ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カワサキアイランドスイート【住民板】Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. カワサキアイランドスイート【住民板】Part2
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2015-05-10 13:09:48
 

カワサキアイランドスイートの住民板 Part2です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364986/
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
南武線 「浜川崎」駅 徒歩8分 、鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:61.22平米~80.00平米
売主:ナイス 

[スレ作成日時]2014-05-01 22:05:54

現在の物件
カワサキアイランドスイート
カワサキアイランドスイート
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番24(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス10分 「渡田小学校前」バス停から 徒歩4分
総戸数: 479戸

カワサキアイランドスイート【住民板】Part2

851: マンション住民さん 
[2014-12-15 19:26:31]
>>848
うちのお隣さんは、上段ですが、子供乗せ自転車を停めていて、毎日のように送り迎えしてますよ。
上段だからは、その方にも失礼です。
852: マンション住民さん 
[2014-12-15 19:43:45]
>>848
申し訳ないが、下段でないと・・・って、言い訳に過ぎない。
ちゃんとしてる人は、上段と下段を両方借りて、現在は下段だけを使用している。そういう人がいるのを知ってます。
上段だけ使用してる人もいるんですから。

でも、将来的には、幼いお子様達が大きくなった際に数が足りなくなるなら増設するのは賛成です。
853: マンション住民さん 
[2014-12-15 19:56:40]
849さん
850さん

子供用自転車の規約、知りませんでした
あとで規約を読んでみます



駐輪場に停めていない家庭は台数分借りれてないんでしょうね
将来的に駐輪場が足りなくなるのは分かりますが、
でも現状は借りれるわけですから、借りてそこに止めるべきですよね
うちなんてまだ使わないけど、将来的に迷惑をかけたくなかったので3台目を契約しました
周りを見ると正直すごく悩みました
まだまだ置けないのにずっとお金を払い続ける事に
でもあとで借りたい時期になった時には周りも今小さいお子さんが同じように大きくなって借りたいという人が増え、借りれなくなるのは困ると思い、最初に借りている駐輪場の側で募集があったので借りました
1回目は落選しましたが2回目で借りれました
引っ越してからすぐにアルコープに止めて借りる気ないご家庭が問題です
空きの駐輪場がある現状ですから、厳しく対応してほしいですね

854: 入居済みさん 
[2014-12-15 20:43:42]
うーん、駐輪場の募集はたまたま空きが出ただけのような気がするけどなぁー。
ちょっと変則な話だけど、高級自転車を自宅内に置いていて、乗る時だけ持ち出すってのは問題ないですよね?
855: マンション住民さん 
[2014-12-15 20:55:02]
とりあえず、普通サイズのサイクリング自転車などを持ち込んでいる悪質な人たちをまずなんとかしてほしい。
罰金とかは「お金払えばいい」と考えているのなら罰金を高く設定するなどの方法も導入しては?
徴収金は傷んだエレベータなどの補修にまわすとかできないかな。

856: マンション住民さん 
[2014-12-15 21:02:58]
確かに。

偶然、清掃員とエレベーターで一緒になった時に

「傷がついてますね」と言ったら
「そうなんですよね、困ってます。」と言っていた。

自転車の傷だったのか。
857: マンション住民さん 
[2014-12-15 21:20:08]
たまたま募集なんでしょうか?
定期的に募集しているのに?
たまたまではないと思いますけど
858: マンション住民さん 
[2014-12-15 21:22:19]
迷惑かけてる方々は、853さんを見習って欲しいですね
859: マンション住民さん 
[2014-12-15 22:09:29]
自転車もそうですが、ヨーカドーのカートをそのままマンションまで持ち込んでいるかたに遭遇しました。
速攻、注意してもらいました。

又ラウンジのソファーの上を土足のまま
で立たせている母親もたまにいらっしゃいますよね。
860: 住民さん 
[2014-12-16 01:23:36]
アルコーブの規約外自転車は撤去対象でしょう
861: マンション住民さん 
[2014-12-16 02:57:26]
>>854

高級自転車って、スポーツ用のことかな?

規約書というか、「収容可能な自転車な仕様」を読むと
特殊自転車とされる、マウンテンバイク、その他は、ラックに収容できないみたい。

問題視されてるのはアルコーブに置いてる人だから、室内に置く分には良いのでは?
一度、管理人に確認した方がいいかもしれませんね。
862: 入居済みさん 
[2014-12-16 07:59:10]
>>861
ロードバイクのことを言いたかったんですけどね。ラックに置いていたら盗まれる可能性が高いので。家の中に置く事を云々は言われたくないな。

あのラック、子供乗せて走るタイプの、後輪上シート付きでタイヤが太い自転車は置けないですよね。
タイヤを枠からずらして置いたら隣に迷惑がかかる上に、子供シートが干渉して自身の上段の自転車も取り出ししづらくなる始末。時代に合ってない。
設計の時点から問題点はわかっていただろうに、安く済ませようとしたか改善を怠慢したかのナイスの失態。

ただ、いまさらそれを言ってもしょうがないし、対応したら金がかかったであろうのも事実。だとしたら、現実に即した対応を私たちもしていかないといけないですね。

私は3台目以上や子供自転車はアルコーブに置くのはしょうがないと思います。規約を変える必要があるというならそうすればいいと思うけど、されないうちは置いては駄目と言うのは反対。実情がどうあれ、なかなか簡単に変えられるものではなく、それまでの間の生活に支障が出るから。ルールは大事だけど、自分たちの生活のためのものなのに、それに細かいところまでがんじがらめにされて不自由なのって本末転倒で嫌です。
863: マンション住民さん 
[2014-12-16 08:46:53]
3台目をアルコープに置くのは反対です
現状、空きの駐輪場があるからです
空きがないのであれば、アルコープに置くのは仕方ないと思いますよ
それで規約を変えるのもいいと思います
確かに色々細かいとは思います
でもそれに納得してマンション購入ですよね
864: マンション住民さん 
[2014-12-16 11:37:17]
ラックに収納できない仕様の自転車を置くのは、現状、仕方ないのかもしれないが
3台目も、ちゃんと駐輪場を借りてる人がいるのだから
3台目は、アルコーブに置くのはしょうがないって、そういう考え方はおかしいと思います。
865: マンション住民さん 
[2014-12-16 11:41:48]
室内に置くのは全く問題ないですよ。自分の持ち物なんですから。
共用廊下を走ったり、共用部分であるアルコープに置くのが問題なだけなんです。
エレベータで邪魔になるとかは、まあ大荷物持ってる人と同じと考えればそこは許容すべきですが。

将来、子供が大きなって駐輪場が不足することは予見できていることなので例え上段であろうとも
今のうちに家族分の台数を取得しておくのが良いと思いますよ。
866: マンション住民さん 
[2014-12-16 12:55:44]
>>863,864さんの意見に賛同です。

ラックに置けるのにアルコーブに置くのはマナー違反だと思います。
たった数百円で置けれるのに置けないってことはよほどの理由があるのかケチなんですね。

867: 入居済みさん 
[2014-12-16 13:21:34]
どのくらい駐輪可能台数が余っているのか、はたまた足りないのか、調べた上で議論した方が良さそうですね。
868: マンション住民さん 
[2014-12-16 14:05:19]
859さん。

そんな人もいるんですね。驚きました。
常識的に分かるでしょうに。
ご注意されて正解ですね。

だから、ここの住民は低俗とか言われちゃうんですよね。

最低限のマナーは守ってほしいですね。
869: マンション住民さん 
[2014-12-20 21:09:18]
>868
誰も低俗なんて言ってません。そんなの聞いたこともありません。
低俗と言う人は、ここの掲示板を荒そうと画策してる人達だけです。
870: マンション住民さん 
[2014-12-21 23:02:25]
↑低俗な書き込みに感化される貴方も同罪ですよ。
871: 匿名さん 
[2014-12-22 00:39:58]
どうした? スルースルー
872: マンション住民さん 
[2014-12-22 11:05:10]
結局のところ横断歩道はできないということでFA
873: マンション住民さん 
[2014-12-28 09:56:24]
一階の吹付けタイルの剥がれ、何とかなりませんかね?
874: マンション住民さん 
[2014-12-28 09:57:59]

エレベーターホールの
875: マンション住民さん 
[2014-12-30 03:53:07]
>>873
管理人には、お話してみましたか?
私は、非常階段の欠けとヒビが入ってて、危ないなと思ったので、言ってみたところ
来年以降になるとは言ってましたが、長谷工に修理依頼してくれたそうです。
876: マンション住民さん 
[2015-01-07 23:30:10]
半年振りぐらいにこの掲示板のぞいてみました。

掲示板って難しいですね〜
すぐ荒れますね(笑)

お互い顔も見えないから
すぐ文章の中に粗を見つけて非難し合っちゃうし。。

みんな気持ちは一つ。
楽しく、平和に暮らしたいんですよね。

いろんな人がいます。 マンションですから。
同じ空間を共有して、大きな一つ、二つの屋根の下に住んでるわけです。
意見や価値観の違いがあっても、相手を尊重し、議論しないと
どんどん自分たちの大切なホームが廃れていくように感じます。

文章だけですから、面と向かって議論するより難しいんです。

"低レベルな住民"とか、そういうの もうやめましょう。
いがみ合ってたら戦争が起きる論理と同じになっちゃう。

今年は住民の身のある議論ができる掲示板にできたらいいですね。
877: 入居済みさん 
[2015-01-08 00:22:50]
一昨日、一階の廊下にネズミ らしき生き物を見かけたのですが遭遇された方いらっしゃいますか?
管理人さんには報告したのですが。。
878: マンション住民さん 
[2015-01-09 15:38:59]
その手の報告は、いざというとき重要な手がかりになるけど
現実、言われた方は、そうですかって困っちゃうよね。
ちなみにブリーズ・グレーズには野良猫いる。
879: マンション住民さん 
[2015-01-09 23:25:04]
>>877
私も何度か見かけた事あります。
初めてネズミを見てちょっとびっくり。
880: マンション住民さん 
[2015-01-10 01:05:59]
ネズミ?????気持ち悪い…
なんでネズミなんて
881: マンション住民さん 
[2015-01-13 14:15:22]
ネズミは建物にいるイメージが強いけど屋外にもいるんだよ。早くてなかなか見かけないけど。
このあたりだと、線路伝いに移動してるかもね。
882: マンション住民さん 
[2015-01-13 17:24:48]
イトーヨーカドーにいますしね
883: マンション住民さん 
[2015-01-20 21:09:08]
ネズミは下水管登ってトイレから出てきますよ。
低層階は注意してくださいね
884: 匿名さん 
[2015-01-21 11:19:16]
今どきのマンションの造りでそれはないよ。
くねった配管があるからそれがガードしてる。それでも息を止めて突き進んでくるってのはまず無い。
配管が直線で水が溜まらず空間があるならあり得るけどそれだと施工不良というか設計ミスだし。
885: マンション住民さん 
[2015-01-21 16:58:22]
884さんの言うとおりだわー
そんな事もわからんとは^ ^
886: マンション住民さん 
[2015-01-23 14:04:28]
ここって結構響くのかな?
買った時、確認したら「床が柔らかいから響かない」って説明だったのに・・・。

子どもなのか?
上の階でボールが弾んでいる音ぽいのとか走っている音とかが、けっこう響くのが気になる。

887: マンション住民さん 
[2015-01-25 23:51:58]
私は、静かな作りだなと感じています。
騒音は個々の感じ方で、全然違うから仕方ないよね。
電車のほうがよっぽどうるさいです
888: マンション住民さん 
[2015-01-26 01:34:49]
886です。

私は電車はむしろ気にならないです。
本数も少なく、窓を占めてしまえば問題なく感じます。

やはり、場所や個々の感じ方もあるかもですね。

ただ、走り回る音や、ボール遊びや楽器などは階下などに響きやすいことを各家庭で意識してもらえたら助かります。
889: マンション住民さん 
[2015-01-27 00:11:58]
887です。
本当にそれぞれですね、
ですが、私も886さんに同感です。
構造の問題ではなく、
部屋の中で、ボール遊びをさせていることに
驚きです。走り回ることも注意しないといけない
ですよね!
890: 匿名さん 
[2015-01-27 15:21:20]
夜間に遊びまわる音は論外として、
日中のドタバタ音に関しては、個人的には特に気にしてないし、気にもならない。
ところが家族が気にしてるんだよね。気にしだすと悪循環になる。
ほんと人それぞれ。
うちなんかはまだ良いほうで苦情は出さないけど、うるさい住人が隣人になってたら最悪だと思うよ。
891: マンション住民さん 
[2015-01-28 15:51:30]
886です。

いろいろとご意見、ありがとうございます。

確かに気にしすぎると悪循環でよくないですね。
神経質にならないようにしたいと思います。

反面、「人の振り見て」ではないですけど・・・自分自身も気をつけようと思います。
長く住むつもりなので、人に迷惑をかけるのもかけられるもの最小限にしたいです。
892: マンション住民さん 
[2015-01-28 19:58:29]
騒音問題もあると思いますが、うちは上の人が毛布などをバサバサ叩いてその埃がうちに落ちてきているのがとても迷惑です
自分がされたらどう思うかと考えて私も生活しようと思っています
騒音は昼間は私も気になりませんが、夜は遅くは流石に気になります
どこの部屋なのか分かりませんが毎晩遅い時間にうるさいです
893: マンション住民さん 
[2015-01-28 23:07:14]
マンションだからある程度仕方ないですよねー!
やっぱり一戸建てのほうがよかったと後悔
894: 匿名さん 
[2015-01-29 10:55:38]
一軒家でも隣人トラブルはよくある話です。
マンションよりは確率下がりますけどね。
どんな所であれ、家を選べても隣人を選ぶことはできません。
今は良くても、いつか別の人が引っ越してくるかもしれません。
こればかりは運としか言えないです。
895: マンション住民さん 
[2015-01-31 15:10:54]
小田栄駅が出来ると新聞に出ましたね。
どこらへんに出来るのでしょうね。
896: マンション住民さん 
[2015-02-01 03:09:18]
>>895
無人駅で来年の3月に開業予定みたいですね。新聞には地元の依頼で出来る請願駅ではなくJRと川崎市の共同提携でつくられるブロジェクト駅だそうですよ。場所についてはまだ具体的にはかいてませんでしたが、資産価値上がるかな?
897: 入居済みさん 
[2015-02-01 07:23:32]
日経新聞だと、15年度中に検討と記載されていました。開業も同時期でしょうか。
898: マンション住民さん 
[2015-02-01 22:53:50]
資産価値あがるといーな!
899: 匿名さん 
[2015-02-04 12:31:16]
資産価値が上がるには、本数の増加と、浜川崎駅以降の接続が強化されないと難しいですね。
まだまだ最寄駅としては弱い路線です。
900: マンション住民さん 
[2015-02-05 00:31:58]
エレベーターのボタン押したら塗料がついてました…
壁にもいくつか塗料のイタズラが…
やっぱり悪ガキがいるんですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる