東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-03 22:05:00
 

芝浦の島 グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1


[参考スレ]

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
02.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
03.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
04.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
05.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
06.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
07.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/


ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=91&disp=1


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-22 20:45:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★8

122: 匿名さん 
[2006-06-15 01:17:00]
共用施設使用細則に専用カートの使用について記載されていました。
駐車場又は車寄せと住戸との間で、荷物を運搬するために使用することができる。
とあります。保証金制度なので、借りるときにカート置場で500円払って、
使い終わって戻すと保証金が返却されます。

ピーコックのカートと同型なんですかね。アイランドの中で交換できるのかな。
それとも、単純に、比較的近いからPから借りて、また戻すということかな。
123: 匿名さん 
[2006-06-15 02:01:00]
121さんが検討者か契約者なら、どの部分を指しているのか理解できると思います。
124: 匿名さん 
[2006-06-15 07:19:00]
少なくとも108くらいから下の書込みは煽りではないと思うよ。
GTとCTは同じアイランドの中で隣り合って建っているんだから
それぞれ比較してみたりしても別に全然、悪いことじゃないし、
購入検討者にとってもそれなりに意義はあるんじゃないの。
120さんとか121さんは、何をそんなに怒っているのかね。

ところで、GTもCTも、カートって、単に駐車場から住戸まで
物を運ぶためにあるんじゃなかった?そんな風に理解してたけど。
PCTと違って、ここのスーパーは三井の経営じゃないから、
スーパーのカートをそのまま持ってこれるようなサービスはしないんじゃない?
125: 匿名さん 
[2006-06-15 09:01:00]
>118
すっかり釣られてますね〜。(たかが)掲示板の一部の内容で「この島の人たち」とか
「島社会」だとか妄想が逞し過ぎて、勝手に断定されるのは購入者としては迷惑ですが...。
あっ、これがそもそも釣りかな?
126: 匿名さん 
[2006-06-15 10:01:00]
>>124
私の理解も同じです。カートと置き場はあくまで車とマンションエントランスの間の
運搬手段だと思ってました。
127: 匿名さん 
[2006-06-15 12:07:00]
1週間ほど前から、GT、CT,CT購買者スレで一生懸命
対立を作り出そうと煽って書き込んでいる人がいます。
CTスレからは削除され、CT購買者限定スレには削除依頼が出されましたが、
釣られた人がいなかったため削除されてはいません。
皆さん気をつけましょう。
128: 109 
[2006-06-15 13:29:00]
グローヴではピーコックのカートをそのまま持ってこれる、と思ってたのは
単なる私の勘違いだったのですね。どこかで見たような気がしていたのですが。。。

失礼致しました。m(_ _)m
129: 匿名さん 
[2006-06-15 15:22:00]
みなさん、部外者の煽りには本当に注意しましょう。すぐ、荒れます。
130: 匿名さん 
[2006-06-15 15:38:00]
私も、グローヴはピーコックからそのままカートで持って帰ってこれる
というのを何かで見た気がします。
131: 匿名さん 
[2006-06-15 23:22:00]
グローヴタワーのDMがきましたが、
第「一」期3次登録受付って。。。

てっきり長期休養あけは「第二期1次」からだと思ったのに。
半年以上空いても第一期って言うのは、どんな基準なんでしょうね。
(一期で完売とかしたいのか?)

担当営業さんからまた直撃電話くるかな。
132: 匿名さん 
[2006-06-15 23:45:00]
1期3次なのは多分大々的にCM売って客集めるわけじゃなく、1期2次まで落選した人とケープ待ちしてやっぱりグローヴを買いたい人など一度モデルルームに足を運んでいただいた方を対象にしているためだと思われます。
133: 匿名さん 
[2006-06-16 00:25:00]
エレベーターはグローヴがフジテック製、ケープは日立製らしい
134: 匿名さん 
[2006-06-16 17:51:00]
住宅情報マンションズとかにも載せないで登録抽選だから
今回は救済的な優先販売のようですね
sage
135: 落選!! 
[2006-06-16 19:20:00]
明日登録申し込み行ってきます!!!!!
136: 匿名さん 
[2006-06-16 20:04:00]
ケープに落ちた人の要望で急遽販売だそうです。救済措置なので一般広告は出してない。
グローブの正式販売開催は9月だって。
137: 匿名さん 
[2006-06-16 20:44:00]
三井、やるじゃ〜ん
やっと検討者の方を向き始めたのか?
138: 匿名さん 
[2006-06-16 22:01:00]
グローヴの売行きに不安があっただけだと思うけど。
まあ、そうだとしても正式販売時よりは倍率下がりそうだね。
139: 匿名さん 
[2006-06-16 22:33:00]
136か、138か、どちらの見解が的を得ているかは、今回のグローヴ3次販売、ケープの
最終1次販売の価格表と販売戸数を並べて、ジィ〜ッと見詰め頭を働かせると答えが見
えて来ます。単に想像するだけより、結構楽しめますよ。

140: 匿名さん 
[2006-06-17 00:01:00]
×的を得る
○的を射る
141: 139 
[2006-06-17 00:51:00]
>140
正しくは、「的を射る」ですね。では、「的を得る」は全くの間違いかというと
そうではない、という学説もあるようです。(調べれば分かります)
まぁ、そんな事を議論する場ではないので、確実に正しい「的を射る」に訂正し
ておきましょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる