住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

970: 匿名さん 
[2009-03-29 00:02:00]
露出狂にはぴったりですよ!!
972: 匿名さん 
[2009-03-29 08:17:00]
>>962
>最近ホテルライクを謳った物件は数ありますが、ここは2003年ごろに景気が
>悪かった時期を脱して上向き始めた時期に企画されているので、共有部の作り
>は「ライク」ではなく本当のホテル仕様です。

確かに、経済環境も変わったし、まとまった土地も残っていないので、同じような規模と
クオリティの物件は二度と出てこないかも。
加えて、海沿いの最前線で北は大規模公園、南は海なので、東、北、南側の高層階の眺望も保証つき
一般的には建物設備が古くなり価値が低下すると言われる十数年後にも、リニア始発駅が開通して
エリア全体の発展がさらに加速する強力なカードを持っていると・・・

これ以上無い(100年に一度)という最悪な地合の中、東高層階など眺望と間取りの良い部屋が
高留まっている理由はこのあたりにあるんでしょうかね?
973: 匿名さん 
[2009-03-29 09:43:00]
>>972
僕は海が好きなので、ここを含めて検討したときに、これからもう少しよいものが
出るかもしれないと思って、地図を広げて港区中央区の西側のマンションが建ちそうな
空き地を見ましたが、意外と土地が狭く、同じようなマンションが建ちそうな場所は
もうありませんでした。なので、これからも希少価値は上がると思いますよ。
974: 匿名さん 
[2009-03-29 09:45:00]
>>971
「品川までシャトルバス」も、ものすごく便利ですよ。歩かなくて良い分、ある意味
Vタワー以上と思っています。
975: 匿名さん 
[2009-03-29 10:00:00]
>>972
外野が言うように本当に、ここが単なる不便な埋立地のマンションという
くらいの価値なら、たぶん坪単価は130-150万くらいでしょう。
この経済環境化で300万を維持しているのは立派だと思います。
976: 入居済み住民さん 
[2009-03-29 10:22:00]
>>972
西側もお仲間に入れてね。
A棟の西側も富士山が正面に見えますし、品川駅高層ビル群のガラスに朝日が反射するさまは
ハッと息をのむ程の美しさですし、夜も土、日以外は光に輝いています。
又、サンセットに輝く空の色etc、本当にすばらしいです。
ちなみに我が家は北西の角高層部屋ですが、東京タワー、引き込み線を走る新幹線、
富士山、TYハーバーエリアと日々眺めて楽しんでいます。
このマンションはどの部屋をとっても一定の高さがあれば景色はすばらしいと思います。
977: 匿名さん 
[2009-03-29 10:44:00]
>>976
夕方のグラデーションがかかった空は北側では見ることが出来ません。。。
夕日に染まった赤いレインボーブリッジはたまに見ることが出来ますが、
うらやましいです。
978: 匿名さん 
[2009-03-29 11:47:00]
コピペを準備して待っているのか?
コピペするなら、タワーマンション眺望スレと少しは内容を変えてくれよ。。
979: 住民A 
[2009-03-29 12:01:00]
下記のスレ、WCTの話題で何だか盛り上がっているね!

私もWCTに非常に満足している住民の一人ですが、
中傷投稿にあまり目くじらを立てて反論するのもどうかと思うな。
スルーして削除依頼するのが賢いと思います。

「東京のタワーマンションで眺望が一番よいのはどこ?part2」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43426/
980: 匿名さん 
[2009-03-29 12:11:00]
979さん自体がスルーできないで
別なスレにまで書き込む。
981: 匿名さん 
[2009-03-29 14:16:00]
>>976
でも、キャピタル、西側という条件だと値段安いのも事実。
もし、ここ買うならやっぱ北東、東、南、西の順になっちゃうよね。
983: 匿名さん 
[2009-03-29 15:32:00]
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...
ブリーズ 16F 北東角で売出し価格が@270だから、成約価格はもっと下になるし、
現実は厳しい気がする。
キャピタルの西側低層階だと@200くらいでないと売れないんじゃないかな。
984: 匿名さん 
[2009-03-29 19:02:00]
柱ボコボコで住みにくそう…
985: 購入検討中さん 
[2009-03-29 21:17:00]
キャピタル西側中層部で昨年末に出てた物件で確か成立5000万円@80平米ってのが有りましたね。
大体成立坪単価204万円ですね。

西側は売れ行きが鈍いみたいです。
986: 購入検討中さん 
[2009-03-29 21:20:00]
WCTは単純に広い部屋が中心なので価格も高くなりがちですね。
80平米台は他のマンションでも高い値段になりがちです。
988: 匿名さん 
[2009-03-30 00:17:00]
で、このスレに検討者っているの?
港南4丁目については開発ネタも出尽くして眺望も確定したので、
後は売り方と買い方の我慢比べかな。

このスレでもてはやされている、サウスゲートと運河ルネッサンスは
WCTより他のマンションの方が好影響を受けるので、相対的にWCTには不利か?

運河ルネッサンスについては、両岸が整備された高浜運河に比べ
WCTは対岸が倉庫街の港南5丁目で、緑水公園から先はブランまでは繋がらないみたいだし。
品川駅近辺の開発でいえばVに敵わないし
田町車両区、芝浦水再生センター地区の再開発だとコスポリかパークタワーだよなぁ。
あ、既に港南内での比較には意味がないか。。

今だと、大崎、有明、豊洲、(ギリで麻布十番)との比較になるのかな。
(全地区とも、シティータワーあるけど)
989: 匿名さん 
[2009-03-30 00:34:00]
外から見たのでは、内部の質感や豪華さ、住人の満足感は伝わらないから
他の周辺マンションと同列の評価になっちゃうよね。でも、サイトへの
アクセスは多いみたいだから知っている人は知っているというところかな。
中古売りたい人は、ブログで物件紹介でもしたほうがよいかもしれない。
でも共用部勝手にアップしたら、管理組合から怒られそうだね。
990: 匿名さん 
[2009-03-30 08:56:00]
>>988

大崎と麻布十番に失礼だな
992: 匿名さん 
[2009-03-30 16:53:00]
>>991
全部見たが、確かに専有部のグレードは建設年が古いということもあり、
麻布>大崎>>>豊洲>>>>ワールド

ただ、自然な間取りについては
麻布>ワールド>>>大崎>>>>豊洲
これは、狭いところに詰め込んでいるか、少し余裕を持った設計にしているかの違い。
麻布は同じような筒型タワーでも空間を贅沢に使っている。ワールドも土地が広い分、
板状設計で無理しなくて良かったと思われる。

共用部分の豊富さと質感は麻布・大崎・豊洲は未完成なので、MRでの評価なものの、
ワールド>>麻布>>>大崎>>>>豊洲

最近の筒型シティタワーは共用部分は明らかに狭くて、感覚的にゴージャス感はなくなっ
ている。まあ、大きくて広々とした物を作ろうと思っても、都心はそもそも土地が狭い
せいもあるかもしれないが。豊洲は広大なグランドロビーでアピッてるけど、実際には
大したことは無く、しかもそれだけしかない。3層吹き抜けで広大なスペースにフロア
やエレベーター内まで総大理石を使ったWCTは、時代が良かったせいもあると思うが
明らかに共用部の質感は一番よいと思う。
993: 匿名さん 
[2009-03-30 17:00:00]
これだけ書くと反論ありそうなので、当たり前のことだが、あえて書くとアドレスは

麻布>>大崎>>>>港南=豊洲であることは間違いない。

ただ、港南はブランド性は全く無いし、上の誰かが書いてるように品川=高輪をさすが、
品川駅東側で交通利便性は決して悪くない場所だから、根強い人気が持続する可能性は
あると思うよ。人口も急激に増えてきているしね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる