東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part47」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part47
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-18 15:44:00
 

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【おやくそく】
豊洲地域MSは叩かれやすいので他地域との比較や批判は他の場所でお願いします

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-40 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
Part46 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43514/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2007-01-24 21:47:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part47

125: 匿名さん 
[2007-02-07 14:03:00]
>>123
江東区が15位というのは「人気のある区」で15位、つまり
ビリから9番目ってことですか?ですよね。
住む所に関して、私は人の評判よりも自分の利便性や好き
嫌いを重視しているので、人気のあるなしはあまり気にし
ていないのですが、124さんの情報は心強いです。
126: 匿名さん 
[2007-02-07 14:32:00]
江東区よりも人気がない区って
足立、江戸川、墨田、葛飾、荒川、北、板橋、あとどこ?練馬?台東?(他意はない)
127: 匿名さん 
[2007-02-07 14:48:00]
↑それこのスレに関係ないし。
128: 匿名さん 
[2007-02-07 20:15:00]
15位って意外と普通なんですね。
安心しました。。。。
他のスレではすごく叩かれていますので。。
129: 匿名さん 
[2007-02-07 20:51:00]
>>122
>風が強いんですよね・・・だから地下が良いんです・・
豊洲に行ったことないな。
豊洲は地下、つまり地下鉄の改札、通路のほうが風が強いんです。
130: 匿名さん 
[2007-02-07 21:28:00]
ほんとに、なぜ豊洲駅は年中風が強いんでしょうね。
131: 匿名さん 
[2007-02-07 22:53:00]
べつに強くないよ。
133: 匿名さん 
[2007-02-07 22:59:00]
そういえば、2丁目と3丁目をつないでいたという石川島の地下通路は
どうなったんだろう。
134: 匿名さん 
[2007-02-07 23:02:00]
豊洲駅は明らかに風が強いですよ。
135: 匿名さん 
[2007-02-07 23:17:00]
地下鉄の駅はどこでも比較的風が強いのでは?今も別の地下鉄駅
を利用していますが、やはり風が強く定期券を改札に入れようと
手を放した途端に定期券飛ばされちゃってる人たくさん見ます。
豊洲は風もですが、駅が全体的に薄暗いですよね。もっと明るく
して欲しいな〜。
136: 匿名さん 
[2007-02-07 23:50:00]
他の地下鉄の駅と比べても豊洲駅の通路は風が強いのでしょうか。
そうだとすると、なぜそのような事がおこるのでしょうか?
137: 匿名さん 
[2007-02-08 09:19:00]
>136 さん
豊洲駅は電車のホームから地上への風の通路が(人の通路でもある。)一箇所で必ず
改札部分を通るようになっている。そのため、電車の発着のたびに電車に押されたり
引かれたりした風が改札を吹き抜ける。改札近辺でしばらく立っていると実感できま
す。電車が入ってくるときと、出て行くときで風の向きが反転するのが分かります。
有楽町線だと他にも護国寺、千川などの地下道の風圧はかなり強いです。大きい駅だ
と乗り換え口も多く、電車の風圧も分散されるようです。
138: 匿名さん 
[2007-02-08 19:17:00]
話全然変わりますけど、ららぽにアンデルセンかドンクくらい入らないですかね?
PCT入居するまでに普通の値段で普通に美味いパン屋が入ってくれることを希望☆
正直、今のところ1Fにある高くて美味くなさそうな(食べたことないですけど)パン屋しか
ないですもんね。
シアターではもうちょっとマシなパン屋の映像が出てたんだけどなあ。。。とか言うとバカに
されますかね(^^;
139: 匿名さん 
[2007-02-08 20:47:00]
確かに。
美味しいパン屋は必要。
取りあえず、シエルにあるパン屋が重宝しそうです。
ららぽ内に欲しいですね〜
140: 匿名さん 
[2007-02-08 21:57:00]
今度の東京マラソンで近くを通ります。抽選には三度落ちて結局港南のマンションに決めましたが、あれ以来の豊洲なんで楽しみです。
141: 匿名さん 
[2007-02-08 22:27:00]
>>139
シエルのパン屋さんって美味しいんですか?

でも、週末の朝にパンを買うために大通りを渡るのは面倒ですね(−−;
やはりさっと買って帰れるのが便利。是非ららぽに入って欲しいなあ☆
142: 匿名さん 
[2007-02-08 22:53:00]
>>137さん
ご説明ありがとうございます。
今度駅にいったときには風の向きを感じてみたいと思います。
これを伺うと、ますます改札が増えてくれればいいものをと思いますが、
仕方がありませんね。
143: 匿名さん 
[2007-02-08 22:58:00]
>>140さん、もしかして走るんですか?
港南MSは都会的な雰囲気がかっこいいですね。
港区は中学生まで医療費がタダでしたね、羨ましいです。医療費はバカになりません。
144: 匿名さん 
[2007-02-08 23:01:00]
>>138
シアターではPAULが出てきてましたよね。
ほんと入居までに美味しいパン屋さんに期待です。
今っていわゆる普通のパン屋はららぽーと内部にあります?
レヴェッロはありますけど、あそこはフォカッチャですし。
あおきに併設されているのしか知らないです。
145: 匿名 
[2007-02-08 23:32:00]
パン屋さんもですが、おいしいケーキ屋さんもあったらいいな、と思います。
シネマの前のレストランに少しあるのしか知りませんが、ほかにもありますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる