東京23区の新築分譲マンション掲示板「イトーピア南品川マイスタープレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. イトーピア南品川マイスタープレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-09 01:08:04
 削除依頼 投稿する

まだスレがないようなので立ててみました。
立地がいいように思いますがどうなのでしょう。

[スレ作成日時]2006-11-24 00:52:00

現在の物件
イトーピア南品川マイスタープレイス
イトーピア南品川マイスタープレイス
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目145、146-1(地番)
交通:京急本線青物横丁駅から徒歩3分
総戸数: 48戸

イトーピア南品川マイスタープレイス

144: 契約済みさん 
[2007-07-10 17:24:00]
>№143様
お返事ありがとうございます。
なんとかなりそうだとわかり、少し安心しました。

でも、今まで何度もやり取りして、
信じてきた伊藤忠の販売員の方、
手垢のつくほど何度も見た資料、
家具の配置まで考えて新しい生活に胸を弾ませていた自分を
振り返ると、涙が出そうです。

本当にあの場所にあのマンションに住みたかったです。

こんなことになるなんて.....

悲しいです。

他の契約済みの方は大丈夫でしょうか。
この掲示板を見ていない人は知らないはずです。
なんとかして教えてあげたいです。
145: 契約済みさん 
[2007-07-11 10:58:00]
>№143さま、

不動産屋さんということでお伺いしたいのですが、

マンションを転売するとき、
既存不適格物件は売れにくいものなのですか?
146: 匿名さん 
[2007-07-11 11:01:00]
ローンが組みにくくなるので
当然売れにくいのではないでしょうか
147: 匿名さん 
[2007-07-11 14:06:00]
契約したものです。

説明会で「旧東海道南品川三丁目まちなみを考える会」
が4階以上の建物を建てられないようにするという案を
検討していると聞きました。

案が通るかどうかもわかりませんし、仮に通ったとしても
建替えはまだまだ先(地震等で倒壊の場合はわかりませんが
その場合は建替うんぬん言ってる場合じゃないと思います)
ですし、リスクは低いと判断しました。転売する予定もない
ですし。
旧東海道にはここ以外にも4階以上のマンションがありますが、
そこに住んでいる方はここまで問題視しているのでしょうか?

どこのマンションにも様々なリスクはあると思うので、うちは
このリスクよりも利便性等メリットの方が大きいと判断して
購入を決めました。そもそも住民の合意がとれず建替できない
可能性もありますし。通るかどうかわからない条例を気にしても
しかたありませんから。
通ってしまったらしょうがないかという感じです。
148: 匿名さん 
[2007-07-11 22:33:00]
一番の問題は震災時の立替だよ。

既存不適格を買うなら、せめて免振のほうがいいよ。、
149: 購入検討中さん 
[2007-07-11 23:21:00]
>一番の問題は震災時の立替だよ。

すみません、
その「一番の問題」が、どう問題なのか、分からないのですが。

仮に、この物件が、将来、既存不適格となったとしますよね。
さらに、将来震災が起きて、マンションが崩壊したとしますよね。

その場合、住民にとって
既存不適格物件ならではの問題って、何があるんですか?
150: 匿名さん 
[2007-07-12 01:36:00]
建築許可を取った時点では法律に合っていても、
その後法律などの改正があった場合、
建て替えするときは、その新しい法律に従わなければならないのです。

ですから、このマンションは、今は問題はないのですが、
今後高さ制限の条例が決まると、建て替えのときは
その条例に合った高さのものにしなくてはならないのです。

つまり、建て替えのときは、
8階建てを4階建てにしなければならないので、
8階建てに48戸だったものを
4階建てに48戸分の部屋をいれるということになります。
そうなると、当然、それまで住んでいた広さより著しく狭くなる
ということです。
151: ビギナーさん 
[2007-07-12 01:41:00]
マンション立替の時期ですが、何もなければ40年後くらいでしょうということだけです。
このマンションは屋上が外断熱、壁は内断熱のため、コンクリートの強度はどんなにきっちり施工しても100年もつことはないと推測します。震災のとき倒壊するかしないか・・誰一人ギャランティーはできませんよね。古地図をみせていただきましたが、その当時は陸地でしたが地盤は強くないようです。

144様。まずは伊藤忠さんに相談するべきです。基本的にだまそうとして販売はしていませんので。私が思うには皆さんがいうほど悪い企業ではありません。お互いの信頼が最も重要だと考えます。
誹謗中傷は悪い方向へ行くだけです。どうしても心配なら、残念ですがあきらめて解約するのがいいのと思います。
152: 契約済みさん 
[2007-07-12 10:49:00]
144です。

>155さん

誹謗中傷しているつもりはありません。
ただ、ここでいろんな意見を聞きたかっただけです。

皆さんの意見を参考に、
今後どうすべきか、自分はどうしたいのかを
ハッキリさせていってるだけです。

でも、それが行き過ぎて、
胸の内をあまりにもそのまま書きすぎ、
それで嫌な思いをさせてしまったのなら申し訳ないです。

ところで、155さん、伊藤忠について、
>私が思うには皆さんがいうほど悪い企業ではありません
と書かれていますが、どうしてそう思ったのか、ぜひ教えてください。

私はできる限り解約なんてしたくはないのです。
でも、こうして不安材料が次から次へと出てくると
疑心暗鬼になりそうで困ってます。
153: 契約済みさん 
[2007-07-12 21:59:00]
仮に「4階建てまで」条例改正が成立したとして、30-40年後にもその条例が変わらずに施行されている確率ってどのくらいなのかな?
今から40年前とすると1967年。現在を較べて余りに変わるすぎてて。

全く気にならないというのも鈍感なのでしょうが、私も147さん同様、条例の件を気にしても仕方がないと思っています。
154: 契約済みさん 
[2007-07-13 00:58:00]
品川区の方に聞いてみました。
この条例の内容は、そこの住民と地権者とで決めることなので、
意見を出せばそれが通る可能性もあるとのこと。

これから行われる会合には、どんどん参加して意見を言っていこうと思います。
155: 契約済みさん 
[2007-07-13 07:41:00]
>155さん
適正な手続きを経たうえで景観ガイドラインが策定されるの
であれば、ガイドライン策定に基づく財産権の侵害について
区の責任追及をするのは難しそうですね、国立マンションの
例をみても。あとは売主に責任追及する余地があるのかない
のか。

説明会に参加して意見を述べていくことは財産権侵害への抵
抗と言う意味でよいと思います。近隣住民の方とは一時的に
関係が険悪になるおそれはあるとしても積極的にコミュにケ
ーションを図るべきと思いますし。がんばりましょう。
156: ビギナーさん 
[2007-07-13 23:10:00]
144様。
151のビギナーです。
決して貴方が誹謗中傷しているということではないです・・・。全く気分も害していません。他の方への意見です。
実は私も貴方と全く同じ感覚でいました。名前は的確なものがなかったのでビギナー?にしましたが、元契約者です。利用契約をみるとここで意見する資格はなかったのですが、一言だけ参加させていただきました。

一般的な本屋さんに売っている市販本にも書かれていましたが、大手売主であれば法律外のお話も交渉次第です。とありました。
私は概ね実践させていただきました。詳しくは書けませんが・・。

144様の性格からしましても、そこまでご心配ならば解約なされたほうがいいのではないかと思います。ただ、皆さまと同じく、条例が一度決まったら今後100年は何があっても変更できない!、というわけでもなく、ひっくり返せる可能性はあるのかとは思いますが、そこらへんは私には知識が全くありません。
最終的にはやはり個人の判断ですね。
157: 契約済みさん 
[2007-07-14 01:12:00]
>156
144です。

コメントありがとうございました。
大変参考になりました。

私もこれは、その人の価値観で判断すべきだと思います。

毎日どうしようか、本当に悩んでます。

この物件を気に入ってる気持ちと、将来のこと、
とを天秤にかけているのですが、
日によってその傾きが変わるのですよ.....。

やっぱり大きな買い物ですからね.....。
158: 賃貸住まいさん 
[2007-07-25 01:34:00]
現地を見てきました。この物件、いいところに建ちますね。

幹線道路からは離れて騒音もなく、目の前は一方通行の道路(旧東海道)。
南側はお寺で緑がいっぱい。それでいて駅から3分。

検討したいと思います。
159: 匿名さん 
[2007-07-25 12:14:00]
南側のお寺は緑あまり多くないと思いますが・・・
東側のマンションは目が合う近さですし。
160: 近所をよく知る人 
[2007-07-25 12:27:00]
南品川は祭りが盛ん。
6月の天王祭は期間中の神輿だけでなく、
数週間前からお囃子の練習が始まり
夜9時ごろまで笛や太鼓の音が響く。

9月の宿場祭りでは、
仮装パレードのゴールが隣のお寺なんで、
人があふれかえる。
隣のお寺では火渡り荒行もあるので、
3階の高さくらいまで炎が舞い上がる。

祭り好きなら、この立地はぜひお勧め。
161: 購入検討中さん 
[2007-07-26 23:04:00]
>160さん 
うるさいかもしれないけど、それは楽しいかも。
162: 匿名さん 
[2007-08-20 09:40:00]
7月29日(日)抽選で第2期販売3戸。売り渋りでしょうか?
ここではその後も書き込みありませんね。
163: ご近所さん 
[2007-09-10 21:49:00]
本日(9/10)発売の読売ウィークリーのマンション特集記事で、
匿名でしたが、契約解除(手付戻り)された元購入者の方のインタビューが載っていました。
プレイス山王と同じで、区の住宅建築規制がわかっていたのに、
それを買主に説明せずに、販売したということでした。
この売主の体質は、変わりませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる