東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【8】
 

広告を掲載

c/m/t [更新日時] 2010-02-14 15:11:50
 

いよいよ完売が間近に迫ってきましたが、
竣工・引渡しまでは、キャンセル住戸の発生可能性もあります。
CAPITAL MARK TOWER を御検討の方々、
引き続き、本スレッドにて有意義で活発な論議を交わしましょう。
購入済の方々も有益で参考になる御意見、宜しくお願い致します。

【セレクトプラン等のHP】
http://www.tokyu-sumai.com/hss/tokyu/shibaura/

【過去スレ】
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44896/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39365/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38244/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40918/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41232/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41372/
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38889/


[スムログ 関連記事]
坪4万円/年の減価魔法は湾岸タワーにもかかっているのか?
https://www.sumu-log.com/archives/3775/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-04-23 10:32:00

現在の物件
CAPITAL MARK TOWER(キャピタルマークタワー)
CAPITAL
 
所在地:東京都港区22
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 869戸

CAPITAL ・ MARK ・ TOWER 【8】

382: 匿名さん 
[2006-06-18 15:42:00]
グーグルで確認。一番西端のルームは富士山が半分レヂデンスの影に入るかも
383: 匿名さん 
[2006-06-18 16:14:00]
高輪くらいまで離れてしまえば、「目の前にドーン」ということはない。
ある程度の高層階に住めば問題なく見えるよ。
何しろ相手は3000m超なんだから。

え?10階購入だけど富士山見たい?そりゃ無理だ。
384: 匿名さん 
[2006-06-18 16:55:00]
高輪ザレジデンスとの距離は約1.8キロ。
階数は同じ47階(約160m)だけど向こうは標高20mの高輪台地の上に建っている。
富士山は3776mで距離は約100キロ、ただし地球は丸いので低く見える。そのあたりを考慮して・・・重なってしまった場合は、43階以上のみ 山頂が見えます。
しかし、かなり際どい位置関係です。

385: rumio 
[2006-06-18 19:11:00]
新東京タワーは見えますかね〜。
386: 匿名さん 
[2006-06-18 20:49:00]
東京湾花火は晴海のグランドからなんで24Fラウンジから見えると思いますよ。
右へ45度くらい首を向けてですが・・芝浦ベイワードにちょっとかかるかも?
新東京タワーはなんたって相手がメチャ高なんで上部は見えるでしょうね。
387: 匿名さん 
[2006-06-18 21:15:00]
富士山が見えないんじゃ南西向きっていいとこなしじゃん
388: 匿名さん 
[2006-06-19 00:19:00]
そんなに眺望って大事なの???
優先順位は低いでしょ。
389: 匿名さん 
[2006-06-19 01:09:00]
眺望くらいしか売りのないマンションだと、
かなり重要なんでしょうけどね。ここは違いますよね。
390: 匿名さん 
[2006-06-19 10:29:00]
MR跡地がとても気になります。ファミレス情報ありがとうございます。
もしそうであるならば、高さはどのクレイの建物でしょうか?
上層部は事務所?マンション? スーパー?
他に便利にある情報があったら教えてください。
391: 匿名さん 
[2006-06-19 10:45:00]
MR跡地は30m四方だから約1000㎡弱の面積が有ります。
柱状設計でマンション建設する場合は、CMTとのお見合いを避けて、南向きと東向きの2棟をL型に配置し、北西隅(CMT前)にタワーパーキング(高さ40m程度)を置くプランが標準的ですね。
1フロアは、6戸で法床450㎡程度になりそうなので、9〜10階建くらいになります。
公開空地をとって総合設計を使うには敷地面積が小さいので 塔状比が大きくなりすぎ、現実的ではありません。

まあ、免震ウインカー工法クラスのウルトラC設計すればありえるでしょうが・・・
そんなことができるスーパーゼネコンが、この大きさの敷地の工事に手を出すとも思えないので、やっぱりそれはありえない話でしょう。
392: 匿名さん 
[2006-06-19 11:22:00]
眺望は、後々変わることもあるわけですから、自分的にはその辺は妥協してるつもりですが。。。
ここは眺望より他にも利点がたくさんありますから。
花火は、どこかへ行けば見られるからいいでしょ??駄目?
391さん、ありがとうございます。
高層オフィスとかマンションだったら?と思うと気を揉んでしまいました。
とやかくは言えませんが、何が出来るか戦々恐々です。
393: 匿名さん 
[2006-06-19 18:30:00]
MR跡地を南側の沖電気ビルと一体で開発との話が以前有りましたが・・・
私が見る限り、比較的新しく、メンテもしっかりしていて、綺麗なビルなので、取り壊すのはあまりのも惜しいと誰でも思うはずです。
後、20〜30年は取り壊さないでしょう。
394: 匿名さん 
[2006-06-19 19:34:00]
グーグルマップに はっきりとCMTの3角形状が映っているので、見える範囲はかなり正確に特定できます。

残念ですが、北側の部屋からは、レインボーブリッヂは角度的に見えません。

南東側もUR棟に阻まれ期待ほど美しい展望は?

眺望的には南西側が正面に、高輪の緑地ゾーン〜目黒雅叙園のオフィス棟〜ちょっと外れて恵比寿ガーデンピレイスのビル群〜富士山へと抜けていて秀逸かも知れません。
395: 匿名さん 
[2006-06-19 23:39:00]
ですよね!
396: rumio 
[2006-06-19 23:52:00]
ぜったい、スーパー欲しいですよね〜
もっと、気の効いたやつ。
397: 匿名さん 
[2006-06-20 09:31:00]
まぁ、この辺は線路向こうでもポロロッカが精一杯だし、
お台場でも、誘致を断られた例もあることです。
気の利いた食材をお求めの方は、銀座のデパートめぐりするか
お取り寄せでもいいんじゃないですか。
398: 匿名さん 
[2006-06-20 13:11:00]
グランパのピーコックでいいじゃん。マルエツ程悲惨でもなくリンコスや紀伊国屋も
普段使いにゃちょっとだし。ちょうどいいくらいなんじゃ?
まっクイーンズが一番好きですが・・このピーコックが駅からの帰り道のちょうどいい位置に
あったんでここに決めたくらいですから。
399: 匿名さん  
[2006-06-20 17:17:00]
ちょっと離れるけど、東京ガス跡地にイオンやヨーカ堂に来て欲しいと連絡してみる。
お客様相談センターにこんな連絡入れても結果に繋がらないでしょうが、商圏としては結構
人口増えるし商売成り立つなら検討してくれるかも…。
駄目もとです。
400: 匿名さん 
[2006-06-20 17:22:00]
ポロロッカ至近では無理でしょう。。
401: 匿名さん 
[2006-06-20 18:03:00]
確かにスーパー必要。
手当り次第に 物販業者宛て要望メール 送ってみましょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる