東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-05 16:33:15
 

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-2億1600万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米


[スレ作成日時]2008-11-09 18:23:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その13)

192: 匿名さん 
[2008-11-14 12:13:00]
>>190

ここが荒れているのは、「うらやましい」からではなく、例えば、詐欺に引っかかった人を、「やーいやーい、騙されてやんのー」とバカにしたいような心情の人が集まってきているからではないでしょうか。
匿名の掲示板だからといって、悪趣味ですよね。
193: 契約済みさん 
[2008-11-14 12:52:00]
>192
誰も詐欺にあっていないし。あなた言葉気をつけないと訴えられますよ。
アドレスはばれているのよ。
194: 契約済みの心配やさん 
[2008-11-14 13:10:00]
こんにちは。パート12の700で掲載させて頂いたものです。
雑誌取材の件とテレビ放映については発売日及び放映日が決まりましたら改めてお知らせ致します。
本日また興味深い記事が読売新聞の一面に掲載されました。しかもブリリアマーレ有明の写真付きで。(豊洲がメインではありますが左上に目立ちます)
「土壌汚染対策を強化〜3000㎡以上に調査義務〜法改正へ」
今までは2003年の法施行後に閉鎖・廃業された工場の跡地などに限ってと時期の限定がありましたが過去全てに変更とあります。
最大誌のトップに写真入りで掲載されたネガティブキャンペーンは払拭しようがありません。
結局心配した通りの結果になりました。

重要事項説明事項に記載とは故、特に説明会では触れられておらず、消費者行政の立場で見解となると「告知不足」は否めません。
過去の事例でもキャリアが説明書等やHP上で記載するも、消費者の不利益になりうる事を十分知らしめていたなかったとの事から、全面的改正や敗訴とは言いませんが取り下げを行う、大幅な減額をしたとの事例も事実として多々確認されています。

ただ今回の「土壌汚染」また私が経験した「見えると説明されるも東京タワーが見えない」件については今回の新聞掲載や今後の雑誌掲載やTV放映以降、「ガイアの件」の様に事実無根とは逃げ切れません。
契約者全てに対しての書面対応等の手段についてどうなさるつもりなのでしょうね?
それとも個別対応でしょうか?

地歴についての報告義務は自治体となりますがこれを受け改めて東京建物側の対応が気になります。
195: 匿名さん 
[2008-11-14 13:43:00]
ここ一時期検討しましたが、なんかイロイロと大変そうですね。
売主さんが誠実に対応してくれるといいですね。陰ながら応援しています。
196: 契約済みの心配やさん 
[2008-11-14 14:20:00]
No.195さん

おっしゃる通りですね、売主さんが全購入者に対し、誠意あるご対応をされるのならば何も言う事はありません。
誠意=金品とは違います。
残念ながらそれを履き違えて、「脅し」「恐喝」「自分だけ抜けがけ」ととられてしまう方もいる事は悲しい事です。

東京建物さんが全くの悪者ではないにしろ「事業者」そして「消費者」高額な商品を販売している以上、説明責任は「消費者庁創設」の流れから避けられない使命です。

以前の私のログをご確認頂ければご理解頂けると思いますが、私の場合あえて無償キャンセル可能に関わらずキャンセルしていないものです。

「被害者拡大抑制」が出来ればそれに越したことはないと思っています。
仕事柄消費者行政に関わる者としても。

本件を経験とし将来は「消費生活アドバイザー」や「消費生活コンサルタント」の資格取得も出来ればと検討しています。蛇足でした。
197: 匿名さん 
[2008-11-14 14:41:00]
既に契約してる人は気に入って決意したんだし、納得出来る説明がほしいですよね。
大きな買い物ですから重要な情報が不足していたのでは困ります。
その結果で改めてキャンセルなのか契約を残すのがいいか納得出来る回答が変わってくるのですから大事です。

東京タワーの件は基本性能でもないし、それに対する付加価値を価格に反映している客観的な根拠がないと弱いですが、土壌汚染は話が違うと思います。
私は揉めそうなので辞めておくことにしましたが、誠意ある対応で皆さん安心出来ると良いですね。
198: 買い換え検討中 
[2008-11-14 16:08:00]
ビーコンがおおっぴらに価格改定しだした。
もちろん、既契約者には値引きなし。
次は、有明だろう。
ここはなんとか4月まで逃げ切るつもりだろう。
来年が楽しみ。
199: 匿名さん 
[2008-11-14 16:31:00]
>>198
肝心なのは、残り何戸でどのくらいの価格改定したか?を教えてくれないと参考にならない・・・

ところで最後の「来年が楽しみ」とは、何が楽しみなのでしょう???
200: ビギナーさん 
[2008-11-14 17:18:00]
マドンナ=マンション

         痛ててて、、、
201: 匿名さん 
[2008-11-14 17:31:00]
■市況悪化で在庫処分急ぐ業者
マンションの悪質な勧誘販売が増えている。しつこいセールスや脅迫まがいの言動も目立つ。国民生活センターは「相談件数は史上最悪の3000件超の勢い」と危機感を強める。米国のサブプライムローン問題や世界同時株安の影響による日本の不動産市況の悪化を受け、在庫処分を急ぐ業者の思惑が背景にあるようだ。同センターは「納得のいかない契約は早めの相談で対処して」と呼びかけている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000528-san-soci
202: 購入検討中さん 
[2008-11-14 19:04:00]
>194
くだらないネガキャン。 新聞の真意さえ読み取れない偏った考えの持ち主。
可愛そうな人だねえ。 まあどうでもいいコメントだね。
203: 近所をよく知る人 
[2008-11-14 19:21:00]
>>194 by 契約済みの心配やさん
ちょっと説明してほしいのですが、
>私が経験した「見えると説明されるも東京タワーが見えない」件については
建設地からは、東京タワーが完全に見えないのですか?
部屋からだと見えない?
完全に見えないと期待と違う?

それとも将来の建築物で見えなくなる可能性がある?

↑これを理由(の1つ)にして無償キャンセルされたというのが、いまだ信じられません。
私の常識を覆すかもしれないので、見えない程度について解説頂ければ幸いです。
204: 静観中 
[2008-11-14 20:59:00]
メディアセンター跡地にNHKがくるとか言ってた人がいたけど、そのまま展示場として使うってニュースが、さっきNHKで流れた。
築地市場の移転も当分なさそうだし、ビーナスフォートもなくなっちゃうし、生活するのは不便そう。でも欲しいから、欲しくなるような前向きなネタを書き込んで欲しい。
205: 契約済みの心配やさん 
[2008-11-14 21:08:00]
No.202さん
購入者版でも同様なご指摘がございました。
重複致しますが下記記載致します。

前向きに検討されている方、何も問題がなく、心待ちにされている契約者様と致しましてはごもっともなご意見と感じます。

私の記載は迷惑以外の何ものでもないでしょう。
海外で事故があった際「乗客に日本人はいませんでした」、言うなれば「対岸の火事」が飛び火しなければ「私は関係ない」飛び火させないで下さいというお考えと理解致しました。

私自身も何の問題も抱えていなければ同意見だったと思います。
「自分さえよければ」の考えは当然です。

コメントに真意さえ読み取れないとございます。
新聞記事を私がクローズアップしておりますが「ブリリアマーレのみクローズアップ」と私は記載しておりますでしょうか?

私の真意と新聞の真意を読み取られている「つもり」と理解致しました。
忌憚なきご意見ありがとうございました。

No.203さん
言葉足らずで申し訳ございません。
何故それのみでとのご意見ごもっともです。

私の場合、「東京タワーとレインボーブリッジが部屋から見える」を第一条件に、相談した結果、
階数と部屋の位置を決定した次第です。
そして展望の状況は
「全く見えません」
未来的に建築物が建つといったことではなく、「ブリリアマーレ建築以前から見えなかった」にも関わらず、パビリオンCGではハッキリと見え(勿論完成予想図との記載あり)、契約前の営業さんの「見えます」との断言、建設中見学会以降に確認した際も「見えます」との断言されてしまいました。

契約当時の営業さんを責めるつもりはございません。
営業さんは認識しようがなかったと思います。
私がこれはと感じたのは建設中見学会以降の「虚言」でした。

後に建物が建設され見えなくなったのならば私の「ざれ言」で済んだのですが、残念な結果でした。
206: 匿名さん 
[2008-11-14 21:24:00]
>204
「生活するのは不便そう。でも欲しいから」って思うのは何故でしょう?
207: 匿名さん 
[2008-11-14 21:34:00]
ここはネガの人は客観的情報源を出しているけどポジの人は文句だけで発言の裏づけが全くないね。
3月の入居前までは適正価格にするのは影響大きそうだけど入居しちゃったら残った部屋をいくらで売ろうが文句言えないからね。
なので4月が楽しみなのでは?
高く買った人たちに2割安い普通の価格で買うからって文句言われる筋合いはないでしょ??
マンション価格なんて土地+建設+販売費+市場動向による利益でしょ。
市場が違うんだからデベの利益が変わっても全然不思議じゃないじゃん。
売り出しの頃に今のマンション市況は読めなかったわけだし別に高く買ったの攻めないから適正価格で買っても攻めないで欲しい。
208: 匿名さん 
[2008-11-14 21:40:00]
そういえば価格改定しないという根拠ってどこから出てきているんだろう?
契約のときに証文もらったのかな?
今からでも価格改定があった場合は購入したものを同率で価格を下げるという条項を加えてもらったらどうだろう?
そしたらここは価格改定をしないって信じてあげる

そもそも営業が価格改定しないとか隣が高くなるとか確定的じゃないものを断言しちゃうからこうなるんだよね?
明記できないことを言うなって感じ
ポジの人も毎回こんなとこで買った価値ないって言われ続けてある意味被害者かもしれないね
209: 契約済みさん 
[2008-11-14 22:04:00]
>205

「東京タワーとレインボーブリッジが部屋から見える」の件ですが、ちなみに南西ですか北西ですか?

1Fからでも見えるので階数は関係ないかと・・・
210: 物件比較中さん 
[2008-11-14 22:31:00]
>>209
詮索するつもりはありませんが、
北西だと東京タワーは正面あたり、レインボーブリッジは梁にもよりますがかなり浅い角度。
南西だと東京タワーは浅く直視は難しいかな、レイボーブリッジは正面のマンションが妨げにならなければ見えるはずです。
211: 契約済みの心配やさん 
[2008-11-14 23:02:00]
No.207さん
全くの同意です。
すべてとは言い切れませんが客観的根拠が見当たらないケースが多い様です。
ネガにしてもポジにしても意見を述べるのは匿名性を守られた「掲示板」故「自由」なのですが。

No.209さん
私も1Fからはまず見えますので現地建物見学会で「この階数(実際の階の購入部屋で確認)でまさか」と。
詳細を記載しますと特定されますので差し控えますが北西方面です。
レインボーの視界は全く問題ございませんでした。
以上、宜しくお願い致します。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる