東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-03 22:05:00
 

芝浦の島 グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/

ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1


[参考スレ]

過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
02.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
03.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
04.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
05.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
06.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
07.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/


ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=91&disp=1


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-05-22 20:45:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★8

No.2  
by 匿名さん 2006-05-22 20:47:00
次は秋の発売になってしまうんですよね?
No.3  
by 匿名さん 2006-05-22 21:09:00
そうみたいですね。
島も完成形が目に見えてくるころですね。
大変楽しみです。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-22 21:14:00
芳名さんのたてたスレは使わないようにしましょう。
No.5  
by 匿名さん 2006-05-22 21:15:00
ケープは夏には販売が終わるんですか?
No.6  
by 匿名さん 2006-05-22 21:16:00
たぶんケープは今の販売で殆どを売り切ってしまうと思いますよ。
今の登録状況を見ると、今期で290戸を売って、その直後もすぐに売れそうです。
No.7  
by 匿名さん 2006-05-22 21:19:00
なんかPCTスレが乱立してると思ったら、
グローヴもうっかり後から立てちゃった人がいるね。
No.8  
by 匿名さん 2006-05-22 21:21:00
No.9  
by 匿名さん 2006-05-22 21:22:00
No.10  
by 匿名さん 2006-05-22 21:23:00
そんな子供じみたことするなんて最低ですよね。
No.11  
by 匿名さん 2006-05-22 21:42:00
パークシティ豊洲22も「アーバンドック」を「アーバンドッグ」にしてたしね。
カテリーナの3には「東横インのURL」、6には「ポロロッカのURL」まで貼り付けてたよ。
No.12  
by 匿名さん 2006-05-22 21:53:00
No.13  
by 匿名さん 2006-05-22 22:02:00
No.14  
by 匿名さん 2006-05-22 22:29:00
グローヴの資料請求するとDVDもついてくるんですよね?
No.15  
by 匿名さん 2006-05-22 22:46:00
14さんは最近資料請求したのですか?
No.16  
by 匿名さん 2006-05-22 22:58:00
No.17  
by 匿名さん 2006-05-22 22:59:00
No.18  
by 匿名さん 2006-05-23 08:27:00
>>15
これから資料請求してみようかと思ってます。
No.19  
by 匿名さん 2006-05-23 14:01:00
18さん、ケープは2期が近く盛り上がっていますが、こちらは販売が先なので吟味できますね。
それなのに入居時期が来春というのもメリットだと思います
2期は短期決戦だと思いますがお互い頑張りましょう。
No.20  
by 匿名さん 2006-05-23 19:57:00
うちも入居が来年でありがたいです。頭金等、貯められるから。
No.21  
by 匿名さん 2006-05-25 00:01:00
日経の記事と違うのですが、ホームページの2期販売開始は
平成18年6月下旬予定 となっています。

http://www.shibaura-island.com/grove.html

ただ、この案内は、毎月1ヶ月づつ遅らせているような気もします。
No.22  
by 匿名さん 2006-05-25 00:42:00
>>21
そうですね。MRをケープからグローヴに切り替える期間もあるので
第2期販売はやはりもう少し先になりそうです。
>>20
入居が来年4月というのは青田売りばかりのタワーマンションの中では早い方なので金利的には
有利ですね。あまり長すぎると頭金増やすよりローン総額増が逆転してしまいますから。
No.23  
by 匿名さん 2006-05-25 05:15:00
トライスターが地震に強いとはいえ、今どき耐震構造というのが気になる。。。
No.24  
by 匿名さん 2006-05-25 05:16:00
ケープ・スレと間違いました。。。
No.25  
by 匿名さん 2006-05-25 07:25:00
No.26  
by 匿名さん 2006-05-25 16:18:00
6月下旬か!9月とか言ってた奴デマかよ。
俄然ケープを捨てる気になってきたじゃないか。
No.27  
by 匿名さん 2006-05-25 17:03:00
6月は予定=未定ですよ
がまんがまん
No.28  
by 匿名さん 2006-05-25 17:15:00
ケープ今回290抽選6/4。残り100。次で全部捌いて7月中〜下旬くらい?でMR終了?
内装を再びグローブに変えて準備を整えて、再度販売でも
8月中〜下旬になりそう?

6月には無理な気がしてきた・・・待ちくたびれたよ・・・
それでも待つけど。
No.29  
by 匿名さん 2006-05-25 22:20:00
ほ〜んと、二期までが長いですよね。
No.30  
by 匿名さん 2006-05-26 17:59:00
前向きに検討している者ですが、1点教えて下さい。
今築10年のマンションに暮らしていますがお風呂場が洗いづらく不満を持っています。
最近のマンションの浴槽は取り外して裏側を洗える物もあると知人に聞きました。
グローヴのお風呂設備はいかがでしょうか? ご存じの方いらしたら教えて下さい。
No.31  
by 匿名さん 2006-05-26 22:46:00
>>30さん
浴槽についてはカタログから見た推測なので違うかもしれませんが、
1620サイズの部屋であればINAXのリノビオシリーズのワイド浴槽だと思います。
http://www.inax.co.jp/products/bathroom/system/renobio/
浴槽裏側が洗えるかどうかはわかりませんが、床はこのサーモフロアを採用しているはずです。
サーモフロアは、表面の形状により排水性に優れていて素早い乾燥性と足が触れたときの
冷たさを軽減する特殊な構造のようです。 床についてだけは掃除はしやすそうですよ。
No.32  
by 匿名さん 2006-05-26 23:02:00
あれ?このユニットバスは電灯が1つしかありませんね。
碓井さんのマンション選びの鉄則には、
「バスの電灯を2個付けられないようなデベだったら、即見送り」
があったと思うのですが、実際のグローヴのバスはどうでしたっけ?

ちなみに、こちらを参考にしてくださいね。
 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=50&o...
No.33  
by 匿名さん 2006-05-26 23:14:00
ちゃんと2つありますよ。 もしくは(2つ分の長さ)長いのが1本。

このコラムを見て確認済みです
No.34  
by 匿名さん 2006-05-26 23:18:00
碓井さんの話は昭和時代のままだという評価を他のスレでみたことがあります。
No.35  
by 匿名さん 2006-05-26 23:22:00
昭和の時代はまだ学生でした。
No.36  
by 匿名さん 2006-05-26 23:23:00
ちなみに、シャワーヘッドはグローエ社製のマッサージ機能付です。
http://www.jp.grohe.com/grohe/?iCMS_session=c23eacaf8647fef42ab81edd27...
まぁ、こんなもんはいくらでも後から交換出来るのですがスライドバー付きということで。。。
No.37  
by 匿名さん 2006-05-27 08:41:00
30です。お風呂場のこと教えていただきありがとうございました。
サーモフロアはカビが防げそうでいいですね。
No.38  
by 匿名さん 2006-05-27 10:53:00
30です。たびたびおじゃまします。31さんに教えていただいたイナックスの相談センターに
電話したところ、エプロン(前の部分の呼び名だそうです)を外して、浴槽の裏側を洗えるそうです。
おかげさまですっきりしました。ありがとうございました。
No.39  
by 匿名さん 2006-05-27 10:58:00
30です。追加で聞いたのですが、エプロンを外しての清掃を定期的にしないとカビの温床になるので
必ず掃除をするようにとのことでした。最悪は隣家にも影響するので心配ですが、
ちゃんと掃除するようにします。
No.40  
by 匿名さん 2006-05-27 11:46:00
>30=38、39
遅レスですが、パークタワー居住者です。該当商品の1620が
設置されています。
①ヘアキャッチャー(排水溝)蓋を取り外す=ただ抜くだけなので簡単
②ヘアキャッチャーを回して外す=回して外すだけ
③浴槽ガイドプレートを外す=プレートを持ち上げ、手前にゆっくり引く(溝はめ込み
ですが、なれれば簡単です)。ヘアキャッチャーに引っかからないヘアが若干付着
していたり、アカ等の汚れが付着しますが、年に3〜4回で十分です。
使用頻度(家族数等)にもよりますが、メーカー推奨清掃は月に1度になってます。
この頻度で清掃すればいつもピカピカです。

この浴槽裏の清掃は本当に楽です。パネルが装着されているだけですが、建付けでは
取り外しできるとはわからないほどピッタリフィットしています。
No.41  
by 匿名さん 2006-05-27 14:37:00
グローヴのモデルルームを見たことがないので分かりませんが、ケープのお風呂は、
リノビオではなく、INAXのSOLEOでしたよ。
http://www.inax.co.jp/company/news/html/2004_10/0930.html
もしかすると、グローヴも一緒かも知れませんので、パンフをお持ちの方は、
確認してみてください。
No.42  
by 31 2006-05-27 17:56:00
>>41
31ですが、間違った様です。すみません。ご指摘のとおりSOLEOだと思います。
遮音機能などが工夫されているのですね。 勉強になりました。
No.43  
by 匿名さん 2006-05-31 13:18:00
ケープスレで話題性になってますが、
グローウ゛購入者の方のところには売主変更の通知は
来てますか?
No.44  
by 匿名さん 2006-05-31 19:31:00
うちにはまだ来てないですが・・
No.45  
by 匿名さん 2006-05-31 21:43:00
契約者ですが、うちには来ました。
我が家は契約書を保管しているフォルダーにその手紙を入れておきます。 以上
No.46  
by 匿名さん 2006-06-04 23:52:00
ケープの賑わいに比べてあまりにもさびしいので、立ち寄らせていただきました。ケープ2次が終わって、いよいよグローブに関心が移ってきそうですね。でも、庶民タワーVS金持ちタワーの勝負、混迷が予想されますね。駅近3分の差って、どのくらいの価格差になるんでしょうね。
No.47  
by 匿名さん 2006-06-05 11:06:00
1期で購入したときは、2000万円くらいの価格差があり、あまりのケープの安さにびっくりしました。実際歩くと果たして3分差かな〜という感じですね。でも実際私が同じ田町で徒歩11分のところから8分のとこに引っ越した際は、この3分が大きいことに感動しましたが・・
No.48  
by 匿名さん 2006-06-05 11:33:00
2000万円をとるか、3分をとるかでしょう。
No.49  
by 匿名さん 2006-06-05 12:29:00
現地を歩いてみたらよいです。
2000万は言い過ぎ、角部屋で1000万くらいの差ですよ。
資産性はあきらかにグローブです。
中古マンションを検討しましたが、ネットで検索する時徒歩10分以内に殆どの人がするでしょう。
賃貸も然りです。
No.50  
by 匿名さん 2006-06-05 13:26:00
3分は気にならないのですが、アイランドらしさでいうとやっぱり島の北側ですよね。船着き場も北側だし。
本来ブロックリノベーションって1回の開発で済むものじゃないと思うんだけど、三井は今後も開発を続けていくつもりはあるんだろうか。
水処理場の外観を変えるように働き掛けるとかそれ以外の施設の用地買収とか。
なんか南側はほっとかれる気がする。
金があればA3街区に住みたいんだけど。
No.51  
by 匿名さん 2006-06-05 21:33:00
グローヴの購入者(or真剣な検討者)がグローブって書くの?
何か怪しいね。

グローヴもケープも素晴らしいマンション(もちろん賃貸棟も)。あの辺歩くと
一体感が出てきて気持ち良いね。ケープの形状からいってGTと程よく離れているのもいい。
No.52  
by 匿名さん 2006-06-05 23:57:00
変なことに拘るね。
荒れるもとになるから些細な間違いにつっこまないように。
No.53  
by 匿名さん 2006-06-06 00:12:00
南側の富士急の土地に高層マンションが建っても不思議はありません。
おそらくほとんどの人が想像しているでしょうけど。
そうなるとアイランドもますます街として活気が出るように思います。
No.54  
by 匿名さん 2006-06-06 00:22:00
>53
そうすると、ちいばすの芝浦島始発はなくなるのかな
No.55  
by 匿名さん 2006-06-06 00:50:00
>54
富士急の土地に将来マンションが建つかどうかは知りませんが、ちいばすについては、
港南地区のルートについて区議会に請願があったようです。

個人的な推測ですが、六本木〜田町ルートの終点をアイランドに延長するよりも、
田町駅東口〜芝浦アイランド〜港南〜品川駅東口
なんてルートを新設する方がありえそうですね。

朝は芝浦3丁目商店街が通行止めだしグローヴへのルートが難しいかな。
バスだけ通すのかな。
No.56  
by 匿名さん 2006-06-06 03:01:00
グローヴもケープもお気にです。駅近で価値が多少変わるのは仕方が無いことですが、にぎやかな港街にするか落ち着いた岬の別荘にするかそれぞれ魅力あるマンションだとは思います。
No.57  
by 匿名さん 2006-06-06 10:41:00
49>グローヴにもケープにもそれぞれいいところがありますよ。
ケープは3分遠いですが、同じ予算で10㎡広い部屋に住める。
場所的には南側は間に浄水場があってやや疎外感はありますが、グローヴは中心にある。
グローヴはテニスコートやフィットネスがある。
ただバルコニーはケープは1.8mですが、グローヴは1.5m。
ゲストルームはグローヴは2つですが、ケープは37階に4つある。
ケープは上層階まで全部内廊下。
好みじゃないですか?

No.58  
by 匿名さん 2006-06-06 10:48:00
文面からして>>57さんはケープがお気に入りのようですね。
No.59  
by 匿名さん 2006-06-06 18:48:00
ところでGT検討されている方に聞きたいんですが、芝浦アイランドに対抗できる物件ってどこかありますか?ここと迷っているよっていう物件あったら教えてください。GT2期までに時間があるんで他も
比較してみたいので。
No.60  
by 匿名さん 2006-06-06 19:06:00
CMTなど如何でしょうか?まだ、1戸残っているようです。
No.61  
by 匿名さん 2006-06-06 19:38:00
赤坂タワーレジデンスなどどうでしょう?
販売はこれからです。自分は先日MR行ってきましたけどシビレました。
仕様にも価格にも。
No.62  
by 匿名さん 2006-06-07 15:35:00
今エレベーター問題が上がってますけどGT,CT共にシンドラーじゃないよね
No.63  
by 匿名さん 2006-06-07 20:16:00
ケープ板ではケープは日立製らしい
No.64  
by 匿名さん 2006-06-08 20:53:00
グローブタワーが出来上がって現地へ歩いてみた。
建物が大きすぎて、駅からすぐのように見えるが、
実際の感覚は「いつまでたっても現地に着かない」だった。
同じ10分でも感覚が違いますよ。
No.65  
by 匿名さん 2006-06-08 22:20:00
私は、旧海岸通りまではあっという間に着いて、"近いじゃん。あともうちょっとだ。"と思ったらそこからが意外と遠かった、と感じました。
時間的にはスペック通りでしたね。
No.66  
by 匿名さん 2006-06-08 22:22:00
あ、足の長さとかは関係な...
No.67  
by 匿名さん 2006-06-08 23:20:00
>64,65
まぁ、人それぞれでしょう。私も2週間毎に現地へ行っていますが、
グローヴを眺めつつ歩くのは楽しいものです!大した距離でもないし。
でも、これが来年春から毎日、となったらどうでしょうか...。
そういえば護岸工事がかなり進んで綺麗になって来ました。
入口の桜の植栽も終わりましたね。ちょっと桜並木の大きさが小ぶり
ですが・・・・来春が楽しみです。
No.68  
by 匿名さん 2006-06-08 23:57:00
グローヴ西側対岸の公園、きれいになりましたね。
ここからアイランドを眺めると、結構わくわくしてきます。
朝、人が少ない時間帯も良いですし、
夜、公園のライトがついている時間帯もなかなかです。
アイランドの外周もあんな感じになるのかな。楽しみです。

駅からの距離は、人それぞれ感じ方が違うと思います。
私はほど良く離れていて、かといって遠すぎるわけでもないかなと。
気になるのは、信号タイミング。
田町駅から向かうと、スクランブル交差点を青信号で渡ってから
ゆっくり歩いていると旧海岸通の交差点の青信号に間に合いません。
ま、帰りだからいいかな。
No.69  
by 匿名さん 2006-06-11 16:22:00
すいません次の販売はいつからかお分かりになる方いらっしゃいますか?
No.70  
by 匿名さん 2006-06-11 20:55:00
ケープタワーの3期が終わってからだと思います。
結構先になるのではないでしょうか。
GWの頃に3部屋ほどキャンセルで空いたとかいう案内が来てました。
モデルルームもケープに混じって1タイプだけそのままになっていて、
普段は鍵がかかっていますが、言えば見せてもらえます。
家が近所なので、何度も見に行ってしまいました。
No.71  
by 匿名さん 2006-06-13 07:32:00
第1期3次販売開始です
販売戸数 46戸
登録期間 6/17(土)〜6/25(日)
登録受付時間 (土・日)午前10時〜午後6時(平日*水曜定休)午前11時〜午後7時(但し6/25(日)の登録受付時間は午後2時までとなります。)
抽選日時 6/25(日)午後6時より
No.72  
by 匿名さん 2006-06-13 14:01:00
No.73  
by 匿名さん 2006-06-13 14:14:00
1LDKの間取りってケープのほうが良いですねー。
No.74  
by 匿名さん 2006-06-13 17:01:00
販売情報見たんですが80〜90平米の部屋が全然ないんですね。
これってはじめからですか?それとも全部売れちゃった?
No.75  
by 匿名さん 2006-06-13 17:15:00
ケープとくらべるとかなり高いと感じますね。徒歩3分近くな眺望はかなり限定。
売れるのかな?
No.76  
by 匿名さん 2006-06-13 17:37:00
ケープのほうが勢いがあって、お徳感があって
建物も個性的で自慢できる感じだと思います。

私は”されど3分”だと思うので、毎日の生活が便利で、
落ち着いて住めるのは、やはりグローヴと思ってしまいます。
No.77  
by 匿名さん 2006-06-13 17:54:00
>74
グローヴタワーHP↓
 http://www.homewith.net/eee/bkdetail/anyfile.jsp?nbk_id=ESTwel25m5&...
の「間取り」を見れば分かります。
今回は、低層階の小さいサイズを中心に販売するようです。
まだ80〜100平米の部屋は残っている筈ですが、詳細は分かりません。
No.78  
by 匿名さん 2006-06-13 17:59:00
過去スレの
 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
あたりを見ると、あとどれ位、どのサイズが残っているかが想像できるのでは。
No.79  
by 匿名さん 2006-06-13 18:02:00
↑311 のあたりからです。
No.80  
by 匿名さん 2006-06-13 18:49:00
ありがとうございます。結構80-90もあるのですね。ホームページの間取りを見ると50・60・70の
次がいきなり100になっていたので心配になりました。駅からの距離もさることながらスーパーや
その他の施設に近い事に魅力を感じています。

広さ+眺望:駅近+利便性かぁ・・・。悩む。資金が充分にあれば中層南西角部屋
(内廊下の方がいいので)なんですけどねー。
No.81  
by 匿名さん 2006-06-13 20:44:00
私は、GTとCTを比較した結果、CTにしました。
その理由は、
同じ予算ならCTの方が広い部屋を買えること
CTの方が眺望がよいこと
間取が希望どおりのものがあったこと
等でした。

CTの方が駅まで3分程遠くなることは
CTのマイナスポイントでしたが、私としては、
所詮3分の違いだし、その3分も島の整備された歩道を
歩くわけで、家にいる時間によりくつろぐことができれば
その3分の負担も許容範囲だろう
と考えて、納得しました。

GTを選ぶ方には、それなりの理由があるのでしょうけど、
いずれにしてもGTも完売して、島が当初の想定どおりの機能
を果たすことができるようになるといいですね。
No.82  
by 匿名さん 2006-06-13 23:49:00
GT住人に対して煽ってますか?
ケープが買えて嬉しいのはわかりますがどうぞケープスレでやってください。
No.83  
by 匿名さん 2006-06-14 00:01:00
売れ残っているグローヴの高層階の85㎡くらいの部屋は
ケープの同じ階の同じ向きの部屋とあまり値段が変わらないようです。
3分駅に近くて、スーパーなどのインフラもあることを考えるとグローヴの方が安いと
思います。万が一、賃貸に出しても8分と11分は明らかに違います。
高層階の80㎡台の部屋は外廊下でも実際に売りに出されるときっとかなりの倍率がつくと思います。
ケープでだんだん予算を上げていくと気づいたら同じ値段で3分近いグローヴが買えることに気づいてない人が案外多いのでは。
No.84  
by 匿名さん 2006-06-14 00:02:00
三分を買ったくちです(^0_0^)うちは北西角部屋にしました。80〜90って優先の頃にかなりでちゃいましたよ。下から上までの価格差のあまりないタワーですが、低層階が人気でほとんどないはず。
No.85  
by 匿名さん 2006-06-14 01:05:00
3分を強調されていますが、ケープは敷地内の開発道路が新設されても物件概要に
JR山手線・京浜東北線「田町」駅下車徒歩11分(敷地入口)12分(エントランス)
と書いてあります。グローヴは駅から歩いてそのまま階段を上がればエントランス。
実際には少なくとも4分は違うと思います・・・。


No.86  
by 匿名さん 2006-06-14 01:08:00
別に3分だろうが、4分だろうがどうでも良いじゃないですか
便利なのには変わらないでしょう
・・・と、まったく部外者として客観的に見ていて思ってしまいました
失礼
No.87  
by 匿名さん 2006-06-14 01:19:00
3分や4分近くなるために1割以上も多く費用を
使うのはいかがなものかと思いますね。
家族全員が毎日、駅を使うとも限らないだろうし。
家で家族が過ごす時間がより充実するように考えれば
いいのに・・・と思ってしまいます。
私も部外者ですが。
No.88  
by 匿名さん 2006-06-14 01:20:00
そうですね。ただ、駅〜5分以内、駅〜10分以内、駅〜15分以内など
駅からの距離は価格に影響があると思ったので
どちらもそういう意味では適正価格なのかなと思って書いてしまいました。
どちらも便利です。失礼しました。
No.89  
by 匿名さん 2006-06-14 01:28:00
駅からだけじゃなくてグローブは商業施設からも近い
逆にケープは近いの汚泥処理場
また、田町からも見えて大通り通れるのも魅力的
ケープは裏道が最短距離
更に、住民専用ジムとテニスコート有り
高くても納得でしょう?
No.90  
by 匿名さん 2006-06-14 01:29:00
>>83
私もそれケープ契約した後に気付きました(;_;)。グローヴへの変更の場合手付そのまま横流しって出来ないものかな。
No.91  
by 匿名さん 2006-06-14 01:31:00
確かに部外者からみたら3〜4分がなんぼの違い?ということになるでしょうね。しかしグローウ゛購入者はもとより、検討者にとっては最大の魅力なんですよ。
No.92  
by 匿名さん 2006-06-14 01:52:00
>>89
島開きの後は最短距離はグローヴ経由島の遊歩道ですよ。汚泥処理場は既に解体済みです。グローヴの購入者だとしたらあからさまなネガキャンは悲しいですね…。
またケープには代わりにドッグランと眺望と内廊下があります。
私はこの二つの物件は価格差ほどの差はないと思ってます。(三井の値付の失敗?)
ただグローヴの方が無理して買った人が少ないような気がしてその点は今後の管理上大きなメリットだと思います。
No.93  
by 匿名さん 2006-06-14 01:53:00
グローヴは島内ピーコックからカートで荷物を持って帰れて
カート置き場もあるけど、ケープでもカートは持ち出し可ですか?
No.94  
by 匿名さん 2006-06-14 01:56:00
将来売ったり貸したりしたい人ですが賃貸屋だと当たり前のように最初「徒歩10分以内くらいで」でスタートするのも事実
No.95  
by 匿名さん 2006-06-14 02:00:00
僕も3分が嫌で購入した口です。あくまで僕の場合ですが現在徒歩7分のところに10年間住んでいるので8分がギリです。さらに僕の場合ですが田町駅からの直線わきにあるロッテリアやコーヒー屋で物買って歩いてすぐ着くのもいい。
No.96  
by 匿名さん 2006-06-14 02:43:00
グローヴもケープもどっちが悪いなんてないね。なにを優先するかでしょ。87の言うのも正論だし
95のような人も正論。今から売ることを考えるような人なら駅から3分は大きいだろうしね、ただ汚泥処理場が近いとか、けなすのはどうかと思うよ。ケープに近いってことはグローヴからも近いって事だし。共用施設もGTはフィットネスジム&テニスコートやスーパーが近いとかあるかもしれんがCTはドッグランやサウンドスタジオ、高層階にゲストルーム、あと形状で1.25倍(うるおぼえ)の耐震設計などなど、マンションとしては十分対等でしょう。それに3分かわりゃあ値段も変わるって徒歩4分のカテリーナなんてもっと高いしね。これはGTから言うと「たかが3,4分」の話だよ。
No.97  
by 匿名さん 2006-06-14 05:43:00
グローブのわんさんは、ケープのドッグランを走ったりは、できないのですか?
No.98  
by 匿名さん 2006-06-14 06:59:00
グローヴは躯体、設備の設計思想も水準もすばらしいですよ。お金もかけています。
住宅性能評価では国内の全物件の中でもトップに近い評価になりそうで、
こういった立地だけではない、将来にわたっての価値を考えぬいた設計は好印象です。

この辺は、コスト最優先と思われるケープ(フラット35sも対象外)
との大きな違いにもなっていて、長く住めば住むほど良さを実感できる部分でしょう。

都心部マンションで駅徒歩10分以上を許容する層は限られていて(実際中央区などは
どこにつくっても駅徒歩10分以内、ほとんどが5分以内になってしまう)、
設備の比較などもいいけど、やはり立地として駅徒歩は最重要ですよ。
No.99  
by 匿名さん 2006-06-14 07:58:00

>98

確かに、下記「近代建築」5月号の内容をみても、両者の違いがよくわかりますね。
98さんの言うととおりだと思います。

http://www.kindaikenchiku.co.jp/month/2006/main05.htm
No.100  
by 匿名さん 2006-06-14 08:39:00
>>98
ケープなんかと比較しなくてもいいですよ。
No.101  
by 匿名さん 2006-06-14 09:14:00
駅近、フィットネス、島の中心部など明らかにグローヴにはメリットがありますよ。
値段も高層階を比べると一概にケープより高いとはいえない。
85㎡で同じ向き、同じくらいの値段の部屋も残っているなら、正直言ってグローヴ狙う価値はある。
ケープ購入者ですが、グローヴの85㎡台でいい部屋が売りに出ていたらそっちにしていたかもしれない。

ケープの上層階の90㎡台以上は6000万円〜8000万円の部屋の数が多くて、グローヴ=金持ちというのは必ずしも正しくないと思います。どっちも広めのいい部屋はそれなりにお金がないと買えませんよ。
No.102  
by 匿名さん 2006-06-14 09:29:00
グローヴの耐震評価は幾つなんでしょうか?
No.103  
by 匿名さん 2006-06-14 09:30:00
本当の購入者はGTとCTを比較してけなし合ったりしないので
GTの販売が目に付いた部外者がわざと煽っているのだと思います。
ムダな対立はアイランドのイメージを悪くしますので、尻馬にのらないようにしましょう。
No.104  
by 匿名さん 2006-06-14 11:17:00
>>89さんと>>100さんが
グローヴタワー購入者でないことを祈ります。

>>97さん
グローヴのワンさん(可愛い表現ですね)も走れると思いますよ。
ケープのドッグランはケープ住民以外も有料で使用できると聞きましたが。
グローヴのテニスコートはグローヴ住民専用になるようなので
特に使用しない日は有料で貸し出して維持費にすればいいのにと思いますね。

NASに入会すればケープタワー、A1タワー、A3タワー居住者の方と
出会う機会も増えますよね。仲良くしていただきたいです。
No.105  
by ケープ契約者 2006-06-14 11:48:00
>>104
私もそうして欲しいと思いますが1面しかない状態では難しいのではないですかね。多人数が同時に使えるドッグランとは状況が異なるのでは?
子供が小学生なのでグローヴの方との付き合いも出てくると思います。同じ島の住人として仲良くやって行きたいですね。
No.106  
by 匿名さん 2006-06-14 21:01:00
予約の必要な施設は予約のシステム?を共有する必要があり難しいかもしれませんね
NASはサークルが盛んなようなので、そのルートでもお仲間が増えると期待しています
No.107  
by 落選!! 2006-06-14 22:20:00
3期登録申し込むぞ〜〜〜!
No.108  
by 匿名さん 2006-06-14 22:37:00
グローヴの欠点は東側・南側の眺望の抜けの悪さと外廊下ですね。
内廊下を良しとするのは、素人だという批判もありそうですが、
私はちょっと譲れなかったのでケープにしました。
値段をみても、今、売りにでている西向き2Lなんかは、
グローヴもケープもほとんどかわらないような感じですね。
3分がどうしても譲れない人はやはりグローヴでしょうが
私は、3分をあっさり譲っちゃいました。
むしろ、駅よりもスーパーに近いというのが、グローヴ最大の
魅力のように感じますね。これはうらやましいな。
No.109  
by 匿名さん 2006-06-14 22:51:00
グローヴはピーコックのカートをそのまま持って来れるのがとてもうらやましいです。やっぱり管理会社との契約で、業務としてカートを返しに行くようにしてるんでしょうか?それならケープでもなんとかなりそうな気がします。
ケープの話ですみません。
No.110  
by 匿名さん 2006-06-14 22:58:00
スーパーが近いと言う事は、前の通りに路上駐車が多いということでは。
それにGTの下層は島の周りのごちゃごちゃした建物が目の前に見えて嫌ですね。
1日中ブラインド下ろして暮らす人にはいいのかもしれないけれど。
No.111  
by 匿名さん 2006-06-14 23:00:00
>>109
舗装道路をがらがらカート押して歩くと
ひじに振動が来てしびれちゃいますよ。
自転車とかでさっと帰ってくるほうが体にいいですよ。
No.112  
by 匿名さん 2006-06-14 23:13:00
要る物を要るときに要る分だけ、
冷蔵庫・貯蔵庫代わりに使えるのがスーパーが近いメリット。
カートで買い溜めする必要なんかありませんよ。
物が増えてせっかくのステキな部屋が所帯じみちゃいます。
No.113  
by 匿名さん 2006-06-14 23:23:00
一日分だって重い時は重いって。まさかビールを一本ずつ買いに行く訳じゃないでしょ?
No.114  
by 匿名さん 2006-06-14 23:23:00
>>109
確かケープのエントランス東側(ピーコック側)にもカート置き場ありましたよ。
フロア図に載ってました。
No.115  
by 匿名さん 2006-06-14 23:44:00
それは知りませんでした。ありがとうございます。
No.116  
by 匿名さん 2006-06-15 00:07:00
なんでグローヴスレが活気づくとケープの人が煽りにくるの?
No.117  
by 匿名さん 2006-06-15 00:20:00
煽ってるつもりはないんですが、スレ違いな事は確かですね。
申し訳ありません。
No.118  
by 匿名さん 2006-06-15 00:30:00
なんでそんなにここの島の人たちは、お隣さん同士で
けん制しあっているのですか?
まさに島社会だからですか?
外から見ていると、ちょっとどうかと思いますよ。
No.119  
by 匿名さん 2006-06-15 00:36:00
グローヴとケープとの単純比較は意味がありません。
両者とも住戸における価格差がかなりある物件。

本当に比較するなら、どの住戸に住んでるか?で比較すべき。
芝浦アイランド内でそんなことしても無意味だけどね。
No.120  
by 匿名さん 2006-06-15 00:56:00
グローヴはケープと仲良くやっていきたいと思っている人が多いのに
ケープは、そうじゃないみたいな印象で残念ですね。
ケープとくらべてグローヴは・・・という内容は、ケープスレでやってください。
生活面まで口出しするような内容は不愉快です。
No.121  
by 匿名さん 2006-06-15 01:06:00
>生活面まで口出しするような内容は不愉快です。
これまでの流れの中で特に個人の生活面に口出しするような内容はなかったと思います。
たぶん、検討者でも契約者でもない外部の方だと思いますが、煽るだけの内容であれば、
書き込みを控えてください。
No.122  
by 匿名さん 2006-06-15 01:17:00
共用施設使用細則に専用カートの使用について記載されていました。
駐車場又は車寄せと住戸との間で、荷物を運搬するために使用することができる。
とあります。保証金制度なので、借りるときにカート置場で500円払って、
使い終わって戻すと保証金が返却されます。

ピーコックのカートと同型なんですかね。アイランドの中で交換できるのかな。
それとも、単純に、比較的近いからPから借りて、また戻すということかな。
No.123  
by 匿名さん 2006-06-15 02:01:00
121さんが検討者か契約者なら、どの部分を指しているのか理解できると思います。
No.124  
by 匿名さん 2006-06-15 07:19:00
少なくとも108くらいから下の書込みは煽りではないと思うよ。
GTとCTは同じアイランドの中で隣り合って建っているんだから
それぞれ比較してみたりしても別に全然、悪いことじゃないし、
購入検討者にとってもそれなりに意義はあるんじゃないの。
120さんとか121さんは、何をそんなに怒っているのかね。

ところで、GTもCTも、カートって、単に駐車場から住戸まで
物を運ぶためにあるんじゃなかった?そんな風に理解してたけど。
PCTと違って、ここのスーパーは三井の経営じゃないから、
スーパーのカートをそのまま持ってこれるようなサービスはしないんじゃない?
No.125  
by 匿名さん 2006-06-15 09:01:00
>118
すっかり釣られてますね〜。(たかが)掲示板の一部の内容で「この島の人たち」とか
「島社会」だとか妄想が逞し過ぎて、勝手に断定されるのは購入者としては迷惑ですが...。
あっ、これがそもそも釣りかな?
No.126  
by 匿名さん 2006-06-15 10:01:00
>>124
私の理解も同じです。カートと置き場はあくまで車とマンションエントランスの間の
運搬手段だと思ってました。
No.127  
by 匿名さん 2006-06-15 12:07:00
1週間ほど前から、GT、CT,CT購買者スレで一生懸命
対立を作り出そうと煽って書き込んでいる人がいます。
CTスレからは削除され、CT購買者限定スレには削除依頼が出されましたが、
釣られた人がいなかったため削除されてはいません。
皆さん気をつけましょう。
No.128  
by 109 2006-06-15 13:29:00
グローヴではピーコックのカートをそのまま持ってこれる、と思ってたのは
単なる私の勘違いだったのですね。どこかで見たような気がしていたのですが。。。

失礼致しました。m(_ _)m
No.129  
by 匿名さん 2006-06-15 15:22:00
みなさん、部外者の煽りには本当に注意しましょう。すぐ、荒れます。
No.130  
by 匿名さん 2006-06-15 15:38:00
私も、グローヴはピーコックからそのままカートで持って帰ってこれる
というのを何かで見た気がします。
No.131  
by 匿名さん 2006-06-15 23:22:00
グローヴタワーのDMがきましたが、
第「一」期3次登録受付って。。。

てっきり長期休養あけは「第二期1次」からだと思ったのに。
半年以上空いても第一期って言うのは、どんな基準なんでしょうね。
(一期で完売とかしたいのか?)

担当営業さんからまた直撃電話くるかな。
No.132  
by 匿名さん 2006-06-15 23:45:00
1期3次なのは多分大々的にCM売って客集めるわけじゃなく、1期2次まで落選した人とケープ待ちしてやっぱりグローヴを買いたい人など一度モデルルームに足を運んでいただいた方を対象にしているためだと思われます。
No.133  
by 匿名さん 2006-06-16 00:25:00
エレベーターはグローヴがフジテック製、ケープは日立製らしい
No.134  
by 匿名さん 2006-06-16 17:51:00
住宅情報マンションズとかにも載せないで登録抽選だから
今回は救済的な優先販売のようですね
sage
No.135  
by 落選!! 2006-06-16 19:20:00
明日登録申し込み行ってきます!!!!!
No.136  
by 匿名さん 2006-06-16 20:04:00
ケープに落ちた人の要望で急遽販売だそうです。救済措置なので一般広告は出してない。
グローブの正式販売開催は9月だって。
No.137  
by 匿名さん 2006-06-16 20:44:00
三井、やるじゃ〜ん
やっと検討者の方を向き始めたのか?
No.138  
by 匿名さん 2006-06-16 22:01:00
グローヴの売行きに不安があっただけだと思うけど。
まあ、そうだとしても正式販売時よりは倍率下がりそうだね。
No.139  
by 匿名さん 2006-06-16 22:33:00
136か、138か、どちらの見解が的を得ているかは、今回のグローヴ3次販売、ケープの
最終1次販売の価格表と販売戸数を並べて、ジィ〜ッと見詰め頭を働かせると答えが見
えて来ます。単に想像するだけより、結構楽しめますよ。

No.140  
by 匿名さん 2006-06-17 00:01:00
×的を得る
○的を射る
No.141  
by 139 2006-06-17 00:51:00
>140
正しくは、「的を射る」ですね。では、「的を得る」は全くの間違いかというと
そうではない、という学説もあるようです。(調べれば分かります)
まぁ、そんな事を議論する場ではないので、確実に正しい「的を射る」に訂正し
ておきましょう。
No.142  
by 匿名さん 2006-06-17 03:04:00
135さんがんばってください。
No.143  
by 匿名さん 2006-06-17 08:59:00
×的を得る
○的を射る

ネットには、なぜかこの誤りだけを必死に直そうとする人がいます。
No.144  
by 匿名さん 2006-06-17 09:17:00
>>143
2ちゃんばかり見てちゃだめだよ。
ちゃんと、お外に出て遊びなさい。
No.145  
by 匿名さん 2006-06-17 09:24:00
>>144
そうそう、141にそれを言いたかったの。
No.146  
by 匿名さん 2006-06-17 12:54:00
モデルルーム行ってきました。グローヴの部屋が見れるようになってましたね。既出ですが24F以下の小さめの部屋+各方向の角部屋一戸ずつでした。
No.147  
by 匿名さん 2006-06-17 23:56:00
DMきて、ちょっと興味を惹かれています。
内廊下のところを希望しているのですが、何階まででしょうか?
No.148  
by 匿名さん 2006-06-18 01:23:00
内廊下は23階までみたいよ。棟の中に立体駐車場がちょうどある感じ。
No.149  
by 匿名さん 2006-06-18 09:57:00
24階以上は、完全な外廊下?
それとも最近はやりの「回廊式」?
(外廊下に屋根と壁をつけたやつ)
完全に吹きさらしだと、かなり怖いよね。

GTとCTは言われてるほど価格差ないと
思うので(西側の2LDKなんかほぼ単価
一緒だと思う)、GTはお買い得かも。
No.150  
by 匿名さん 2006-06-18 12:38:00
前半と、後半とで論理の飛躍が見られます。
No.151  
by 匿名さん 2006-06-18 12:52:00
Vタワーみたいに真ん中が空間でまわりを住宅が囲む感じなんじゃないかな。ブランファーレも同じで二つとも知り合いが住んでるので行ったことあるけど、昼間は自然に明るくて、だけど直射日光があたらないから気持いいですよ。
No.152  
by 匿名さん 2006-06-18 13:49:00
Vタワーもブランファーレも見たことないけど、ベイクレもそんな感じ。
個人的に気になるのは、外廊下自体ではなくて外廊下に面したところに窓を付けて
一部屋とカウントしてるところ。廊下から中の様子が窺えちゃうのが嫌なんだよね。
角部屋なら問題ないんだろうけどそんな予算はないので・・・。

買えるとしたら低層角部屋かなあ。
No.153  
by 匿名さん 2006-06-18 14:11:00
GとCの間って確かに価格差はそんなにない。
よくよく価格表を見比べてみるとGを買った方が
得な住戸もあるような気がする。
No.154  
by 匿名さん 2006-06-18 17:53:00
GT単体でみると住み始めてからの満足度は高いと思います。 前スレからコピペ。

 320: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/13(土) 14:01
 ○山手線沿線・3駅5路線利用可能の交通利便性
 ○お台場と島の間で水上バスの定期航路開通が決定して、お台場15分
 ○充実した共用施設(プライベートガーデン、フィットネスルーム、ビューラウンジ、カル
  チャールーム、パーティルーム、ゲストルーム、キッズプレイルーム、ランドリールーム
  宅配ロッカー、ガーデンエントランス、アクアテラス、ガーデンテラス、テニスコート)
 ○カーシェアリング&レンタサイクル
 ○芝生広場、サクラ広場、プラタナス広場が隣接
 ○温泉スパ付きのスポーツジム(別棟で管理外の民間 スポーツクラブNAS)
 ○医療クリニックモール(別棟で管理外の民間)
 ○島内商業施設(ピーコック、カフェ、ツ・・他)
 ○港区が整備する護岸耐震整備&島一周の遊歩道
&○24時間居住者専用インナーコンビニ(ローソン)ATM付きらしい
&○田町駅前港区スポーツセンター
&○中学生まで医療費無料
&???(何か他にもありそうな)
No.155  
by 匿名さん 2006-06-18 18:02:00
でも最大のデメリットは、やっぱり駅から遠いですよね。
(ケープよりはマシ、低レベルの比較は無しで。GT単体としてね。)

まっすぐだから近く感じるので良いのだけれど
慣れないうちは、駅から見えるのにすぐ着かないという精神的ダメージがある(笑)
No.156  
by 匿名さん 2006-06-18 18:14:00
>>155
10分弱で遠いんじゃ議論がかみ合わないしょ。
嫌なら他検討すればいいんじゃないかな。
これほどの大開発で都心至近なのって
他じゃ豊洲ぐらいしかないよね。
No.157  
by 匿名さん 2006-06-18 18:17:00
>>156
絶対値として10分弱は遠いでしょ。明らかに。
ただ、156さんも書いているし、154さんも沢山コピーしてくれているけど、
それを補うメリットがあるから、GTはいいね、っていうお話。

ちょっとでも、マイナスのことを書くと、すぐ負のオーラ漲らせて反論するのは、
宗教的で気持ちが悪いですよ。
No.158  
by 匿名さん 2006-06-18 18:41:00
>>155
確かに絶対値としては近くないけど、最大のデメリットかなぁ?眺望&見合いの方
が"最大"じゃない?まあ>>157で言ってるとおりそれを補うメリットがあるからいいんだけど。
No.159  
by 匿名さん 2006-06-18 19:57:00
トランクルームが一部の部屋しか無いのが残念
No.160  
by 匿名さん 2006-06-18 20:08:00
GTスレでよく出る議論だけど不動産物件で平均的に遠い近いを分けるのは徒歩10分以内かどうか
だから8分で遠いに分けると選択肢が減るし議論もあったもんじゃない。ただそれが悪いとは
言っていないので他いけよって言われると言い返すよね。
まあ自分も見に行って気持ちは分かるけど山手線物件ということも考えると近いと思うよ。それよりデメリットは158さんの意見の通り眺望関係だと思います。
No.161  
by 匿名さん 2006-06-18 20:23:00
デメリットかー、TokyoTowersとかKosugiTowerだと用意されてあるリーマンでも買える2LDKの60,70平米部屋を24階以上の高層階にもあれば登録してたなー。24階以上は85の部屋がほとんどだから金持ちエレベーターと庶民エレベーターに別れそうでなんかやな感じ。
No.162  
by 匿名さん 2006-06-18 20:44:00
単にファミリーエレベーターとシングルエレベーターじゃない?
No.163  
by 匿名さん 2006-06-18 21:15:00
>>159
たしかにトランクルームは全戸分欲しかったところですね。
近場のトランクルームを借りるという手もあり。 ご参考まで。
http://www.daily-trunk.com/content/product/shibaura.html
http://www.hello-trunk.com/search/shousai.html?bukken_no=1422
No.164  
by 匿名さん 2006-06-19 10:23:00
グローヴの中層以下の東向きを検討しているのですが、東京湾の花火は何階くらいから見えるものでしょうか?花火自体が高いところで上がるから2Fからでも見えるのかなあと思っているのですが甘いですか?
モデルルームのPCではグローヴの眺望が確認出来なかったので…。
No.165  
by 匿名さん 2006-06-19 14:10:00
>>164
昨年の花火はエントランスあたりの位置からも、ちょっとは見えたと思います。
でも、他の施設など出来ているのでわかりませんね。
今年の第19回東京湾大華火は8月12日(土)見えるか確かめに行かれては?
2Fから見えなくてもビューラウンジからは見えますから。
No.166  
by 匿名さん 2006-06-19 14:53:00
そうですね。今年の花火大会で確認出来ますね。それまでに次期の販売が始まらないといいのですがf^_^;
No.167  
by 匿名さん 2006-06-19 15:40:00
グローブ間取りも良かった。
この間DM来て見ててそう思いました。
我が家は大人二人なので70〜80㎡で2LDKあれば十分なんですよね。
私は内廊下が好きだけど、そのニーズにも中層階までなら合うし、
スーパー近い、テニスコートあり、フィットネスあり、ランドリーあり、駅遠くない。
あぁ、かなり惹かれています。
No.168  
by 匿名さん 2006-06-19 16:17:00
161さん。グローヴの低層は内廊下で、㎡単価は高いですよ。
単純に上層階は価格・眺望重視のファミリー向けが多く、低層階は内廊下の高級感重視のDINKS、シングルが多いということだと思います。

No.169  
by 匿名さん 2006-06-19 16:26:00
実際はGT低層階はファミリーが多いって営業の人が言ったけど
あと、年齢層が高いみたいです。落ち着いた方が選ぶのでは?

No.170  
by 匿名さん 2006-06-19 16:30:00
テニスコートねー?
自分もテニスをやります。
昔、住んでいたそばの公園で休日朝から壁打ちやられて、
うるさくてイライラしたことがありますよ。

No.171  
by 匿名さん 2006-06-19 16:40:00
カルシウムの摂取をオススメします。
No.172  
by 匿名さん 2006-06-19 18:22:00
花火だけじゃないんだけど東側にはでっかい木と4階建ての幼保施設があるので気になる人は
それより上がいいんじゃないかな。
No.173  
by 匿名さん 2006-06-19 18:30:00
眺望については内覧会をやるようだからそれで確認出来るかも
A1賃貸棟の向きから北東方向はかなり抜けていると期待
テニスコートは予約が大変そうだけど空いてる時は気軽に使えていい
No.174  
by 契約したよ 2006-06-19 23:29:00
本当に皆さん熱心ですね。
この間、グローヴ上のほう契約しましたが、
僕は、皆さんほど考えて買わなかったな〜。
だから、ここにくると色々情報があって楽しい。
契約の際にショールームに行ったときは、
ケープを売っていたけど、かなり活気があったのが
印象的でした〜
No.175  
by 匿名さん 2006-06-20 11:40:00
ケープのほうが若く熱い人が検討してるから活気があるのでしょう。
174さんは上のほうを契約されたのですね。
グローヴは低層階が内廊下だから割高などと言われていますが
金額的に高層階が高いのは言うまでも無く羨ましい限りです。
最近建設されたマンションの外廊下はとてもおしゃれで素敵なのが多くて
ちょっとした植物や花など置いてあったりしてそこに日差しが入って
気持ちいいんですよね。グローヴも美しく完成するといいですね。
ビューラウンジに行くときの楽しみにします。
三井さんお願いしますよ!
No.176  
by 匿名さん  2006-06-20 17:19:00
今週末の登録、抽選に行ってきます。
けっこう待たされたから登録多いかなぁ。
No.177  
by 匿名さん 2006-06-21 13:40:00
第二期は何時になるのでしょう?
高層階希望なので今回見送りですが、
第二期で倍率がつくのが怖くて、今回申し込んでおくべきか迷うところです。
グローヴの人気ってこの先どのくらいあるのでしょう?
No.178  
by 匿名さん 2006-06-21 14:22:00
今回販売住戸は決まってるから高層階なら申し込んでおいても同じことでは?
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4019001/juko.html
500戸強完売してて、今回のあわせると第二期販売から売り出すのは
270戸くらいになりますよね?けっこういい部屋あるし
そのくらいは売れてしまうと思います。
No.179  
by 匿名さん 2006-06-21 17:07:00
30階以上が希望なので今回は見送りなのです。
No.180  
by 匿名さん 2006-06-21 18:35:00
私は希望条件にぴったりだったので早めに申し込みました
宣伝せずにそっと販売する今回は二期に比べて倍率的に有利な気がしますが
希望条件は人それぞれだから何ともいえないなぁ
No.181  
by 匿名さん 2006-06-21 22:15:00
同じ金額を支払ってマンションを買うときに
駅まで徒歩10分を切るマンションを選ぶのか
一回り大きくなるマンションを選ぶのか

家族の要望は断然、後者だけど
毎日通勤している私としては前者を選びたい
早急に決断しなければならないが・・・

いっそ、WCTで枯れた椰子の木見ながら
暮らすことにするか
No.182  
by 匿名さん 2006-06-21 23:07:00
23区内なのに、駅までバスの物件に住むことないですよ。
その後巨大な品川駅で大量の人の波を泳いで、ホームに着くときには
すでにヘトヘトでは。
「お父さん疲労で倒れてローン払えなくなっちゃうよ」
とつぶやいてみてはどうでしょう?家族が同意してくれるかもしれませんよ。
No.183  
by ケープ契約者 2006-06-22 00:04:00
通りすがりですが、他物件を煽るのは感心しませんね。
モノレールであれば徒歩4分だし8分のりんかい線も
渋谷新宿方面なら便利ですよ。
モノレールは空いていて楽チンだという話です。
No.184  
by 匿名さん 2006-06-22 00:15:00
はいはい スルー
No.185  
by 匿名さん 2006-06-22 09:02:00
最近の煽りレスは巧妙な成りすましで一瞬だまされそうになる
自作自演の演技力といいまるでオレオレみたい
スルーしつつ仲良く情報交換しましょう
No.186  
by 匿名さん 2006-06-22 10:09:00
WCT素敵じゃないですか。
特に、お台場の潮風公園から観ると海に映えていいですよね。
グローヴ契約しましたが、WCT在住の知り合いが出来たら
是非行ってみたいマンションです。
No.187  
by 匿名さん 2006-06-22 13:57:00
>>185
ほんとですね。少し前はケープとの対立を煽り、収束したら、今度はWTC。
自分の影響力を見たいんでしょうかね。実社会では相手にされない不憫な人なのか・・・。
煽りは 相手にしない、乗らない、が一番ですね。
No.188  
by 2回落選!! 2006-06-24 17:43:00
明日抽選!55B。また高倍率ですかね〜。
何か3回目ともなると申し込むの面倒くさくなってきた・・・。
これで買えなかったらあきらめます。
そして中古で売り出されるのを、お金貯めながら待ちます。
No.189  
by 匿名さん  2006-06-24 18:46:00
倍率どの位は分かるかたいらしたら教えてください。
No.190  
by 匿名さん 2006-06-24 19:36:00
何でグローブは北西角とそれ以外の角では形状が違うのですか?
No.191  
by 匿名さん 2006-06-24 19:44:00
そうなんですよね!うちは間取りで北西角に決めたんです。本当は北東か南西角が良かったんですが・・北西以外の間取りは廊下が余計に多くて踏み切れませんでした。
No.192  
by 匿名さん 2006-06-25 09:42:00
午後から申し込みに行って来ます!!!
29歳男です。年収は1,000万少し。
70Aor70Bを狙ってます。
当選出来たらいいな〜!!!
No.193  
by 匿名さん 2006-06-25 10:17:00
29歳男で年収1千万超の方が、たかだか70平米以下の住まいでよいんですか?
その身分にあっていない様な・・・。
シングルの方なのでしょうか?
No.194  
by 匿名さん 2006-06-25 11:15:00
>>192さん
ご存知だと思いますが最終日は14時受付終了なのでご注意を。そしてご幸運を!
No.195  
by 匿名さん 2006-06-25 12:11:00
193さん、70平米狙っていますね(微笑) まあ、仲良く運を天に任せましょう。慕われて買われる物件も幸せだこと。 なんて言ってないで、私ももう行かないとっと!
No.196  
by 匿名さん  2006-06-25 13:55:00
12時過ぎに行ってきました。
そのうち3組くらい登録者がきてました。
55B/13F(3倍),50C/10F(6倍〜)だったかな。
今はさらに倍率上がっているかも。
ちなみに、既にキャンセル申込書記入を進められました。
当たらないだろうな。
No.197  
by 匿名さん 2006-06-25 19:36:00
ケープでは16倍の抽選に涙をのみましたが、今日は無抽選でアッサリ。
ケープの時の喧騒と比べると拍子抜けでした。ともあれホッ。
でも来年の4月末ってのはちょっと長いな〜。
No.198  
by 匿名さん 2006-06-25 21:33:00
会員優先でグローヴを購入したので、もうすでに
1年くらい待ってます。待つのに疲れてきました(笑)

No.199  
by 匿名さん 2006-06-25 21:43:00
角部屋の倍率はどうでしたか?
No.200  
by 匿名さん 2006-06-25 21:55:00
4末入居でしたっけ?3末だと思ってました。子供の学校とか大変じゃないですか?特に保育園とか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる