東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. オーベル東陽町サウシア(その3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-06-01 22:09:00
 削除依頼 投稿する

全戸南向きの免震マンション。
23区内東西線沿線で徒歩5分以内は希少価値。
煽りはスルーで有意義な情報交換をどうぞ。


前スレ
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39001/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44875/

[スレ作成日時]2006-09-10 14:05:00

現在の物件
オーベル東陽町サウシア
オーベル東陽町サウシア
 
所在地:東京都江東区新砂1丁目624-4、5、49、50、94(地番)
交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
総戸数: 175戸

オーベル東陽町サウシア(その3)

705: 匿名さん 
[2007-03-17 09:29:00]
>>704さん
入居して、一回目の修繕費引き落としと同時だった気がします。
706: 入居予定さん 
[2007-03-18 22:47:00]
皆様、引越し準備はすすんでいますか?
区役所などで転入手続きの土・日曜臨時窓口を開設するんですね、
ありがたい!!

http://www.city.koto.lg.jp/topics/429.html
707: 匿名さん 
[2007-03-19 22:56:00]
>>706さん
教えてもらってありがとうございます!
うちは小さい子2人連れで大変なので土日に行動できると助かります。
708: 入居予定さん 
[2007-03-20 19:49:00]
確認会に行って参りました。エントランスホールにもエアコンが付いていました!
コンシアージさんにも快適に仕事をしていただけそうです。
709: 匿名さん 
[2007-03-20 22:05:00]
皆さん、内覧後の確認はどうでした??
ウチは再々確認をし、明らかに手をつけていただけて
いない場所を改めて指摘させていただいたのですが、
仕事の都合で今後引き渡しまで確認に行けないため
長谷工さんに一任しました。
正直心配です。
同じような選択をされた方いらっしゃいます??
710: 匿名さん 
[2007-03-20 22:44:00]
>>709
(・ω・)ノシ
私もそうですよ
まぁ、3ヶ月点検とかありますし、おかしかったらその際に言えばいいのかなぁと思っています。
711: 匿名さん 
[2007-03-20 22:45:00]
私のところは、同じように内覧会で指摘した箇所が
確認会で修復されていませんでした。
部品(品物)がなかったようで、
引渡しまでに修復しておくとのことでした。
712: 匿名さん 
[2007-03-20 22:52:00]
うちもほとんど直っていたのですが
やはり細かいところが、やりもれていたので
一任しました。
でも現時点でかなり満足しているので
私達は とくに心配してないです。
エントランス前の桜が咲き始めてましたよ
入居楽しみですね
713: 入居予定さん 
[2007-03-20 22:53:00]
我が家もそうです。
内覧会での指摘事項はすべて直っていましたが、
確認会で新しいものを追加で対応お願いしました。
再確認には行けないので、長谷工に一任し、引渡し時に確認です。
ま、今までの状態を見ていると、きちんと作っていただいていると
思いますので、信頼はしています。
もちろん、その後でも何かあれば対応しますと言っていただきましたし、
あまり心配はしていません。
714: 匿名さん 
[2007-03-21 23:03:00]
Dタイプのお部屋の方でバルコニーの物干しの長さを
測った方がいらっしゃったら教えていただけますか?
715: 匿名さん 
[2007-03-24 19:45:00]
鍵の引き渡しが終わった後〜入居前 までにしておくと良い事って
なんですかね? 室内のふき掃除と・・入居までの換気・・とか?
716: 入居予定さん 
[2007-03-25 17:06:00]
いよいよ引渡し日が近づいてきましたね。
717: 匿名さん 
[2007-03-25 17:44:00]
24時間換気のスイッチは入れておいたほうがいいかもしれませんね。
我が家のTODOは

1.床、棚、玄関、トイレの拭き掃除
2.換気スイッチON
3.床のワックスかけ

です。
718: 715 
[2007-03-26 21:08:00]
やっぱり換気は必要ですよね
わかりました ありがとうございます。
719: 匿名さん 
[2007-03-26 22:13:00]
私は、引越し前にはいつも、押入れやキッチンの棚などに防虫シートみたいなのを敷いておきます。
720: 入居予定さん 
[2007-03-27 10:31:00]
押入にスノコを敷くと良いと聞いたのですが
どなたか敷いてますか?
お手軽なスノコはどこで購入すると良いですか?
721: 匿名さん 
[2007-03-27 12:26:00]
>720
風通しが良くなる?ので押入れにスノコはいいようですね。

豊洲のビバホームや、住吉の島忠にあると思います。
南砂のイオンの隣のドイトにもあるのではないでしょうか。

押入れシートなど100均でも売っていますが、
南砂町のイオンの葛西橋通りの向かい側にわりと広めの100均があります。
1番近いのは永代通りを木場駅方面に向かっていって、
大門通りを通り過ぎた右側に小さい100均があります。
あと、錦糸町のアルカキットのなかに、大きなダイソーが入っています。
722: 入居予定さん 
[2007-03-27 12:49:00]
わぁ ありがとうございます。
100均にもあるんですね♪チェックしてみます
いよいよ明日から鍵引き渡しですね 楽しみだなぁ☆
723: 匿名さん 
[2007-03-28 03:19:00]
>720さん
明治通りの【ニトリ】にスノコや、押入れシート売ってますよ(^^)
女性の足でオーベルから歩いて15分位です。
724: 匿名さん 
[2007-03-28 06:58:00]
>120さん
100均は721さんのご紹介以外に西葛西駅北口徒歩5分のサニーモール内のダイソーも広いですよ。
1Fにあるマルエイは食料品も安い(OKと双璧)です。
車で行くなら葛西橋は狭いので清砂大橋なら運転し易いです。
725: 匿名さん 
[2007-03-28 11:09:00]
さて、遂に鍵の引渡し日ですね。
みなさん、よろしくお願いします!
726: 匿名さん 
[2007-03-28 18:37:00]
今日鍵の引き渡しをした方は、その後サウシアの部屋に行ったのかなー。

改めまして、皆様今後ともよろしくお願いいたします。
727: 入居予定さん 
[2007-03-28 23:39:00]
本日、鍵の引渡しのあとお部屋に行ってきました。
玄関鏡や洗濯機上収納など、オプションもほとんどついていて、
部屋にいる間にカーテンも取り付け完了でした。
三井デザインテックはすごい人数を投入して作業されてましたねー。
でも、撥水コーティングなんかは施工されているのかされていないのか、
よくわからないんですけど。(^_^;)
引越しは、意外とサカイのトラックが少ない気がしました。
ロビーはまだ設備搬入中でした。

再内覧会での指摘事項は、ちゃんと直っていましたよ。
うれしかったのは、カーテンをドレープにしたのですが(横長リビング)、
薄地だったせいか、けっこうすっきりした感じになったことです。

今日はお昼すぎまでよいお天気で、とても明るくて快適そうでした。
我が家の引越しは来週ですが、しばらくちょこちょこ通う予定です。
入居者の皆様、これからどうぞよろしくお願いいたします。
728: 匿名さん 
[2007-03-29 02:35:00]
ランドスケイブの桜は咲いてましたか?

茅場町の大成本社の近くの桜はきれいでしたねぇ
729: 匿名さん 
[2007-03-29 08:39:00]
桜は満開までには あと少しですが
もう咲いていましたよ♪
昨日は8組程入居されたそうですよ〜
我が家は来週です 今引っ越し準備に追われて
手なんて荒れ荒れです(>_<)
730: 入居予定さん 
[2007-03-29 20:38:00]
オーベルの長いアプローチが引っ越しでは大活躍ですね。
順番待ちやオプション施工のための車が10数台駐車されていました。
それでも、今日はあふれてしまう車もあったくらいです。
大通りに面していたりしたら、かなりたいへんだろうなーと思いました。

エントランスは、広々としていて、とても明るくて素敵でした。
まだライブラリは未完成ですが、テーブルやソファーは運び込まれています。
エレベーターの速度もまずまずではないかと思います。
引っ越しの台車が並んでいたので、何回か階段で往復したら、バテバテになってしまいました。
731: 入居予定さん 
[2007-03-31 18:45:00]
ホームページ、店じまいしたようですね。
なんとなく寂しいです。
732: 入居予定さん 
[2007-04-01 17:37:00]
今週末でどれくらいの方が入居されたのでしょうか?
我が家の引越しは再来週ですので、楽しみにしてます。
この暖かさでは、桜は散ってしまっているでしょうね。残念!
ところで、ビルトインの食洗機を注文された方で、メーカーと型番分かる方が
いらっしゃったら、教えていただけませんか?
入居前にチェックしておきたいことがあるのですが、パンフレットを
紛失してしまいましたので。
733: 匿名さん 
[2007-04-01 19:52:00]
隣接する土地に5階建ての建物が建つことになったみたいですね。
事務所と書いてあったけど、詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
734: 匿名さん 
[2007-04-01 20:31:00]
「八紘商事」となってましたね。グーグルで調べても、
ウェブサイトも無いし、何をやってる会社なのか
良く分かりませんね。
735: 匿名さん 
[2007-04-01 21:02:00]
八紘一宇からとった社名のようですね。戦前良く使われた言葉で、やや古臭い感じ。
736: 匿名さん 
[2007-04-01 21:48:00]
八紘商事でグーグル検索して出てくる代表者と同じ名前の方が
やってる会社で「ユニティー ガード システム」というのが
ありますね。これはビルの管理会社みたいです。
737: 匿名さん 
[2007-04-02 08:59:00]
ガスコンロの下にひく銀紙?はどのサイズにしましたか?
OKで買った物は小さくて使えなかったもので・・・
もう取り付けた方がいましたら教えてください。
738: 入居済み住民さん 
[2007-04-03 00:43:00]
4月受付のフラット35sの条件に免震住宅が追加されました。
3月契約のフラット35から切り替えがOKらしいのですが、
検討されている方いらっしゃいますか?
739: 匿名さん 
[2007-04-03 12:18:00]
>738さん
我が家も検討し、2週間ほど前に有楽土地さんにうかがってみたのですが、
3月契約の方ではなく3月申し込みの方(3月以降に審査をした方)でないとダメだという回答を受けました。
「これ(当方が質問した3月中旬)から改めてフラット35Sを申し込み、改めて審査をする事になる。
その場合、3月末にはローンの決済が済んでいない事になるため(3月末に)引渡しが出来なくなる」
との回答でした。参考になりますでしょうか。

0.3%の優遇は大きいので、もし今からでも適用が可能なら当方も申し込みたかったのですが…
740: 入居予定さん 
[2007-04-05 19:09:00]
来週入居予定のものです。
先に入居された方、オーベルの住み心地はいかがですか?
引越しの片づけでお忙しいとは思いますが。
741: 匿名さん 
[2007-04-05 23:23:00]
先週末に引っ越してきました。
(今まで古い賃貸に住んでいたせいかもしれないですが)部屋・設備は使い勝手がよく、快適です。
乳幼児が2人がいますが、遊ぶ場所もあちこちあり、買い物もOKその他通りを渡ってすぐのところで用が足りるので便利です。
アプローチは長いですが子どもは喜んで走ったり草をいじったりしていますし、案外いいですね。
南側の風景がもうちょっと殺伐としてなければいうことなしです。
742: 匿名さん 
[2007-04-06 12:36:00]
>741さん
おっしゃる通り、ベランダの風景は、北側ようなですたら、もう言うことないですね。
なんと言ってもオーベルは、最高です。改めて購入して良かったと思います。
743: 匿名さん 
[2007-04-06 13:34:00]
ディズニーランドの花火がすごくきれいですよ。
744: 入居済み住民さん 
[2007-04-06 13:42:00]
743さん
うらやましいですね。ウチから見えないけど。楽しんでください。
745: 匿名さん 
[2007-04-06 13:44:00]
あんなちっちゃいのが?
パチンコ屋のネオンと変わらないわ
746: 入居済み住民さん 
[2007-04-06 15:34:00]
花火が大きく見えるってことは、
それだけ音も聞こえてきますからねぇ・・・。
747: 匿名さん 
[2007-04-06 16:32:00]
>>745
購入者??
それも女性??
748: 匿名さん 
[2007-04-06 21:12:00]
近所をうろついてる変なおばさんでしょ。
749: 匿名 
[2007-04-06 23:05:00]
フラット35S(免震住宅適用)は平成19年度用ですから、
そもそもサウシアの場合は利用できませんね。
中古で購入の場合は可能かも。
750: 周辺住民さん 
[2007-04-07 07:47:00]
「南側の風景がもうちょっと殺伐」ではなく、殺風景でしょうね。この辺はそんなところですから。
夏になると荒川(かな?)大きな花火見えますよ。以前は、東京タワーの夜景も見えたんですけどね。
この辺もサラリーマンの通行が増えて、歩きタバコする人が、多くなっています。OKなどの団地内の買い物のときもお子さんは、気をつけたほうがいいですよ。
751: 入居済み住民さん 
[2007-04-07 12:21:00]
上下やお隣さんの音がまったく聞こえないんですが、まだお引っ越しをされていないからでしょうか?
同じ階では、ほとんどのお宅がすでにお住まいのようなので、なんか不思議です。
外からの音は、ほぼ常に聞こえてきますけど、すぐに慣れてしまいそうなレベルですね。
752: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 17:06:00]
皆さんクリーニング屋はどこにしましたか?
団地内のクリーニング屋に行ってみたのですが、年会費が1000円もして
驚きました・・・会員特典は1割引きだそうです。
どこか近場で良い所をご存じであれば、教えて下さい!!
753: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 23:03:00]
団地内のクリーニング店、年会費払って早速使いました。
(やっぱり近いし日々の買い物のついでに行けて一番便利なので)

話は変わりますが、まだダイニングの照明が決まっていません。
(裸電球状態です)
レールからペンダントを下げる形にしたいのですが、ネットやカタログでなく、実物をいろいろと見られるお店を知っている方、教えていただけるとうれしいです。
754: 匿名さん 
[2007-04-10 00:45:00]
青山の遠藤照明、末広町の山田照明、秋葉原のヤマギワリビナ、汐留の松下
のショールームで実物を見られますよ。松下のショールームでは実際に光の感じ
を体験できます。ただし、電話予約が必要です。
755: 匿名はん 
[2007-04-10 12:21:00]
大塚家具の照明も種類豊富ですよ!
756: 匿名さん 
[2007-04-10 14:59:00]
照明は大塚家具が安いし(大体4割引)、展示されているものの量も多いかな。
うちは、三井テックが50%引きにしているものに、気に入ったデザインがあったので
そのメーカの展示場で確認してから発注したよ。
757: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 23:39:00]
>>753です。
みなさん情報ありがとうございます!
週末出かけてみたいと思います。

歩きタバコといえば、今日は自転車乗りながらタバコ吸ってるおじさんがいて感じ悪かったです。
あと南砂2丁目公園でタバコ吸ってるママさんも…。
758: 匿名さん 
[2007-04-11 03:23:00]
江東区は路上喫煙を禁止していないし、駅近辺ですら重点禁煙地区に指定して
罰金を課すこともしていない。
江東区のHPを見れば判るが、区民からの路上喫煙禁止要望に対して
「モラルを期待」と大甘のことを言っている。
タバコのポイ捨ても多いし、早く条例を制定してもらいたいものだ。
759: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 09:57:00]
西友が改装してますが、改装オープンした時に
100円均一のお店入ってないかなぁ・・・
近くにあると便利なんですけどね。
ジャスコ近くのダイソーは店内が乱雑で品物が少なかったです 残念
760: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 07:57:00]
エントランス部分、住人じゃなさそうな人が、お昼食べたりしてますね。
ジュースの空き缶やたばこのポイ捨てが心配です。
(昨日もブリックパックが捨てられてました…)
エントランスは、どの程度、開放しなくてはいけないのでしょうか?
それから、隣の空き地の件、詳しくご存知の方いらっしゃいますか?
せっかくのマイホームのなのに、心配がつきないです。
761: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 09:45:00]
駐輪場の手前までは公開になっているので、多少のゴミは仕方ないですね。
隣の空き地には、5F程度の事務所が建設されるとのことです。
どちらも予測できていたことなので、今さら気にしてはいません。
762: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 11:04:00]
マンションを囲んでいる竹が枯れてるんですが
竹って、この時期はあんな物でしょうか?
せっかくのエントランスの顔なのに
すでに寂れている感じがしますが・・・
763: 入居予定さん 
[2007-04-12 11:30:00]
いくら公開していても、
不特定多数の人が、エントランスの椅子に座っているのは、どうかな?と言う感じですね。
とくに、隣が江東試験場ですから(決め付けるのはいけませんが)。
せめて、ごみは自分で持ち帰ってほしいものです。
住居人の管理費で、管理人さんや清掃などのお金を出しているわけですから。
注意書きなどの看板を出してもいいかもしれませんね。
ところで、警備員さんは、日中どちらにいらっしゃいますか?
入り口に立ってもらってもいいかもしれませんね。
764: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 11:58:00]
警備員をそこに使うのは、勿体ない気がしますが
763さんの気持ちすごくわかります。
使うのは良いのですが、綺麗に使って欲しいですよね
タバコをベンチ下で、もみ消している人が 中にはいるみたいで
所々黒ずんでます・・・

見栄えよく、注意書き等出すのは良いかもしれませんね

住民以外は、私有地のベンチというよりは、公園のベンチ感覚だと思いますので。
免許センター内は飲食禁止(確かそんな看板があったような)
となれば、あそこは絶好の場所です
私も普通に使っていたと思います。あそこ気持ちよいですものね♪
765: 入居済み住民さん 
[2007-04-12 13:34:00]
実際試験場にお昼に来たら、あそこでお弁当を食べたくなる気持ちはよく分かります。
マナーよく使ってもらえばいいですね。
766: 匿名さん 
[2007-04-12 13:39:00]
あの土地は、建築許可をとりやすくするために、大成が役所の指導に従って公園化したものだから、
建築が既に終わっている現段階では、うちらの都合で公園化をやめるのもありだと思うね。
その代わりあの部分の土地分の税金が固定資産剤に追加されてしまうけどね(現在は公園化の変わりに税金を免除してもらっている)。一戸あたり千円ぐらいでしょうし、
767: 766 
[2007-04-12 13:40:00]
修正)固定資産剤→固定資産税
768: 匿名さん 
[2007-04-12 20:11:00]
>>766
購入者??
悪法高き江東区の公共施設整備協力金(1戸当125万円負担)の
減額条件になっている公園を止めるということ?
769: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 06:28:00]
フラットSを書きこみした、№749です。
結局ウチはローンをお願いした金融機関に確認したところ、
ウチが今契約している、フラットを全期間-0.3%優遇か
フラット35Sの、当初5年-0.3%優遇の
どちらかの選択になりますとのこと。(優遇の合算!?(-0.6%)は出来ない。)
というので、結局当初の契約でという事になりました。
金融機関の担当者の方はフラット35Sが契約出来ないとは言っていませんでしたよ。

駐車場のゲートが壊れているのですね、昨日の昼に業者の方が見に来ていました。
駐車場を契約されている方は不便ですね。
770: 入居予定さん 
[2007-04-13 16:44:00]
駐車場のゲートが壊れているということは、出入りができないと言うことですか?
それとも、修理されて治っているのでしょうか?
771: 周辺住民さん 
[2007-04-13 17:58:00]
引き渡し後、2週間もたっていないのに、もう壊れたんですか?
772: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 18:51:00]
今日車使いましたが、なんともなかったですよ〜
773: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 22:25:00]
話題に上っていましたが、公園・アプローチのベンチ周りのごみ、気になりますよね!
うちは幼児がいるので公園にも入りますが、ベンチの下には何本も吸殻が・・・。
アプローチのベンチの近くにペットボトル入りのビニール袋が捨てられていて、一応拾っておきましたけど。
公園はどこも完璧にきれいなんてありえないですが、アプローチはなるべくきれいになっていてほしいですよね。
とりあえずは可能なら拾って捨てておく、ということにしたいものです。

あと、アプローチの植え込み、3月末に入居した時点で変色してる(枯れてきてる)木が結構ありますね。
幼児を連れてのろのろと歩いているせいか、いろんなことがついつい気になってしまいます。
774: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 00:17:00]
確かに変色してる木は気になりますね〜
このまま枯れてしまうようであれば、アフターサービスで植え替えてもらいましょう!!

あと、時々アプローチでの歩きタバコやベンチに座ってタバコ吸ってる人見かけますが、
なんとかならないでしょうかね。。
775: 入居済み住民さん 
[2007-04-14 02:28:00]
「ここから先私有地につき立ち入り禁止」の標識くらいおいてもいいかもしれません。入り口の左右に
776: 766 
[2007-04-14 13:01:00]
>>768
あの公園にそういう減額条件があったんですね。
担当者に聞いたところ、そんな話は聞かなかったんで。
勉強になりました。ありがとうございます。

ところで、屋上緑地もそういう減額条件になっているのでしょうか?
もし知っていたら教えてください。
777: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 12:15:00]
こちらでの書き込みは大変勉強になります。
ところで、うちのマンションはペット可ですが、
ロビーを直に歩かせてよかったんでしたっけ?
このあいだエレベーターホールでわんちゃんを歩かせている方がいたんで気になって管理人さんに聞いたところ、
「規約はよくわからないんですが外まで抱っこされている方が多いです」とのこと。
私は動物がすきなんですが、それでもエレベーターに直に乗せたりするのは中でおしっことかをしてしまうもとじゃないかと心配になります。
778: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 15:51:00]
規約では、ペットは可ですが、共有部分は抱きかかえていなくてはなりません。
アプローチは長いのでちょっとたいへんですが、少なくともエントランスからは抱いてもらわないと
困りますね。
総会で確認する必要がありそうです。
公開部分のゴミについても、立て看板くらいはないとだめそうです。
今日もゴミが捨てられていました。
779: 入居済み住民さん 
[2007-04-15 18:43:00]
ごみ、悲しいですね。
しかも、今日は浮浪者らしき人がウロウロしていました。
今月は引っ越しも多いので無理でしょうが、ごみ置き場は気をつけないと
浮浪者の溜まり場になったらと思うとぞっとします。
子供に、ごみ出しも頼めません。

それから、先ほど、エレベータホールから犬を歩かせている方がいらしゃったのですが、
管理人さんが注意されてました。ほっとしました。
ペット可ですが、やはりルールは守っていただかないと。
780: 匿名さん 
[2007-04-15 18:56:00]
もともと100年ももつコンクリートなのに30年しかもたないことに問題がある。
内装、立地だけではなくその部分が資産価値に大きくかかわる筈です。
ローンの長さ金額を考えるとやはり資産価値になります。
ここのマンションコミュニティーにコメントされてあるブログを見てみました。
http://d.hatena.ne.jp/pal8/20070401
確かに今まで見ることの出来なかった部分を確かめられる方法だと思いました。
みなさんも見てください。
781: 匿名さん 
[2007-04-17 08:56:00]
かなりの方が入居済みだと思うのですが、部屋の中にいて他の家の物音が
気になることがありません。
うちには幼児がいるので階下の方などに迷惑をかけていないか
心配しているのですが、皆さんは音で気になることがありますか?
気になる場合どんな音でしょうか?
782: 入居予定さん 
[2007-04-17 09:41:00]
>>781
階上のお子の走り回る(かかとが床に着く音)と走り回るお子を追いかけるご両親の足音が気になります。
走ってしまうのはしょうがないにしても、走り回るのは困ります。
訓練をしていただく必要があります。
783: 入居済み住民さん 
[2007-04-17 11:09:00]
内覧会の時に業者さんに頼んで 隣と上で走り廻ってもらいました。
隣の音で聞こえたのは、壁をバンバン叩く音。重低音で耳を澄ませば聞こえる程度。
上の音は結構響きますね わざとうるさく走ってもらったからですけど。
子供独特の踵落とし走りは、気を付けるよう心がける方が良いかもしれませんね。
でも言っても走ってしまうのが、子供なんですよね。
下階の人への挨拶等は、怠らないのが良いでしょうね。
騒音はある程度、集合住宅を買った責任もありますし、私はしょうがない事と思ってます。
784: 入居済み住民さん 
[2007-04-17 20:56:00]
まだ上の階からの音を聞いたことがありません。
隣や下の音もです。
上のお宅には小さなお子さんはいらっしゃらないようですが、それにしてもまったく音が
しないというのはかえって不思議に思えてしまいます。

オーベル全体がそうなのかと思っていましたが、やはり走り回ると聞こえるのですね。
すべては、お住まいになっている方しだいということですか。
785: 住まいに詳しい人 
[2007-04-17 22:51:00]
ここは二重床ですか?
それとも直床ですか?
786: 匿名さん 
[2007-04-17 23:07:00]
長谷工にしては珍しい2重床、2重天井
787: 即入居済です 
[2007-04-17 23:49:00]
>>783さん
他の方が購入された家を走り廻させたのですか??
気持ちはとても分かりますが、確認方法としては乱暴だと思いますよ。
わざとうるさくなんて、あまりに自分本位ではないでしょうか。
他住戸への今後の配慮からなんでしょうが。
内覧会時には契約者がいることだし。
当時では所有権はまだないので法的には訴えられませんが。
何階とまでは聞きませんが何タイプの購入者ですか??
ぜひ、お答えいただきたい。
788: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 13:16:00]
私も、書き込みを見て、嫌な気分になりました。
自分の買った家なのに、勝手に走り回られたり、壁を叩かれたりしたって
考えると、ちょっと不快ですね。
789: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 16:43:00]
783です
不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。

内覧担当業者(長谷工さん)は、慣れた感じですぐ対応してくださったので、
購入物件の性能確認の一環として、皆さんもやっている事、と思っていました。
790: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 21:49:00]
うちにも幼児がいます。
そんなに走り回ったり飛び回ったりするほうではないですが、テレビに合わせて踊ったりしますし、ただ歩くだけでも子どもの足音ってうるさいですよね。
新築の一斉入居なので挨拶をどうすればいいかなあと考えながら2週間以上たってしまいましたが、ここをみてやっぱり挨拶に伺おうと思います。
791: 即入居済です 
[2007-04-18 22:19:00]
>>783、789、790?さん
考え方がずれていると思いますよ。
集合住宅ですが各戸が独立した住居なのですよ。
しっかりと意識して生活していただきたいと思います。
792: 入居済み住民さん 
[2007-04-18 22:29:00]
783です
790さんは無関係です。
不快な思いをさせてしまったことを、再度お詫びします。
793: 匿名さん 
[2007-04-18 23:31:00]
どなたかデリバリーのクリーニングを、
利用されてる方いらっしゃいますか?
794: 入居済み住民さん 
[2007-04-19 13:48:00]
私も、どこのクリーニングを利用していらっしゃるか聞きたいです。
デリバリーだけでなく、OKの近くや西友の2階にもありますよね。
価格、仕上がり等、どなたか地元の方、教えてください。
795: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 01:27:00]
>>791
お気持ちは分かりますが、ご指摘の内容はお門違いですよ。
内覧会時は売主である有楽土地、或いは施工中であれば長谷工に所有権があるので、
所有権者の同意の下、確認等で購入者以外が立ち入る事は何ら問題がありません。
飛び跳ね等で室内に疵がついたのなら別ですが。
個人的な不快感を、法的に問題が無いにも関わらずあげつらうのは好ましくありません。

私自身は音の問題は程度の差こそあれお互い様だと思うので、
多少の事は受け流すようにしています。この”多少”の感覚に個人差があるのが難しい所ですが。
796: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 08:56:00]
確かに感覚の個人差は否めないですね。
791さんを擁護するようですが、法的に問題があるかどうかと関係なく
不快感を持つっていうのは、分かる気がします。
いくら所有権がなくても、もう手付金等は払っており(当然、簡単にキャンセルできない)
ほぼ確実に入居が決まっているのですから、
「自分の家」という感覚になっているのは当然だと思うのです。
これから住む家の【ご近所さん】なのに、他の部屋に入って飛び跳ねたり、
壁を叩いたりできるっていうのが、価値観の違いだなぁと。
797: 匿名さん 
[2007-04-20 09:38:00]
そうですか?よく聞く話ですよ。
798: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 20:48:00]
今日すごい風でしたね・・・
家は低層階なんですが、洗濯物が吹っ飛びそうになり
慌てて取り込みました。
799: 入居済み住民さん 
[2007-04-20 23:25:00]
話をややこしくするつもりはありませんが、私も騒音確認?の件、別に不快とは思いませんでした。
不快に思う人もいるし、別にどうってことないと思う人もいる。
いろんな価値観の人がひとつのマンションに住んでいるので、やはりあれこれ問題になることもあるんでしょうね。
自分はほかの住民の方々に迷惑にならないようになるべく気をつける、そしてほかの住民の方々に対しては、注意すべきことがあればすべきだとは思いますがなるべく寛容になるということが大切だと思っています。
800: 入居済み住民さん 
[2007-04-21 09:01:00]
799>>
その通りです。賛成です。集合住宅ですから、お互い寛容になることがとても大切だと思います。
「遠縁の親戚は近隣に及ばない」ですからね。
801: 入居済み住民さん 
[2007-04-21 12:56:00]
良かったぁ♪ このマンション、厳しい人が多いのかな?と心配してた所です。
私的には騒音確認の件、とても参考になりました。
802: 匿名さん 
[2007-04-22 23:11:00]
みなさん、インターネットって使用されていますか? 前の住居ではADSLだったのですが、その時のスピードとあまり変わらないと感じているのですが、みなさんは快適でしょうか?
803: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 12:32:00]
うちは快適ですよ〜
超早い!!とは思いませんが、不便はないです。
804: 入居済み住民さん 
[2007-04-23 15:31:00]
私も、以前はADSLでした。引っ越してからは、遅いとは感じませんが、
ものすごい早いとも感じません。
アクセスする時間帯にもよるかもしれません。
夜しか使いませんので、日中は早いんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる