三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート麻布十番 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. パークコート麻布十番 ザ タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:21:00
 

港区麻布十番に隣接し、六本木、東京タワーも徒歩圏。地上36階建の超高層タワーマンション。
邸宅感を感じるアースカラーを基調とした外観、水や緑を感じられるランドスケープ。
南北線大江戸線「麻布十番」駅が最寄り駅。港区三田に三井不動産レジデンシャルの新築タワーマンション。

三井か住友か。

あなたならどちらを選択しますか?

所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分

【タイトルを変更しました (仮称)麻布十番タワープロジェクト → パークコート麻布十番 ザ タワー(2008.6.19 副管理人)】

売主:三井不動産レジデンシャル 新日鉄都市開発 藤和不動産
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2008-02-07 13:03:00

現在の物件
パークコート麻布十番ザタワー
パークコート麻布十番ザタワー
 
所在地:東京都港区三田1丁目1000番(地番)
交通:都営大江戸線 麻布十番駅 徒歩3分
総戸数: 440戸

パークコート麻布十番 ザ タワー

2: 匿名さん 
[2008-02-07 13:52:00]
ここから見る東京タワーはド迫力だろうね。芝公園も目と鼻の先だし、緑も多い。
ただ高速の高架がほぼ真下だから騒音とかはどうかな?あとは仕様と坪単価次第?
3: 匿名さん 
[2008-02-07 14:02:00]
新東京タワー完成後、
東京タワーが永久に存続する保証はありませんから。

グランスカイ同様に、引渡しが消費税率アップ後になる懸念もありますね。
4: 匿名さん 
[2008-02-08 00:38:00]
こんにちはに掲載されている公式サイトのURIは
http://www.pt-azabu.com/
でしたよね。

正式な物件名はどうなるんでしょう?
5: 匿名さん 
[2008-02-08 10:15:00]
ドメインからもわかるように正式名称は「パークタワー麻布」ですよ。
6: 匿名さん 
[2008-02-08 10:31:00]
その名前だけで飯3杯いけるね。
7: 匿名さん 
[2008-02-08 10:46:00]
パークタワー麻布十番でしょうね。
少なくとも「麻布」だけの名称にはできないはずです。
地名は三田だし、最寄り駅が麻布十番な以上。
8: 匿名さん 
[2008-02-08 11:00:00]
「プレミアムコンフィデンスという新しい都心生活が、
麻布十番に生まれる」

麻布十番でないわけだが
三田なのは隠したいのか

三田住民には複雑・・・
9: 匿名さん 
[2008-02-08 11:06:00]
祖師谷物件でも成城と名前を付けるデベもいるんだから三田住人も少しは我慢しろ。
10: 匿名さん 
[2008-02-09 00:13:00]
素直にパークタワー三田小山町にすればいいのに。
11: 購入検討中さん 
[2008-02-10 15:16:00]
住友のに比べて、こちらは店舗も入るようですね。
あと、同じ敷地内に低層階の建物がもうひとつ建ちますね。
その間が、サイトに明記してある一般人通行の通路になるんでしょうか。
12: 匿名さん 
[2008-02-19 21:58:00]
んーん、この地区の再開発でできる住戸は1500らしい。現在発表されている住不と三井で約
千戸、さらに賃貸用?に500戸分できるんだろうか。
13: 匿名さん 
[2008-02-20 19:40:00]
14: 匿名さん 
[2008-02-26 08:10:00]
>>07

でも渋谷区なのに青山パークタワーという前例もあるよね。
15: 匿名さん 
[2008-02-26 09:04:00]
最近は、マンションの名付けに関して厳しいんだそうです。
どう厳しいんだかは知りませんが。
16: 匿名さん 
[2008-02-26 10:36:00]
東京パークタワー
17: 匿名さん 
[2008-02-26 11:03:00]
名前って近隣の住所、駅、近隣の公園、神社などの名称が使えるのですよね。なので、住所と違っても、デベにとって都合の良い名前が使えてしまうのです。

立地が悪くて全く売れてないスミフのシティテラス目白って雑司ヶ谷にあるんですけど、JRの駅としては都心には珍しく徒歩15分もかけての目白なんです。これでも、一番近ければ目白と名乗れてしまいます。

ここなんて、何でもありでしょうね。
18: 匿名さん 
[2008-02-27 00:49:00]
では結局

"パークタワー麻布"

なんですかね?
正式名称が決まるのはいつごろかな。
19: 匿名さん 
[2008-02-27 01:44:00]
パークタワー麻布
だけの名称にしたら批判続出ですよ。
20: 匿名さん 
[2008-02-28 00:35:00]
素朴な疑問なのですが、だれが批判するのですか?
購入検討者?
近隣住民?
他の事業者?
それとも単なる野次馬?
21: 匿名さん 
[2008-02-28 00:42:00]
ちなみに三田線延伸時に計画時に清正公前だった駅名が
白金高輪に決まったときは地元民は失笑しました。
22: 港区庶民 
[2008-02-28 00:47:00]
そうだったね。確かに白金と高輪の境界ではあるけど、清正公前で良かったのに。
近くに高輪台、白金台もあって紛らわしい。
23: 港区庶民 
[2008-02-28 01:13:00]
ついでに。堂々と三田を名乗らず麻布などと名乗るのはみっともないな。
といううちは高輪に近い三田だけど、近所に三田なのに高輪を名乗るマンションはあっても逆は見ないですね。三田ってそんなに恥ずかしいところなんだろうか?
24: 匿名さん 
[2008-02-28 01:28:00]
三田綱町は全然恥ずかしくないと思います。
25: 匿名さん 
[2008-02-28 07:21:00]
パークタワーグランスカイ みたいに
同じ三井で地名のないのもあるし。
26: 購入検討中さん 
[2008-02-28 22:54:00]
>三田綱町は全然恥ずかしくないと思います。

近くには三井倶楽部がありますしね。
27: 匿名さん 
[2008-02-28 23:52:00]
未だにわかってないのですが、批判するのは近隣住民???
28: 匿名さん 
[2008-02-29 12:55:00]
批判してる厨は、ボンビーで買えないから憂さ晴らししてるだけです。
29: 購入検討中さん 
[2008-03-01 04:48:00]
60㎡台が最多のの小粒な部屋が多いと聞いたが?
30: 匿名さん 
[2008-03-01 09:32:00]
こちらがパークタワー麻布になって、お隣の住友がシティタワー麻布になったら壮観ですね。
31: 匿名さん 
[2008-03-01 09:48:00]
麻布ツインタワー ライトウィング
32: 匿名さん 
[2008-03-03 00:40:00]
早くもカタログが送られてきました。
まだ、価格は載っていませんが、夏販売とのことです。
住友を追い越す勢いですね。
33: 匿名さん 
[2008-03-03 03:58:00]
いきなり冒頭から

"都心の上質な生活を保つ街。そのひとつに、麻布というエリアがあります。"

ですもんね。
やる気十分。(^_^)
34: 物件比較中さん 
[2008-03-03 11:33:00]
三井は今一番勢いが感じられるデベだから鼻息荒くても仕方ないでしょうw
35: 匿名さん 
[2008-03-03 17:14:00]
勢いと言うより、単に物件が多く重なっただけのように見えるけど。
販売の遅くなった錦糸町。
ライバル物件がある麻布十番と五反田。
その他。
36: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:23:00]
ここってかなり前向きに検討していたんだけど、東と西もタワーマンションが建ち、おまけに南のホテル(さぬきうどんがうまい)も売却されて開発される予定があるとなると、唯一空いているのは北の首都高(良く言えば東京タワー)側のみで圧迫感が相当出てくるのではと、とてもがっかりしています。

果たしてこのマンションは買いなのだろうか??
37: 匿名さん 
[2008-03-04 13:34:00]
南のホテル跡地はタワーマンションとかじゃなかったはずだから心配しすぎでは??
38: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:43:00]
いや、超高層ビルが出来るらしいですよ。。。

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id...

北を除いてほぼ八方塞がりのような予感がします。

パンフレットを見た方如何でした?
39: 匿名さん 
[2008-03-04 13:51:00]
そうなんだぁ…
将来はタワー乱立。
40: 匿名さん 
[2008-03-04 13:52:00]
そうなんだぁ…
将来はタワー林立エリアか。
41: 匿名さん 
[2008-03-04 13:55:00]
39,40
誤って連続送信したのをお詫びします。
42: 購入検討中さん 
[2008-03-04 13:56:00]
そんなんです。真剣に検討していただけに大変残念です。
凸型開発の真ん中に建つんですよね。。。

十番駅が近いのはメリットだけど、何か他にサポーティブな要素は有りませんかね?
43: 匿名さん 
[2008-03-04 14:03:00]
隣の住友の方が良さそうだな。
44: 購入検討中さん 
[2008-03-04 14:27:00]
住友は東が抜けるからまだ抜け感はいいでしょうね。
個人的には三井が好きなんだけど。。。
45: 匿名さん 
[2008-03-04 14:35:00]
情報ありがとうございます!
讃岐会館マンションまで待った方がよさそうですね。
46: 購入検討中さん 
[2008-03-04 14:40:00]
そうですね。讃岐会館だったら間違いないでしょう。
でも4−5年後かもしれませんよ?
47: 匿名さん 
[2008-03-04 14:45:00]
確か住友のはここより高層だから上の方は西側も抜けてる。
それだと東西南北全方位見渡せる?
高いだろうけど・・・
48: 匿名さん 
[2008-03-04 14:49:00]
住友は38階建てだけど階高が低いので、高さは三井と同じでは?
49: 匿名はん 
[2008-03-04 19:25:00]
現場に掲げてある「建築標識」によると高さは、
三井が129.08メートルで、36階建て
住友が129.92メートルで、38階建て
と両者ほとんど高さに差はない。
三井は入居する店舗で階高が少し高くなってる気がします。
50: 購入検討中さん 
[2008-03-04 20:52:00]
東には住友のタワー、南にはさぬき会館跡に建つタワー、
というのはわかりました。
西側にもなにか建つ事が決まっているのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる