住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 18:29:00
 

分譲も残りあとわずか。まもなく閉幕です。。
いつまでたっても売り切れませんがwがんばっていきましょう!

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2009-01-14 21:56:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その3

924: 匿名さん 
[2009-03-22 12:49:00]
>そんなにこのマンションを落としたいんだねぇ。

そうだろう。
スミフ憎し、「WCT=良い、最高」が許せないのが、
どのスレでもすぐに出没し、嫌味を書く、
この構図も変わっていない。
925: 匿名さん 
[2009-03-22 12:53:00]
住民が検討板にしつこく書き込みするからだろ(-.-;)
926: 匿名さん 
[2009-03-22 13:11:00]
いやいや、ネガの自作自演が多いのがここの特徴。
このスレが下に下がると慌てて自演しだすので、見てて面白い。
928: 匿名さん 
[2009-03-22 13:56:00]
あるよ。せっせと検討版に住民が書いてるスレなんていくらでも。
検討版を片っ端から読んでみれば。
930: 匿名さん 
[2009-03-22 15:28:00]
たしかに、これだけ妬みで荒らされる掲示板も珍しい。また、大抵は住民が他の住民への不満
やデベへの不満を言いながら最後は消滅するスレが多いのだが、住人から大変満足していると
いう声が出続けるマンションも珍しい。

完成から3年も経って、いまだに書き込みが続いているマンションがそもそもここ以外ない。
この間、夕刊フジに物件サイトへのアクセスランキングの第一位として載ったけど、シティ
タワー麻布十番や五反田の売り出し中の新築より上だったのはすごいね。
このマンションのキャッチフレーズって「ここ以外、無い」だったと思うけど、まさにその
とおりになった。

ここを荒らしに来る人は、きっとここを検討して駅から遠いと言うことでやめた人なんだろ
うね。そうこうしているうちに、人気が持続して値段が高くなっちゃったし、あとから周辺
に他のマンションも立ったけど、最終的に地域で最もハイグレードになった。
これ以上ハイグレード且つ眺望の良いマンションを地域に作ろうと思っても、もう海洋大学
が移転するか、港南口の前のビルがいっせいに立ち退かないと立地が無いしね。

ちなみに、最近販売戸数が27戸から32戸に一気に5戸増えましたが、最近の売れ方からする
とキャンセルによる増加はありえないでしょう。意図は分かりませんが、まだかなりの隠し
玉があると思いますね。
931: 匿名さん 
[2009-03-22 15:53:00]
>某国の国民みたいで笑える。

ここまで書くかね。

WCTが自画自賛が多いのはともかく、来訪者、検討者の「賛」が多いのは事実。
他の物件の自画自賛も多いが(TTTなど)、なぜか叩かれない。
それに比べ、WCTはどのスレでも骨髄反射し、検討してない奴がやって来る。
要はしつこく張り付いているのがいる(笑)
932: 匿名さん 
[2009-03-22 16:08:00]
妬みというよりは、道路一本でこれだけ嬉しがっているのを
生暖かく見守ってるんだと思うやよ。
933: 匿名さん 
[2009-03-22 16:16:00]

文章が支離滅裂だぞ。 「思うやよ」:何語?、「生暖かく見守る」:おいおい、国語ほんとに習った?
ま、いつもだけどね、貴方の場合。 稚拙な文章しか書けないからすぐ分る。
934: 匿名さん 
[2009-03-22 16:38:00]
最後のはタイプミスだろ。
一々反応するなよ。
935: 匿名さん 
[2009-03-22 16:39:00]
>>932
ていうか、君も長いね。WCT叩いて一筋足掛け6年か。
もう中学も卒業したのかな。

近所徘徊してる時に声かけてくれよ、ラウンジでコーヒーぐらいご馳走するからさ
936: 購入検討中さん 
[2009-03-22 17:20:00]
ここ半年WCTも検討物件に入れ、過去から覗いているが、
誰かが褒めると、必ずどこからか否定が届く、それを住人?が反撃する。
これらの繰り返しが不思議かつおもしろだったが、これが6年間も続いていたのか・・。
937: 物件比較中さん 
[2009-03-22 19:58:00]
まあ、それくらい良い物件と言うことなんでしょう。なんだかんだ言っても772にある、
中古の売り出し価格が評価を物語っているよ。Vタワーは別格として、それ以外では
平均して売り出し価格が一番高いんだから。成約はもう少し下だろうけど、そもそも
他の物件も売り出し価格だから基本的に同じ条件での比較だよね。希望価格はこれだけ
提示できるってことが不動産業者の見方でしょ。あいかわらず注目度も一番高いみたい
だし。だから、駅から近い他物件を投資で買った人から嫉妬されて叩かれるんでしょうね。

Vタワー=361万
ワールド=290万
グローブ=283万
CMT=282万
フェイス=279万
ケープ=273万
コスポリ=271万
ブラン=266万
ベイクレ=262万
フェイバ=241万
スカイ=192万
938: 匿名さん 
[2009-03-22 20:06:00]
「スカイ」ってスカイクレスト?
939: 物件比較中さん 
[2009-03-22 20:10:00]
>>932
だって、再開発でこれから東京都と港区がどんどん金をつぎ込むんだもん。近くの学校も
新築されるし、運河沿いの整備や真横の公園の整備も始まるし。すでに前の歩道は汚いコンクリから
ブロックに変わったし、道路の舗装は静音舗装に変わった。ガード下のラーメン屋と
バイク屋は立ち退いた。歩道には植樹される。電線の地下化も計画されている。
将来は近くに水上バスがやってくるし、品川駅が東京駅以上の交通拠点になる。
いっこいっこ嬉しいでしょ普通。

せいぜい、そのたびに来て突っ込みどころ満載の支離滅裂なことを書き込み続ければ?
こっちもカラカイがいがあって面白いよw
940: 匿名さん 
[2009-03-22 21:04:00]
>>939
電線の地下化計画って、ありましたか?
あったとすれば嬉しいことですが…。
941: 物件比較中さん 
[2009-03-22 21:11:00]
>>938
ピンポン あれこそゴミ清掃工場の真横。さすがに花火だけの専用マンションでしょうね。
良くあんなところにマンション建てたよね。
942: 物件比較中さん 
[2009-03-22 21:23:00]
http://www.city.minato.tokyo.jp/koho/2008/km080221yosan/11.html

<港区20年度の最重点施策>



◆電線類の地中化の推進 5億9,796万円
 防災機能の向上や安全な歩行空間の確保、都市景観の改善を図るため、電線類の地中化を推進します。平成20年度は、浜松町二丁目・芝五丁目・港南三丁目の面的整備、六本木六丁目(芋洗坂)、六本木七丁目(星条旗通り)の整備に加え、新たに赤坂四丁目の整備のための予備設計を行います。


順を追ってやるみたいですよ。とりあえず現状の整備対象に浜松町、芝、港南、六本木、赤坂の5つの町名が挙がっていますね。赤坂は予備調査中です。3丁目が先行して挙がっていますが、挙がった地区から徐々に周辺に拡大されるでしょう。
943: 物件比較中さん 
[2009-03-22 22:09:00]
港区の予算で港南関連多いね。沢山税金払ってるから、頑張ってもらわないと。。
しかし緑水公園29億円もかかるんだ。。。

◆港南四丁目地区公共公益施設等整備臨時(新規)臨時(継続) 26億6,147万円
・港南四丁目地区公共公益施設整備 (2,461万円)
 港南四丁目地域における子ども中高生プラザ、保育施設およびコミュニティ施設からなる大型複合施設の整備に係る基本構想および基本計画を策定します。
・港南小学校・幼稚園改築(予算、事業内容は魅力ある校舎・園舎等の整備参照)
・公共公益施設等整備のための街区再編整備 (26億3,686万円)
 港南四丁目地区公共公益施設等を効果的に配置するため、街区の整形と道路の路線変更を行います。平成20年度は、東京海洋大学の敷地の一部を取得し、都市計画道路補助123号線の直線化工事等を実施します。
◆仮称こうなん星の公園自転車駐車場整備臨時(新規) 4億3,486万円
 品川駅港南口周辺の放置自転車を解消するため、こうなん星の公園の地下に、収容規模約1,000台の自転車駐車場を整備します。
【芝浦港南地区総合支所】
○一般財源枠充当事業(2,597万円)
・ 芝浦港南地区憩いの水辺空間創出【平成19年度継続事業】(900万円)
・ 芝浦港南地区水辺フェスタ【平成19年度継続事業】(676万円)
・ 芝浦港南地区運河・水辺の魅力アップ【平成19年度継続事業】(824万円)
・ 芝浦港南地区地域の課題解決のための検討【平成19年度継続事業】(197万円)
◆公園等の整備臨時(継続)
・港南公園整備 (8,713万円)
 約30年が経過し、施設の老朽化とあわせて、周辺地域の環境の変化にあわなくなった港南公園を、少子高齢化や時代のニーズに配慮した地域の身近な公園に再整備します。平成20年度は、港南公園C面の整備工事を実施します。
・港南緑水公園整備 (28億9,295万円)
 平成17年度に暫定整備している港南緑水公園(都市計画公園港南公園)の本格整備に向けて、実施設計を行います。また、引き続き用地取得を行います。
◆景観計画策定臨時(継続) 1,479万円
 緑や水辺空間、歴史的建造物や街並みなどの港区固有の景観資源を保全し、良好な景観形成を図るため、景観法に基づく、勧告などの権限を有する「景観行政団体」になることをめざします。平成20年度は、景観計画の素案を作成します。
◆電線類の地中化の推進臨時(継続) 5億9,796万円
 防災機能の向上や安全な歩行空間の確保、都市景観の改善を図るため、電線類の地中化を推進します。平成20年度は、浜松町二丁目・芝五丁目・港南三丁目の面的整備、六本木六丁目(芋洗坂)、六本木七丁目(星条旗通り)の整備に加え、新たに赤坂四丁目の整備のための予備設計を行います。
◆水辺の散歩道の整備臨時(継続) 2億3,603万円
 うるおいと親しみのある緑と水辺の環境をつくるため、橋により分断されている運河沿緑地の連続化を図ります。平成20年度は、楽水橋海側の設計および浜路橋山側の連続化工事等を行います。
945: 940です 
[2009-03-22 23:06:00]
以前、資料を読んだ限りでは、電線地中化については、WCT前の海岸通りは対象外になっていたように思います。
943さんの引用文からも、海岸通りがその対象とは読み取れません。
現段階では、「ちょっと残念…」としか言いようがありませんね。
946: 匿名さん 
[2009-03-22 23:26:00]
<港南四丁目公益施設基本構想より>
・・・・また、港南小学校の南側を東西に通る都市計画道路補助123号線は、電線類の地中化を推進していく予定ですが、緑あふれる快適な歩行空間となるよう、整備を進めていく必要があります。

品川駅までの真っ直ぐな道路は先に地中化になるみたいですね。一番使う道と思いますので、まずは良いのではないでしょうか?海岸通沿いも含めて、将来、緑化が予定されている歩道も予算が付けば順を追って地中化されればいいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる