三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 赤坂
  6. パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:24:00
 

パークコート赤坂 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

色々有りますが、これだけの物件ですからデベの実力を問われます。



物件データ:
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
   東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
   東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
価格:5000万円台-10億円台予定
間取:1R-3LDK
面積:37.26平米-218.19平米

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44250/res/1-10

[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2008-08-30 18:08:00

現在の物件
パークコート赤坂 ザ タワー
パークコート赤坂 ザ タワー
 
所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 赤坂駅 徒歩8分
総戸数: 518戸

パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか? その2

74: 匿名 
[2008-08-31 23:16:00]
もし霊が出るかもしれないから白紙解約させてくれとか、幽霊が出るかもしれないから資産価値が下がる、という裁判にでもなれば、契約者の方から霊の存在を証明しなくてはならない事になるから、厳しい裁判になると思います。
過去に幽霊の存在を証明成された方っておられるのでしょうか?
75: 匿名はん 
[2008-09-01 00:24:00]
レベルの低い話で恐縮ですが、賃貸物件でも死者(殺人・自殺・病死に関わらず)の出た物件(当該室内に限られますが)ではその旨重説事項になりますし、UR物件では事故物件の価格もオープンになっていますね。期間に限定はありますが、概ね半額です。こういった慣例を考えると、分譲物件で、かつ室内でなく建物だとしても、建設時の事故死というのは、一定の心理的効果があることは裁判でもある程度は認められそうに思いますが...霊の存在を立証しなくてもですね。
76: 匿名さん 
[2008-09-01 00:31:00]
事故が起きるということは、管理に問題がある。

施工以外にも管理に問題が生じている可能性がある。
それが資産価値に多大な影響を与える。
77: 匿名はん 
[2008-09-01 00:37:00]
連続ですみません。

売買契約の目的物が、性質の変容をしたと解釈できないでしょうか。

不動産においては、人が亡くなったというのは、そこに居住し生活の拠点とするうえで、心理的に重大な影響を及ぼすものである、そうであれば、目的物が性質的に変容したといえる、と。

不動産を引き渡すという契約に付随する義務として、契約の目的物に重大な心理的な瑕疵のない物件を引き渡す義務があり、それに違反した債務不履行責任が認められる。したがって、転売利益等(履行利益)までは認められないが、完全な目的物が引き渡されると信じて支出した金額(信頼利益)については、返還義務がある。。。すなわち、契約にかかった費用や手付金など。

っていうのは、もしも、契約段階における付随義務として認められれば、ありうる話かなと。後は、三井と大成の内部的関係で処理してくださいよ、と。

ちょっと無理筋ですかねぇ?どなたかお詳しい方いかがでしょう?
78: 匿名 
[2008-09-01 06:18:00]
>>76
>事故が起きるということは、管理に問題がある。

それは工事の管理。
79: 匿名 
[2008-09-01 06:24:00]
>>75>>77
それは相手が認めた場合でしょう。
どんな事でも相手が認め、こちらと合意すれば、良いわけですが、
相手が認めずにいる場合、国の機関である裁判所の判決が確定した事になると思います。
だから話し合いで相手が認めれば、良いわけですが、認めない場合裁判を起こすしかありませんが、裁判にかかる弁護士費用は高いのと、時間がかかるから、それらを考えておかないと、いくらかの解決金が支払われてもそれがほとんど弁護士さんへの報酬となり、無駄に時間だけが済んで行ったと言う事にもなりかねません。
80: 匿名さん 
[2008-09-01 06:33:00]
今後どうなるかわかりませんが まだここは三井の完全主導物件なので責任の窓口もはっきりしていてまだ不幸中の幸いです
三井のパークコートシリーズという信用を皆買っている
81: 匿名さん 
[2008-09-01 08:28:00]
>>75
URの事故物件は、亡くなった方の該当部屋だけが安くなり
他の部屋は安くならないわけで、あまり参考にはならないと思います。
82: 契約済みさん 
[2008-09-01 08:59:00]
79さん、
弁護士費用は一人1千万〜2千万もかかりませんよ。集団で行うのでより安く済みますし、それだけ人数が集まれば、優秀な弁護士さんが勝手について来ると思いますよ。
また訴訟はだ弁護士さんに代理ですべてお任せすればいいことです。
83: 契約済みさん 
[2008-09-01 09:05:00]
<<82.

× だ弁護士
○ 弁護士

誤字です。すみません。
84: 匿名さん 
[2008-09-01 09:09:00]
渋谷の温泉爆発事故の大成の責任の所在とか処罰はしっかりしたのでしょうか?
あれだけ方が亡くなり 完全に人為的管理ミスが指摘されながら 何か風化してしまった気がします
もしその責任者とかまだ普通にしっかりした処分も受けずにそのまま働いていたら 会社として考えの甘さを指摘せざるおえません
どうもそのような事が2ちゃんに書いてありました
大成建設の体質はどうなんでしょうか?
最近かなり気が緩んでいるんではないですか?
85: 契約者 
[2008-09-01 10:07:00]
だから風化するんだって。
さわぎを大きくするのはやめようよ
86: 物件比較中さん 
[2008-09-01 10:44:00]
結果が全てです。
今後、大成には気を付けます。
87: 匿名さん 
[2008-09-01 10:57:00]
人がお亡くなりになっているんですよ?

荼毘に付されたばかりのお二方を幽霊よばわりし、自分の資産がどうだこうだの。
そこで住む住人の為に日々工事をされていたお二方に感謝の気持ちすら無いのですか?

虫けらでは無いんです。幽霊扱い、すぐ資産がどうこう言う人間性を疑います。
そんなにお金が惜しいんですか!
88: 匿名 
[2008-09-01 11:22:00]
>>82
弁護士の成功報酬は、2〜3割取られますよ。
それに、着手金に100万円程、文書交通費など、細々したものを積み上げて行くと、勝ち取った金額の半分程は弁護士さんが持って行きますよ。

更に訴訟中の物件に入居すれば、相手の非を容認する事になり、裁判には不利ですし、もう入居しないというのなら、それでも良いかもしれませんが、裁判が決着するまで手付金等が返って来るかどうか分らないので他の物件を当たる事にも制約ができると思いますよ。
89: 匿名さん 
[2008-09-01 11:25:00]
柳澤所長さま
お亡くなりになられた方、ご遺族の方に対して万全の対応を懇願いたします。
90: 匿名さん 
[2008-09-01 11:41:00]
風化してほしい契約者と
愉○犯の他人

死刑場の上に建つホテルもあるのにな。
91: 匿名さん 
[2008-09-01 11:44:00]
風化してほしいデベ…
92: 匿名さん 
[2008-09-01 12:46:00]
>>87

ようやくまっとうな意見が出てきてホッとしました。
おっしゃるとおりだと私も思います。
93: 75 
[2008-09-01 14:20:00]
81さん

75の文章をもう一度お読みいただければ幸いです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる