東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part 6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part 6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:55:00
 

パート6を立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。

Part5 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売開始:平成20年秋予定
引渡し:平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-09-20 13:08:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part 6

997: 匿名さん 
[2008-11-03 16:39:00]
↑ブランド地域に対する僻みと妬みは醜いぞ。
998: 匿名さん 
[2008-11-03 16:48:00]

それしか切り返す言葉ないんですか?もう少し大人数で掲示板担当したらどうですか?
999: 匿名さん 
[2008-11-03 17:17:00]
996に対する997の反応ってこれ本当だったんだって感じですね。祝日だからそろそろ退社時間ですか?。
1000: 匿名さん 
[2008-11-03 18:03:00]
わかったつもりになってる人が一番痛いように見えます。。。
1001: 匿名さん 
[2008-11-03 18:25:00]
いやいや、「都心さえ、あこがれる街」という東急が一番痛いと思います。。。
1002: 匿名さん 
[2008-11-03 18:33:00]
>994 落ち着いた環境の用賀か桜新町
どこがぁ!? 246と首都高に汚染されたマンション街に過ぎないでしょ。
深沢7、8丁目以外はどう考えても二子玉川の住宅街より落ち着いたなんて口が裂けても言えない。完全に嘘もいいとこ
用賀は駅少しいったとこの町工場に代表される、寂れた工場街のイメージに毛が生えた程度、、、と言っちゃ言い過ぎか!
1003: 匿名さん 
[2008-11-03 19:02:00]
君、大丈夫かい?
用賀、桜新町の方が町並み整っていて、ずっと落ち着いているでしょ。
それにマンション街じゃなくて、戸建て街でしょ。
首都高の汚染という意味では、こっちの方がひどい気がするけどね。
1004: 匿名さん 
[2008-11-03 19:10:00]
全然分かってないね。彼は一億程度と言ったんでしょ。
買える買えないの話じゃない。日本語の読解力もないんだね、君は。
それに5千万の年収って、税金どれだけ持って行かれるか知らないでしょ。
頭の悪い君より、ずっと高給取りですので、ご心配なく。

>  一億の物件買うのに、5000万も年収いらんだろ? 君の書き込みは恥ずかしすぎる。低収入
> ってばれるよ。

> >へぇー。年収5千万ぐらいあるのかね。
> >そんな人が電車で丸の内まで通勤ですか。。。
>
1005: 周辺住民さん 
[2008-11-03 21:19:00]
994です。

1002さんの発言を読んで、やはりこの掲示板は何らかの特殊な意図を持ったお立場の
方々が多くいらっしゃるんだな、という事がよく分かりました。
このあたりを良く知った方々なら有り得ない発言ですよね。
特殊な意図を持たない私はやはりこの掲示板にはふさわしくないようです。
第三者的立場で客観的な情報をお伝えしようと参加してみましたが、無駄なようです。
ではみなさん、さようなら。
1006: 匿名さん 
[2008-11-03 21:50:00]
投稿のパターンからなんとなく投稿者の姿が見えてきますね。
平日昼から煽りや株価の愚痴、深夜や休日は荒らし。
プチ株で失敗しているダメリーマンの愚痴捨て場でしかないようです。
本当の購入検討者はほとんどこの掲示板は見ていないのでしょう。
駅前のプラウドの時も似たような状況でしたね。
1007: 匿名さん 
[2008-11-03 21:57:00]
>頭の悪い君より、ずっと高給取りですので、ご心配なく。

 「おまえの母ちゃんデベソ」並の、子供じみた推測の域をでない発言ですな。

 もし君の方が高給ということが事実だとしたら、マルチか○○詐欺のような会社かな?
 大丈夫かい? 心配だよ。
1008: 申込予定さん 
[2008-11-03 22:02:00]
この3連休MR訪問してみたが・・・男の担当は3流だね。
本人達は東急の子会社で収入が1千万行かないくせに
一般サラリーマンを見下す発言が多くて聞いてて気分が悪い。
品が無いよ。
1009: 別の周辺住民さん 
[2008-11-03 22:04:00]
う〜ん、
駅近辺や幹線沿いをちょろちょろうろついただけで「俺、この街理解シタ!!」なんて方もいらっしゃるわけで、
むしろそういう方がうろうろしないような場所だからこそ、閑静さが保たれるわけですよね。

二子玉川の住宅街って岡本のことなのか瀬田を指しているのかよくわからんけど、
フタコとそこら辺の区別がつかない1002自身が言ってることを真に受けることもないっしょ。
1010: 匿名さん 
[2008-11-04 00:37:00]
>私が言いたいのは“城南”“世田谷区”と人括りに出来ないパワーが
>この街にあるということ

この書き込みを読んだだけで、この辺を全く理解してない人ということが
よく分かります。

パワーなんていらないよ。世田谷のこのあたりにに住まいを求める人は
「パワー」なんてむしろ嫌うでしょう。
パワーは、渋谷や六本木に任せておけばいいこと。

むしろ落ち着いていて、目立たない、でも上質な住環境を
求める人が住むところです。そして、周りにもそういう人が
住むことを望んでいるのです。

パワー希望の方は、ウーーーン、沿線なら、三軒茶屋か溝の口あたりの方が
いいんじゃないの?
1011: 銀行関係者さん 
[2008-11-04 00:40:00]
それにしても等級の洗脳力には恐れ入るね

高級感を演出する能力だけはずば抜けている

買う人間が喜んで大金払うんだからいいだろうけれど

等級はウハウハですよ

等級という巨大な洗脳装置の威力をまざまざと見せ付けてくれるね
1012: 匿名さん 
[2008-11-04 01:40:00]
>>1010

あげ足取りか?くだらんレスするな。
誰が二子玉川が活力が漲っていると書いたんだ。

単純に桜新町や用賀より潜在的に人を引き付ける魅力があるといいたいだけだ。
1013: 匿名さん 
[2008-11-04 07:32:00]
二子多摩川って昔遊園地があった所でしょ、人間が住む所じゃなかったがなぁ、

今浦島の心境だな。
1014: 匿名さん 
[2008-11-04 07:48:00]
思い出したついでに言うと、今から30数年前には多摩川の神奈川県側に旅館が何軒かあった。


ラブホテルのようなけばけばしさは全くなく、川魚などを供してくれたいい雰囲気の旅館だったな。
人目を忍ぶ方々には格好の隠れ家だった。
1015: 匿名さん 
[2008-11-04 09:43:00]
そんなの予想通りじゃん。担当者が3流なんじゃなくて、
会社そのものが3流なんでしょ。彼らのやり方見てたら一目瞭然。


>この3連休MR訪問してみたが・・・男の担当は3流だね。
>本人達は東急の子会社で収入が1千万行かないくせに
>一般サラリーマンを見下す発言が多くて聞いてて気分が悪い。
>品が無いよ。
1016: 匿名さん 
[2008-11-04 10:25:00]
1015・・・

アンタには知性がないね。
1千万云々ってどういう意味?

劣等感のカタマリ…こういう輩がキレるタイプなんだろうな。

営業もプロともなるばこの手合いは相手にしない。
何故?買う気もなければ金もなしがミエミエだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる