東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-07 23:40:00
 

600も迫っていたので立てました。
竣工まではまだまだですね。引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2006-07-22 02:25:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2

122: 匿名さん 
[2006-08-24 01:54:00]
定期ないと亀有駅不便ですね。
下りの電車がきたら、いつも大行列になってます。
亀有、金町は千代田線方面の各駅しか停車しないのだから、
パスネットも使えると便利なんですけどね。
123: 匿名さん 
[2006-08-24 10:17:00]
私はその日に応じて綾瀬駅使ったり、亀有駅使ったりと考えてたので定期券購入は考えてなかった だって地下鉄は定期券お得じゃないでしょ 亀有駅は不便だな
124: 匿名さん 
[2006-08-24 10:50:00]
あれ?プール維持に関する経費は、管理規約に載ってましたよ。
125: 匿名さん 
[2006-08-24 12:44:00]
スイカなら使えるんだね でも地下鉄は降りれないよな 結局亀有駅は常磐線としては使えるけど、千代田線としては不便なわけだね
126: 匿名さん 
[2006-08-24 19:46:00]
まったくの噂ですが、
高圧電線の公害はあるらしいです・・・
ひた隠しに隠しているということらしいですけど、
どのくらいの距離でどんない影響かはぜんぜんわかりませんが、
特に変電設備、鉄塔部分などの線の接続部分があやしいらしいです。
あくまで、うわさです。何にも根拠はありませんので悪しからず

そうやって空見上げると鉄塔・高圧線だらけで、生きていく場所ないですねー
大気汚染と同じで、どうしようもないことかもしれませんねー
127: 匿名さん 
[2006-08-24 22:08:00]
亀有駅では回数券がつかえたかとおもいます 毎朝切符買うより便利ですよ
128: 匿名さん 
[2006-08-25 00:33:00]
>>126さん

うちの嫁さんが、以前、たまたまテレビで電磁波の内容が
やっていたらしく、それが気になってしょうがなくなったらしく、
電磁波測定器も購入し、実際に西側を通っている高圧電線の
電磁波を測定してみました。

嫁さんの不安を取り除くために、いろいろな文献等調べたところ
日本的には、4mG以下なら問題なし、世界的には、安全をとって2mG以下に
がいいとのことでしたが、電線の真下で1mGあるかないか程度でした。

参考までにこういうページもあるので、気になる方はどうぞ。
http://www.denjiha-navi.com/
129: 匿名さん 
[2006-08-25 01:23:00]
117です。
128さん。情報ありがとうございます!
電磁波測定器をレンタルして調べてみようかな・・と思っていました。
おかげで安心しましたー。

本当にこのサイトはありがたいです!
ましてそれがご近所になる方々という事が心強い限りです。
130: 匿名さん 
[2006-08-25 15:01:00]
126です。
128さんありがとうございます。
人から聞いたことを怖いけど、仕方ないやって程度にしてました。
やはり、調べてる方はいるんですね。
みなさん安心したのではないでしょうか?心から敬服しました。
でも、やっぱり、その障害を来たすというか、危険信号の基準てあるんですね。
変電所の近くってどうなんでしょうね。
131: 匿名さん 
[2006-08-25 22:47:00]
プールの件ですが、災害時にはトイレ用など生活用水として活用できるかもしれないな、と考えれられなくもないですが、どうなのでしょうね。555戸分としては少ないとも思えますが。
まあ、多少はポジティブ思考ということで。
132: 匿名さん 
[2006-08-25 22:55:00]
そろそろ2期が始まりますね。検討者のみなさまがんばってください。
でもね。あからさまなネガキャンはだねだよ。あと、購入者や検討者
でない方にいるみたいですが、PCTはダメダメだと広めるのは無駄で
すよ。結局、購入者は満足してんだからさ。
133: 匿名さん 
[2006-08-26 00:00:00]
豊洲?
134: 匿名さん 
[2006-08-26 12:00:00]
路線問題提言の皆様へ

3期購入者です。今は全線地下鉄通勤エリアに住んでますが、TGSに
引越してからは新橋から亀有までのルートになります。
会社の担当者に新橋→西日暮里→亀有を相談したら会社規定で却下になりそう(>_<)
なんと「新橋→上野→北千住→亀有」で通勤してください」だって
常磐線を使うなんてガッカリです。
よく調べたら北千住ー綾瀬はJRと営団の併用(営団が安い)、綾瀬ー亀有は完全に
JR料金なんですね。この区間ややこしいですが自腹でも西日暮里使いたいです。
135: 匿名さん 
[2006-08-26 12:51:00]
>なんと「新橋→上野→北千住→亀有」で通勤してください」だって
その規定、ひどいですね。北千住−上野なんて松戸から直接向かうん
ならともかく、乗り換えるのが面倒でさらに混んでいるから乗りたく
ない区間です。私も、時間も含めて自腹でも西日暮里乗り換えの方を
お勧めします。
136: 匿名さん 
[2006-08-26 23:00:00]
どう考えても、西日暮里乗換えしか ありえな〜い!
路線検索でも きっと下の方にありそうな経路ですな、、、(^。^;)
137: 匿名さん 
[2006-08-26 23:51:00]
5期購入検討者です。
今日MRに行ってきました。
スペシャルオーダーマンションシステムは、全て終了。
価格帯はまだ幅広く残っていた気がする。
今もらってきたカタログ群と格闘してるんですが、どんどん洗脳されてます。(w
多分購入しますね。ココ。
138: 匿名さん 
[2006-08-27 03:23:00]
>>136
Yahoo路線検索では表示すらされませんでした(汗
北千住上野間がJRじゃなくて日比谷線・・・。
139: 匿名さん 
[2006-08-27 13:42:00]
↑ 確かに検索されませんが、JR東日本のHPの検索では
もちろんでます。それにしても全線JRだと確かにメチャ安いですね
うちの会社も10分以内の時間差だと一番安いルートしか定期代
でません。利便性は無視されてます。
140: 匿名さん 
[2006-08-27 14:32:00]
住宅ローンを三井住友か三菱東京UFJにするかで悩んでます。
金利はどちらも大差ないと思うのですが、その他の面で
どちらの方がメリットあるのでしょうか?

モデルルームでのローン説明会はもうないのでしょうか?
141: 匿名さん 
[2006-08-27 22:54:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる