東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 22:06:24
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/
(7)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44765/

[スレ作成日時]2007-01-23 23:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(8)

887: 匿名さん 
[2008-09-27 23:11:00]
ライフスタイルの変更に伴う転売時期にたくさん物件が出てきて大きく値崩れしそうですね。
888: 匿名さん 
[2008-09-28 02:28:00]
>芝浦アイランドとか東雲、豊洲はタワーが密集してるからイマイチなように感じるなぁ

港南、勝どきも見合い部屋は多い
晴海、有明もそのうちタワーが密集する
889: 物件比較中さん 
[2008-09-28 05:35:00]
853さんのような、湾岸マンション購入に否定的な方におたずねしたいのですが、代わりにどういう居住物件を選択するのですか?大体6000万円くらい想定して教えて下さい。私も悩んでいるもので。
890: 匿名さん 
[2008-09-28 10:25:00]
注文住宅です
891: 匿名さん 
[2008-09-28 10:27:00]
>>889
湾岸がイイと思うならもっと自分に自信持てばいいと思うよ。
892: 社宅住まいさん 
[2008-09-28 10:52:00]
>>889
城北や多摩地区がいいですよ。
湾岸は今がピークです。デベの宣伝に乗せられて買うと後で後悔しますよ。
湾岸はニュータウンとしてタワーマンションが増えることはあってもそれ以上にはならないですよ。オリンピックも来ません。
埋立地にタワーマンションが密集する姿は平成のニュータウン以外のなにものでもないでしょう。団地ですね。
893: 匿名さん 
[2008-09-28 10:58:00]
>>892
なんだー、社宅住まいじゃ個人器量としての社会信用力だいぶ落ちるから、
空耳アワー程度でしか聞けないなー
894: 匿名さん 
[2008-09-28 12:44:00]
きちんと地域を絞って駅から近い物件を探せば時間はかかりますがよい土地は必ず有ります
未公開物件と宣伝されているものは怪しいですが、本当に未公開物件は不動産さんを巡って時間をかければあるものです

建物も同じです
ゆっくり時間をかければ納得のいく建物が出来ます
15年後までの資産価値を考えると、建物の質は落とさずに土地と建物のバランスを考えて購入した方が良いですが、30〜35年後の資産価値を気にするのであれば、土地に重きをおいた方が良いかもしれません
それぞれの家族のプランに合わせて選ぶ事が大事と思いますが、湾岸地域のマンションは大化けする可能性も秘めていますが、と同時に無価値になる可能性もあります。
湾岸に限らずマンションの老朽化は必ずあります。
100年耐久と書いている方たちも居ますがそれは日本で、塩害もある地域なら難しいでしょう
修繕積み立て費の上がりや、これからの少子化でもスラムマンションや、高齢化マンションにならないと思っている人はいいのでは?
ただ、タワーマンションは容積率いっぱいなので、建て直しは大変そうです
マンションの建て直し問題がこれから社会問題になるので、その様子を見てから考えた方がいいですよ
戸建ても火災地震などのリスクもありますが、土地は残ります
マンションのエレベーター故障や、火災などのリスクとどちらがハイリスクかはひとそれぞれです
ただ、1000戸もあるマンションは一つの小さな街の様なので変な人が住んでいて事件でもあれば価値は少なからずともマンション全体に及ぶ可能性もあります
895: 匿名さん 
[2008-09-28 15:28:00]
長すぎて読む気にもなれん
要点だけまとめて
896: 匿名さん 
[2008-09-28 15:34:00]
894
ネガティブ思考マニアだね
人生ネガティブな事ばかり考えていると あなたの人生がそうなるよ
897: 匿名さん 
[2008-09-28 15:40:00]
>>896
>人生ネガティブな事ばかり考えていると あなたの人生がそうなるよ
脳内革命キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
898: 匿名さん 
[2008-09-28 17:45:00]
高い買い物です
メリット&デメリットを考えその中から自分に合った結論に達するのが当たり前
考え無しにマンション買ったら大変そうです

そもそもマンションはお金持ちが買うもの
899: 匿名さん 
[2008-09-29 00:18:00]
ってか湾岸マンションを買うのはギャンブルだよ
もちろんギャンブルだから勝つこともある

実際に不動産購入はギャンブル的側面を持ってるから
どっちにしてもギャンブルではあるんだけれども、湾岸は目に見えてギャンブル
住んだ当初はこんな良い場所がこんな値段で!って思うんだけど
それがいつまで続くかは誰も知らない
もしかしたら明日駄目になるかもしれないし
死ぬまで大丈夫かもしれない

それ以上でもそれ以下でも無いでしょ

つかなんでこのスレまだ上がってるの?
都内湾岸の新築なんて比較しようにも豊洲有明東雲とかしかもう建たないじゃん
一時は再開発の勝ち組地域と言われてた豊洲だって新築タワーは虫の息だし
こんな時代に比較も何も無いでしょ
900: 匿名さん 
[2008-09-29 01:33:00]
898 894
君は考えが根本的に間違ってる
君には間違いなく分譲は向いてないだろう
不動産で価値ばっかり気にして考えると失敗しますぞ
住みたい所を買うまでです
資産価値が上がるか上がらないかなんて誰もわからない
私の今のマンションは上がったが これは結果論
上がると思って買ってないし 住む為に買ったのだから売る気もない
901: 匿名さん 
[2008-09-29 06:39:00]
現金で買ってるならいい
サラリーマンでも将来がわからないと不安視している人も多い中、資産価値を考えるのは当たり前

住みたいところにってのも当たり前

その住みたいところが住みたいマンションや、歴史の無い街に幻想を抱いている事が問題

少子高齢化の進む30年後どれだけの人が古いタワーマンションに眺望を求め住みたいか?
歴史のある街なら、マンションや眺望に頼らずに街の力で呼び寄せられるけど、、、
世代交替がしずらいと湾岸タワーには感じますが?
その時安いからと買った方は、羽上がる修繕費に耐えられるのでしょうか?
1000戸もある各家庭みんなが耐える力とコミュニティが活発ならいいですね
902: 匿名さん 
[2008-09-29 08:25:00]
2年前までに買った人は勝ち組
それ以降は***
極めてシンプルじゃないか
903: 匿名さん 
[2008-09-29 08:28:00]
>>899
晴海、豊洲、有明と、まだまだマンションたくさん建つよ。
904: 匿名さん 
[2008-09-29 11:27:00]
豊洲の二年前の坪単価を教えて
905: 匿名さん 
[2008-09-29 11:39:00]
2年前だとPCTが分譲されたころですね。
それ以前は豊洲は坪150〜180万くらいで、PCTが坪200万〜(一部高額の部屋が
あるので平均坪単価は230万)で分譲され、勝どきのTTTより高くてあほか
といわれておりました。
906: 匿名さん 
[2008-09-29 13:17:00]
人が集まる前(〜2006)は安く買えるのは当然。(その時点でリスク負ってるのだから)
2006以降はリスク少ない分、価格に反映されるのは仕方ないですよね。もちろん地価&資材高騰という背景もありますが。
決断力のない人は割高なものを買わされるのはある程度仕方ないと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる