東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 東和
  6. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-07 23:40:00
 

600も迫っていたので立てました。
竣工まではまだまだですね。引き続き情報共有しましょう。

「ボクん家にはプールがある」→「555戸の東京生活楽園構想始まる」

▼前スレ
TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38215/

▼関連スレ
ナイスのマンションってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47376/

[スレ作成日時]2006-07-22 02:25:00

現在の物件
トーキョー ガーデン スイート
トーキョー
 
所在地:東京都足立区東和3-61他(地番)
交通:東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分
間取:4LDK
専有面積:79.07m2・81.46m2
販売戸数/総戸数: / 555戸(保育施設1戸含む)

TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート) その2

142: 匿名さん 
[2006-08-28 17:27:00]
>>140
9/16に予定されているようですよ。
ただ三井住友が主催なので偏った内容になると思いますが。
9/16〜9/18の3日間はお金関係の相談会が目白押しです。
いずれも完全予約制のようなので、インフォメーションセンターへ問い合わせたほうが良さそうです。
143: 匿名 
[2006-08-28 19:49:00]
第5期購入予定のものです。住宅ローンについて質問です。
当方、全然詳しくないのですが、
優遇が、東京三菱や三井住友は-1%、りそなが最大-1.2%だと思うのですが、
-1.2%いけるなら当然りそなにするのが普通ではないのでしょうか?
ご意見お待ちしております。
144: 匿名さん 
[2006-08-28 19:53:00]
>>142さん
9/16に三井住友の説明会あるんですね。
情報ありがとうございます。前に三菱東京UFJは説明会出たのですが、三井住友は
すでに終わってしまっていて・・・
あやうく三連休なので、予定入れちゃうところでした(汗)
早速予約入れたいと思います。

最近現地に行けてないのですが、何階くらいまで出来上がってるか知ってる方
いらっしゃいますか??
145: 匿名さん 
[2006-08-28 23:42:00]
>>143
繰上げ返済手数料が高いので、短期固定でガッツり繰り上げる場合は
注意が必要だと思います。
とくに変動を選択する場合は繰上げ手数料が0じゃないとしんどいかと。
146: 匿名さん 
[2006-08-29 00:56:00]
私は、インターネットバンキング利用だと、繰上げ返済手数料が
無料なので三井住友を選ぼうと思っています。

>>144さん
銀行に直接いっても相談にのってくれますよ〜
ローン見積もりや仮審査も重要事項説明書・年収が証明できるもの・購入予定の
間取り図があれば、やってくれますよー

>>最近現地に行けてないのですが、何階くらいまで出来上がってるか知ってる方

1ヶ月前くらいに行きましたが、9〜10階でしたねー
147: 匿名さん 
[2006-08-29 02:53:00]
ついこの間現地見ました。もう10階以上はありました。中身はまだまだなようですが。間からのぞいたら、A棟の1階の部屋の中が見えましたヨ。共用施設はまだかげも形も無いですね。 しかしこのマンションでっかいなー!と実感しました。
148: 匿名さん 
[2006-08-29 10:30:00]
購入者言うのもなんですが…
当マンションは、壁ですよ。
よく言えば、地域のランドマークになると思いますね。
よく、大規模な反対運動なく建設できてるなーってつくづく思います。
ちょっと気位の高い町なら、たいへんな騒ぎになっていると思います。
生まれ育った町ながら、足立区民の地域性はすごいですね。感心します。
もし近くにちょっとうるさい町工場みたいのがあってもうるさいなんて言えませんね。
まだ、2/3の高さながら現場を見て、感想まで
149: 匿名さん 
[2006-08-29 11:32:00]
>>144です。
もう10階以上出来てるんですね。
なかなか現地は行けないのですが、電車からこの間見たらかなり目立っていたので。
これから窓からマンションチェックするのが、楽しみになりそうです。

ここは内覧会の前に上棟会ってものがあるんですよね。
階によっても違うと思いますが、いつくらいなんだろう。
楽しみです。

>>146さん
そうですね。自分でもいろいろ動いてみようと思います。
それでちょっと質問なんですが、三井住友は繰り上げ手数料は0円みたいですが
保証会社に支払う手数料が毎回10500円かかるって聞いたのですが・・・
違っていたらすみません。
150: 匿名さん 
[2006-08-29 16:19:00]
>>148さん

大規模な反対運動があったのです。
工事が2年近く遅れたそうです。
購入者として知っておいた方がよいと思います。
でも、何の心配もいりませんよ。

TGSが相場よりお手頃の理由のひとつとして、
地価が今よりもずっと安い時期に用地を取得していたからだそうです。
151: 匿名さん 
[2006-08-29 19:14:00]
りそなの金利優遇1.2%が良いというのは、変動金利か短期固定金利で考えている方だけではないでしょうか?つまり将来他の銀行との店頭金利が同じでないなら、りそなが有利であるとは限らないのかなあ?
これがフラットや全期間固定であれば優遇が確定しますので良いのですがね
ちなみに私はフラットと変動金利のミックスを考えていますが、りそなの金利優遇1.2%は別金融機関でフラット組むと1.0%になっちゃうそうで、りそなはやめました。
152: 匿名さん 
[2006-08-29 21:41:00]
うちは 三井住友の変動でいこうかと考えています。
149さんのおっしゃるように ネットで金利ゼロに惹かれました(^-^)
153: 匿名さん 
[2006-08-29 21:42:00]
↑ 手数料ゼロ、、、でした~(=^‥^A アセアセ・・・
154: 匿名さん 
[2006-08-29 23:25:00]
もともと日立の土地(社宅に利用)だったみたいですね
日立から直接買い上げたとしたら、かなり安いかも
155: 匿名さん 
[2006-08-30 00:27:00]
5期で購入予定です。先日MRへ行きました。もうかなり出来てますね〜A、B、C棟は全体を覆うような幕がかけてありました。表のD、Eは9階くらい出来ているような。
上棟会は11月と聞いたような気がします。
購入を決めてもローンやいろいろ考えることが多いですよね。大変だなあ、マンション買うのは。
156: 匿名さん 
[2006-08-30 00:39:00]
>146
三井住友って繰上返済手数料無料でお得にみせかけて
繰上返済時の保障料返還手数料として10500円もとるんですよ。
繰上返済時のトータルコストを他行と比較したほうがよろしいかと。
157: 匿名さん 
[2006-08-30 00:58:00]
>>ALL
中央三井も1.2という話ですがどうでしょう?
158: 匿名さん 
[2006-08-30 08:31:00]
ウチは新生銀行で特約付10年固定(返済30年)と30年固定のミックスで決定です。
繰り上げ返済のしやすさ、保証料不要が魅力です。
159: 匿名さん 
[2006-08-30 08:32:00]
うちは、三菱東京でローンを組もうと思います。繰り上げ返済の手数料は、他の都銀より安いと思います。もし今後、金利がかなり上昇しても、規模が大きいので店頭金利の急上昇は避けられるといった意見もあります。りそなや中央三井は1.2の優遇ですが、その分、店頭金利が上がりやすいリスクはあるでしょうね。うちは短期固定と長期固定を組み合わせて、金利の変動によってお得な方から返済していこうと思案中です。
160: 匿名さん 
[2006-08-30 08:37:00]
 新生銀行は保証料が無料ですが、提携銀行でないためナイスに支払う手数料がとられるとか?念のため、ナイスに詳細を聞いておいたほうがいいかもしれません。繰り上げ返済は、自動引き落としなので、便利ですよね。
161: 匿名 
[2006-08-30 10:41:00]
>156さん
相談会の時に、M菱の人が一生懸命言い募ってましたね。
「三井住友って繰上返済手数料無料でお得にみせかけて
繰上返済時の保障料返還手数料として10500円もとるんですよ。」

人の物まね商品売り出したり、陰口たたいたり、この銀行の卑しさ丸見えで
いっぺんに嫌いになりました。
ちなみに、三井住友に聞いたら、保証料内枠にすれば問題ないとの事でした。
(保証料を月払いにするので戻し手数料発生せず)
計算してみたら、3回以上繰り上げ返済するなら内枠の方がお得でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる