東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米


[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)

152: 匿名さん 
[2008-11-12 23:09:00]
ブリブリのデベは?
153: 匿名さん 
[2008-11-12 23:10:00]
2割引きの価格って3年前までなら誰でも買ってる価格だよ。
驚く方がおかしい。
マンション不況って言うけど外資相手にただ2割上げたから売れないだけでしょ?
普通の価格にしたら普通に売れるでしょ?
不動産業界って甘えてるよね。
売れないと言いながら普通の価格にはしないじゃん。
今どうしても買わないといけない人がかわいそう。
18年19年20年に定価で買った人はほんとかわいそうだよ。
154: 匿名さん 
[2008-11-12 23:41:00]
自己査定とか?かな
155: 匿名さん 
[2008-11-12 23:54:00]
決算で売る必要があるのは完成した物件くらいです。
156: 匿名さん 
[2008-11-12 23:59:00]
経済的なものも大切ですがこういう情報も重要ですね。
他スレでの情報提供ですが。 有明や豊洲は地震時の総合危険度が低いそうです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm
157: 匿名さん 
[2008-11-13 00:14:00]
夢の島や若洲もバッチリです!

しかし、改めて思ったのは、冬木とか常磐とか、江東区には聞いたことのない地名が多いこと。ケータイで変換してくれないし。
158: 匿名さん 
[2008-11-13 00:37:00]
確か何かの記事で危ないデベの10位がプロパスト、東京建物と住友不動産も結構上位でびっくりした。15位〜30位の間??
その中には今年つぶれたデベ、潰れそうなデベもかなり入っている。

逆に下のほうだったのは、三井、野村、三菱。

ソース、どこかに忘れた。All aboutだったかな???
負債比率と過剰在庫の相関性を表したもの。
159: 契約済みさん 
[2008-11-13 02:25:00]
価格下がるのを待っている人は貧乏な方でしょうか。
ここは下がらないから検討している意味ないんじゃないのですか。
もっと、安い適切なところで頑張ったらどうでしょうか。
というこか、もう買ったらどうですか。安い物件はいくらでもあるんでしょ。
160: 匿名さん 
[2008-11-13 03:46:00]
そういうことを書くから荒れるんだよ。
また荒されるぞ〜。
お・ま・え・の・せ・い・で
161: 匿名さん 
[2008-11-13 06:14:00]
>価格下がるのを待っている人は貧乏な方でしょうか。

貧乏でここ買えないでしょ。
7500万円の角6000万円で買いたいだけ。
それより購入者には内緒で話が進むからここ買った人は値下げのことは考えない方がいいよ。
知っても幸せなこと何もないでしょ。
それに外資相手の価格で買えた人なんだからすごいということでいいじゃない。
ただ平成16年以前に通常価格でマンションを買った人全員を***扱いはいただけない。
162: 匿名さん 
[2008-11-13 06:24:00]
普通は金持ちだって、千万単位の無駄金は払いたくないよ。
163: 匿名さん 
[2008-11-13 06:29:00]
大手建設会社の決算ひどかったね
でもさぁ
「外資がいなくなってマンション需要が冷え込んで」とコメントしてた人最低だね
外資参入前まできちっと事業としてやっていたんでしょ?
それを戻せないって
まあデベの抵抗が多き過ぎるのかもしれないけど
建設関係の人の人数を考えるとデベが外資参入前のマンション事業のビジネスモデルに戻すだけで経済効果はかなり高いし自分の首を締めなくていいのに
住宅ローン減税みたいに他力頼みのみで影でこそこそ割引するだけで全く表で努力しない
価格に対して益々不安になるよね
早く今の在庫がなくなってデベも新価格で売り出し開始できるマンションだけになって欲しいよ
TTがここの2割安になったら評価するけど
する気ないならご勝手にって感じ
価格調整できないデベってマジKY
建設会社もまだまだ大変だ
164: 匿名さん 
[2008-11-13 08:39:00]
6千万なら買い手たくさんいるわけだし、レピュテーションリスク考えたら4月以降値下げしたほうが安心にきまってるじゃん。
アウトレット業者とも4月以降売れ残り物件を一括処理する話をすすめてたんじゃないの?
165: 匿名さん 
[2008-11-13 08:42:00]
ろくせんまんでもいらないかも。
166: 匿名さん 
[2008-11-13 11:00:00]
ろくせんまんもおかねないのでもっとさげて。
167: 李 
[2008-11-13 11:20:00]
ろくせんまんウォンなら買いだね
168: 匿名さん 
[2008-11-13 20:47:00]
75.82㎡【5,960万円→4,770万円】

なんてもあった

ここも早く〜ぅ
169: 匿名さん 
[2008-11-13 21:14:00]
ど、どこですか!?
170: 匿名さん 
[2008-11-13 21:17:00]
べ、ベーコンですか!?
171: 匿名さん 
[2008-11-13 22:06:00]
ベーコンならいらない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる