住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-06 01:34:29
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433481/
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

【物件情報を追加しました 2014.4.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-28 23:37:34

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その10

301: 買いたいけど買えない人 
[2014-04-30 22:48:28]
わからないけど、買い物大変じゃない?銀座ばかりあきるな
302: 匿名 
[2014-04-30 22:55:42]
完全に割高。
知人が何人かクロノをかったけど、同じ値段でも間違いなくクロノをかったと言ってましたから。先週なかを見せてもらって納得してしまった。私もちょっと遅いけどここをやめてティアロを検討にしました。
晴海三井を待つか悩み中です。
皆さんも一度行ってみてください。
人それぞれですが、悩む必要もないくらい違いますよ。
303: 匿名さん 
[2014-04-30 23:05:29]
まぁセンスは人それぞれですから(笑)

ティアロの開放感が好みって人もいるでしょうし、ドトールの豪華エントランスがすてきって思う人もいると思います。

ご自身のセンスを信じて買えばいいと思いますよ。
待てば待つほど値上がりする相場ですから、何もしないのはリスクです。
304: 匿名さん 
[2014-04-30 23:11:28]
めちゃくちゃ割高だが、勇気があれば何でもできる。猪木になれば、ドトール買える。

割高かどうかは、主観ではなく、客観的に近隣物件と比べればわかる。

でも、欲しいなら買えばいい。
305: 匿名さん 
[2014-04-30 23:11:33]
ここに一目惚れか、スミファンなら一点狙いだが、幾つか見てからきめるよ、普通。
わたしは、KTTもティアロもBAYZも見たよ。
アドレスに無頓着で、あえて個人的な感想は、ここの価格でBAYZのトップが、買えるのか〜って感じ。
306: 匿名さん 
[2014-04-30 23:14:18]
「自分のセンスを信じて、、、値上がりする相場、、、」ひどすぎる、無責任すぎる。詐欺師か
307: 匿名さん 
[2014-04-30 23:19:45]
まず、みんなでシンボル買って完売させましょう
308: 匿名さん 
[2014-04-30 23:24:48]
高いとこ買ったことに酔いしれる人もいるからいいんじゃね。でもたいがい自慢してくるからめんどくせー
309: 物件比較中さん 
[2014-04-30 23:46:49]
ここははニセレブが多そうたね。
まぁそういう人をスミフはターゲットにしてるんだろうくど。
310: 匿名さん 
[2014-04-30 23:48:52]
ここの売りは他のタワーとは一線を画す設備と銀座まですぐな立地とコスパの良さ。
最後が大事かもね。物件価格だけじゃなくて管理費等も安いところがみそ。
311: 匿名さん 
[2014-04-30 23:58:25]
銀座まで、実際は直ぐって程でもないですが。
コスパを言うほど安くはないし。
312: 匿名さん 
[2014-05-01 00:03:17]
スミフファンなら、池袋のグランドミレニアとかもいいと思いますけどね。
313: 匿名さん 
[2014-05-01 00:03:18]
この価格で高いと思うような人は、さっさと埼玉にでも行った方が幸せになれると思うよ。
314: 匿名さん 
[2014-05-01 00:03:21]
スミフファンなら、池袋のグランドミレニアとかもいいと思いますけどね。
315: 匿名さん 
[2014-05-01 00:07:40]
買えない人が嫉妬でネガキャンしてるだけだな。
ネガってもどうせかえないんだから普通マンションに行けばいいのに。
316: 匿名さん 
[2014-05-01 00:08:48]
千葉に行けって言われると、過剰反応するのはそのため?
317: 匿名さん 
[2014-05-01 00:10:38]
310、もう冗談か、自虐かの世界だね。
318: 匿名さん 
[2014-05-01 00:11:39]
スミフ営業の巻き返しが始まったね
319: 匿名さん 
[2014-05-01 00:17:09]
ここはスレの伸び率ならNo.1ですね
320: 匿名さん 
[2014-05-01 00:42:37]
実質地域No.1物件だから結局すぐ完売するしな。No.1であるが故に批判も冷やかしも多いから
このスレが伸びるのもしょうがない。ゴミ物件だったら冷やかす気にもならないからね。
321: 匿名さん 
[2014-05-01 00:46:38]
いや、スレの伸びとエントランスはNo.1だが他は近隣とどっこい物件だと思うぞ。
322: 物件比較中さん 
[2014-05-01 00:52:14]
眺望がイマイチ。あの、ゴミ煙突なんとして。三井晴海がましか。
323: 物件比較中さん 
[2014-05-01 01:37:40]
いまどきの清掃工場って、それほど意識されてないような。
真南に杉並清掃工場があっても高井戸デュープレックスは「高級物件」だし、渋谷清掃工場だって代官山の目と鼻の先。
はじめは反対が多いけど、できてしまえば火葬場ほどの嫌悪施設ではない印象。むしろ僻地状態の中でポツンとあるから目立ってるのでは?
選手村の森に囲まれてしまえば、オブジェのようなものかもね。
それよりも、なんといってもレインボーブリッジ、お台場や東京湾花火ビューの魅力が優ってるでしょうね。
324: 匿名さん 
[2014-05-01 02:01:02]
三井待ってたら値上がりするでしょうねえ。(笑)
325: 匿名さん 
[2014-05-01 02:31:55]
事件のあった豊洲ツインと似たような構造でしょ。
いまさら、驚くほどの豪華さはない。

長期戦となるスミフ物件はどう考えても割高。
326: 匿名さん 
[2014-05-01 02:36:25]
これで割高に見えるなら、有明に行けば?(笑)
それでも高いなら千葉へどうぞ。
327: 匿名さん 
[2014-05-01 02:37:26]
結局第一期は1300戸のうち何戸が販売対象になるのでしょうか?
328: 購入検討中 
[2014-05-01 02:48:51]
事件てなになにー?って書いてほしいんでしょ?
もう過去レスで知ってるからー!ばーいばーい!
329: 匿名さん 
[2014-05-01 08:12:47]
割高感地域No1だから長期戦でしょ
330: 匿名さん 
[2014-05-01 08:24:11]
この価格帯で高いと思うなら千葉に行くしか無いでしょうに(笑)
お似合いですよ。
331: 匿名さん 
[2014-05-01 08:27:48]
待てば待つほど値上がりする相場始まってるよ(笑)
332: 匿名さん 
[2014-05-01 08:49:42]
豊洲ツインと比べるとエントランスの入口が中央にあるのはいいですよね。車寄せも良さげ。
前の方も言っている通り、正直部屋の仕様は普通なのかな?といったところ。
眺望も微妙なので、そこまで高層にこだわらなくても良いのかも。
333: 匿名さん 
[2014-05-01 08:53:38]
損得勘定ばかりで選ぶような人間が集まるマンションは、住んでからが面倒臭そうで嫌だ。細かくて、神経質な人が多そうだからね。ここみたいに、マンションに消費としての要素を加味している、おおらかな人が集まるマンションが楽しく住むためにはいいと思う。割高とか言ってる人が来るところじゃないよ。
334: 購入検討中さん 
[2014-05-01 08:57:53]
333あなたと仲良くできそう。
335: 匿名さん 
[2014-05-01 08:58:49]
330
同じ地域にもDTより安い物件があるのに?
割高設定してゆっくり売るのは住友の伝統だし、割高は事実だよ。
336: 匿名さん 
[2014-05-01 09:05:51]
>>333
その通り
リセール一切気にしない、車もマンションも中古になった瞬間半値は当たり前
だから何?そこにマンションがあるから買うんだよ!
住不物件はそういう「一風変わった」金持ちがターゲット
一般人には手が届かないし投資家には見向きもされない
かといってパーマンほどのクオリティもないから普通の金持ちは寄り付かない
だから長期販売も仕方ない、でもEVも共有施設もほぼ貸切だしサイコー!
337: 匿名さん 
[2014-05-01 09:07:21]
百万、千万単位の価格差をおおらかに笑い飛ばせるのは、よほどこのマンションが好きな人間か金銭感覚が破壊された人間だろう。
338: 購入検討中さん 
[2014-05-01 09:27:03]
ここの商談ルーム、数が少ないね。
KTTは多数ありましたが、ここはやはり人気がない?
339: 匿名さん 
[2014-05-01 09:38:13]
あの世まで資産はもっていけない。人生最後の日に「おれはマンションで1000万得した」ことを誇りにおもう人間はちっぽけな人間だ。生きている毎日を楽しみ、自分は仕事・人生で素晴らしいことをしているという実感、そしてそれをサポートしてくれる住環境にお金をかけるという心意気が欲しい。このマンションにはそういう人達が集まって欲しい。
340: 匿名さん 
[2014-05-01 10:01:51]
住環境、不便じゃん。
液状化、となりの公園で起きたよね。
表層地盤増幅率が酷い場所に死ぬまで住むとしたら、未曾有の埋立地の揺れも体感すののかな。
http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/
そこにお金を出す。すごい判断力だ。
341: 匿名さん 
[2014-05-01 10:20:22]
>338
KTTと同じくらいの席数だよ。奥の方にも商談用のテーブルがあるよ。
342: 匿名さん 
[2014-05-01 10:34:36]
毎日ここの豪華なエントランスを出入りして身を引き締めるのさ。環境って大事だからね。
マンションの場合部屋より建物敷地全体を見ないとダメ。共用設備は自分もつかえるからね
343: 匿名さん 
[2014-05-01 10:46:28]
分かってない人が多いがここのうりは
ツインタワー。ツインにする事で選択肢が生まれて懐が深くなる
344: 匿名さん 
[2014-05-01 11:02:12]
TTTも晴海三菱も豊洲のあそこもツインタワー。珍しさなし。
勝どき三井はトリプルタワー。
345: 匿名さん 
[2014-05-01 11:28:36]
344
やはり分かってない トリプルじゃだめなの
ツインが大事 多ければいいわけじゃない
あと他もツインがあるのは別にいい
ツインであることが大事であってツインなのが唯一なのは関係ない
346: 匿名さん 
[2014-05-01 11:30:42]
ではスカイリンクを混ぜてトリプルでは?
347: 匿名さん 
[2014-05-01 11:31:57]
345
それじゃ単に、ここを溺愛しているだけじゃない
348: 匿名さん 
[2014-05-01 11:39:13]
347
溺愛はしてないけどツインタワーのなかで良く出来てるから買う予定 スパを持ってきたのが評価高い
これは安定した収益をもたらすし有事の際にも威力を発揮する
眺望をとやかく言う奴がいるがこれは無意味 どうせ環境は変わるしそんなに外出て眺望ばかり見ない
最初だけだからそんなのは。
349: 匿名さん 
[2014-05-01 12:33:47]
スパに維持費もかかることをお忘れなく。
某住友不動産のタワマンに住んでるけど、プールや共用施設の維持費に困って時間帯変更したり、オフピーク時間帯のシャトルバス便数を減らしたりしてる。
駐車場使用率も新築当初と比べて下がるから、金のかかるスパは本当にいいのかどうかちゃんと考えた方がいい。
350: 匿名さん 
[2014-05-01 12:40:30]
それは折込済み
プールよりもスパのほうが利用率高いでしょうね
351: 匿名さん 
[2014-05-01 12:44:13]
利用率といっても、スパにお似合いなはずのお年寄りたちは
無料のほっとプラザはるみに入りにいってしまうだろうから
若い人達がどれだけ利用してくれるか次第だな。
352: 匿名さん 
[2014-05-01 12:44:48]
むしろプールの方の利用率が高そう
353: 匿名さん 
[2014-05-01 12:45:55]
お年寄りはトラブルの元だから、外に行ってもらった方が良いと思うよ。
354: 匿名さん 
[2014-05-01 12:53:19]
スパのほうが利用率高いでしょう
プールよりも生活必需品なので
355: 匿名さん 
[2014-05-01 12:56:56]
自宅に風呂はあるから、必需品ではない。
まして有料ではね。

ママ友たちが子連れで入浴?オバサンたちとトラブルにならないとよいが…
356: 匿名さん 
[2014-05-01 12:58:36]
勝どき東ができ、運河沿いが整備されたら、
低層階からの景色もよさそう。
TTT側も整備して欲しい。
358: 購入検討中さん 
[2014-05-01 13:37:33]
1LDKの東(豊洲ビュー)を検討しているのですが、高層(44階以上)がほぼ要望済でした(>_<)
高層階に1LDKがあってがすごく気に入りました。スパとかミストサウナとかも(*^_^*)
ローンの審査連絡が待ち遠しいです。
359: 匿名さん 
[2014-05-01 14:01:40]
子供が怪我したり溺れたりしないといいね
360: 匿名さん 
[2014-05-01 14:03:50]
355
自宅の風呂とスパを一緒にされたら困るな
全然違う
361: 匿名さん 
[2014-05-01 14:13:54]
温泉でもないからタダの銭湯でしょう。
362: 匿名さん 
[2014-05-01 14:21:03]
高層階に1LDKって珍しいですよね!私も高層に要望入れた一人です!
363: 匿名さん 
[2014-05-01 14:51:36]
361
そういう問題じゃない 解放感が大事
364: 匿名さん 
[2014-05-01 15:27:30]
足伸ばして入れるのは良いよね。
365: 匿名さん 
[2014-05-01 15:42:14]
363
展望もなく他人と一緒に入る風呂では、解放感じゃなく閉塞感。
366: 匿名さん 
[2014-05-01 16:04:48]
364
1620なら普通に足伸ばせますよ。
367: 匿名さん 
[2014-05-01 16:07:24]
足伸ばせるのがなんで開放感なんだよ…そんなのは当たり前
368: 匿名さん 
[2014-05-01 16:10:09]
SPA入りながら夜景みれるなんてすごいマンション!瞬間蒸発ですね!
369: 匿名さん 
[2014-05-01 16:11:02]
主なスパ利用者は自宅に広い風呂の無い住民じゃ嫌だな。

タオルを頭に載せてみみっちい世間話じゃ銭湯と変わらない。
370: 匿名さん 
[2014-05-01 16:23:51]
369
いつもそんなくだらないこと考えてるの?
自分は違うって?(笑)
371: 匿名さん 
[2014-05-01 16:45:20]
売りの一つであるスパの価値が利用者によって大きく変わるからでしょう?
他とは違う!と高らかに訴えながら実際はただの銭湯じゃ割高の意味がない。
372: 匿名さん 
[2014-05-01 17:29:13]
SPAというぐらいだから、マッサージなどケアサービスあるんだよね。
373: 匿名さん 
[2014-05-01 17:57:53]
それが無いらしい…
374: 匿名さん 
[2014-05-01 18:05:02]
それじゃ、まさに銭湯だな、、ww
375: 匿名さん 
[2014-05-01 18:12:16]
ただのの銭湯だよ。新築の銭湯。それ以上でも以下でもない。ただ、建物内にあるから億劫にならずに入りにいけるメリットはある。暑かったり寒かったりしたら外出たくないからね。
376: 匿名さん 
[2014-05-01 18:21:42]
ほんとにマンションにマッサージが必要だと?
まさかね(笑)
377: 匿名さん 
[2014-05-01 18:23:12]
この価格帯で高いと思うなら千葉に行くしか無いでしょうに(笑)
378: 匿名さん 
[2014-05-01 18:24:55]
夜景楽しめる銭湯って、入場料どれ位するの?
379: 匿名さん 
[2014-05-01 18:27:07]
BARラウンジの隣にもSPA作ればいいのに。ついでに足湯付きの窓際カウンターとかも。
380: 買えるけど買わない人 
[2014-05-01 18:28:05]
ここは独身が多い?
それか既婚で子どもがいない人が多いのかな?
381: 匿名さん 
[2014-05-01 18:39:49]
ここの100平米買える人多い?
382: 匿名さん 
[2014-05-01 18:46:45]
入場利用は600円くらいにしてほしいな
383: 匿名さん 
[2014-05-01 18:47:11]
マッサージはいるよね
384: 匿名さん 
[2014-05-01 18:54:21]
入場利用は600円くらいにしてほしいな
385: 匿名さん 
[2014-05-01 18:54:46]
入浴料は1,000円が妥当でしょう
386: 匿名さん 
[2014-05-01 18:56:15]
BARは1000円くらいがいいかな。銭湯とのセット料金もあるといいな
387: 匿名さん 
[2014-05-01 18:57:57]
「DEUX TOURS CANAL & SPA」
って、マンション名の「SPA」が本当に共同風呂のことだったのね。
こんなマンションって他にない(苦笑)
388: 匿名さん 
[2014-05-01 19:04:05]
なんか独身天国のようなマンションだな。女性もいちころ?凄い時代になりましたな
389: 匿名さん 
[2014-05-01 19:05:23]
浴衣のレンタルもおねがいしたいな
390: 匿名さん 
[2014-05-01 19:06:19]
風呂で疲れを癒す。
なんか、ヤル気でますなー。
391: 匿名さん 
[2014-05-01 19:07:14]
欧米では大サウナもあるので、期待したい
392: 匿名さん 
[2014-05-01 19:07:43]
足湯も作りたいですねー。
理事会出来たら立候補します。
393: 匿名さん 
[2014-05-01 19:09:04]
フィンランドあたりだと、どこの家にもサウナあるんだよね。
394: 匿名さん 
[2014-05-01 19:10:45]
1620で、ゆったり入れないでしょ。
全然レベルが違うんだが(笑)
395: 匿名さん 
[2014-05-01 19:12:09]
1000円の価値を300円で楽しめるのね。
396: 匿名さん 
[2014-05-01 19:14:01]
やっぱり浴槽は天然石ですかね?
397: 匿名さん 
[2014-05-01 19:16:18]
風呂は御影石を使用しています
398: 匿名さん 
[2014-05-01 19:20:50]
どっちの浴槽だい笑
399: 匿名さん 
[2014-05-01 19:38:02]
サウナもあるからいいね
400: 匿名さん 
[2014-05-01 19:59:15]
おおー。御影石ですか。
いいですなー。

夜景見ながら豪華なお風呂。
最高ですなー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる