東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-03 22:05:00
 

芝浦の島 グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1


[参考スレ]

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
02.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
03.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
04.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
05.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
06.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
07.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/


ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=91&disp=1


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-22 20:45:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★8

142: 匿名さん 
[2006-06-17 03:04:00]
135さんがんばってください。
143: 匿名さん 
[2006-06-17 08:59:00]
×的を得る
○的を射る

ネットには、なぜかこの誤りだけを必死に直そうとする人がいます。
144: 匿名さん 
[2006-06-17 09:17:00]
>>143
2ちゃんばかり見てちゃだめだよ。
ちゃんと、お外に出て遊びなさい。
145: 匿名さん 
[2006-06-17 09:24:00]
>>144
そうそう、141にそれを言いたかったの。
146: 匿名さん 
[2006-06-17 12:54:00]
モデルルーム行ってきました。グローヴの部屋が見れるようになってましたね。既出ですが24F以下の小さめの部屋+各方向の角部屋一戸ずつでした。
147: 匿名さん 
[2006-06-17 23:56:00]
DMきて、ちょっと興味を惹かれています。
内廊下のところを希望しているのですが、何階まででしょうか?
148: 匿名さん 
[2006-06-18 01:23:00]
内廊下は23階までみたいよ。棟の中に立体駐車場がちょうどある感じ。
149: 匿名さん 
[2006-06-18 09:57:00]
24階以上は、完全な外廊下?
それとも最近はやりの「回廊式」?
(外廊下に屋根と壁をつけたやつ)
完全に吹きさらしだと、かなり怖いよね。

GTとCTは言われてるほど価格差ないと
思うので(西側の2LDKなんかほぼ単価
一緒だと思う)、GTはお買い得かも。
150: 匿名さん 
[2006-06-18 12:38:00]
前半と、後半とで論理の飛躍が見られます。
151: 匿名さん 
[2006-06-18 12:52:00]
Vタワーみたいに真ん中が空間でまわりを住宅が囲む感じなんじゃないかな。ブランファーレも同じで二つとも知り合いが住んでるので行ったことあるけど、昼間は自然に明るくて、だけど直射日光があたらないから気持いいですよ。
152: 匿名さん 
[2006-06-18 13:49:00]
Vタワーもブランファーレも見たことないけど、ベイクレもそんな感じ。
個人的に気になるのは、外廊下自体ではなくて外廊下に面したところに窓を付けて
一部屋とカウントしてるところ。廊下から中の様子が窺えちゃうのが嫌なんだよね。
角部屋なら問題ないんだろうけどそんな予算はないので・・・。

買えるとしたら低層角部屋かなあ。
153: 匿名さん 
[2006-06-18 14:11:00]
GとCの間って確かに価格差はそんなにない。
よくよく価格表を見比べてみるとGを買った方が
得な住戸もあるような気がする。
154: 匿名さん 
[2006-06-18 17:53:00]
GT単体でみると住み始めてからの満足度は高いと思います。 前スレからコピペ。

 320: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/13(土) 14:01
 ○山手線沿線・3駅5路線利用可能の交通利便性
 ○お台場と島の間で水上バスの定期航路開通が決定して、お台場15分
 ○充実した共用施設(プライベートガーデン、フィットネスルーム、ビューラウンジ、カル
  チャールーム、パーティルーム、ゲストルーム、キッズプレイルーム、ランドリールーム
  宅配ロッカー、ガーデンエントランス、アクアテラス、ガーデンテラス、テニスコート)
 ○カーシェアリング&レンタサイクル
 ○芝生広場、サクラ広場、プラタナス広場が隣接
 ○温泉スパ付きのスポーツジム(別棟で管理外の民間 スポーツクラブNAS)
 ○医療クリニックモール(別棟で管理外の民間)
 ○島内商業施設(ピーコック、カフェ、ツ・・他)
 ○港区が整備する護岸耐震整備&島一周の遊歩道
&○24時間居住者専用インナーコンビニ(ローソン)ATM付きらしい
&○田町駅前港区スポーツセンター
&○中学生まで医療費無料
&???(何か他にもありそうな)
155: 匿名さん 
[2006-06-18 18:02:00]
でも最大のデメリットは、やっぱり駅から遠いですよね。
(ケープよりはマシ、低レベルの比較は無しで。GT単体としてね。)

まっすぐだから近く感じるので良いのだけれど
慣れないうちは、駅から見えるのにすぐ着かないという精神的ダメージがある(笑)
156: 匿名さん 
[2006-06-18 18:14:00]
>>155
10分弱で遠いんじゃ議論がかみ合わないしょ。
嫌なら他検討すればいいんじゃないかな。
これほどの大開発で都心至近なのって
他じゃ豊洲ぐらいしかないよね。
157: 匿名さん 
[2006-06-18 18:17:00]
>>156
絶対値として10分弱は遠いでしょ。明らかに。
ただ、156さんも書いているし、154さんも沢山コピーしてくれているけど、
それを補うメリットがあるから、GTはいいね、っていうお話。

ちょっとでも、マイナスのことを書くと、すぐ負のオーラ漲らせて反論するのは、
宗教的で気持ちが悪いですよ。
158: 匿名さん 
[2006-06-18 18:41:00]
>>155
確かに絶対値としては近くないけど、最大のデメリットかなぁ?眺望&見合いの方
が"最大"じゃない?まあ>>157で言ってるとおりそれを補うメリットがあるからいいんだけど。
159: 匿名さん 
[2006-06-18 19:57:00]
トランクルームが一部の部屋しか無いのが残念
160: 匿名さん 
[2006-06-18 20:08:00]
GTスレでよく出る議論だけど不動産物件で平均的に遠い近いを分けるのは徒歩10分以内かどうか
だから8分で遠いに分けると選択肢が減るし議論もあったもんじゃない。ただそれが悪いとは
言っていないので他いけよって言われると言い返すよね。
まあ自分も見に行って気持ちは分かるけど山手線物件ということも考えると近いと思うよ。それよりデメリットは158さんの意見の通り眺望関係だと思います。
161: 匿名さん 
[2006-06-18 20:23:00]
デメリットかー、TokyoTowersとかKosugiTowerだと用意されてあるリーマンでも買える2LDKの60,70平米部屋を24階以上の高層階にもあれば登録してたなー。24階以上は85の部屋がほとんどだから金持ちエレベーターと庶民エレベーターに別れそうでなんかやな感じ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる