和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2014-09-26 12:57:08
 

ワコーレシティ神戸三宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩10分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩7分
神戸新交通ポートアイランド線 「貿易センター」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.66平米~100.23平米
売主・事業主:和田興産株式会社
販売代理:株式会社プロパティーズ
販売代理:株式会社アーク不動産
販売代理:株式会社ジェイウィル

物件URL:http://www.sannomiya471.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/382041/

【物件情報を追加しました 2014.6.7 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-07 09:01:07

現在の物件
ワコーレシティ神戸三宮
ワコーレシティ神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区浜辺通6丁目301番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩10分
総戸数: 471戸

ワコーレシティ神戸三宮ってどうですか?2

159: 匿名さん 
[2014-06-27 16:51:04]
158です。15階というのを削除し忘れて、誤った情報になっていましたので削除依頼して再度投稿します。
失礼しました。
160: 匿名さん 
[2014-06-27 16:56:23]
158の再投稿です
皆さん、あまり問題視していませんけど、公園の北側、阪神高速と平行して走っている浜手バイパス。ワコーレシティとは目と鼻の先にありますが、これものすごく高いですよ。
東行き走っててみたら判ると思うけど、車からの視線は隣の立正佼成会の《立正佼成会》ロゴの位置。
高さは大体25メートルから30メートル位と思います。ここだと下手をすれば10階以上まで届きそうな高さと感じました。反論ある方は、一度走って確認してからにしてくださいね。
161: 匿名さん 
[2014-06-27 17:16:30]
マンションパビリオンに行かれてないのですかね?模型と営業の方に浜手バイパスの高さを見せてもらいましたけど、だいたい8〜9階ぐらいでしたよ。
162: 匿名 
[2014-06-27 17:22:30]
そうです、だいたい8~9階相当ですね。
まあ最初から反論を想定した投稿など無視ですね。
163: 契約済みさん 
[2014-06-27 17:55:49]
実際にみて貿易センタービル真横あたりは
4階のイメージでしたが、間違ってたのでしょうか?
164: 契約済みさん 
[2014-06-27 18:00:00]
みれるかな?
みれるかな?
165: 契約済みさん 
[2014-06-27 18:01:22]
ちなみに5月末ごろです
166: 匿名さん 
[2014-06-27 18:03:40]
何かやたらと不安を煽る感情的な投稿ですが、
模型や現地を見て確認されて、納得できれば買う、できなければ買わないでいいと思うのですが。
そんなに煽らなくても、きちんと理解してますから、オッケーです。
167: 購入検討中さん 
[2014-06-27 19:02:24]
画像からみても、4階てしょうか?

センタービル手前で下がってるようにみえますね
168: 購入検討中さん 
[2014-06-27 20:25:54]
貿易センタービル側がいいですね!

169: 購入検討中さん 
[2014-06-28 10:38:40]
書き込みが急にとまりましたね。

すみませんしつもんなのですが、
ここの校区が悪いという理由を教えてください。
県外のもので調べてもよくわかりません。

中央、布引は昔も今もわるいのでしょうか?
その理由もあわせておねがいします
170: 匿名さん 
[2014-06-28 14:07:20]
学区が悪いって今もそうなんですか?
自分は、住んでから自分で情報を集め自分の目で確かめて、子供をいかせたくないと思ったら、私立か国立に行かせますがいかがでしょうか。
171: 購入検討中さん 
[2014-06-28 15:01:46]
私も悩んでます。

私立にいかせられたらいいんてすけど、
経済的に難しいですし、距離もあるので
悩むところです
172: 匿名さん 
[2014-06-28 15:27:28]
貿易センタービルは入った人はわかりますが一階が元々高い位置から建っており、尚且つ下の階はイベントなどを行うスペースなので天井高が結構あります。
なので一概に比べんことは出来ませんよ。
173: 匿名さん 
[2014-06-28 17:04:46]
残りの151戸の場所と間取りはどこかわかりますか?
説明会に行けばわかりますか?
174: 匿名さん 
[2014-06-28 18:16:59]
一言
貿易センタービルの階数で考えてる人いますが、階高が違います。
貿易センタービル4階分でワコーレの5階分に相当します。さらに先の人が述べられているように、貿易センタービルは盛土してあるのと1階がかなり高いので、貿易センタービルの4階だとワコーレシティの7階くらいに相当します。
175: 購入検討中さん 
[2014-06-28 19:37:14]
モデルルームにいけば、あいてるへや説明してくれますよ
176: 匿名さん 
[2014-06-28 21:10:10]
電話で聞いたらモデルルームはまだできてないって言ってたけど、説明会では何の説明するんだろう。
177: 契約済みさん 
[2014-06-28 21:52:06]
7月中旬には出来るとこの前営業さんはいってましたよ。
説明会はあんまり参考にならないかもしれ
ませんね。
178: 匿名さん 
[2014-06-29 22:43:27]
MRがないのに説明会では何をネタに営業するんでしょうね。
ビデオでも観賞するんでしょうか。
以前、見たことありますが、それだけではイメージも湧きませんでした。
営業マンの話を聞くならMRが最低、完成してからがいいかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる