東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸マンション☆比較スレ(8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 都内湾岸マンション☆比較スレ(8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-08-03 22:06:24
 
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 関連スレ RSS

(初代)「湾岸戦争」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
都内湾岸マンション☆比較スレ
(1)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43806/
(2)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44978/
(3)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44943/
(4)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44797/
(5)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44696/
(6)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44891/
(7)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44765/

[スレ作成日時]2007-01-23 23:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

都内湾岸マンション☆比較スレ(8)

2: 匿名さん 
[2007-01-23 23:54:00]
前スレ1002様
そうですよね。昨年までに湾岸物件買えた方は、みなさん幸せなはずですよね
ここに攻撃を書いているような方は、何かお辛いご事情があるんでしょうね。
最近はそのような投稿を見ても、湾岸戦争と言われた頃が懐かしくなって
なんだか幸せな気分です。
おっと、いけない ○○信者の病状が重くなったっとか言われちゃいますね。
3: 匿名さん 
[2007-01-24 01:36:00]
>昨年までに湾岸物件買えた方は、みなさん幸せなはずですよね

ここへきてミニバブル・デべの売り惜しみなどという話の一方、
日銀は金利を上げたがっていますし、
低金利でローンを組める最後のチャンスかも。
4: 匿名さん 
[2007-01-24 10:17:00]
TTT早く入居始まらないですかね。

TTTの部分が真っ暗で家からの夜景が台無しなんですよね。
早く入居して電気点灯しまくってください・・・
5: 匿名さん 
[2007-01-24 14:20:00]
ららぽーとから見るTTTは結構迫力ありますね。
あそこに住民が越して電気点灯したら、夜景の一部として活躍しそうですね。
来年は、TTT、PCTと完成するので、夜景が綺麗になりそうです。
ゆりかもめやレインボーブリッジから眺める夜景も楽しみ!
6: 匿名さん 
[2007-01-24 15:13:00]
セキュリティー厳重なタワマンも引越し時期は、オートロック開放で誰でも出入りできる。
警備員も服だけ警備員で未経験者だったりする。不審者と住人の見分けがつかない。
きちんとスーツを着てコート姿なら住民と判断される。
受付は引越し会社と管理会社とコンシェルジュと混在。それにリフォーム業者や家具屋が加わって広いロビーがごったがえす。
販売会社スタッフはいないから、誰が居住者で誰が業者で誰が部外者か見分けが付かない。
うちのマンションの引越し時期もかなりの「見学者」が紛れこんだようだ。
大抵はビューラウンジを目指すから、そこで「私も○○階のものです。宜しく」と声をかけて
やると、すみません間違えましたとかいって帰っていくからわかる。

引越しの時期はくれぐれも施錠に注意したほうがいい。
7: 匿名さん 
[2007-01-24 15:53:00]
>>06さん
経験談ありがとうございます。
確かに引越し時にはこういった事があってもおかしく無さそうですね。
引越し業者間でもごった返すでしょうね。。エレベーター待ちとか・・。
ただ防ぐ方法は難しそうなので、アドバイス通り施錠に注意が必要ですね。
我が家が購入した物件は、数ヶ月に分けて引越しさせるようです。
大規模マンションは引越時が大変そう・・。(汗)
8: 匿名さん 
[2007-01-24 16:38:00]
>>06さん
そんな事書くと皆真似して「見学者」として紛れこんじゃうよ。
お互い知らない者同士なのだから、部屋番号なんて適当に言えば
分からないし。
9: 匿名さん 
[2007-01-24 18:00:00]
ケープタワーもフェバリッチもフリーパス状態でしたね。私は入っていませんが・・

方法としては「関係者以外立ち入りを禁止します」という張り紙が有効

これがあれば法律上「不法家宅侵入」としておまわりさんにつき出せれても文句が
いえない。
逆に開け放ってあって自由に入れて入り口でとがめだてしない場合。スカイラウンジ
でくつろいで帰ってきても、違法性は全く問えないとのこと(弁護士談)
10: 匿名さん 
[2007-01-24 18:13:00]
葬式泥棒がいるぐらいだから、入居時泥棒はいると思って注意したほうがいいね。
あと、
一斉入居のあとは、マンション初めてな人もいるし、共有部の使い方やゴミの出し方、こまごました問題が出やすいから、多少「心にゆとり」を持っておいたほうがいいかも。
11: 匿名さん 
[2007-01-24 23:05:00]
なんか一気に役立つスレに!?
12: 匿名さん 
[2007-01-24 23:09:00]
入ろうと思っても
普通に警備員に止められるわけだが
13: 匿名さん 
[2007-01-24 23:13:00]
ケープタワーは、ちゃんと警備員がICカードの提示を求めていましたが。。。時間帯によるのかな?
14: 匿名さん 
[2007-01-24 23:25:00]
引越し日は住人でも出入りのたびに警備員に確認されますから大丈夫。それさえ怠る引越し幹事業者はダメ業者ってことです。
15: 匿名さん 
[2007-01-24 23:33:00]
引越し屋風の服装してたら、誰何されないのでは?
17: 匿名さん 
[2007-01-27 18:51:00]
>16
ラグナタワーは方角や階数にもよるが平均坪単価はいくらで、いつ竣工ですか?
後悔の主な理由は価格だけではないのでしょうから教えて下さい。
18: 匿名さん 
[2007-01-27 19:07:00]
19: 匿名さん 
[2007-01-27 22:25:00]
タワーズ台場、
気になっていたんで中古の売出しを注目していたんですが
折込に入るチラシも上がる一方で、低層階でさえも
今はほぼ定価の4割増です。
販売当事に躊躇した私が悪いんですが
これってちょっと高すぎやしないですか?
他の湾岸物件もそれくらいあがってるのかな?
20: 匿名さん 
[2007-01-27 22:38:00]
私もタワーズ台場は
セカンドでほしいなと思っていた候補のひとつでしたが。
ちょっと今は手が出せないですね。
あそこは現地のオープンルームなど見に行きましたが
周辺環境も含めて、ゆったりした感じがして意外といいんですよね。
あと台場マニアみたいな思い入れが強い方も多いようで、
価格の高騰につながっている気はします
21: 匿名さん 
[2007-01-27 22:49:00]
>18さん、17です。
情報ありがとうございました。
平均坪単価は判りませんが、他の物件と比較すると完売まで
時間がかかってますね。人気が無かったのでしょうか。
22: 匿名さん 
[2007-01-28 02:04:00]
タワーズ台場だけでなく
豊洲のシェルタワーも、凄い金額で売りにだしてるようです。
販売当時、シェルタワーに行ってるので元の販売価格を知ってるだけに
驚きの価格です!
買う人いるのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる