三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:10:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part8までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44274/
【購入者スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/

[スレ作成日時]2008-08-10 22:09:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part12

953: 匿名さん 
[2008-11-21 21:43:00]
>951
田の字間取りはどうして2部屋暗くなるのでしょう?
素人なのでお教えください。
954: 匿名さん 
[2008-11-21 22:56:00]
マンションで「全ての戸」において「全ての部屋に」完璧な採光を求める方がおかしい。
よって、そういう状況だとしてもTOTだけの話ではない。
かつ、TOTには採光が十分な間取りも多くあり、「田字型ばっかり」というのは完全に誤り。
955: 匿名さん 
[2008-11-21 23:30:00]
田の字でない場合、特に内廊下の場合は、窓のない部屋もある。隣のCTTなんか、リビングの奥にさらに続きの部屋を作って、そこには窓がない。
956: 匿名さん 
[2008-11-21 23:32:00]
内廊下に面した部屋も窓はあるのでは?
957: 匿名さん 
[2008-11-22 10:59:00]
角住戸は内廊下側の部屋でも窓が取れるが、中住戸は内廊下にどうやって窓作るの?内廊下側に窓のある部屋なんてないですよね。内廊下はプライバシー確保が売りのひとつでしょ。あとは、内廊下側の部屋はリビングにつなげて、リビングとの仕切りで開放部を作る形態でしょうが、この場合、窓なはないです。
958: 匿名さん 
[2008-11-22 11:59:00]
ここは外廊下。
960: 契約済みさん 
[2008-11-22 13:35:00]
はしゃいでなんかいないよ。ただ、消費税は、早く、あげないとね。
961: 匿名さん 
[2008-11-22 13:57:00]
CTTで価格一覧表見せてもらったのですが、こちらは坪290万。CTTは坪280万だそうです。しかも駐輪トランク入っての価格なのでCTTのほうが割高では?

株価も10年前に戻っているので両者割高は否めない。買い控え中です。
962: 匿名さん 
[2008-11-22 21:30:00]
このマンション、廊下側の部屋に窓がないんですか?
そりゃ暗いよね。昼でも電気が必要ですねえ。
963: 匿名さん 
[2008-11-22 21:39:00]
>>960
何故に?
964: 匿名さん 
[2008-11-22 21:41:00]
>>962
板状マンションご専門なら
どうぞご勝手に
965: 匿名さん 
[2008-11-22 22:20:00]
>>964
だれが板状マンション専門なんだよ? 夢遊病者?
966: 匿名さん 
[2008-11-22 23:57:00]
ここは廊下側の部屋にも窓あるけど、窓のない部屋があるのはCTTの話でしょ。前にそう記述されている。暗いのはCTTの方。
967: 匿名さん 
[2008-11-23 01:44:00]
暗くてもプライバシーが保たれる内廊下のがいい。
外廊下に窓は団地風。
968: 匿名さん 
[2008-11-23 06:35:00]
>959
タワーマンションの外廊下(内側)に住んだことがない外道が!

>962
窓がないわけないでしょ。あ、角部屋にはないな。

内廊下いいですよ。しかし、CTTのショールームいったけど内廊下1.2mだよ。
ショールームでは廊下3mの横幅があって、実際の廊下幅として絨毯にテープが張ってあんの、ア○かとおもったわ。
969: 匿名さん 
[2008-11-23 07:46:00]
廊下に住む方や他物件の悪口を言うだけの方は他所に行ってもらえないでしょうか。
970: 匿名さん 
[2008-11-23 08:20:00]
あなたも一緒にね
971: 匿名さん 
[2008-11-23 08:29:00]
ここの角部屋はどのタイプも部屋に窓ありますよ。
972: 匿名さん 
[2008-11-23 16:57:00]
タワーは内廊下がいいなぁ
外廊下でもどうせ光は入らないからライトなしでは無理
風の影響もなくてドア開けるのも楽だし
なっといっても自殺者が出ないのがいい
タワーの自殺は困ったものだ
973: 匿名さん 
[2008-11-23 17:08:00]
>969
だいたい廊下にゃ住まない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる