東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 板橋区ってどんな感じですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

板橋区ってどんな感じですか?

112: ご近所さん 
[2007-04-17 16:13:00]
なんか、不動産マニアックな話でつまらないです。
価値とか将来転売目的とかは調べようと思えば自分で不動産やさんでも言って、聞いたほうが良いよ。大体そんなのざっくり板橋区とかじゃわかんないわけだし。場所によってピンきりでしょう。

あなたの住んでる板橋区の住みごごちどう?とか、便利かな?とか、そういうことレスするスレだと思う。と、スレ主でもないのに思ったしだいでございます。
114: 匿名さん 
[2007-04-17 16:24:00]
>>111
またお調子者なんだから、よく読んでから投稿してください。
>路線価は、税務署の決定した土地取引、贈与税、相続税の基本になるものだから実勢価格を反映している、それに道路幅と利便性と人気が主な要素でしょう。

と書いたつもりなんですが・・・
いくら板橋区でも路線価と同額で取引できるとは思っていません。
立地に大きく左右されますが多分1.5〜2倍ではないでしょうか。
もっと都心へ行けば立地がよければ路線価の2〜3.5倍位で実勢取引されてます。自分は一昨年このくらいで売却しました。

板橋区と練馬区で同じ道路が、道幅6mが練馬区に入ったら急に10mになることは物理的に
不可能で、こんなことはないですよ。用途地域も大体同様だと思いますけどね。

>これは地価ではない。税金の指標。
これは少々違うと思いますよ、
相続税はそのままの路線価を調整して計算されるし、贈与税も親族間の贈与では路線価を
そのまま使います。「けして税金の指標ではありません」
115: 匿名さん 
[2007-04-17 16:28:00]
>>113
そんな郊外には住まないですよ、不便ですから
あなたも日常生活で痛感する場面が多々あるでしょう?
価格の安い地域は、投資効率は良かったりするから・・
118: 匿名さん 
[2007-04-17 16:45:00]
市場調査、意識調査かな、23区郊外の。
都心住まいだと郊外のことがよくわからなくて、でも興味あるんだな。
これからは、郊外の時代だと思いますよ、不便な割には家賃は高めだし・・・
3.4年前の荒川区、足立区、江東区なんてバーゲンで面白かったよ、
板橋区民は気が付いてないんだろうな?
119: 匿名さん 
[2007-04-17 16:48:00]
>117
じゃあ、どんなところが不便じゃないか具体的に、例を挙げて説明してよ
割安だと思ったら面白いから考えるから。
122: 周辺住民さん 
[2007-04-17 17:15:00]
すいません、118さんの発言内容が理解できません。
このウマシカのためにもう少し、噛み砕いて説明していただけないでしょうか?
124: 匿名さん 
[2007-04-19 00:50:00]
板橋区は、まだ昔のイメージが残っていて地価も安く23区の中では
マイナーですが、多くの緑と水辺が広がり自然も豊かで都心まで
利便性にも優れ、交通網も発達しています。

近い将来、板橋区の良さが改めて見直されてきっと人気エリアになり
高級住宅地が点在するような区に変貌する可能性があるのではないかと思います。
一昔前の、成城学園なんてまさ板橋区のような雰囲気でした。
ハイグレードなマンションや豪華な戸建も増えてきてたので
お洒落なお店が、相次いでオープンして買い物の選択肢も広がりました。
125: 匿名さん 
[2007-04-19 12:32:00]
虫食いのように管理人さんに大量削除されてます、荒らしは自作自演だったようです。
荒らしたり、せっせと気に入らない投稿を根拠もなく削除依頼したり忙しい人でしたね(笑)

マンション雑誌を見ていると最近都心と言われるエリアのマンション販売が
激減しています、マンション用地不足は深刻なのかもしれません。
住宅情報サイトを見ていると、都内23区で約300件が販売しているうち世田谷区42件を筆頭に
大田区、足立区、練馬区、江戸川区、板橋区と20件以上販売しているエリアは6区だけ。
板橋区の注目度もアップしてくると思います。
126: 匿名さん 
[2007-04-19 22:35:00]
>>124
板橋が良い所だというのは同意ですが、成城学園前と同じ雰囲気というのは
さすがに言いすぎでしょう。
板橋区と同じ雰囲気があるのは、城南で言うと東横線の祐天寺駅とか
目黒線の武蔵小山、不動前とか、小田急の経堂、祖師谷大蔵あたりかな。
まあ要するに、23区内なんて一部を除いて、よく言えば活気ある雰囲気、
悪く言うとゴチャゴチャしているんだよね。
128: 周辺住民さん 
[2007-04-20 00:16:00]
板橋も広いので一概には言えないけど。
もともとの区画が狭いんだから成城学園はありえん。
東急や小田急沿線とも全然違うよ。地価だって全然違うでしょ。板橋は板橋だよ。
東武と三田線ですから。西高東低、南高北低から考えれば、北西ってことで、練馬には負けるけど、足立には勝ってるってところじゃない? 北区と板橋区は似てる感じ。
交通の便はいいがパッとしない。けど物価が安くて住みやすい。
以上板橋区民でした。
129: 匿名さん 
[2007-04-20 11:53:00]
>127
中目黒とか恵比寿はイメージ先行で、結構庶民的な街だと言うことはよくわかりますが
板橋本町とはかなり価格差があり過ぎますね、それでいて大差ない満足と言うことは板橋区が
お買い得ということでしょうか?

失礼しました、よく読み返したら賃貸でお住まいなんですね、
それなら30%程度の家賃の差でしょうね。

勝ち負けはイメージ的であまりあてになりませんが、北区は山手線の田端があるから負けますが
足立区や荒川区には、負けないという感じですか。でも川沿い、土手があるというのは同じ感じです。
130: ご近所さん 
[2007-04-20 17:08:00]
何しに東京に来てんの?
戦いに来てるか?
132: 匿名さん 
[2007-04-20 17:28:00]
板橋と練馬、同じような街だったのに
練馬の方が高級イメージになってきてしまいました。
それはなぜ?
134: 匿名さん 
[2007-04-20 17:40:00]
そうですね。
東武東上線はちょっと怠慢ですね。
駅もどこの田舎町かと思うような駅ばかりですし、踏切や駅なども危険な場所が多く
指摘をしてもほとんど改善されることがありません。
都営三田線は、本駒込や白金など高級住宅地も通り、大手町など都心にも大変便利ですのに
やはり板橋方面はあまりパッとしない感じです。
街というのは、田園都市線のように、各鉄道のイメージ戦略で相当変わってきますので
東武鉄道にももっと頑張ってもらいたいですが、やはり東武のイメージ悪すぎますね。
135: 匿名さん 
[2007-04-20 17:50:00]
>>132
練馬区との大きな違いは、西武線(池袋線、新宿線)のイメージ戦略が上手なのと
区内に農家が多いので、相続等でまとまった大きさの駅近の土地が出るから
宅地開発がし易いからでしょう。134さんの言うとおり西武グループの力が大きいような気がします。
板橋区の方は、団地以外は無秩序な住宅開発に見えてなりません。
136: 周辺住民さん 
[2007-04-21 00:13:00]
東武のイメージはいかんともしがたいですな。まあ、今後も変わることはないでしょう。よって、板橋のイメージも大きく向上することは考えにくい。以上。
137: 匿名さん 
[2007-04-21 00:31:00]
東武の社員全て入れ替えて、体質を変えればいいのに!
ほんと、駄目駄目経営だよ。
138: 匿名さん 
[2007-04-23 15:55:00]
>足立区や江戸川区、板橋区なら探せばまだ新築もありますよ。

他のスレで書いてありました。
マンションの高騰で買えない人が増えているようですが大丈夫な区もあるとのこと。
新価格で、住民がどんんどん流入してくるかもしれません。
139: 匿名さん 
[2007-04-23 16:16:00]
30年とか50年たてばイメージは変るかもしれないが、まあ今不動産を考えている人には関係ない話。
140: 匿名さん 
[2007-04-23 16:29:00]
多分難しいでしょう、少なくともここ20年間で風景はともかく
イメージでは、大きな変化のない場所ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる