住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. 2丁目
  7. 大崎ウエストシティタワーズ
 

広告を掲載

yon [更新日時] 2009-08-05 19:52:00
 

大崎ウエストシティタワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-161.55平米

[スレ作成日時]2008-04-13 04:17:00

現在の物件
大崎ウエストシティタワーズ
大崎ウエストシティタワーズ  [第4期・最終期1次]
大崎ウエストシティタワーズ
 
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩3分
総戸数: 1,084戸

大崎ウエストシティタワーズ

824: 匿名さん 
[2008-11-02 16:52:00]
品川祭りは、海の中にお神輿が入る有名なお祭りですね。
825: 匿名さん 
[2008-11-02 17:39:00]
>>822
大崎あたり詳しくもないくせに書き込んでそうだな。先月あったばかりだ。
少しはお勉強しようね。
826: 匿名さん 
[2008-11-03 00:59:00]
休日の大崎を見学して来ました。
Think ParkもGATE CITY OHSAKIもほどほどの人とゆったりとしたスペースがあって
良いですね。クリニックも入っているので、年配になった時も安心かも。
本物件もこの様子だと、ほどほどの入居者で、朝のエレベーターも混雑は心配ないかも。
非常に高い買い物ですが、自分にとっては購入のタイミングなので申込みしました。
827: 匿名さん 
[2008-11-03 09:40:00]
そうですよね。ご自分で納得されればいいんですよね。買えもしない人の批判なんて関係ないですよね。自分もこの辺りの落ち着いた雰囲気大好きです。これから完成までが楽しみですね。
828: 匿名さん 
[2008-11-03 10:18:00]
都心の物件を検討している人でこの価格帯の物件を”買えもしない”予算の人なんているのかな?。そういう感覚をこの価格帯に感じる人って、その程度ということなのだと良くわかります。

都心のタワマンとしては最安値圏でしょ、ここ。

ここの書き込みみてると、この物件の最大の問題点はここが高いと思って買ってる様な予算の人が多いという事だろうね。この層がここの住民層となるわけだからね、それだけで住みたいと思わなくなりますね。
829: 申込予定さん 
[2008-11-03 12:31:00]
価格が高い高いって言ってる方には言わせておけばいいじゃない

買ったとしても、郊外のマンションで「安くて広いの購入できました」とか言うはずですから

都心でこんなに便利な所は高い。

だから迷うんじゃない、どの間取りにしようかってね。

私ごとではありますが本日、登録してまいります。
830: 匿名さん 
[2008-11-03 12:35:00]
大崎は不便なんだよ。
JRはまあいいとして、地下鉄の接続が最悪、というか地下鉄通っていないってどういうことよw
都心にすめば分かるけど、移動手段は95%地下鉄だから、地下鉄が通っていないというのは致命的。
こんな物件に坪350とか払えるわけ無いでしょ。300切っても微妙かな...。
831: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-03 14:48:00]
300切ったらコストパフォーマンスはかなりいいのでは?
832: 匿名さん 
[2008-11-03 14:53:00]
地下鉄が通っていないのは、確かに残念ですが、駅近ということがポイントかなー。
通勤に便利な人もいると思いますよ。
あと遊びに行く時も例えば、渋谷乗換えで表参道まで13-14分だからまぁ良いかという感じ。
たまに事故などで山手線全面ストップってこともあるから、その時は最寄までタクシー利用かな。
通勤にも遊びにも不便(致命的)と感じる人には向かないかもしれないですね。
833: 匿名さん 
[2008-11-03 15:07:00]
五反田、目黒、恵比寿、渋谷と、地下鉄乗り入れ駅が4駅続きます。
地下鉄がないのはそれほど問題にはならないと思います。
山手線が止まっていても、外回り方面へは並走する路線が利用できるし
横浜にも直で行ける。交通の便は非常によい部類じゃないでしょうか。
834: 匿名さん 
[2008-11-03 15:16:00]
>830
大崎が不便というのはよくわからん。
JRも地下鉄も徒歩3分のところにマンション買えれば苦労はしないが、そんな物件の選択肢あるのか?
830のいう山手線も地下鉄もある便利な駅でかつ価格的に妥当な物件があったら教えてほしいもんだ。
ちなみに現在の価値での話をしてるんだから、過去に売り出した(安い頃の)物件を引き合いに出すのはやめてくれよ。
835: 申込予定さん 
[2008-11-03 15:23:00]
>都心にすめば分かるけど、移動手段は95%地下鉄だから

よくわかんねえ。論拠を示せよ 低  悩  さ  ん
836: 匿名さん 
[2008-11-03 15:27:00]
大崎の良さが分かる人に賛同します。
837: 匿名さん 
[2008-11-03 15:29:00]
この95%とというのはどこからもってきた数字ですか?
なにかの統計調査にあったかな。
都心に住めばわかるけど、山手線駅徒歩3分は便利ですよ。
838: 周辺住民さん 
[2008-11-03 15:39:00]
大崎は便利ですよ〜
恵比寿と比べられると負けますが、あそこは高いですからね。
839: 物件比較中さん 
[2008-11-03 16:10:00]
大手町勤務ですが便利とは思えません。
840: 匿名さん 
[2008-11-03 16:14:00]
まあ人それぞれってことで。
841: 匿名さん 
[2008-11-03 16:31:00]
霞ヶ関勤務ですが便利とは思えません。
842: 周辺住民さん 
[2008-11-03 16:32:00]
確かに勤務地によって便利な場所はかわりますからね。
山手線と日比谷線が通ってたら最高ですよね。
私も恵比寿か銀座なら住んでみたいです。
843: 匿名さん 
[2008-11-03 16:36:00]
坪200万円台なんだから文句言えないかと・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる