東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. ザ・晴海レジデンス その2
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2009-08-05 19:01:00
 

中央区、海辺。
憧れの湾岸生活。

販売開始まであと2か月、
いろいろと注目の物件。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

[スレ作成日時]2009-02-13 21:26:00

現在の物件
ザ・晴海レジデンス
ザ・晴海レジデンス
 
所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線東京駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
間取:1LDK-3LDK
専有面積:57.51m2-100.5m2
販売戸数/総戸数: / 438戸

ザ・晴海レジデンス その2

501: 匿名さん 
[2009-03-10 02:01:00]
>>498
そりゃあ、あんたが悪いわ
あの場所ふつう「後ろ」とは言わんでしょ。
502: 匿名さん 
[2009-03-10 02:42:00]
503: 匿名さん 
[2009-03-10 07:21:00]
あそこの3棟のタワーが建っても、眺望は全く影響ないよね。
むしろ、あの道路が今より人通りも多くなるだろうし、私は大歓迎です。
504: 匿名さん 
[2009-03-10 08:25:00]
眺望に問題ないのって、運河側だけじゃないですか?
南西向きは、消防署できちゃうし、南東側はゴミ関連施設で蜃気楼みたいになってるし。
南西向きの上層階は影響ないのかな?
505: か 
[2009-03-10 09:53:00]
HPを拝見しても設備に関する記述が無いですね。
施工は長谷工ですし、モノが悪いという判断でよろしいんでしょうか?
506: 物件比較中さん 
[2009-03-10 11:33:00]
507: 匿名さん 
[2009-03-10 22:25:00]
私は、3本のタワー大歓迎ですよ♪

バスももしかしたら、前の道通りそうだしね。

気になるのは、周りにある古い建物がどうなるのでしょうか?

ホテルや都営住宅のような建物。

浅草から船で帰れますか??
508: 匿名さん 
[2009-03-10 23:48:00]
ひょっとしたら買えるかもってMR見て来ましたが、やっぱり買えない値段でした。。。
あと500万安かったら買えるんだけどなぁ。それでも北側しか買えませんが(笑)
509: 購入検討中さん 
[2009-03-11 00:08:00]
渡り廊下はマジで怖かった。私が高所恐怖症気味であることも影響があるかもしれませんが。
部屋の仕様はこの程度でしょうねという感じ。特に仕様が悪いとは思いませんでした。
511: 匿名さん 
[2009-03-11 00:28:00]
それだけではありません。この新消防署はかなりの規模があるようです。高さは未定ですが隊員家族住居も上に建つ見込みもあり、隊員家族の住居部分が上乗せされるので高さもそれなりにあるようです。完成見込みは平成27年。それまでずっと工事の音が続き、終ったと思ったら今度は船の音!あと昼間の訓練のチェンソーや特殊カッターの練習で切断音もあると!別途年に最低二回は協同大型訓練があり、相当な規模みたいです。気になる火事の出動件数は年25回程、応援は数回、意外に少ないですが、その変りに救急車は年間3000回!あと、サイレンを鳴らさずに出動は可能かと尋ねたら法律に反するので本署では不可能との事でした。運河は遮る物が無いので、こちら側住民は一年中エンジン音やサイレンで目を覚ますかもしれません。更にこの物件は遮音ガラス構造ではないとの事でしたので個人的には覚悟が必要です。道路や消防はほぼ確定事項ですので、既に申し込み済みの方はもう一度冷静な判断が必要だと感じました。これらの悪条件は契約した後でイニシアさんに苦情を言うべきではありませんし、消防にも言えないと思います。元々そういう計画の土地に引っ越してくるのだから、買う側は予見できたと言う事になるでしょう。ご家族でしっかり判断されて、決断して下さい。周辺の景色が良い点を除けば、値段はさほど安くありませんし、オリンピックがあってもなくても、周辺一帯は工事車両の往来、工事騒音、もろもろが出てくるでしょう。どの面を買うのがベストか、悩みましたが、清掃工場側が日照もあり、船と真逆で毎朝の騒音からレインボーブリッジ側の棟が遮音壁になってくれるのでこちらが最も静かと思えます。運河側はある意味嘉手納基地!?のようになる恐れは十分にあります。船が静かだという事は消防の方は一切言いません。この音はずっと苦情の対象になっているので、周辺住民は我慢するしかありません。この晴海5エリアでは、住民は確実に弱者です。「そこは海の前、銀座の隣、騒音の中心」です。
512: 匿名さん 
[2009-03-11 00:32:00]
それ、ほんと?北側、結構気に入ったのになぁ。低層階だと運河も見えるし、癒しの空間だと思ったんですが、、、
513: 物件比較中さん 
[2009-03-11 01:04:00]
上の事が本当ならばやばいねここw
514: 匿名さん 
[2009-03-11 01:07:00]
ヤバイというか、買う気が萎えた。
なんだこのマンション。
515: 物件比較中さん 
[2009-03-11 01:21:00]
ここまで妬まれる物件とはなw
516: 匿名さん 
[2009-03-11 01:22:00]
ここ契約しちゃった人どうすんの?
もう頭金入金しちゃったのかな
517: 匿名さん 
[2009-03-11 01:23:00]
北側を検討しています。

消防署はどの場所に建つのですか?まん前は運河だし、岸向こうには、TTTの共用棟・学校があるし、見当がつきません。
518: 匿名さん 
[2009-03-11 01:36:00]
消防署は南西側ですよ。
519: 匿名さん 
[2009-03-11 01:39:00]
すみません、こちらは全て本当です。直接伺ったので、ある程度公式な既決事項です。ただ、よくよく考えると、全ての元凶は都知事のオリンピック招致かと。既に道路も周辺開発も、平成14年にはとっくにあったそうです。今回の招致が無ければとっくにあちこちで工事がはじまり、この物件が建った頃には周辺の各工事も全部済んでいたのかもしれません。それならきちんと現状を把握し、今後この地に引っ越してくるかどうか、冷静に吟味できます。それがオリンピックの影響で、皆、10月2日まで「待ち」の状態にされています。だれも、工事を開始できず、招致が失敗なら、一斉に工事開始です。しかも、数年単位で。。消防、道路、タワー建設、複合商業施設、あらゆるものがあの空き地に建とうとしています。都も推奨しています。なので、眺望はぐちゃぐちゃだし、数年単位の周辺開発騒音は避けられません。更に終ったと思ったら、巨大な消防署が毎日特殊訓練です。普通の署は、船などもっていませんので、この署は移転で船まで大型小型と、複数連れてきますので、毎日の整備点検時の騒音は、恐らくイニシア社員は誰も実感することなく完売後は他の棟の営業に力を入れるだけになるでしょう。住民はこの先、この騒音問題と共に、生きていくはずです。誰かの性にもできません。このマンションはメリットもありますが、デメリットもかなりあります。イニシアの社員さんはどなたも住まわれないので、きっとどれほど大変かはわからないでしょう。ですので、自分でわかって、敢えて選んで住むとなると、後から文句を言うのも、筋違いと思われます。ここを買う方は、騒音はあるならあるで、納得済みで買うなら理解できます。しかし、転売となると…消防署の移転はもうありえないので、各種緊急車両と同棲をする位の覚悟で、死ぬまで同居する覚悟が無ければ、決心がつく物件ではない事だけは確かです。
522: 匿名さん 
[2009-03-11 02:09:00]
普通に良い情報ありがとうって感じです。
きっと契約段階になって、重要事項説明されるんだろうな。。。。
手付金は払い込んでて後戻りできないと。。。。

マジであぶねーところだった。
523: ご近所さん 
[2009-03-11 02:11:00]
あのー、運河沿いに9年住んでいるのですが、
朝潮運河には、そんなに巨大な船は入れませんし、
毎日多くの屋形船は通りますが、
窓を閉めると、船の音もほとんどしません。
(テレビを消すとたまに汽笛くらいは聞こえます)

上のレス、ちょっと大げさかな、と思って。
以前、晴海通り沿いに住んでいた時は、大型車の
低振動が気になりましたが、他の音は窓をずっと
開けていれば別ですが、さほど気になりません。

このマンションの工事の時も音はしていましたが、
窓を閉めると聞こえませんでした。

実際に住んでみると分かりますよ。
524: 匿名さん 
[2009-03-11 02:12:00]
運河側上層階モデルルームの窓を開けて外の音を聞いてみました。船のエンジン音はやはり遮る物がないので、ダイレクトに来ると思いました。夏はきっと、窓を開けて寝てると、朝、工事現場のような凄い音がしはじめたら、間違いなく、時計は8:30です。目覚ましにはいいですが、平日休みの方、しんどいです。深夜帰宅の仕事の方、イライラするでしょう。北側は、低層、中層、高層、関係なく、音を遮る物が無い以上、やまびこのように、遠くまで音が伝わるでしょう。時々ならまだいいとして、これは毎日ですから、ストレスはどうしても溜まると思います。おまけに後方にはパトカーも居るので、緊急時はやはり同じように騒音にはなります。どちらも公務ですから、優先されます。なので、各向きそれぞれの条件を精査すれば、熟慮に熟慮した結果、やはり清掃工場側が最も妥当と思います。生活を重要視するのであれば、日照も十分ですし、間取りも運河側のような変なつくりはないし、全部屋大体75平方あるので、将来子供が増えても一応対応できるし、受験中のお子さんが居れば、騒音や訓練中の掛け声は、結構辛いものです。更に、消防隊員に休みはありませんので、毎日毎日毎日ですから。。。静かで日照も十分なら、工場側が良いと思います。南西面は値段が高すぎです。運河側は日照わずかで騒音影響がある為、景色とトレードオフでしょう。清掃工場側の部屋で毎日生活しても、夜景みたくなったら20階のスカイラウンジに行けばいんです。ですので、運河側は、今日のエンジン音を実際に聞いてからというもの、いったい何日目が自分の限界値なんだろう、限界が来た時、自制できるのかなと、正直不安になりました。あーもううるさーい、ここもういやーって間違いなく一度や二度ではないだろうなって、思います。なにかの参考になればとおもいます。
525: 匿名さん 
[2009-03-11 02:27:00]
すみませんが、ゴールドクレストの者ではありません。
ゴールドクレストの物件も本日見てきましたが、その他URの物件も悪くないと思います。ただ、どちらの会社の者でもありません。

特定の会社や物件と一切利害関係がありませんし、お祭り?になってもならなくても一切気にしていません。ただ、リアルな条件や現実を知ってから、買おうとしているだけです。納得して、買いたい、ただそれだけです。皆さんそうだと思います。432戸もあるのですから、一戸位はおいしい部屋はあるはずです。ただ、周辺地域の今後の変貌が誰にも予測できないので、躊躇してるだけです。そういう意味で、南側が無難と思っているだけです。記載を参考にするかどうかはすべて各人の自己責任です。参考にせずにスルーするのも自由です。元々、なんの拘束力もありません。本来の、掲示板の目的は悩みある方どうしでの情報交換をして、買うかどうかの決断の助けになれればですから。2chのような煽りや批判はご自由にしてもらっても、差し支えません(笑)
526: ご近所さん 
[2009-03-11 02:35:00]
524さんは窓を開けてお休みになられるんですね。
だとしたら、都心の物件はやめた方がいいかも知れません。
長らくこの地域に住んでおりますが、
晴海・勝どき地区は割と静かな方だと思っています。

湾岸地域であれば、江東区、江戸川区、浦安など、
比較的都心に近く、窓を開けていてもストレスなく
静かな地域もあると思いますよ。
528: 匿名さん 
[2009-03-11 08:27:00]
日本橋に住んでますけど、窓あけて寝る事ありますよ。
勝ちどきも同じような感じだと思ってましたけど、船の音があるとは予想外。。。。
530: 匿名さん 
[2009-03-11 09:20:00]
煙突さえなければ南東は最高のロケーションだと思う
南西が良さそう
531: 匿名さん 
[2009-03-11 09:50:00]
30坪ぐらいの高層角部屋で、対面キッチン、レインボーブリッジ・富士山・東京タワー・台場が見える部屋ってあります?
値段は8千万~1億円以内。
532: 匿名さん 
[2009-03-11 11:57:00]
↑二子ライズ
533: 物件比較中さん 
[2009-03-11 12:09:00]
たらればの話は不毛なんでやめましょうよ。
実際に煙突見ながら生活できるか、できないかだけだと思います。
534: 匿名さん 
[2009-03-11 12:20:00]
勝どきなら、船の音やら休日に走り回る水上ジェット達の騒音やら
トラックが駐車してるアイドリング音やら…
色んな音がします。
535: 物件比較中さん 
[2009-03-11 14:03:00]
パシフィックは昨日逝きました。
ソースは
(p)http://ime.nu/www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2952.html
本当に大丈夫なんですか?
536: 匿名さん 
[2009-03-11 14:03:00]
3回MR行ったけど、既に煙突見慣れちゃったかも。
あの蜃気楼みたいな物のほうが気になるかなあ。
537: 匿名さん 
[2009-03-11 16:31:00]
>>535
イニシアのB/Sを見る限り非常に危険だと思う。

既に倒産した日綜地所よりも、前四半期の財務諸表だけを見るとこちらの方が危険に見えるし
パシフィックや同じく危険だとされているプロパストと比べても、似たような悪化を辿っている。
ここは新日本都市開発が他に売主として名を連ねているという点が鍵だが
あくまでメインはイニシアであり、倒産すればここが単独というのは難しいのでは。
538: 物件比較中さん 
[2009-03-11 18:38:00]
>>537
>>あくまでメインはイニシアであり

売主はコスイニ&新日本みたいですよ。
http://www.cosmos-direct.jp/do/mnsNew/obj/outline?objCd=A02069

メインとは何をもってメインとおっしゃっていらっしゃるのかが不明ですが、
持ち合い比率はコスイニ40%:新日本60%と説明を受けました。

こっちでも販売してるよ。
http://www.e-livio.com/
http://www.e-livio.com/0010/
539: 匿名さん 
[2009-03-11 19:19:00]
北西が一番いいような気がするけどなぁ。
どんな船が来るのか調べてみなきゃね。
540: 匿名さん 
[2009-03-11 20:08:00]
537をそんなに責めないでください。本人は精一杯なんですから。
541: 匿名さん 
[2009-03-11 20:11:00]
>537、538

新日鉄都市開発だから。財閥以外で、安心できる優良デベくらい覚えましょうや。
542: 匿名さん 
[2009-03-11 21:17:00]
ここは「中央区」というアドレス以外はなんの取り得もなく、住環境は最悪なマンションということですね。
それじゃあ、私は坪150万でも買いたくないです。
一生、窓も開けられないような生活なんて、人としてどうかと思いますね。
私は子供をゴミ処理場の煙突を見ながら、窓を閉め切った環境で育てることはとてもできません。

それなら多少郊外でも、もっと環境がいいほうを選びます。

こんな劣悪な環境のマンションを喜んで買う人ってどんな人なんでしょうか?不思議です。
まさか、中央区だからなんていうくだらない理由なんでしょうか?
543: いつか買いたいさん 
[2009-03-11 21:19:00]
>>542
そうですよ。
で、なにか?
544: 購入検討中さん 
[2009-03-11 21:21:00]
>542
もうその話題は出尽くしてるって。
見飽きたよ。
545: 匿名さん 
[2009-03-11 21:21:00]
それでも江東区に買うよりはいいなぁ。
546: 匿名さん 
[2009-03-11 21:23:00]

煽るのも一生懸命ですね、ライバルのデベさんも!!
547: 匿名さん 
[2009-03-11 21:28:00]
江東区民必死過ぎ。
548: 匿名さん 
[2009-03-11 21:29:00]
だから、ここは中央区とか関係なくて、晴海。
549: 申込予定さん 
[2009-03-11 21:29:00]
>>542

15点。
煽ってくれるならもっとビックリネタで煽って頂戴。
昨日の消防署の奴みたいに笑えるネタでヨロシク!
550: 匿名さん 
[2009-03-11 21:30:00]
どうして江東区はダメなの?

有明は?

お調べになり、詳しく書き込みしてくださった方は、結局のところココを買うのですかね??
551: 匿名さん 
[2009-03-11 21:35:00]
渡り廊下以外はいいマンションだとおもう。焼却場だって健康に直接的な影響はないだろうし、所詮はイメージだけの話でしょ。他人の無責任な発言にとらわれずに素直に判断すればいいが、こんなサイトをずっと読んでると、正確な判断はむずかしいよな。そう考えると、こんなサイトを読んでるのはむしろマイナスかも。
552: 購入検討中さん 
[2009-03-11 21:42:00]
北西向きの運河側が結構良さそう。
高層階より、低層階のほうが運河が見えていい感じだと思うよ。
553: 匿名さん 
[2009-03-11 21:42:00]
中央区、底辺。。。
554: 購入検討中さん 
[2009-03-11 21:49:00]
申し込みって4月だっけ。北側の低層階が一番倍率高いんだろうな。。。。
南東って買う人いるの?蜃気楼毎日見るのはちょっと辛いよ。
555: 匿名さん 
[2009-03-11 22:07:00]
>553
東大にビリで入るのに似てる気がする。悪くないですね。
556: 匿名さん 
[2009-03-11 22:12:00]
三流大学に入るよりずっといい。
557: 購入検討中さん 
[2009-03-11 22:13:00]
確かにそう言われると、熊本大学で1番より、東大でビリのほうが賢そう。
558: 匿名さん 
[2009-03-11 22:13:00]
中央区、底辺。は晴海テラスの方だと思うが
あっちはイニシア単独でより危険
559: 購入検討中さん 
[2009-03-11 22:16:00]
晴海はこれからの街だから、10年後には底辺じゃなくなってるかもね。
560: 匿名さん 
[2009-03-11 22:30:00]
こういう掲示板だからいろいろ悪口が出ますけど、
気にしないことですね。
立地が心配なら何回でも現地に足を運び、納得したら買えばいい。
建物はすでに完成してるから、デベの経営不安も大丈夫でしょう。
561: 物件比較中さん 
[2009-03-12 01:59:00]
国士舘主席卒と専門学校卒の比較かな。
どちらもあまり意味はないでしょう。
562: 匿名さん 
[2009-03-12 09:24:00]
わたし国士舘卒ですが、何か?
563: 物件比較中さん 
[2009-03-12 09:38:00]
なぜそういう比較になるのかな?
中央区は、23区ではランキング3位くらいだから東大じゃないでしょ。
国公立で比較するのは場所等の差があって無理があるから、私立で比較すると
港区・・・・慶応
千代田区・・早稲田
渋谷区・・・上智
世田谷区・・学習院
中央区・・明治
新宿区・・立教
大田区・・法政
中野区・・中央
江東区・・青山学院
練馬区・・成城
杉並区・・成蹊



足立区・・国学院
北区・・亜細亜

だとすると、明治のビリと青学、成蹊のトップ程度の差でしょう。
私ならトップを選びますね。
564: 匿名さん 
[2009-03-12 09:45:00]
あなた達
大丈夫でしょうか?
こんなレベルの方々ばかりですか?
学歴に頼ってると痛い目みますよ
565: 匿名さん 
[2009-03-12 09:47:00]
学歴だけに頼るのは危険だが、学歴を全く無視するのも危険。
学歴も一つの指標ではある。
566: 匿名さん 
[2009-03-12 10:32:00]
中卒は奥多摩
567: 地元不動産業者さん 
[2009-03-12 10:43:00]
こいつら大丈夫じゃないよ、が、こっちの商売からするとカモ予備軍かな、しょってるネギが少ないが、でもちょっと大声出すと親元へ行ってネギの束を持って来るメンコイのもたまにはいるな。
568: 匿名さん 
[2009-03-12 10:58:00]
>江東区・・青山学院

笑う所?それこそ国士舘あたりでしょ。
569: 匿名さん 
[2009-03-12 11:09:00]
芝浦工大でしょう
570: 匿名さん 
[2009-03-12 11:14:00]
独断偏見の私立大学当て嵌めですなぁ。
571: 匿名さん 
[2009-03-12 11:17:00]
>>568
意味不明。国士舘って都内私立大で23位以内に入ってるの?
君って、大学受験をしたことがない中卒か高卒ということがばれちゃったね(笑)
100歩譲って、大卒だとしても、青学にも行けないレベルってことでしょ。
普通の人は、青学レベルは江東区の貧民と同等に思うよ。
ま、人間、学歴が全てじゃないから、頑張って下さい。
572: 匿名さん 
[2009-03-12 11:24:00]
武蔵野市・・・ICU
目黒区・・・東京理科大
が抜けてる
573: 匿名さん 
[2009-03-12 11:39:00]
住所は引っ越せば簡単に変えられるけど
学歴は簡単に変えられないかなら~w
574: 匿名さん 
[2009-03-12 11:48:00]
品川区が抜けているが、
>>563のランキングだと、関西だが同志社くらいしか空いてないかな。
575: 匿名さん 
[2009-03-12 12:34:00]
消防署の話、スゲーなー。 久しぶりにマジな情報でよかった。

確かに晴海地区が発展すれば、それなりの大規模消防署が建ってもおかしくない。

豊洲にも大きな消防署あるのかな? こちらが受け持ちになるのかな?
576: 匿名さん 
[2009-03-12 12:42:00]
>575
スゲーなあってのは、虚偽情報としてのレベルが、スゲーって意味ですよね。
消防船の騒音への苦情と救急車3000回は嘘情報のようです。念のため。
577: 匿名さん 
[2009-03-12 12:42:00]
おいおい 明治卒の俺に謝れw
578: 匿名さん 
[2009-03-12 12:47:00]
そもそも563はなんの順位?
580: 匿名さん 
[2009-03-12 21:42:00]
鶏口牛後
581: 匿名さん 
[2009-03-12 21:50:00]
572
理科大は神楽坂では?
582: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:18:00]
あーあ、あの嘘情報のおじさん帰ってこないかなあ。
話題がつまらなすぎるよぉ。
583: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:18:00]
嘘ってどの部分?
なんか、嘘が混じってても、よく分からなかったな。
何処が嘘だったんだろう。
585: 物件比較中さん 
[2009-03-12 23:40:00]
更に燃料追加
更に燃料追加
586: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:42:00]
これのどこが嘘なの?
嘘の部分教えて。
587: 物件比較中さん 
[2009-03-12 23:48:00]
削除された>>584がほとんど嘘だよ。
あと、大げさ過ぎる所。
おじちゃんアクセス規制掛けられたみたいで、
書込み不能みたい。

今迄のココとスマッチの過大なネガレス書き込んでた人、
あのおじちゃん一人だったんだろうね。
孤軍奮闘もココ迄。
とうとうやりすぎてタイーホとなっちゃったみたい。
一人でなん役も演じてたようで、、お疲れ様でした。
588: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:53:00]
それこそ嘘っぽいんだけど。。。。
なんで逮捕とか分かるんだ?適当な事言わないでください。
589: 物件比較中さん 
[2009-03-12 23:59:00]
>>588
逮捕ではなくタイーホね(笑)
ここで言うタイーホって言うのはアク禁のコトね。
表現難しくてゴメンね。

でも、あれ以降、一気にネガレスが少なくなったとは思わない?
ココでもスマッチでもあれ程盛り上がってた
ネガキャンが、一気になーんにも出てこなくなっちゃったと思わない?

僕だけじゃないと思うんだけど。
590: 匿名さん 
[2009-03-13 00:02:00]
確かに言われてみれば、そうかも。
てっきり、あの強烈なおじちゃんの後で、みんなネガキャンしづらいのかと…
591: 物件比較中さん 
[2009-03-13 00:06:00]
いや、これが原因じゃないの?
正しい情報は良いと思うけど、大げさな物とか、テキトウな物はマズいよ。
いや、これが原因じゃないの?正しい情報は...
592: ご近所さん 
[2009-03-13 00:17:00]
そりゃそうだろね。
マンコミだってスマッチだってスポンサーは多くのデベだし、
コスイニのハルレジだけの事ではすまされないし、
近隣の不動産物件全般に対するネガな表現になっちゃう訳だし。
面白いだけじゃすまされない事も多くあるように思います。
593: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:51:00]
ここの将来性はどうだろうか?
594: 物件比較中さん 
[2009-03-13 14:27:00]
将来性?なんの将来性?

町の発展?周辺の不動産状況?ここの物件価格?ここの将来の資産価値?どんな事?
595: 物件比較中さん 
[2009-03-13 14:54:00]
将来性なんてないでしょ。既出
596: 近所をよく知る人 
[2009-03-13 16:30:00]
開発に伴う弊害の一面は確かにあるでしょうね?
この地域を含め湾岸は、まだまだ再開発途中なのですから、付近も景観も変わりつつあります。

リスクの一面を大きく捉える人もいれば、そもそも再開発地域だから将来性にかけて購入する人もいる。

それは人それぞれです。

尚、私はこの物件は買いません(笑
597: 匿名さん 
[2009-03-13 21:08:00]
将来計画に勝手に期待して購入するのはどうかしてると思う。
今のように景気最悪な状態で、都の財政状況も最悪で、どうして計画通りに開発が進むと言えるんだろうね。
俺から言わせれば湾岸の再開発で自分のマンションが暴騰する可能性は競馬で万馬券を当てるより可能性低いと思うよ。
598: 匿名さん 
[2009-03-13 21:16:00]
>>597
開発が進まないなら、ちょっと前のレスにあった開発による弊害もないから「買い!」になるわけだが(笑
599: 匿名さん 
[2009-03-13 21:18:00]
湾岸に限らず再開発エリアに建てるマンションは多い。
将来の大化けの可能性は、内陸の再開発よりも高いでしょう。
600: 匿名さん 
[2009-03-13 22:10:00]
世界首都になる可能性は否定できないしなー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる