東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?
 

広告を掲載

零細企業サラリーマンさん [更新日時] 2010-12-16 12:29:01
 
【特集スレ】東京23区のマンション価格差| 全画像 関連スレ RSS

都心は高嶺(値?)の花で、坪単価ランキングの上位を西側が占める
現在のマンション価格。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
価格差の今後はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2009-03-26 09:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京23区、西高東低の価格差の将来ってどうですか?

2: 匿名さん 
[2009-03-26 13:40:00]
餌無いとダメですね。

イトーヨーカドーのSCが江東区にできますね。
とか
やはりスカイツリーはいいですね。
とか書いてみたりして。
3: 匿名さん 
[2009-03-26 13:47:00]
東京駅への直線距離と豊洲などの再開発を見て今後はフロンティアである
東側が有利という見方をする人がいるがどうだろうか?
東京の人口重心は江戸開府以来、西に移動しつつある。最近は東京駅付近
の再開発、湾岸埋立地の住宅化により東に引き戻そうという力が働いている
のは確か。

鈴木知事時代に人口が西へシフトする実情に合わせ都庁を有楽町から新宿に
移転した。ただ鈴木の地盤はは立川だったため西側偏重の批判をおそれ都庁
以外の箱物、現代美術館、江戸東京博物館、葛西臨海公園はすべて交通事情の
悪い東側に建設し、大江戸線を計画し、錦糸町・亀戸を副都心に指定した上
臨海副都心の開発にのめりこんだ。

つまり東側の開発は政治的意図によるものがほとんどで、このようなドーピ
ングが続かないと西へのシフトはとまらない。石原はこのような官が先導す
る東側開発に批判的であったが、オリンピックで同じことをやっている。
ドーピングが切れれば開発がとまるという意味で東側は長期的に不利と考える。

東西問題おあるけど南北問題もありますね。
4: 匿名さん 
[2009-03-26 13:57:00]
ヨーカドーのSCは何年も前から計画があって、
紆余曲折を経て現在に至った。
砂町銀座に近いから、どうなることやら。
5: 匿名さん 
[2009-03-26 14:00:00]
東京粋都??
6: 匿名さん 
[2009-03-26 14:17:00]
1番の問題は民度でしょう。
お金持ちが全て民度が.高いとは申しませんが平均すると明らかに差が出ます。
家を購入するとき妻や子供のことを考えつつ西や南になるのはしょうがないでしょう。
家は職場からの距離が全てではないのです。
安いものには安いなりの理由があります。
城東や城東隣接の治安の悪いと言われている地域にはひったくりや空き巣注意の看板をときどき見ます。

新興住宅街なんかも総じて民度があまり高くなく、再開発地域には他地域の成金も多いです。
東や北は店舗を見ても高級店は少なく、スーパーには金髪パパママやヤンキーみたいな髪形の子供もちらほら。
7: 匿名さん 
[2009-03-26 14:17:00]
>>03
南北格差の要因は、北の商業環境の衰退なんでしょうか。
銀座の復興は内外不動産ファンドの「銀座買い」の影響も
あるのでしょうが、1990年後半低迷を続けた銀座商店街が
2003年以降、丸の内、有楽町の商業施設充実、日本橋
再開発あたりの影響もあって集客力を増していますよね。
一方、池袋の凋落は目を覆うものがありますね。

土地資産マンション資産を持ったふるい住民が多い区
(中野、練馬など)は賃貸の流動ばかりで中古マンションの
売却がすくなかったのでしょうか。
所有の年齢層が上のほうに偏っている気ガします。
8: 匿名さん 
[2009-03-26 14:26:00]
>>06
開成のある道灌山は東ですが、子供の神学環境でも西が人気なんですかね。
9: 匿名さん 
[2009-03-26 14:29:00]
>>08
ピンポイントの話ではなくて括りで見たらということでは?
私も実家は城東ですが、今住んでる地域より明らかに犬のフンが落ちてます。。。
10: 匿名さん 
[2009-03-26 14:30:00]
東側は、空、海のアクセスから産業にとって拠点としてのメリットがあった。
その後、産業の高度化(3次産業にシフトと、知的経営へのシフト)の流れの中、同一エリアでの職と住の両立が可能となってきたといえよう。
平易にいえば、グローバルアクセスや職場への距離など立地での強みがあった東側が、タワーマンションや大型スーパーなど生活面での課題が克服されるにつれて、再評価されているといえる。
どちらか魅力かは、行動特性など(グローバルなフィールドかなど)によるのでは?
11: 匿名さん 
[2009-03-26 14:31:00]
神学ならICUで都下。
12: 匿名さん 
[2009-03-26 14:34:00]
>>09
フンなら馬事公苑にもっと大きいのがたくさん落ちていると思いますが。
13: 匿名さん 
[2009-03-26 14:37:00]
東が多少発展しても城南や城西の人が住みたいとは思わないでしょう。
枝川や松戸が大発展したら住みたいですか?
14: 匿名さん 
[2009-03-26 14:39:00]
>>06

その職場だけど一流企業の本社は東京駅付近にますます集積
するというのは本当かいな?と思います。
全国に生産、物流拠点をもつようなオールドカンパニーに
とってはそりゃ東京駅近辺が理想だと思うけど、そのような
会社が今後も一流であり続けるかというとそれは疑問です。
丸の内のオフィス賃料は他地区に比べると高額であり、交通
利便性やプレミアム性を考慮しても合理性はないと思います。

東京駅に近いという価値はそれなりに普遍なものであり、
一定のニーズはあると思いますが、相対価値は下がっていく
気がしてなりません。
15: 匿名さん 
[2009-03-26 14:40:00]
門前仲町、清澄白河あたりまでは許容範囲ですけど。
16: 匿名さん 
[2009-03-26 14:45:00]
門前仲町、
中央区から買い物に行くことはあるけど住みたくはない。
17: 匿名さん 
[2009-03-26 14:46:00]
パナソニックがリストラ、垂直統合でブラックボックス技術を
めざし成功したように、今後不況の10年位は研究開発の
時代になりそうですね。
リサーチパークに高額所得の人材が集まったりして。
18: 匿名さん 
[2009-03-26 15:16:00]
価格的には、東京近接川崎・横浜、都下と練馬、
江東が比較対照なのでは?
19: 匿名さん 
[2009-03-26 15:25:00]
>>18
比較するなら東西南北の平均坪単価地域で比較してみたらどうでしょう。
南西の尻尾と北東の頭を論じても北東より高い地域はこのスレに参加できない。
20: 匿名さん 
[2009-03-26 15:38:00]
>>18
江東区がいかにお買い得なのか一目瞭然ですね。
これから上がってしまうのでしょうか?
手が届く内に買っておいたほうが賢明でしょうか?
21: 匿名さん 
[2009-03-26 15:45:00]
>>19
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
やはり、この数字をみる限り、差は広がってますね。
ただ、区によってはサンプル数が少なかったりします。
コンパクトマンションがはいっていたり駅距離、バス便などの多さは加味されていない数字ですけど。
22: 匿名さん 
[2009-03-26 15:48:00]
>>20
江東区は昔より上がっていますよ。
住環境が年々良くなりますから、
これからも上がり続けるでしょうね。
23: 匿名さん 
[2009-03-26 15:54:00]
江東区なんかより目黒区や武蔵野市の方がよっぽどいいけど・・・
感性の違いか?
24: 匿名さん 
[2009-03-26 15:55:00]
価格破壊の業者泣かせの区、江東区。
不動産秩序を破壊する区、江東区。
オリンピックなんかが実現したら、
既存住宅地の中小業者は大損害。
だからオリンピックには反対or否定的。
26: 匿名さん 
[2009-03-26 16:00:00]
>>23
感性じゃなくて利害関係でしょ。

江東区には利害関係者が少ないけど、
西側の既存住宅地には既得権者、利害関係者が山のようにいるよね。
そりゃ我田引水になるのもよく分かるよ。
30: 匿名さん 
[2009-03-26 16:39:00]
マンコミ書き込み住民に限れば今や江東区民が過半数。
31: 匿名さん 
[2009-03-26 16:44:00]
江戸以前は、京都や鎌倉が日本の中心であったのだから23区でも西側の民度が高いのは歴史上当然。
32: 匿名さん 
[2009-03-26 17:00:00]
登る朝日から逃げる方向に通勤し、沈む夕日より暗い方向に
帰る。
登る朝日に向かう方向に通勤し、沈む夕日を追う方向に
帰る。
どちらがいいかって話。農家なら前者。サラリーマンなら
夕方帰る奴いない。
33: 匿名さん 
[2009-03-26 17:03:00]
東西どっちがいいか?って話ではなくて価格差は

縮まるのか、
変わらないのか、
広がるのか

って話だよね
34: 匿名さん 
[2009-03-26 17:10:00]
>>33
失礼しました。おっしゃる通りです。
35: 匿名さん 
[2009-03-26 17:18:00]
だったら

東西じゃ広すぎて 結局は区の比較 既存イメージの論争でつまらん

東西それぞれの地域内格差の方がオモロイんだけど
36: 匿名さん 
[2009-03-26 17:21:00]
格差と価格差・・微妙に違います。
37: 匿名さん 
[2009-03-26 17:23:00]
問題は、今後もデベに土地を売る人がたくさんいて、いくらでも安く売るか
どうかなんだと思います。
あと、所有区画の大きさとか。
38: 匿名さん 
[2009-03-26 17:25:00]
東や北は北日本からの上京組も多いでしょ。
39: 匿名さん 
[2009-03-26 17:35:00]
東は、鉄道網が不十分。
人気沿線がない。直線的に伸びているのは東西線、都営新宿くらいで京成線は
やたら蛇行。日比谷線・都営浅草線は液が多くて時間がかかる。
総武線に期待したいが錦糸町くらいしか結節点がない。
千代田線は穴場かもしれないが・・混む。
40: 匿名さん 
[2009-03-26 17:41:00]
千代田線は東と言うよりも北。
常磐線に繋がる線。
41: 匿名さん 
[2009-03-26 17:42:00]
>>38
昔は私大文系なら上京して新小岩や青砥あたりのアパートに住む人もいましたね。
今、学校が皆都下に移っちゃったから。
土地勘ないと社会人でも東の安さにひかれるでしょう?女性は別にして。
42: 匿名さん 
[2009-03-26 17:44:00]
町屋、南千住のある荒川区は城東のくくりでいいのでは?
43: 匿名さん 
[2009-03-26 17:47:00]
そーですか。うちの大学は都心近くでしたが中央線や京王線が多かったですね。
44: 匿名さん 
[2009-03-26 18:08:00]
価格ということなら、需要もあるが、供給が増えてるとこほど下がりやすいやね。

江東区のように東の方が供給ふえてるんじゃないの、需要のわりに。そうだとする
と生活環境とか以前に、価格が上がりにくい構造になってるということでしょ。
45: 匿名さん 
[2009-03-26 18:38:00]
>>44
そうですね。
江東区には徹底的な価格破壊と
大規模な都心居住の推進を期待したいです。
46: 匿名さん 
[2009-03-26 18:50:00]
日本も都心近くにスラム誕生、なんてことにならないといいですね~
47: 匿名さん 
[2009-03-26 18:57:00]
期待して良さそう。

2月中の人口増減、対前月比
1 江東区 510
2 足立区 265
3 中央区 169
4 港区 131
5 台東区 112
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/03/60j3q600.htm
48: 匿名さん 
[2009-03-26 19:00:00]
売り方が詐欺紛いのエリアもあるから注意せんと
49: 匿名さん 
[2009-03-26 19:33:00]
マンコミに書いてる人の大部分は以下の3つ。
(1)埋立地物件のデベ関係者(特に売れない物件の営業)
(2)埋立地のマンションを昨年までの高値で掴んでしまい、売れなくて困っているヘボ投資家。
(3)自分がいかに高級マンションを安く買ったかを自慢したい埋立地住民。ただの団地なのに。

つまりほとんどが埋立地関係者だから、江東区を持ち上げるのは当たり前。
だからこれからマンションを買う人はここは参考にならないよ。
普通の都民は、誰も江東区が都心だなんて思ってないし、こんな場所に憧れてもいないよ。
50: 匿名さん 
[2009-03-26 19:51:00]
東京より東・北には、まともな経済圏がもはや存在しない。

南・西には、中京、阪神など有力な経済圏が存在する。
したがってそれらをネットワークするためのインフラに需要があり、
土地にも価値がある。これは根本的な差異。

日本の経済基盤が縮小するにつれ、東や北は徐々に千葉・茨城・埼玉化していかざるをえない。
江東区はまさに、東京の中に生まれた千葉の萌芽そのものです。
51: 匿名さん 
[2009-03-26 20:01:00]
西の一部の価格下落は有り得るのでは?
東は交通利便性が優れている一部のエリアでは以前に比べれば実際に大きく不動産価値を上げているエリアもありますが。(ex. 錦糸町、北千住、浅草)
とは言え、いわゆる城東エリア全体ではやはり西との価格差が大きく縮まることはないでしょう。
でも、西と言ってもピンキリですし、西が治安が良い、民度が高いとは一概には言えないと思います。
中野区や豊島区などは事実かなり治安が悪いですし(新宿・渋谷・池袋は特殊な場所なので治安を語る場所ではないので対象外として考えますが)
52: 匿名さん 
[2009-03-26 20:02:00]
江東区民の心のよりどころ(っていっても所詮他区)銀座

でも銀座って、あるのはメガブランドとデパートとチェーン店。
確かに古くからの老舗はあるけど、
旬のクリエイティブなショップって結局西側にしか無いんだよね。
本当はそういう要素こそ感性を高め、生活を潤すんだけどねぇ。
53: 匿名さん 
[2009-03-26 20:08:00]
52
すごいですね。東京を隅々まで知り尽くしてるんですね。
54: 匿名さん 
[2009-03-26 20:09:00]
旬のクリエイティブなショップ(笑)
ものすごく抽象的(笑)
55: 匿名さん 
[2009-03-26 20:35:00]
51
どこかのスレの、墨田区方面好きの大学教授さんみたい。
56: 匿名さん 
[2009-03-26 21:04:00]
良スレだからこそあえて質問!

どこの区からが西でどこの区からが東なのか、はっきりさせてくださ~い!
(地理的な解釈とイメージ的な解釈が混在しちゃってる気がする)

ちなみに湾岸ではない中央区民ですが、中央区って東エリアに分類されるの?
57: 匿名さん 
[2009-03-26 21:09:00]
じゃぁ、文京区はぁ?
58: 匿名さん 
[2009-03-26 21:13:00]
>>50
真の都心が形成されようとしている時に
なんともはや・・
昔ながらの考えに固執してますね。

後背地?
郊外?
結節点?
ターミナル駅?
・・・・・・・・
都心は都心で機能する世界に変わろうとしている時に・・
59: 匿名さん 
[2009-03-26 21:17:00]
スカイツリーで不動産価値暴騰っていうのも
ずいぶん昭和脳だけどなw
60: 匿名さん 
[2009-03-26 21:21:00]
コンパクトCITY
オリンピックもコンパクト

郊外へのスプロール化の時代も終わり。
東京=都心の最終形はどうなるのかな?
皆さんよーく考えたほうが良いよ。
61: 匿名さん 
[2009-03-26 21:23:00]
>>56
中央区は都心でもよいのでは?
どこかの区とは違う訳ですから。
64: 匿名さん 
[2009-03-26 21:45:00]
都心に安く住めるんだから
誰も文句言う筋合いじゃないジャン。
65: 匿名さん 
[2009-03-26 21:49:00]

だから都心じゃないってw
68: 匿名さん 
[2009-03-26 22:12:00]
>>67
じゃなんで平均坪単価低いの?
69: 匿名さん 
[2009-03-26 22:15:00]
坪単価と民度は比例するからな…
70: 匿名さん 
[2009-03-26 22:18:00]
業者の言論統制が行われ始めた・・・

不動産業界の秩序を壊す行為はNGデツ
71: 匿名さん 
[2009-03-26 22:19:00]
都心の定義は電車の移動時間では決まらないよね、多分。オフィス&商業集積とか機能で決まるんじゃないの?

それに電車で10分くらいっていうが、大森や大井町あたりだって都心とはいわんだろ。
72: 匿名さん 
[2009-03-26 22:20:00]
ここって江東区(てかトヨス?)のアンチスレなんでしょ?
スレタイもっとストレートにすればよかったのに
73: 匿名さん 
[2009-03-26 22:23:00]
eマンションって湾岸デベの荒らしレスが多すぎる。
最近酷い。
74: 匿名さん 
[2009-03-26 22:24:00]
自己基準で都心だと思うならそれでいいんじゃないかな。
ただ、そんな人に限って、本音では都心だと思ってないから声高に主張せざるを得ないわけで。
75: 匿名さん 
[2009-03-26 22:25:00]
悪いのは全部トヨスだからしかたない
恨むならトヨスを恨んでくれ
76: 匿名さん 
[2009-03-26 22:25:00]
大雑把に大括りで言えば、
北半球の街は、西と南の方向に広がっていく傾向があるんですよね。
東京のこれまでの傾向を見ると、これにばっちりハマるので、
大局的に見れば今後も格差が広がる可能性は大きいかもしれません。
77: 匿名さん 
[2009-03-26 22:31:00]
日当たりがいいほうにいいほうに伸びていくってこと?

当てはまらない町もありそうだが・・・。仮にそうだとしても伸びた先の南や西がいいエリアになるとはかぎらないよね・・・。
78: 匿名さん 
[2009-03-26 22:35:00]
逆に、南や西でも「東のこの地域には負ける!」って場所はある?たとえば一時期の浦安とか。
79: 匿名さん 
[2009-03-26 22:36:00]
>>72
そう言うことですか、
業者の数の力に
一般人の声は消されてしまうのですね。
一般人は自分の頭で考えて行動しましょ。
80: 匿名さん 
[2009-03-26 22:42:00]
>78
思いつかないな~
でも、西で東に負けてるとか、同レベルという場所はあると思う○
81: 匿名さん 
[2009-03-26 23:00:00]
>最近江東区はデベの買い煽りが凄いですよ。

これが削除されてるけど、こんなの削除する人ってどの筋の人?
82: 匿名さん 
[2009-03-26 23:06:00]
勝ち負けとは坪単価の話ですか?
そんなのもちろんありますよ。
83: 匿名さん 
[2009-03-26 23:34:00]
スカイツリー効果で人口は増加するとは思う。
でも価格は上がらないとみる。
そしてリーズナブルでありつづけるからこそ、この不況と格差社会から中所得者が集まるだろう。
それなりの経済効果を産むだろうし、またそれなりの発展をとげる。

東…人口は増加するが価格は上がらない。


では西はどうなるか。
価格はむしろ上がり、中途半端な中所得者層が淘汰され、選ばれし少数の高所得者層たちによって閑静な街並を維持していく。
高級住宅地はより高級に高値の花となるんじゃないかと思う。

西…価格は高級住宅地の一部上昇も賃貸エリアで下落し、地域格差が広がる。

まとめると
東が中所得者層エリア、低所得者層エリアの二極化差。

西が高所得者層と低所得者層の二極化。

当たらないとは思うが私的な予想。
84: 匿名さん 
[2009-03-26 23:35:00]
そうです。格差は、曖昧、価格は明白。
85: 匿名さん 
[2009-03-26 23:40:00]
スカイツリー効果自体が曖昧。
東京タワーとは違うのだから。
86: 匿名さん 
[2009-03-27 00:10:00]
分譲と賃貸の価格差って開きがあると思うのですが、これは縮まっていく方向になると思います。
87: 匿名さん 
[2009-03-27 00:21:00]
スカイツリーは地方都市の展望台くらいに考えておいたほうがいいとおもいますよ。
企画・プロデュースからして垢抜けなくてセンスないもん。
88: 匿名さん 
[2009-03-27 00:24:00]
でも・・・。
逆に、電波塔の役割を終えた東京タワーが、地方都市の観光展望台化する予感。。。
89: 匿名さん 
[2009-03-27 00:28:00]
安藤忠雄を。。。
90: 匿名さん 
[2009-03-27 00:35:00]
ここの削除基準は変ですね… ←こんなの書いたら削除だね。


港区に住んでる私は、東西どっち派につくべきでしょうか?
91: 匿名さん 
[2009-03-27 00:40:00]
>>90
デベロッパーに都合の悪いこと書くと削除·アク禁です。
92: 匿名さん 
[2009-03-27 00:45:00]
>>90

データを見る限り地価上昇時には東西価格格差は広がり下落時は縮まるような
傾向にあるように見える。
93: 匿名さん 
[2009-03-27 00:59:00]
不動産のプロでも何でもないんだけどちょっと考えてみた。
最近容積率の緩和なのか技術の進歩なんだか知らないけど
タワマンがボンボン建ってるでしょ。あれって新たに土地を
産み出しているイメージなんだけど合ってるかな?

だとすると、基本的には土地の高い都心にたくさん作られて
西も東も真ん中も価格が下がっていくのでないでしょうか?
高い西には高さ制限でボンボコたた無いかもしれないですが
94: 匿名さん 
[2009-03-27 01:29:00]
逗子って西なの?
95: 匿名さん 
[2009-03-27 06:32:00]
>>90
業界の秩序を乱すようなことがあると削除·アク禁です。
都心東側は常に控えめに、西側をよいしょするカキコが求められます。
そうしないと西側のバブル崩壊が泥沼化して、困る業者の人がいっぱい出てきます。

例えば次のような発言が求められます。
・東西の地価格差は永遠に続いて、縮まらない。
・オリンピックは実現しない。
・スカイツリーの影響なんて大したことない。
・NHKの築地への移転はありえない。
96: 匿名さん 
[2009-03-27 06:42:00]
>>95
追加NGワード。
・東京駅周辺にオフィスが集中して新宿が凋落する。
97: 匿名さん 
[2009-03-27 07:23:00]
価値を上げようと躍起になった北千住、南千住のマンションたちが次々と陥落。
西新井の再開発エリアに平井亀戸のカメレジも。
スカイツリー周辺の押上曳舟地区でも顕著。
ここで価格破壊度を僅かでも小さくできていれば価格差は縮められただろう。 
しかしこれが現実。
西高東低は変わらない。

丸ノ内近辺に通う高所得者が利便性を追求してあえて東を買うことで西を買う高所得者よりもある意味で所得を増やす財テクにはなりそう。
98: 匿名さん 
[2009-03-27 07:25:00]
スカイツリーの脅威を感じている様がよくわかります。
99: 匿名さん 
[2009-03-27 07:33:00]
笑わす気?
感じてないよ。
100: 匿名さん 
[2009-03-27 07:35:00]
> ・スカイツリーの影響なんて大したことない。
> ・スカイツリーの影響なんて大したことない。
> ・スカイツリーの影響なんて大したことない。

そうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる