丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 前野町
  6. 常盤台ガーデンソサエティ
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-08-05 19:06:00
 

板橋区前野町2丁目
日本交通跡地に建つ今秋販売開始予定の物件です。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
18階建て419世帯
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.65m2 〜106.30m2
平成21年春完成予定

売主 丸紅
   住友不動産 
   明豊エンタープライズ
施工 長谷工コーポレーション

ときわ台近辺で今までで最大のビックプロジェクトです。
皆さん情報交換しましょう。

※マンション正式名称の決定に伴いタイトルを「TOKYO MASTERPIECE PROJECT」から「常盤台ガーデンソサエティ」に変更させていただきました。(管理担当者)

[スレ作成日時]2007-06-24 01:10:00

現在の物件
常盤台ガーデンソサエティ
常盤台ガーデンソサエティ
 
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番)
交通:東武東上線 ときわ台駅 徒歩8分
総戸数: 419戸

常盤台ガーデンソサエティ

651: 匿名さん 
[2008-07-04 00:21:00]
>他のマンションをこき下ろすようなことはご近所では避けたいことです。
確かに、そうですね。

検討中もしくは入居前は、近隣や同区内のマンション間でいがみあい、
入居後は住民同士のいがみあいに・・・なんてことにならないように願っています。

>マンションは、住民の考え方やレベルで住み心地が変わりますから。
無形ですが、こういうことは資産価値の一つとまでは言えなくとも、資産価値に何らかの影響を及ぼすこともあるかもしれませんね。管理や運営で始終もめているような入居済マンション掲示板をみるとそう思います。

3物件とも板橋での住環境や資産価値にプラスに働くマンションになると良いですね。
652: 匿名さん 
[2008-07-04 05:14:00]
加賀がかわいそう。
こんなところと比べられるなんて。
653: 匿名さん 
[2008-07-04 05:46:00]
もういいっちゅうに・・・

加賀のイメージがかえって下がる。

検討した人は、十分違いがわかっているはず。値段が違うので
内容が違うのは当然と思う。

いいマンションだとは思うが、私には払いきれない。
654: 匿名さん 
[2008-07-04 06:32:00]
加賀は向きが微妙だね
書かれているほど高級じゃないと思う。
広いから高いんでしょ
655: 匿名さん 
[2008-07-04 08:21:00]
広いだけでもかなり価値はあるとは思うが・・・

高級の判断は人によって違うし、なんとも言えないが、
高級マンションって、麻布、赤坂や青山あたりの低層
マンションのことなんじゃないですか・・・。

一般的には、平均価格が1億円をはるかに超えないと
高級マンションとは言えないような気がする。

そんな話を板橋区や練馬区のマンションでしても仕方ない。
656: 入居予定さん 
[2008-07-04 09:46:00]
なんだなんだ?
なんで、加賀や志村がここで登場しているんだ??
比較することは当然のことだし、どこが良いというのはその人個人の考えだから、色々言いたいことがあるのはわかります。
でも、純粋に常盤台の話題としてスレしてほしいですね。
657: 匿名さん 
[2008-07-04 10:06:00]
近所かどうかは微妙だけど
城北という括りで高級といえる物件は、ディアナコート飛鳥山なんじゃない。
加賀がかわいそうという意見もありますが
個人的には、板橋では、ここが一番良さそうです、
658: 匿名さん 
[2008-07-04 23:00:00]
はい。そろそろ、常盤台の話だけにしましょう。
659: 契約済みさん 
[2008-07-05 07:39:00]
第一期契約済みですが、二期や現状の先着順では、値下げは実施されているのでしょうか?

ホームページ上の間取り一覧に掲載されている価格ですと、変わっていないように見えますが、
上の方の階は記載の価格よりさらに高かったはずです。

ご存知の方いらっしゃいますか?
660: 契約済みさん 
[2008-07-07 11:14:00]
私も聞きたいです。プラウドも初期のころ値下げしていました。常盤台も今後値下げをする可能性はあるのでしょうか。その場合先に契約している場合、販売会社に法律的に文句をいえるのでしょうか。なんか先に買った人が損する感じになると思うのですが、しょうがないことなのでしょうか。。。契約時に住友のことが絶対値下げはしませんといってました。
661: 匿名さん 
[2008-07-08 00:03:00]
>プラウドも初期のころ値下げしていました。
志村のことですか?
販売開始前の予定価格よりは多少下げた値段で売り出したようですが、実際に販売を始めてからは、値下げしていないと思います。

今の話は、常盤台で販売が開始されてからの値下げがあったのでは?ということですよね。どうなのでしょうか?ご存知の方教えてください。
662: 匿名さん 
[2008-07-08 00:55:00]
知らぬが仏なんじゃないですか?

私はこことさんざん迷った末に別物件を買いましたが、特に御要望があれば週末に行って値引き交渉にチャレンジしてもいいですよ。
でも、もし私が200万円引きの提示を受けたとしても、すでに契約された方々に住友さんが返金するとは思えませんし、私ももう一つ買う訳じゃありませんから何も得をしません。
変なことで神経をすり減らすよりも、来るべき新生活の準備にエネルギーを使ったほうがいいと思いますけど。
663: 匿名さん 
[2008-07-08 09:27:00]
志村は売れ行きが良いので下げるわけがないでしょう。

ただし、まだ値段が決まる前に行った時より、実際に
売り出した額はさがっていましたけど。こういうのは
値下げとは言わないでしょう。

ここは大規模物件なので、完売は大変だとは思いますが、
まだ値下げに踏み切る時期ではないですね。
664: 匿名さん 
[2008-07-08 10:28:00]
>633さん
志村は①急な崖に建つ②墓が隣③世の中の景気不振…など環境的な問題も抱えていたので、
売り出す前に大幅に販売価格を見直し値を下げました。
それによる副作用がディスポーザーが付いていないことなどです。
これだけ下げれば、そこそこ売れるんでしょうね。
665: 匿名さん 
[2008-07-08 10:34:00]
664です。
>663さん
の間違えです。

失礼しました。
670: 匿名さん 
[2008-07-08 12:29:00]
2年くらい前なら、かなり売れていたんだろうと思います。

”高級住宅街の常盤台” というのが世間には通用しなかったんだろうと思います。
練馬区、豊島区、板橋区が高級住宅街のわけがないです。庶民の街でしょう。
普通に売り出せばよかったのにと思います。

悪口を言うつもりはないですが、売れてないのは間違いない。もう損切り覚悟で
値下げすべきと思います。もちろん、すでに買った人にも一部返却で・・・

デベは読んでいるかな・・・。早くやらないとアウトですよ。

悪いマンションではないので、値段さげれば完売できると思います。
要するに、高すぎて買えない人が多いというだけなので・・・。
キズのないマンションなんて滅多にありませんが、ここはキズはかなり
少ない部類に属するでしょう。
671: 匿名さん 
[2008-07-08 12:39:00]
>ディスポーザーの分高値設定
今時ディスポーザーが付いていない物件ってとても珍しいと思いますが、
どうして付いていないのですか?ないメリットってあるのですか?
672: 匿名さん 
[2008-07-08 17:08:00]
志村のスレには書けないけど
ひどい人いるね
>669さんの意見に賛同します。
673: 匿名さん 
[2008-07-14 18:17:00]
コストの問題だよ。単純な答え。
674: 匿名さん 
[2008-07-15 13:35:00]
ディスポーザーって欠かせない。
675: 匿名さん 
[2008-07-15 22:59:00]
>674さん
ディスポーザーは付いてますよ。
と言うか付いていて普通ですから
676: 入居予定さん 
[2008-07-17 16:51:00]
ここの推測される販売状況ですが、77戸を先着順としているようです。
ですので、単純に計算すると、419−77=342。342戸が売れた?という計算です。ホームページにそう記載されてます。しばらく建設現場を見ていないので、そろそろ行ってみようかなと思ってます。(インテリアオプションのこともあるので。)
677: 匿名さん 
[2008-07-17 20:52:00]
>676
おいおい、あり得ないよ
売り出してないだけだよ
人気があれば、一番高い部屋売れるだろ 1億以下なんだから
678: 匿名さん 
[2008-07-17 22:24:00]
ホームページによるとインテリアコーディネイト相談会があるようですね。
これ以外のイベントの予定を知っている方がいらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。
679: 匿名さん 
[2008-07-18 00:17:00]
何戸売れたかどうかはまあ、考えようによっては大事な話ですが、要は
どういう人が買うかが住民としては一番の関心事ですよね。良い人とご近所になりたい!という。
ちなみに私が今住んでいるマンションは、エレベータで会っても挨拶すらしない人ばかり。
ママ友だけがキャーキャー言って表面的な付き合いをしている感じの、レベルの知れた
マンションです。売り出しとともにほとんど即完売でした。
そのマンションは割りと物件価値の割りにお買い得だったマンションなのでしかたありません。
要領の良い、意地汚い人たち(失礼!でもそう見えます)ばかりが住んでいるようです。
逆説的ですが、常盤台GSは割高(と私は思う)な分だけ、おっとりした良い人たちが住む、
結構居心地のよいマンションになりそうですね。でも、売れ残り必至だとは思いますがね。
その理由:みんなにその価値をわかってもらえずじまい。アー残念。
注:私はこの常盤台GSを応援しています。(本気で買い替え考えているので。)
680: 入居予定さん 
[2008-07-18 09:21:00]
679さんへ
確かに、どういった方々が入居されるのかが肝心ですね。売れ残りというイメージは好ましくないですが、入居される方々とコミュニケーションがとれる環境を望んでいます。
681: 契約済みさん 
[2008-07-18 09:49:00]
680さん


私も契約済みですが、マンション内の方々とよいコミュニケーションがとれるといいですね。
682: 匿名さん 
[2008-07-18 22:56:00]
長谷工コーポレーション 鉄骨鉄筋コンクリート造 
東上線のみ各停の常盤台
田園調布、成城と並ぶ住宅街と言われても
あるのはチェーン店の居酒屋のみ
 
駅周辺発展性無し 
割高 
今回販売戸数82に対し77戸が売れ残り。
七夕セールでガソリン、米プレゼント。
興味があるんですがなかなか動けませんね。 

景気も波乱含み。
竣工後の値下げを様子見です。
683: 匿名さん 
[2008-07-18 23:38:00]
>682
品の無いお方ですね。
見苦しい書き込みはしないで下さい。
気分を害します。
684: 匿名さん 
[2008-07-19 05:39:00]
「熊野町ガーディンソサイエティ」と改名して、1割強安くすれば
真面目な物件になると思います。
 はっきりした言い方にすると、ふざけた割高物件なので、この地域に
強い愛着が無ければ見送るべきだと思います。
685: 匿名さん 
[2008-07-19 08:50:00]
名前は、常盤台でいいですよ。

熊野町なんて名前にしたら、かえって売れない。値段を
下げるのは賛成。

悪くないマンションだと思いますが、日本が不況に突入して
いて、販売時期が悪かった。不況から脱出するのは、早くて
来年後半からと言われているので、完売は難しい
でしょう・・・

こうしている間にライバルがでてきてしまうし・・・。

志村三丁目のライオンズ・グラマシーなんて、強敵じゃない
ですか? 値段次第でしょうが。まだ値段決まっていないよう
ですが。まだ、建築は止まっていないので、今後も続々、
新築が出てくる可能性があります。しかも、最初から安く。

住友も売り方替えないと、売れ残って大変なことになると
思います。賃貸の人が多くなると、管理が極端に悪くなり
ますね。
686: 匿名さん 
[2008-07-19 09:08:00]
この程度でめげていては・・・・

湾岸とか武蔵小杉の物件のスレッドみたらすさまじいですよ。

タワーの欠点の一つとして、タワーが建てられる環境であれ
ば、他にもタワーや高層建築物がいくらでも建てられると
いうのがあります。眺望が良いはずだったタワーが、隣に
高層建築物が建つことになって、一気に眺望不良に・・・。

今や、どこにも売れているマンションなんてないので、
悪口言われ放題でしょう。心を強く持つことが必要ですね。
687: 匿名さん 
[2008-07-19 11:15:00]
>「熊野町ガーディンソサイエティ」と改名して、1割強安くすれば
>真面目な物件になると思います。

前野町じゃなくて?
熊野町はちょっと遠すぎないかい?
688: 入居予定 
[2008-07-20 20:36:00]
どんな物件だって、安くしてくれるに越したことはありませんよね。
埼玉の方で見に行った物件から、値引きしますと電話がありました。
家計的にはかなり助かる金額だったので、悩みましたが結局こちらを契約しました。

マンションは定価がないので、どうしても最初の値段から引いたからおトク!とは考えられなくて。

決して安い買い物ではありませんでしたが、駅からの近さ、日当たりなどを考え、こちらの物件に決めて良かったと思ってます。
入居が楽しみですね。
689: 匿名さん 
[2008-07-21 01:15:00]
>こちらの物件に決めて良かったと思ってます。

"こちら” ってどちらですか? 埼玉物件? 常盤台?

行間を読むと、常盤台のような気がするのですが・・・
690: 匿名さん 
[2008-07-21 02:05:00]
どう読んでもときわ台…
691: 購入経験者さん 
[2008-07-21 11:38:00]
読まなくてもこのスレで「入居予定」となってるんだからねえ。。
ゆとりさんが多いようですね。
692: 匿名さん 
[2008-07-21 14:13:00]
気に入って買ったけど、名前が良くない…
やだな
693: 入居予定さん 
[2008-07-22 16:04:00]
なんか妬みスレが多くなってきましたね。こういう輩はほっときましょう。
一昨日、久しぶりにモデルルームに行ってきました。(オプション会とは別です。)
午前中に行ったにも関わらず、たくさんの方々が来てました。当日、私の担当者から聞いたところ、南棟はほぼ完売ということでした。西棟、東棟の上階部分は、これからの販売ということでした。現在が、第2期と言ってましたね。(まあ、これは色々なとらえ方があるので、なんとも言えませんが。。。)
晴れ渡った日曜日の午前中でしたので、冬や春と違い、日照加減がまた違いました。日照については、好みもあるかと思いますので、できる限り現地を確認されるのが良いと思います。
694: 匿名さん 
[2008-07-25 10:42:00]
MASTERPIECE 東京の名作

THE 東京 LUXURY

語り継がれるこの街に、壮大な上質が幕を開ける
695: 匿名さん 
[2008-07-25 12:24:00]
やめてくれー。

悪いマンションとは言わないが、単なるひとつの庶民派
マンション。

長谷工が作るマンションがマスターピース(絶品、名人芸)
のわけがない。

そういえば、当初の名前は、常磐台マスターピースだった
かな・・・。絶対に外国人の友人を連れてきたくない。

ガーデンソサイエティという名称もわけがわからないが・・・
庭社会? 意味不明。
696: 匿名さん 
[2008-07-25 19:03:00]
北の田園調布だっけ?
どこが!!
田園調布にこんなマンションできるわけないのに…
趣味が悪い
697: 匿名さん 
[2008-07-25 20:54:00]
単なる感想です。692の方。嫌な名前でも購入したなら、良い面を見ましょう。どうしても嫌いな名前ならば、住所に書かずに番地と部屋番号でも郵便物は届きますのでご安心を。確かに最近だいそれた名前のマンションが多いですからね。お気持ちはわかります。
695の人、どうしちゃったの?住友の人ですか?なんか恥ずかしい。695,696はただの妬みなので、
無視しましょう。自分が買わないのに、あるいは関係ないのに批評したり中傷することは
ちょっと考えられませんね。こういう人が住人にならないことを願います。
698: 契約済みさん 
[2008-07-26 20:26:00]
デベがどんなうたい文句で売りに出そうとも、実際に購入を検討
する人は安い買い物ではありませんから、個々の判断基準で決定します。

つまり外野ほどデベのうたい文句に機敏に反応し、あーだこーだ
言うのではないでしょうか?

外野というか、買いたくても買えない人や、そもそもあまりこの物件
に興味関心のない人でしょう。

真剣に購入を検討されている人は、このような人の書き込みに対しては、
適当にスルーしましょう。
699: 購入検討中さん 
[2008-07-27 11:30:00]
この辺では子供の幼稚園はどこがいいでしょうか?
700: 契約済みさん 
[2008-07-27 14:00:00]
待機児童が板橋は多いので、保育園がいいとこありましたら教えていただきたいです。宜しくお願いいたします
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる