三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-18 18:42:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part11までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【購入者スレッド】
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/

[スレ作成日時]2009-02-13 15:22:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part14

701: 匿名さん 
[2009-05-09 03:07:00]
一般大衆の意見としては腐っても港区の圧勝ですねw
702: 匿名さん 
[2009-05-09 06:02:00]
2年ほど前は10位あたりにランクインしたこともありましたね。
このまま忘れ去られて行くのでしょうか・・・?
703: 匿名さん 
[2009-05-09 08:50:00]
豊洲と港南は住んでる層が違うと思うが。
704: 匿名さん 
[2009-05-09 09:29:00]
はいはい。
赤坂、麻布、白金、愛宕等には逆立ちしても勝てませんし、普段は対抗意識なんてさらさら持っていません。
ただ「港区」と港区全体でいわれれば(ふっかけられてきたら)、港南とかの例外もあるじゃん!という意識なのではないでしょうか。
705: 匿名さん 
[2009-05-09 09:56:00]
>704
白金は庶民的な街だよ。
あと、愛宕を持ち出したりする辺り、豊洲村民はやはり港区に縁がないな。自ら墓穴を掘ったね。
706: 匿名さん 
[2009-05-09 10:03:00]
港南というか港南のとあるマンションなんだけどね、一生懸命なの。
最近は別スレのプールネタでも一生懸命だったし。
707: 匿名さん 
[2009-05-09 10:19:00]
港区アドレスを取るか、自分の価値観を取るか
だけでしょ
708: 匿名さん 
[2009-05-09 10:21:00]
何それ?
というか色んなスレを良く見てるね、さすが豊洲民。
見てるだけでならまだいいが、荒らしの書きこみのし過ぎは勘弁願いたい。
709: 匿名さん 
[2009-05-09 10:34:00]
ここの住人の遠征荒らしは有名。
彼らが豊洲のイメージ崩壊に果たした役割は土壌汚染問題に劣らず、大きい。
710: 匿名さん 
[2009-05-09 10:34:00]
豊洲と港南って価値が違うんですか?
711: 匿名さん 
[2009-05-09 13:19:00]
港南
最寄り駅 品川
路線   JR(新幹線、山手、京浜東北、東海道、横須賀)、京急、都営浅草線
買い物  DEAN&DELUCA、アトレ、エキュート、クイーンズ伊勢丹ほか
宿泊   ストリングス東京インターコンチネンタル
企業   SONY、三菱商事、三菱重工、キャノンMJ、JR東海ほか

豊洲
最寄り駅 豊洲
路線   東京メトロ有楽町線、ゆりかもめ
買い物  ららぽーと、ビバホーム、ノジマ、文化堂
宿泊   なし
企業   IHI、NTTデータ、日本ユニシス

比べるのがバカバカしくなります。
712: 匿名さん 
[2009-05-09 13:34:00]
>>707
一般的な価値観だと豊洲はあり得ないのが普通。
アドレスは、さらに+αであり得ないってことなだけ。
713: 匿名さん 
[2009-05-09 13:37:00]
それって、品川と豊洲の比較じゃないの?(・・?)
714: 匿名さん 
[2009-05-09 13:50:00]
711が挙げてるのはすべて港南にあるもの。
高輪側も入れたらそれこそ比較にならなくなる。
成城石井、品川Wing、、品川プリンス(ホテル、映画館、水族館)他多数etc

2~3駅先の銀座まで近い?ことを売りにする豊洲の方が。。。
715: 匿名さん 
[2009-05-09 13:52:00]
港南
最寄り駅 天王洲アイル
路線   東京モノレール羽田線、りんかい線
買い物  マルエツ(24時間)
宿泊   第一ホテル東京シーフォート
企業   報知新聞社

じゃないの?
716: 匿名さん 
[2009-05-09 14:24:00]
>>713
煽った積りが墓穴を掘ったね。

しかし、これだけ差があるとまともに相手にする方が間違っている感じだな。
その上にアドレスとナンバープレートまで入れるとーーーーー。
717: 匿名さん 
[2009-05-09 14:33:00]
>>716
墓穴掘っているの港南のような気がするのですが…
718: 匿名さん 
[2009-05-09 14:38:00]
港南住民も相手にしなきゃいいのに。豊洲信者の思う壺。
相手すると同じ土俵に乗ったことになっちゃうよ。

豊洲の方が上と思う人の方が世間一般的に少ないんだから、
相手せずスルーしとけ。
719: 匿名さん 
[2009-05-09 15:10:00]
港南って23区の中の町としては面積が広いんだよね。良くとろうとすると711みたいにあるものを書くとそれなりに豊洲より良い街にも町に見える。
その一方で港区港南という住所では、

倉庫街とか

発電所とか

清掃工場とか

高速道路とか

居住地としてふさわしいかというと、いろいろ疑問のあるものがその住所の中には含まれているのも事実でしょ。
港南っていう住所の範囲が広いから品川駅から2キロぐらい離れても港南って住所だからね。実際、711は品川駅前の話だし。

だからそんなに豊洲と比較するほどよい場所だという印象がない人が多いのだと思います。
720: 匿名さん 
[2009-05-09 15:26:00]
港南
ドブ川沿
排気ガス

以上
721: 匿名さん 
[2009-05-09 16:30:00]
ドナドナされていく牛さんたちをよく見かけます。
sony近くはよく匂います。
でもWCTの豪華さはTOTより数段上です。
ただどちらがファミリー向けかと聞かれたら豊洲でしょう。住環境はよいですよ。
あ、もちろんブランドは港区ね。
722: 匿名さん 
[2009-05-09 16:38:00]
この物件は枝川に近いしなぁ。
教育環境はWCTの方がいいでしょ。
723: 匿名さん 
[2009-05-09 17:00:00]
ぶっちゃけ、718の言ってることが一番の正論だよね。

もうスルーでいいんじゃない?
豊洲もこのマンションも。
724: 匿名さん 
[2009-05-09 17:54:00]
719、720の小学生並みの稚拙な文章を見てると、相手にしない方がよさそうだ。
それに品川駅前も港南なんだよ、地図くらいは読めるようにした方がいいよ。
725: 匿名さん 
[2009-05-09 18:08:00]
ここのマンションの折り込み広告がしょっちゅう入るな、この頃。
これがまた、豪華でカネのかかった立派な奴。
16戸しか残っていない割りには念が入りすぎ。
726: 匿名さん 
[2009-05-09 18:29:00]
品川駅前も港南

清掃工場も港南

両方正解
727: 匿名さん 
[2009-05-09 19:23:00]
それを言うならスーパー土壌汚染地も豊洲だが。
728: 匿名さん 
[2009-05-09 20:03:00]
あとこのマンションのすぐ隣のエスニックタウンね。
運河も奥まってる分、汚くて臭い。
729: 匿名さん 
[2009-05-09 20:05:00]
勝どき駅前再開発スレでこんなの発見。
そのスレでも江東区クオリティと書き込みあったけど
江東区物件て仕様低いんだね。

TOTなんて最低ランクじゃん。

↓↓↓↓↓
___________________
下の物件の数値はそれぞれ順に
・省エネルギー対策等級
・維持管理対策等級(専用配管)
・維持管理対策等級(共用配管)

劣化対策等級はすべて3だから省いた。

カチエキ 4-3-3
晴海三丁目A1街区 4-3-3
THE TOKYO TOWERS 3-3-3

キャピタルマークタワー 4-3-3
ワールドシティタワーズ 3-3-2
シティタワー品川 3-2-2

パークシティ豊洲 3-2-2
キャナルファーストタワー 3-2-2
シティタワーズ豊洲 3-2-2
BEACON Tower Residence 3-2-2
アップルタワー 3-2-1
THE TOYOSU TOWER 3-2-1
730: 匿名さん 
[2009-05-09 20:15:00]
725、
勿論16戸は単なる表向きの数字。
実際には70戸とも100戸とも。
何れにしても、たかだか十数戸の為にあんな派手な広告を打つ訳がない。
731: 匿名さん 
[2009-05-09 21:06:00]
いくらなんでも100戸はない。以前言われていた70戸よりは多くなってるかもしれないが。
明かり、あんまり点いてないね、今日も。
732: 匿名さん 
[2009-05-09 21:22:00]

隣のCTTよりはずっとましだぞ。
733: 匿名さん 
[2009-05-09 21:27:00]
店頭に並んでいるのが16戸なだけで、店の裏には在庫があるということですね。
734: 匿名さん 
[2009-05-09 21:41:00]
なんだか、知能レベルの低そうな書き込みだね。やっぱり豊洲民。

>それって、品川と豊洲の比較じゃないの?(・・?)

知らないなら、ちゃんと調べてみようね。Wikipediaとかあるんだから。そんなんだからデベに
騙されて豊洲買わされちゃうんだよ。一例。


品川駅・・・品川駅(しながわえき)は、東京都港区高輪三丁目および港南二丁目に所在する東日本旅客鉄道(JR東日本)・東海旅客鉄道(JR東海)・日本貨物鉄道(JR貨物)・京浜急行電鉄(京急)の駅である。

Sony・・・本社所在地 〒108-0075東京都港区港南一丁目7番1号

言われて悔しいかもしれんが、そもそも5kmも海を越えて江東区くんだりからはるばるやってくるほうが悪い。
湾岸物件は一通り見たが、やはり東に行けば行くほど民度が落ちるイメージが強まるから止めたほうが良い。
735: 匿名さん 
[2009-05-09 21:55:00]
729に誰も反論出来ないのが面白い。
事実を提示されて、グウの音も出ないとはこのコトか。
736: 匿名さん 
[2009-05-09 22:03:00]
>>734
あの〜書いてて虚しくなりません?
737: 匿名さん 
[2009-05-09 22:05:00]
>>736
自問自答してるのか?
738: 匿名さん 
[2009-05-09 22:16:00]
腐っても港区なんだから江東区じゃ勝ち目ないよ。

浦安とか武蔵小杉くらいと張り合えば勝てる点も多いんじゃない??
739: 匿名さん 
[2009-05-09 22:19:00]
つまり、港南の某マンション先輩のように、売り惜しみと言えばよいのですね!
740: 匿名さん 
[2009-05-09 22:22:00]
港南はもう飽きたから、相手してやらない。
次はニコタマライズ、既に偵察隊を送り込んでいるよ。
741: 匿名さん 
[2009-05-09 22:23:00]
一人であちこち荒らして大忙しですねぇ
742: 匿名さん 
[2009-05-09 22:43:00]
TOTって半年以上前に既に値引きしてたよ。もちろん、高額物件だけどね。嘘書くなって言うかもしれんが、事実だからしょうがない。9200万円をいきなり800万値引き提示された。キャンセル物件だろうけど、別に口止めされなかったから書くけどね。でも、あの三角形のリビングとアイランドキッチンは使いにくいから見送った。
743: 匿名さん 
[2009-05-09 22:44:00]
↑これは739に対するレスね。売り惜しみというなら値引きはしてはいけない。
744: 匿名さん 
[2009-05-09 23:49:00]
>港南はもう飽きたから、相手してやらない。
>次はニコタマライズ、既に偵察隊を送り込んでいるよ。

豊洲住民だが、何十kmもはなれた高級住宅地二子玉川に行って TOT とか書き込んでもAAと思われて「何で泣いてらっしゃるんですか?」って言われるだけだぜw 「豊洲サイコー」とか書いても反撃されるどころか「とよす?ってどこですか??」って言われるのがオチ。世田谷検討する人が、豊洲を知っているわきゃないだろw 身の程知らずもいい加減にしたほうが。
745: 匿名さん 
[2009-05-09 23:56:00]
>>743
スミフのように今後売れる玉がないわけでもないので、早目に売り切りたいのでは?
746: 匿名さん 
[2009-05-10 00:10:00]
ある意味市場を見る目がありますね
747: 匿名さん 
[2009-05-10 00:11:00]
オレも豊洲住民なんだが会社の女の子に「豊洲」って言ったらマジで千葉県だと思ってたらしい。
どうやら、豊洲の近く→浦安→TDL→千葉という図式らしい。
オレもマジで凹んだ。
もちろん、東京都だって言ったんだけど全然信用されなかった。
板橋の女は嫌いだ!!
748: 匿名さん 
[2009-05-10 00:15:00]
私は実家が横浜なので、港南って横浜だと思ってました(港南区ってとこがあります)。

住環境は今もそっちの方が良いと思ってます。
749: 匿名さん 
[2009-05-10 00:34:00]
自分のマンションを売り惜しみ物件ですと
胸を張って言えるようになるには、5年近くの歳月が必要。
ここはそれまでには売れるでしょう。
750: 通りすがりさん 
[2009-05-10 03:52:00]
>>700さん

すみません、本当に削除された内容知らないんですよ。
港南について書いてあったんですか?
私が港南について言及したのは、最近のスレの流れで語られている(681とか691とか)のと、そもそも港区で豊洲と同じ土俵に上がってるのって港南しかないからでして。

あと、折角データをご提示頂きましたが、私のものより古いものを出されてもね…。
本当に自分の都合の良いようにしか物事を解釈できないんですか?

レスして頂くのは結構ですが、感情的、感覚的でなく、論理的にお願い致します。
751: 匿名さん 
[2009-05-10 04:11:00]
>>750

あちこちに出没しているしつこい人(女)ですね。
752: 通りすがりさん 
[2009-05-10 04:22:00]
>>751さん

論理的にお願いします。
753: 匿名さん 
[2009-05-10 06:26:00]
なぜ新築の販売もない港南と比較してるの?まずは武蔵小杉あたりを対戦相手に選んだ方がいいよ。

喧嘩ふっかけて自分を強く見せようとするチンピラみたい。まぁそういう属性の方がたくさんいそうですしね。
754: 匿名さん 
[2009-05-10 08:12:00]
豊洲と港南って
当時の港南の分譲価格と地域の特徴が同じなので、購買者の特性似ていると思うけどな。
ここと港南が比較されるの違和感ないんだけど。
755: 匿名さん 
[2009-05-10 08:24:00]
データ:掲示板で通りすがりと名乗る者の95%が常駐者である。
756: 匿名さん 
[2009-05-10 08:34:00]
>なぜ新築の販売もない港南と比較してるの?まずは武蔵小杉あたりを対戦相手に選んだ方がいいよ。

http://www.tower-2000.com/

どんだけ売り渋ってるんですか、港南。
しかもまだまだ隠れ在庫があるみたいですよ。
757: 匿名さん 
[2009-05-10 08:46:00]
>>754

PCTが盛り上がっている時は、「港南よりはマシ」が決まり文句だったよな~。
758: 匿名さん 
[2009-05-10 08:50:00]
今や大差がついてるけどね。
ま、武蔵小杉も人気だから、向こうの方で相手にしてないよ、豊洲なんて。
やっぱり東雲、有明、浦安辺りは比較対象だって事か。
759: 匿名さん 
[2009-05-10 08:55:00]
正確には港南というか世界都市的なマンションだけどね。
あらゆる所に登場するな、あそこの住民。
760: 匿名さん 
[2009-05-10 10:02:00]
750って、あのKYさんぽい。
761: 匿名さん 
[2009-05-10 10:07:00]
既に通りすがりではないよね。
支離滅裂なのに、自分が論理的だと思ってるのが
確かにあのKY風。
762: 匿名さん 
[2009-05-10 10:18:00]
なんか、最近ここの一部の住民が、あちこちのマンションスレに出没してTOTサイコーみたいな
ことをやってエグゼクティブたちに顰蹙買ってるが、このような↓マンションは、物件そのもの
も住んでいる人種もTOTとは2段くらい格が違います。住民さんが諭したほうがよいのでは?

http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogTop/
763: 匿名さん 
[2009-05-10 10:40:00]
↑湾岸側でプレミアリストに載ってるのは、VタワーとWCTだけだね。この2件は同じ港区湾岸タワーでも
格が違うと野村も認めているてことだね。ちなみに、行政区名での絞り込みリスト自体にそもそも「江東区」
が無い。「江東区」は、そこにあるだけでプレミアムマンションにはなりえないということの裏返しだね。
764: 匿名さん 
[2009-05-10 11:03:00]
家から豊洲を双眼鏡で眺めて面白いことに気がついた。TOTの南西側?(東京タワービューの方向)は
高層階に明かりが多い。逆に南東側(有明方向)は低層階に明かりが多い。

つまり、坪単価の高い向きでさらに金を出しても良い眺望を手に入れようとした、そこそこの高所得者と
坪単価の安い方向で、低層でもいいからできるだけ安く買おうとしたそれなりの所得の人の2種類いるん
じゃないかな。で、中途半端な南西中低層と南東高層は沢山売れ残っている。
765: 匿名さん 
[2009-05-10 11:09:00]
>>757

PCTの頃はCMで豊洲を、「都心」と宣伝してたからね。
766: 匿名さん 
[2009-05-10 11:21:00]
764同感。
眺望が良ければ他を我慢してでもって人はいますね。
同じマンションだからといって他の住民と交流する気はないですし。
767: 検討中 
[2009-05-10 12:44:00]
豊洲も港南もとっても魅力的な街なんだから自信を持ったら?
都内検討者から見たら同じ湾岸エリアってことでひとくくりですよ。むしろ悪口を言うような人の住む街なのかと思うと敬遠してしまう。素敵な湾岸エリア全体のボトムアップを互いに図ったほうがよほど建設的。敵は向こう岸じゃなく、景気ですよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
768: 匿名さん 
[2009-05-10 12:57:00]
まあ、我が家から見える豊洲全景でも見て癒されてください。
でも、やっぱり一番目立っているのはPCTですかねえ。
両側、住友の黒いの3本に挟まれて肩身の狭そうな感じがしちゃいますね。
まあ、我が家から見える豊洲全景でも見て癒...
770: 検討中 
[2009-05-10 13:34:00]
汚い言葉使いでゴメンナサイ。せっかくバランスのとれたいいマンションなんだから、言葉尻ばっか捕えてないで前向きな話すればいいのにな。
771: 匿名さん 
[2009-05-10 15:06:00]
バランスとれた???

>>729観てから書いてる?
772: 匿名さん 
[2009-05-10 19:50:00]
729みると、ビーコンより下、アップルタワーと同等なんだね
このマンション・・・。

田村正和に金使いすぎで、肝心のマンションには金がかけられなかったか?
773: 匿名さん 
[2009-05-10 20:31:00]
>>772
4社共同プロジェクトってのは、微妙なんだよ。それぞれの企業の思惑が絡み合って、どういうコンセプトの
企画にするのか結論が出せない。結果として落ち着くのが、コストを下げて利益を出そうと言う各社の利害の
一致する部分だけなんだよ。だから、できれば敬遠したほうが良いという考え方もある。
774: 匿名さん 
[2009-05-10 20:36:00]
>>767
>都内検討者から見たら同じ湾岸エリアってことでひとくくりですよ。

いやいや、それが違うんですよ。豊洲と港南は。
豊洲は「都心周辺部」、港南は「品川新拠点」の複合市街地ゾーンです。
豊洲と赤坂・六本木は同じ扱いなのですよ。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...
(港南は地域名さえ挙がってない)
775: 匿名さん 
[2009-05-10 20:44:00]
豊洲=赤坂・六本木ですか!

豊洲の方々の自意識過剰っぷりには頭が下がります!!

(やっちゃった・・こりゃ大変なことになりますな。。)
776: 匿名さん 
[2009-05-10 20:52:00]
アップルと同等の仕様なのに割高なマンションはここですか?w
777: 匿名さん 
[2009-05-10 21:01:00]
>>775
ただの釣り用のレスですよ。
せっかくの休日を使って774が考えてくれたんだから釣られてあげましょう。
778: 匿名さん 
[2009-05-10 21:31:00]
一連の投稿で、品川駅周辺及びWCTの素晴らしさを再発見できました。
第2WCT計画を前向きに検討したいと思います。
779: 入居予定さん 
[2009-05-10 22:00:00]
週末一杯かけて、結局このマンションの売り込みに失敗した挙句、読む人の多くに悪印象だけを残した。
大多数のTOT契約者にとっては迷惑極まりない話。
例のKYさんには猛省を促したい。
780: 購入経験者さん 
[2009-05-10 22:16:00]
>773
確かにオリンピックが来れば他の地域への税金が回ってきて集中的にインフラに投下されるだろうから、周辺環境もよくなり、赤坂、六本木並みになるかもしれないね。

新しいマンションのできている地区は古くから住んでいる人がいない地区なので子持ちにとっては成績は都内で一番良い学区になるのは間違いないでしょう。
同じ位のレベルの人間が一同に集まって学校ができてしまったからね。

あとは価値観です。
781: 匿名さん 
[2009-05-10 22:21:00]
770さんは、「売り込みに失敗した」と書けるということは、売主4社関係者の方なんですね。
そこでお願いなのですが、そろそろ、引越に伴うELV、エントランスドアのキズ、エントランスドアの非接触キーをかざすプレートの根本的解決をご検討いただければと思います。
782: 匿名さん 
[2009-05-10 22:26:00]
>780さん
私立小学校
783: 入居予定さん 
[2009-05-10 22:30:00]
いえいえ、売り込みに失敗したのは、例のKYさんですよ。
書き込みを見ると、以前からどうも高値での転売を狙っているような。
785: 購入経験者さん 
[2009-05-10 23:27:00]
>782

公立限定が抜けてました。すんません。

でも、バブル時の幕張の例の校区みたいにブランド地区になるのかな。。
786: 匿名さん 
[2009-05-10 23:37:00]
戦前、戦中、とは古い話ですね。
788: 元 通りすがりさん 
[2009-05-11 02:46:00]
みなさん、お休みのところ色々レスして頂き、有難う御座います。
結局、港区の湾岸地域の良さを論理的に示して下さる方は一切いらっしゃいませんでしたね。
残念です。
あ、失礼、プレミアムマンションに一部の物件がリストアップされてましたっけ。
良かったですね。さぞかし嬉しかったことでしょう。

なお、この掲示板の存在はこのGWではじめて知ったのに、少し書き込んだだけでいきなり常駐と言われても…。
でも確かに私はもう通りすがりではないですね

>>751さん
書き込みの内容で性別判断されるのは性差別的に捉えられるので良くないですよ。
私は男ですし。何を思って女性と決め付けられたのでしょうか?
品位を疑われてしまいますよ。
789: 匿名さん 
[2009-05-11 07:54:00]
>>788
性差別は良くないけど、女の腐ったような書き込みしてるからじゃないの?
女と呼ぶのは女性に失礼なので、腐った女と呼ばせてもらおう。
そんな書き込みしといて、論理的にとか品位とか・・笑止
790: 匿名さん 
[2009-05-11 09:00:00]
まさに腐女子
791: 匿名さん 
[2009-05-11 09:06:00]
> 結局、港区の湾岸地域の良さを論理的に示して下さる方は一切いらっしゃいませんでしたね。

どうしてそんなことせにゃならん?

それを論理的に説明してくれよ。
792: 匿名さん 
[2009-05-11 09:08:00]
788を攻撃(反撃)してるのってWCTの住民なの?
793: 匿名さん 
[2009-05-11 09:11:00]
全く別なエリアの住民が、ちょっかいで書いてるだけだったりして。
794: 匿名さん 
[2009-05-11 09:20:00]

図星ですか?
795: 匿名さん 
[2009-05-11 09:33:00]
高層ビル、長周期揺れ対策義務化の法改正 被害相次ぐ

http://www.asahi.com/national/update/0511/TKY200905110004.html

これが時代の流れなんでしょうね。
年数を重ねる毎に今最新のタワマンもどんどん新しい法改正によって
資産価値が下がっていくと言う事ですな。
796: 匿名さん 
[2009-05-11 23:47:00]
また中古の価格が下がってきたね、ここ。
しかも住民の売値ベースときてる。ネゴったら、簡単に坪220万は切れそうだな。
豊洲の適正価格は200万だろうが、ここはまだ新築なので、20万位のプレミアムを乗せて220万がせいぜいか。
797: 匿名さん 
[2009-05-12 12:06:00]
また中古の価格が下がってきたね、ここ。
しかも住民の売値ベースときてる。
豊洲の適正価格は200万だろうが、ここはまだ新築なので、200万位のプレミアムを乗せて400万がせいぜいか。
798: 匿名さん 
[2009-05-12 16:14:00]
○○の適正価格は○○円。
不動産を実際に売ったり買ったりしたことのない奴ほど、そういう言い方をする。
聞きかじりの知識で発言すると恥をかくぞ!
799: 匿名さん 
[2009-05-12 20:56:00]
豊洲って一口に言っても、2,3丁目は別格。
4丁目と同列に扱うことが愚の骨頂。
800: 匿名さん 
[2009-05-12 21:16:00]
井の中の蛙
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる