三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00
 

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番 ザ タワー

601: 匿名さん 
[2008-11-28 00:04:00]
>559

今すぐ登録する理由がないのはあなたの考えですよね。

登録したい人の気持ちをあおるのに何か意味があるのですか?

人それぞれ考え方違いますから。

地価が下がった時に物件探し始めるより、気に入った場所で購入できる予算が
あれば十分買いだと思いますけど・・
602: 匿名さん 
[2008-11-28 00:40:00]
今すぐ登録する理由があるのはあなたの考えですよね。

登録したくない人の気持ちをあおるのに何か意味があるのですか?

人それぞれ考え方違いますから。

地価が下がって物件はあまっていて、気に入った場所で購入できる予算が
あっても十分買わなくても良いと思いますけど・・
603: 匿名さん 
[2008-11-28 01:33:00]
なんだか気持ち悪いんですけど。。。
604: 検討者 
[2008-11-28 02:36:00]
個人の判断にとやかく言うのはやめましょう。
全体的には良い物件だし、そんなに高くもないけど、景気が・・・というところでしょうか。
私はこの商品であれば今購入しても大きく損することはないと見てはいます。
理由は再開発の将来性と立地条件と売主の安定性です。
(私個人は株がやられているのでもう少し時間が必要ですが)
今回の販売で検討できる人がうらやましいです。
605: 物件比較中さん 
[2008-11-28 08:46:00]
なんだかデベのアピールそのものを書く人がほんと多いね、ここ。

いろんな意見があるのは有益なことだけど、デベのアピールとおんなじことならMRでいくらでも聴けるからねえ・・・

私の印象としては、

都心の再開発、三井物件 は確かにここのいい点だけど、立地はいまいち。また、再開発地域のなかではまんなか(はさまれる)のもちょっと気になる。

てとこかな。
606: 匿名さん 
[2008-11-29 02:48:00]
価格が高くない、という意見が多いようですけど実際どうなんでしょうか。
佃の例とか当時買い時でないけど今となっては・・・、などありましたが、
平均坪単価350万円だった訳ですし。

表面利回り5%の物件が、10-15年後くらいに買い替えを前提としたときに
どれくらい価値を維持できるでしょうか。
607: 匿名さん 
[2008-11-29 21:52:00]
薬物のイメージダウン大きかったですね。
608: 匿名さん 
[2008-11-29 22:15:00]

はい?^^;
609: 匿名さん 
[2008-11-29 22:20:00]
最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」にある。人気物件の「条件」には、職場、学校や病院に近く、買い物に便利、公園が近いなどもある。こうした「条件」は昔もいまもあまり変わらないが、景気低迷でより重視されているようだ。
610: 匿名さん 
[2008-11-30 20:59:00]
駅まで近くてフラット、便利な場所にあると思いますが名前ほどに惹かれない感じです。
PC赤坂に比べると内装や間取りも良さそうだけど、高級なイメージがするのはPC赤坂の方でした。
生活するには便利だと思いますが、これだけの価格になると悩んでしまう物件です。
611: 検討者 
[2008-12-01 01:58:00]
抽選外れました。
抽選なんかになるとは思っていなかったのでショック。
612: 匿名さん 
[2008-12-02 11:01:00]
抽選にあたったので買うつもりですが。
抽選会終わったのに掲示板に書き込みが全然ないけど、もしかして他に買う人いないの?
すごく不安なんですけど、、、、、。
613: 三井ファン 
[2008-12-02 11:28:00]
>抽選外れました。
>抽選にあたったので買うつもりですが。

完成してから、M井、S友どちらにしようか?
現物を見てから決めようとか、そのうち値引きがある?
のんびり構えてたら、抽選が出るとは・・
今時、信じられない人気にちょっと焦った。

http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/110565213.html
614: 物件比較中さん 
[2008-12-02 12:35:00]
予想通りでしょう。都心物件はだいたい人気の部屋は抽選になってるようです。欲しい部屋は他の人も欲しがるもんですよ。
ここは方角の差も大きいから。

だから、気に入った部屋を手に入れたかったら待ってたらだめですね。
615: 匿名さん 
[2008-12-02 22:20:00]
モデルルームが12月16日から一か月クローズするそうですが、理由ご存じの方いらっしゃいますか?  

まさかあまりに購入者がいないから ではないですよね。

以前セカンドハウスにと申し込んだ マンションが人気がなくて賃貸用に 変更されてしまいました。(そこも都心でした!)
手付金が倍返しだったので ラッキーではあったのですが。

まさか ここは大丈夫ですよね?

契約日に聞くつもりですけど、たんにお正月休みだといいのですが?
616: 匿名さん 
[2008-12-02 23:02:00]
三井レジは、夏休みとかお正月休みの期間中で、販売期の谷間は、けっこう長期で閉めますよ。
ほかの物件でもそういうこと、ときどきありました。
今回は、特に景気の谷でもあるし、慌てても仕方ないということではないでしょうか。
617: 購入経験者さん 
[2008-12-03 22:42:00]
改めて現地を見てきました。
ん〜思ったより道路から結構近いね。

意外とスリムな感じ?
そしてS友さんがやけに目立つね。
618: 購入検討中さん 
[2008-12-06 00:07:00]
近くの施設、いろいろ見ました。
スーパーのnissinは本当に外国人向けのスーパーなんですね。
惣菜とか鮮魚がなくて困るなーと。
十番のピーコックまで買出しですかね。
近くに普通のスーパーがあるといいんですけど。
619: 匿名さん 
[2008-12-07 11:38:00]
抽選に当たり,契約を決断し,期待と不安で毎日ドキドキしています。
購入する以上,2年後の不動産市況回復しているといいなと正直思ってしまいますが,そうでなくとも,共用部分全体を含めて,あのマンションに住めるなら良いと考えての決断です。入居しての生活が平穏で充実した良いものであることを祈っています。
620: 検討者 
[2008-12-11 01:08:00]
619さん、当選おめでとうございます。
私はハズレてキャンセル待ちを担当さんにお願いしましたが連絡ありません。。。
来年になると色とか選べなくなるとのことだったので、「今回で」と思っていました。
当然来年も申し込みするつもりなので、入居できるようになったらよろしくお願いします。
621: 検討中 
[2008-12-11 12:28:00]
620さん、
なんと私も落選してしまいました。
経済情勢はよくなく、抽選なんてならないと思っていたので、正直困惑しています。私もキャンセル待ちをお願いしていましたが、既に契約になったとのこと…
この状況の中でほんとに人気なのかここは!?
622: 匿名さん 
[2008-12-11 14:12:00]
先日、契約を済ませてきた者です。
その際営業さんに伺った話では、今回抽選になった住戸は複数あったようです。
倍率4倍のお部屋もあったとのこと。
モデルルーム内のボードには、一応全住戸にお花はついておりましたが・・・
623: 匿名さん 
[2008-12-16 23:17:00]
日曜日にモデルルームに行きましたが一期の部屋で今案内出来る部屋は無いと担当さんに言われました。
私は登録要望書出していたのですが迷って申し込みしませんでした。甘かったです。
年明けは狙うつもりです。
624: 匿名さん 
[2008-12-17 00:39:00]


あおりか?ほんとか?

隣はどうなんだろ
625: 匿名さん 
[2008-12-17 09:14:00]
1期2次やってますよ。
626: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-17 11:57:00]
売れそうな部屋を売りに出して平均倍率が2倍ちょっとというところでしょう。これからの不動産マーケットはどうみてもお先真っ暗状況。あせることはないと思いますが。
627: 匿名さん 
[2008-12-17 18:13:00]
おなじ三井でも立地の希少価値の面でPC赤阪の方が良くないか

麻布も低層が多く供給が少なかったから値段が高かったが
巨大なタワーが3棟も建ったら、希少価値もあったもんじゃない。
628: 物件比較中さん 
[2008-12-17 23:44:00]
平均倍率2倍…
鵜呑みにしてるなんて、お気楽な人ですね。
629: 匿名さん 
[2008-12-18 00:21:00]
>>627さん
全く同じ価格、間取り、眺望等の条件が同じ部屋がPC赤坂とPC麻布にあると
仮定するならば、PC赤坂の方が一般的には立地の点で上なのではないかと思います。
ただ、現実的に諸条件が全く同じことはありえず、特に価格を考慮すれば、
どちらを選ぶも好みによるんじゃないかというレベルの差異だと考えます。

あと、希少価値という話ですが、十番にタワーが1500戸供給されることによる、
供給増の影響は赤坂PCに対しても同じだと思いますよ。
麻布PCと赤坂PCは同じセグメントじゃないでしょうか。
630: 匿名さん 
[2008-12-18 05:52:00]
結局その多くが賃貸に回るようになれば、ますます都心の賃貸物件が増えすぎて、プレミア的な賃料の獲得が困難になりますね。マンションPERがかなり悪くなっちゃう。虎ノ門の再開発もありますし、前途は暗いですね。
631: 匿名さん 
[2008-12-18 05:54:00]
不動産経済研究所は12月11日、東京都区部における「高級・高額賃貸マンション」の供給動向をまとめた。「高級・高額賃貸マンション」の定義は、新築時点で月額賃料30万円以上の住戸を含む物件。それによると、07年12月から08年11月の間に「高級・高額賃貸マンション」は52件、6,863戸が供給されたことが分かった。そのうち、月額賃料100万円以上の住戸を含む超高級賃貸マンションは11件、1,779戸供給された。
632: 近所をよく知る人 
[2008-12-19 20:55:00]
>629

>PC赤坂の方が一般的には立地の点で上なのではないかと思います。
>あと、希少価値という話ですが、十番にタワーが1500戸供給されることによる、

現在の 赤坂>三田 という立地において、
麻布十番(三田)はこれから1500戸の大量供給。

>麻布PCと赤坂PCは同じセグメントじゃないでしょうか。

確かにいまのところは、大きな差は無いかもしれませんが、
1500戸供給された後は、十番の希少価値が下がり、
赤坂との差は、現在よりもさらに開くと思います。
633: 契約済みさん 
[2008-12-20 16:28:00]
赤坂のほうがステイタスが上でしょ。三井さんのコンセプトもそうでしょ。ベルボーイまでいますよね! グラットきましたが、毎日のお買いものはどこで?の問いに、紀伊国屋さんが宅配してくれます。との答えだったのでやめました。 マンションは買えても、毎日紀伊国屋はちょっと つらいので ここに決めました。 お金持ちの人は赤坂を買えばいいのでは?
634: 匿名さん 
[2008-12-20 16:39:00]
すみません、素人なので、、。

三井、住友がタワーを建設して、ついでにC地区も再開発で綺麗になったら、
あの辺一帯 価値が上がると思うのですが。

どんなものでしょうか?
(ついでに あのどぶ川も暗渠にならないかな)
635: 購入検討中さん 
[2008-12-20 16:59:00]
>あの辺一帯 価値が上がると思うのですが。

そういうことは織り込み済みといって、
価格にも既に反映されています
636: 購入検討中さん 
[2008-12-20 18:23:00]
PC赤坂と比較検討しているのですが、ここは立地としてどぶ川と高速が近いところがマイナスかな?
637: 作ってる人 
[2008-12-20 20:06:00]
近くの川なら気にしないで良いと思います。
住友の方作ってますが低層階でも臭いしたこと有りません。
高速の騒音ですが低層(ガードフェンス有る)と高層の方は気にならないとゆうか、
結構離れてますよ?

夜景は絶品ですw北に東京タワー、東は海、西は六本木ヒルズ、南は富士山。


ただし、80平米以下は狭いよ〜
近くの川なら気にしないで良いと思います。...
638: 購入検討中さん 
[2008-12-22 22:51:00]
モデルルーム見て来ました。
値段表も見せてくれましたが、不況なんて関係ないって言う感じのお値段でしたね。
80戸、もう、売れているという手紙が来ましたね。

我が家も、再度、来年早々、みんなでモデルルーム、もう一度行く予定です。
ほぼ、我が家は、決定です。買う事にしました。

でも、何年住むか判りませんが・・・・

マンション暮らしは、初めてなもんで。
639: 匿名さん 
[2008-12-24 00:37:00]
ここのMR、まだ営業しているのですか?
来年の1月17日より営業再開との通知が届いてましたが。。。
640: 購入検討中さん 
[2008-12-24 09:37:00]
12月12日に下見で行って来ましたが、もう、来年の中旬までは、営業しないような事を
コンパニオン?の方が、そう言えば、言ってましたね。
来年早々、また、行きます。
かえって、今がチャンスだと思っています。
世間は不況のようですが、うちは関係ないですね。
ひょっとしたら、世間の人々には悪いのですが、LUKYかも知れません。
こんな事を言って、申し訳ありませんが。
641: 匿名さん 
[2008-12-24 10:05:00]
>>640さん
LUKYって何でしょう?
また何か新しい略語ですか?
無知で申し訳ありませんが、KYとかも最初何のことかわからなかったので
642: 匿名 
[2008-12-24 14:58:00]
LUCKYのTYPOだろ。
察しろよ、それ位。
でも640みたいなのが近所にいたら、
嫌だろうな。
643: ご近所さん 
[2008-12-25 01:22:00]
居室内の中央部に柱がある安い躯体(大きな逆梁)・・・それがプレミアムコンフィデンスという発想
容積率を犠牲にしない屋根のない共用施設(灼熱ティアラデッキ)・・・それがプレミアムコンフィデンスという発想
居室内の仕様は安物オンパレード(小さい窓、安物ガスコンロ)・・・それがプレミアムコンフィデンスという発想

一般人が気付かない所を安く作って翻弄する・・・それがプレミアムコンフィデンスという発想

三井のクオリティ・・・
644: 匿名さん 
[2008-12-30 00:43:00]
ご近所さん。すごく悪意を感じますね。

買う気もないのにモデルルームへ行くとは、ずいぶん暇だこと!

それとも お隣のデべのかた?
645: ご近所さん 
[2008-12-30 01:08:00]
>ご近所さん。すごく悪意を感じますね。
>買う気もないのにモデルルームへ行くとは、ずいぶん暇だこと!
>それとも お隣のデべのかた?

ひ、ひどい(・_・、)ポロッ
そんなに言わなくてもいいじゃない(;>_<;)ビェェン
CT品川当てたからいいもんっ ρ(・・、) イジイジ
646: 匿名さん 
[2008-12-30 04:12:00]
やっぱりシティタワーかぁ…。
647: sgt 
[2008-12-30 16:23:00]
シティタワーは、正月営業するみたいですね。
気合、入ってる。
http://syutokentowermansion.seesaa.net/article/111919206.html
648: 匿名さん 
[2008-12-31 02:58:00]
>>647

「sgt」ってステーションガーデンタワー?
649: 匿名 
[2009-01-02 13:50:00]
麻布十番温泉てなくなったんですか?
どなたか教えて下さいませ。
650: 匿名さん 
[2009-01-02 15:42:00]
去年廃業したよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる