住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

812: 匿名さん 
[2009-03-05 14:46:00]
それ以上に物件のほうが余ってるわけだが。
813: 匿名さん 
[2009-03-05 14:48:00]
>>812

うまい!
815: 匿名さん 
[2009-03-05 19:07:00]
ツインパークスっていいのかなぁ
あの立地は微妙
やたら評価が高いのはなぜ?
住んでる人(住んでた人)の評価もいまいちなのに
817: 匿名さん 
[2009-03-05 21:51:00]
ツインパークスも港南に「立地は微妙」とか言われたくないだろうな。
818: ご近所さん 
[2009-03-05 23:44:00]

うまい。でもいささか悲しい。
819: 匿名さん 
[2009-03-06 00:48:00]
今の中古価格を分析してみました。サンプル数は25で、
1LDKと最上階ペントは分析から外しました。

@300超えは、

棟別では多くの共用設備が同じ棟内にあるアクア

向きでは

中住戸=北@308・東@305
角住戸=アクアの南東@329・南西@302とキャピタルの北東314
(いずれも外側で海や都心が見える方向)が@300超え

間取りでは3LDK以上のほうが高い。

一番高いのは、アクアの南東で3LDK以上の高層の部屋という
ことになります。面白いのは、アクアは高層ほど高いが、
キャピタルは中層が一番高いということかな。ブリーズはサン
プルが少ないので評価できません。
今の中古価格を分析してみました。サンプル...
820: 匿名さん 
[2009-03-06 17:41:00]
あはは、とうとうツンパークスも眼中無し!になったか・・・(笑)
821: 住民 
[2009-03-06 20:06:00]
さすがにツインパークスと比べるのは恥ずかしいね(笑)

ツインパークスは別格だけど私はWCTが好きです。
822: 匿名さん 
[2009-03-06 22:07:00]
ツインパークスいくらなんでも高杉 あんなの買える位金あったら
もう少し安いの買って、ほかの事に金使うよ。
823: 匿名さん 
[2009-03-07 00:38:00]
ここのメゾネットも高過ぎ…B棟は1戸も売れてないのでは?
824: 匿名さん 
[2009-03-07 04:03:00]
ツインパークスいらない。最初からアウトオブ眼中。
床から天井までのダイレクトウィンドウだからWCTを選んだわけで、
そうでない物件には何の魅力も感じない。
感性は人それぞれだから、ツインパークスが好きな人もいるだろう。
だが、WCTと同一次元で比較するのは間違っている。
825: 匿名さん 
[2009-03-07 05:49:00]
大丈夫、買えないから。
826: 住民 
[2009-03-07 06:43:00]
>>825

ナイス突っ込み! オレも買えないけど(笑)

でもWCTの方が好きです。
827: 匿名さん 
[2009-03-07 06:52:00]
WCTが意識するTPって、都会に憧れる地方出身者のイメージに近い。

同じ港区といえど、新橋汐留と港南で立地比べたら新橋汐留に大変失礼ですよ(呆笑)
828: 匿名さん 
[2009-03-07 08:23:00]

自作自演、そろそろ終わりにしたら。
829: 匿名さん 
[2009-03-07 08:42:00]
確かに自作自演だ
名前まで変えて・・・ご苦労様です
どこからこの粘着エネルギーが沸いてくるんだろう
よっぽど悔しい事があったんだろうね
830: 匿名さん 
[2009-03-07 10:18:00]
品川駅に新幹線が停まり、将来リニアの始発駅になっても、
港区全域が便利になるわけではない。利便性が良いのは品川駅周辺だけ。

それが同じ港区民として、悔しくて粘着してるんでしょう。
831: 近所をよく知る人 
[2009-03-07 13:06:00]
品川品川といっても徒歩が10分以上掛かりほとんどの人がバス利用する位遠いんでしょ?

自作自演とか粘着とか、なんか必死で笑えるんですけどw
832: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 14:54:00]
まぁ、そう言わずに
賃貸でもいいから一度住んでみなよ!!

快適な暮らしがまってるよ〜ん!
835: 匿名さん 
[2009-03-07 23:06:00]
シーフォートはバブル期の物件だから、
管理費などの維持費がかなり高く、購入意欲がそがれるのだと思います。
少なくとも私はそうでした。
WCTは築20年となっても、さほど維持費は高くないので助かります。

品川駅から帰る時は、雨さえ降ってなければたいていは「徒歩」です。
ずっと見えているので、あまり距離は感じません。
バス停で5分待つぐらいだったら、感覚的には徒歩で帰っても帰宅時間はほぼ同じ感じです。
これからの季節は、ますます徒歩帰宅の方が気持ちいいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる