住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その2

164: 匿名さん 
[2009-06-10 00:00:00]
お持ちはここ買わない・・・。
運転手付きで一切電車乗りません。
買い物も自分じゃ行きません。
お食事も有名シェフ呼んで調理してもらうので
近所に外食って事もありません。
・・・って方なら別か。

離れた離島にリゾートマンション買う気分??
あとT字に隣接してマンション建てちゃう区画整理めちゃめちゃで
オリンピックこなくても関係ありません。
選手村予定地も都が売っちゃって何建っても私構いません。
って人?
165: 匿名さん 
[2009-06-10 00:55:00]
>いまは220万が精一杯。BMAなんてみんな良く買ったよね。しかも管理費馬鹿高いのに。

違う。

BMA管理費馬鹿高
⇒しかも坪270でも買う客いる
⇒おいおいCTA250は大手デベにしては安すぎるぞ
⇒完売しなくてもどうせバルクでさばくんだから最初は高くしとけ

だから買う客いても完売はむずかしぃんじゃないかなぁ。
完売しなくてもデベは平気でしょ、きっと。
166: 匿名さん 
[2009-06-10 01:53:00]
お台場も店がイマイチで人がまばら。
貧相なカップルしかいない。

豊洲もハンズ、アプレシオが撤退しそう。
サウスはシャッター街になってるわで、頼みの綱は銀座しかない。
有明はもっとなにもないんだけど。
167: 買い換え検討中 
[2009-06-10 07:25:00]
HPがリニューアルされて見安くなってますね。
話題となってる価格のことだけど、自分は坪230までですかね。
HPに出ている60.25の部屋だと4200万までですかね。それ以上は許せないです。
ちなみに、デベの人、又は、詳しい人
この60.25平米の部屋、一番安い部屋は3890万となっていますが、20階相当の部屋は、いくらくらいですか?
もし4200万~4300万でしたら、私は購入を真剣に検討します。
168: 匿名さん 
[2009-06-10 08:01:00]
詳しい人?に聞くの??? 
HPの宣伝とか、営業ですかい。。。
169: 匿名さん 
[2009-06-10 11:45:00]
オリンピックが来なかったら、どんな建物がたつんですか??
オリンピックが来たらどんな選手村が建つんですか??

港湾局とかで調べたんですが、イメージ図なんかあればいいんですけど。。。
170: 購入検討中さん 
[2009-06-10 12:08:00]
今日も日経平均大暴騰、株上がってますね。
ここまで景気が回復しているのに、ここ値段安すぎますよ。
日経平均なんて今日中に1万円回復しますよ。
ここの坪単価も260万くらいまでUPしても自然ですよ。
171: サラリーマンさん 
[2009-06-10 19:03:00]
日経225先物は、とうとう1万円い乗せましたね。
今日は、取引所にテレビカメラがいっぱい来ていたけど、残念だったね。
ただ、明日は日経平均も確実に1万円を達成するでしょう。
住不の株価もうなぎ登りだし、価格を下がる理由はどこにもない。
むしろ、安すぎるよ。
172: 匿名さん 
[2009-06-10 19:19:00]
どうして晴海を買わないの?

内廊下がよいのかな?
173: 購入検討中さん 
[2009-06-10 19:24:00]
>ここの坪単価も260万くらいまでUPしても自然ですよ。
...自然とは思えないが。1年後ならありえる。
174: 購入検討中さん 
[2009-06-10 19:25:00]
>住不の株価もうなぎ登りだし、価格を下がる理由はどこにもない。
>むしろ、安すぎるよ。

不動産業界の株価が安すぎるのは同意するが、この物件の価格が安すぎるとはクチが裂けてもいえない。
175: 匿名さん 
[2009-06-10 19:40:00]
夕場見てるんだけど、先物まだ上がってるよ。
今、10070円。完全に景気回復、不動産価格暴騰のシナリオだよ。


ここまで販売しなかった住不の完全勝利!
ブリリアの東建など、もし値引きして売ったなら、ただの馬 鹿だね。
今後、値引かなくても飛ぶ様に売れるのにね。
176: 匿名さん 
[2009-06-10 19:52:00]
>ブリリアの東建など、もし値引きして売ったなら、ただの馬 鹿だね。
左右を見て、上下を見て、中長期的な視野も持ちましょう。

日経平均、上昇局面ですが、当然一本調子であがるものではありません。
景気?ようやく底を確認した状況で、年末までは失業者は増えますよ。

ブリマレのこと言っているなら、竣工したし隣りの物件があるので、状況が異なります。

>ただの馬 鹿だね。
ブーメランで戻ってきてますので、頭に刺さらないよう避けてくださいね?
177: 匿名さん 
[2009-06-10 19:52:00]
175
ここがこの値段で飛ぶように売れると?
頭大丈夫?
マンションの売れ行きは株価で決まるんじゃないんですよ。
会社員の所得が劇的に向上しないと、有明を検討するレベルの人達はこの価格ではいつまでたっても手が出ないでしょう。最近の20代30代は極めて保守的な考え方をしますから、昔の考え方も通用しません。
178: 176 
[2009-06-10 19:58:00]
>>177
都心圏の新築は供給もセーブされたので、一見回復基調ですよね。
でも、購入者の資産的な余裕はまだまだかと。

地名や利便性を重視しない諸外国の方々が大量に買い漁る未来が見えます(笑

高層建築物としては良い物件ですからね。
179: 匿名さん 
[2009-06-10 20:06:00]
え?だって株を普通に買ってる人は、資産が倍になってる人ばかりですよ。
なぜ、5000万程度の物件が買えないのですか?
180: 匿名さん 
[2009-06-10 20:13:00]
>え?だって株を普通に買ってる人は、
普通に買ってる人は、去年資産を半分にし、今年の3月までに投売りしたことでしょう。
資産が倍になってる人?それは元の資産が少ないか、まだ確定してない「架空の資産」でしょう。

6月は危ないですよ。
ボーナスが投入され、一般の個人の資金が全て吸い取られる月です。

今から買うなら8月まで待つのが賢明です。

179さんは余裕でこの物件買ってください。5000万程度の部屋もあったはずです。
181: 匿名さん 
[2009-06-10 20:23:00]
いや、僕は港区にマンション持ってるので、結構です。
182: 匿名さん 
[2009-06-10 20:48:00]
儲かってしょうがないよ
儲かってしょうがないよ
183: 匿名さん 
[2009-06-10 20:55:00]
港区はただ下がり続けるだけだから大変だね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる