住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

836: 匿名さん 
[2009-03-07 23:27:00]
>>831
品川駅は使わないね。新幹線に乗るとき位かな。普段は仕事場は渋谷なので
りんかい線。でも、ここに住んでる人はアクセク働かなくても良い人か電車
通勤じゃない人も多いみたいだよ。

隣の人はパイロットみたいだし、その隣はお台場の某テレビ局の人みたい。
この人たちは職場が近くていいね。あとよく見るのは、平日から犬を連れて
散歩している悠々自適のシニアとか、おしゃれな格好をしたファッション関
係かギョーカイ関係っぽい人とか。

あと、ゲーノージンはほとんど住んでいないけど、ゲーノージンの訪問は
ちょくちょく見るね。仕事関係の知り合いか家族が住んでるのかな?

まあ、駅が近くなくても関係ない人にとっては最高のMSなんじゃないかな?
837: 匿名さん 
[2009-03-07 23:35:00]
>>835
!!!なぜ、シーフォート誰も買わないのかと思ってたけど、いくら広いっていったって
管理費65000円、修繕費11000円ってマジですか??いま払っているローンの返済と同じ
くらい。35年払ったら3500万!!こりゃ誰も買わないよね。これなら、100人が100人
ともWCTとか他のMS選ぶでしょ。
838: 匿名さん 
[2009-03-08 00:40:00]
現在の売り出し36件の価格を分析しました。全体の坪単価平均293万円(ペントハウスを除く)。

北向き、東向きの部屋は坪310万ですね。多分、東京湾やお台場の眺望が望めることと、タワー
なので陽が入らないほうがすごしやすいからでしょう。ダイレクトウインドウは、直射日光が
入ると、夏は少し暑さ対策が必要なようです。階数では20階を越えると坪300万を超えてきます。

間取りでは最も高いのが希少な4LDK、1LDKが坪300万円超、次に少ない3LDKが坪295万円程度、
最も多い間取りの2LDKは平均坪290万円です。

ファミリー向けで最も値段が高いのは、北向きか東向きの3~4LDKで、20階以上の高層という
ことになりますね。
現在の売り出し36件の価格を分析しました...
839: 匿名さん 
[2009-03-12 19:20:00]
書き込みが止まりましたね。静かになりました。ワールドシティタワーズにもうすぐ3度目の春が来ます。
840: サラリーマンさん 
[2009-03-12 19:43:00]
>>838
現在売り出し価格を分析してもしゃーない。
成約価格を分析しないと。
今はバブル後最も売りたい価格と買いたい価格の乖離が激しい時だから。
特に駅から遠い湾岸マンションは結構悲惨。
841: 匿名さん 
[2009-03-12 19:54:00]
成立価格なんですがワールドシティはやたら強気ですよ
売り主が現実見えてないから在庫がドンドン積み上がってますね

ある部屋はもう半年以上売れ残ってます
842: 匿名さん 
[2009-03-12 20:22:00]
中古ネタは中古板でやってね。
843: 匿名さん 
[2009-03-12 20:28:00]
すでに2年前にすでに売却済ですが、先日ある仲介業者からDMがきたので、状況を聞いてみました。東側高層階で、@300くらいが成約価格ではないだろうかということで、
アクアはなんとか分譲価格以上で成約するが、ブリーズはアクアより高いので分譲価格割れでないと厳しいということです。
西側は@250では無理で、230~240。
持ち主はいまだに、1、2年前の成約価格が頭にあるらしく、買主の希望価格と乖離がありすぎて
困っていると話をしてました。841さん言うように、売主が現在の中古マーケットを理解しないと在庫は積み上がる一方だと思われます。
844: 匿名さん 
[2009-03-12 20:42:00]
貴重なお話ありがとうございます

やはりそうでしたか
キャピタルタワーは明らかに在庫過剰です

坪単価が高すぎます
845: 匿名さん 
[2009-03-13 05:41:00]
ずいぶん短時間に書き込みが集中していますが
買いたい人がいっぱいいるみたいですね明らかに
846: 匿名さん 
[2009-03-13 09:20:00]
>>843
このご時世でも 東高層は@300ですか。多分、北構想も同じなんでしょうねえ。838の表の
5%引きくらいが成約価格ということでしょうかね。まあ、居住中で売り出している人が多い
みたいだし、急いで売っているわけではなさそうですね。
847: 匿名さん 
[2009-03-13 09:24:00]
>>843
ところでブリーズの価格って高層でどれくらいだったんですか?今売り出してる
最終は坪340くらいみたいですが。初期もそうだったんですかね?
848: 匿名さん 
[2009-03-13 09:30:00]
売出しが36戸/総戸数2100戸 中古売り出し戸数が1.7%くらいって、他の
大規模マンションの平均と比べてどうなんですかね。
849: 匿名さん 
[2009-03-13 09:31:00]
どうしてこのスレ新築物件のとこにあんの?
850: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:43:00]
中古?
851: 購入経験者さん 
[2009-03-13 12:47:00]
再販物件と中古物件、どちらも売り物件だからあまりかたいこと言わないでここでも
書き込みしてもいいのでは。
853: 匿名さん 
[2009-03-13 15:25:00]
アクアは窓からガンダム見えそうだなー
http://www.gundam30th.net/event/real-g.html
854: 匿名さん 
[2009-03-13 23:19:00]
ガンダム見えてもあんまり嬉しくないねw
855: 匿名さん 
[2009-03-18 21:03:00]
中古価格は下がってますか?
856: 匿名さん 
[2009-03-19 00:59:00]
最近更新された中古物件です。西側、南側が売り出されるケースが多いです。西側は
高速に面していて比較的安かったので、半分投資目的で買った人も多かったためと
思われます。

西側は@250-260万程度が相場になっています。次に多いのが南側ですが、高層は
@300をキープしています。一方、眺望の良い東側や北側は、なかなか売りに出ませ
んが、出ると安くて@290、高層だと平均@300以上です。

このご時世では、いくら売主の希望とはいえ不動産やも成立しない価格を表示しない
と思います。新規の売出しが高値をキープしていると言うことは、やはり一定の需要
があるのでしょう。
最近更新された中古物件です。西側、南側が...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる