住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ
 

広告を掲載

yon [更新日時] 2009-08-05 19:52:00
 

大崎ウエストシティタワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-161.55平米

[スレ作成日時]2008-04-13 04:17:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ

884: 匿名さん 
[2008-11-04 18:22:00]
東京駅までJrで15分ですか。ウーン・・・
885: 匿名さん 
[2008-11-04 19:08:00]
882さん

東口の大崎ニューシティのダイエーとゲートシティ大崎のリラックが
徒歩圏内、というか徒歩で行くのが一番早い。
雨に濡れずに行けるのもgood。
886: 匿名さん 
[2008-11-04 22:03:00]
ライフも近い。
駅前、激安のユータカラヤも凄い。(日曜いってみて)
887: 匿名さん 
[2008-11-04 22:20:00]
品川2分
渋谷6分

どうだ参ったか!
888: 匿名さん 
[2008-11-04 22:24:00]
参った!
889: 申込予定さん 
[2008-11-04 23:15:00]
電車の移動時間が なんだかんだ とか 難癖言ってた 

反大崎厨   の 糞  馬  鹿  

は消えたの?

また 馬  鹿  っぷり 見たいけどw
890: 匿名さん 
[2008-11-04 23:42:00]
大崎のいいとこは品川方面山手線と新宿方面埼京線に関しては
いずれも朝余裕で座れることですね。
891: 購入検討中さん 
[2008-11-04 23:49:00]
889さん、あんたも同レベルだよ。変に煽らないの。早く前向きな話題に変えましょう。
892: 匿名さん 
[2008-11-04 23:57:00]
そりゃあ始発駅ですから。余裕で座れます。
職場まで一駅の私には大して有りがたくもないのが残念。
893: 匿名さん 
[2008-11-05 00:03:00]
駅の南に線路を渡る、歩道橋があります。
ここは電車ウォッチングにお勧めです。
新幹線を含め、一日中いろんな電車が通ります。

こんな楽しい大崎に皆さんお越しください。
894: s 
[2008-11-05 00:38:00]
891さん、あんたも同レベルだよ。変に煽らないの。早く前向きな話題に変えましょう。
895: 匿名さん 
[2008-11-05 00:57:00]
894さん、あんたも同レベルだよ。変に煽らないの。早く前向きな話題に変えましょう。
896: 購入検討中さん 
[2008-11-05 00:59:00]
交通の便について話すぐらいで荒れるなんて...。
ここの人たちは冷静に議論できないのでしょうか?
それともよっぽど触れて欲しくない話題なのでしょうか?
897: 匿名さん 
[2008-11-05 01:08:00]
違うよ。
交通の便コンプレックスを持った人がここに集まってるだけだよ。
最も、二・三人だけど。
898: 購入検討中さん 
[2008-11-05 01:12:00]
>交通の便コンプレックス

 いまいち良くわからない(笑)。そんな僻地に住んでいる人なの?
899: 匿名さん 
[2008-11-05 01:16:00]
だって、丸の内に通うと言って、出した地名が茗荷谷、新木場、西日暮里、上野ですぜ!香ばしい地名ばかりじゃないか…
900: 購入検討中さん 
[2008-11-05 01:22:00]
うーん...。茗荷谷は許せるかな。上野とか新木場は住む場所じゃないね。

でも、例えば、日比谷線沿線に行くのなら、大崎よりも中目黒の方が便利だと
思うんだよ。直通だし。JR→地下鉄の乗り換えは意外と時間がかかるからね。

そういう意味では、山手線徒歩3分と言われても、どこまでの価値があるのか、
考えこんでしまうわけよ。
901: 匿名さん 
[2008-11-05 01:27:00]
そりゃ中目黒はいいよ。誰も否定しないでしょう。でもその分高いし。
大崎は、そういうのひっくるめて、なかなかいい価格になってるでしょ。

まあ、日比谷沿線なら中目黒だけど、品川や新宿なら大崎の方が便利だね。つまりその人の生活スタイルによって、立地に対する評価は変わるよね。

ああ………
また当たり前のことを書いてしまった…
902: 匿名さん 
[2008-11-05 01:34:00]
なんだかんだ言って、結構販売好調らしいですよ。
三連休モデル行ったけど、かなり来場多かったし。まあ、十番の方だったかも知れませんが。
903: 購入検討中さん 
[2008-11-05 01:37:00]
難しいところは、単純に都心までの距離だけ見ると、文京区とか中央区の
物件の方が安いんだよね。城南地域は総じて高いから。

その辺りと比べると、やっぱりこの辺りの物件はコストパフォーマンスが
悪いんじゃないかと思う。特に大崎に強い思い入れの無い人には難しい
物件でしょう。

そもそも、大崎に強い思い入れのある人ってどういう人なんでしょう...。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる