住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その2

2: 匿名さん 
[2009-05-27 20:35:00]
1番のり
注意!!覗きは犯罪です!
1番のり注意!!覗きは犯罪です!
15: 匿名さん 
[2009-05-28 05:15:00]
>>11

そのとおりですね。被害を受けたのはガレリアグランデのみです。そもそも後からきたCTAが被害者なわけがないですね。
眺望については誰かが貼ってくれた下記写真のとおりですからね(笑)

>>12 = >>13 = >>14

営業の人の連投ですか?深夜までご苦労様です。性格の悪さが滲み出ていますね。
ガレリアグランデの人が可哀想です。
そのとおりですね。被害を受けたのはガレリ...
34: 匿名さん 
[2009-05-30 11:55:00]
インナーハーバーに接した立地が希少なんじゃない?
インナーハーバーに接した立地が希少なんじ...
163: 匿名さん 
[2009-06-09 23:14:00]
マンコミスレッドの広告でも格安を謳って広告しているが、それでおいしい客を釣ろうというわけかw
マンコミスレッドの広告でも格安を謳って広...
182: 匿名さん 
[2009-06-10 20:48:00]
儲かってしょうがないよ
儲かってしょうがないよ
250: 購入検討中さん 
[2009-06-14 22:06:00]
明日は日経平均10250まで行きます。
そう考えるとCTAの価格は安すぎる。
この私が言うのだから間違いない。
参考まで
明日は日経平均10250まで行きます。そ...
549: 匿名 
[2009-07-08 00:36:00]
新豊洲はこんな感じみたいですよ☆
新豊洲はこんな感じみたいですよ☆
550: 匿名 
[2009-07-08 00:39:00]
↑間違えました!
すいません。

正しくはこちらです。

東京電力 豊洲6丁目地区開発(東京都江東区) 延べ28万平米、09年秋着工へ20080318建設工業

 東京電力が東京都江東区の豊洲6丁目で進める大規模開発計画の概要が明らかになった。超高層のオフィスビルやマンション、生活利便施設などからなる28万平方メートル超(容積対象床面積)の施設計画を盛り込んだ事業計画を区に提案した。今年10月にも都市計画決定され、09年秋以降、オフィス施設から順次整備が進められる予定。全体完成は15年度末を見込んでいる。

 開発するのは、都が中央区築地からの移転整備を計画している豊洲新市場の予定地の東側にある所有地の一部で、豊洲6丁目の3—2街区(約8・5ヘクタール)。新交通ゆりかもめの新豊洲駅東側に位置する。同駅前の3—1街区には同社の「テプコ豊洲ビル」が完成している。計画によると、3—2街区は就業人口約5400人、居住人口4000人(1500戸未満)を想定。中央西側の街区を囲む形でループ状の区画道路を整備し、区画道路に囲まれた街区をA2街区(敷地面積約1・58ヘクタール)とし、その北側をA1街区(同約1・44ヘクタール)、同東側をB1街区(同約0・88ヘクタール)、その南をB2街区(同約1・12ヘクタール)、最も南側をB3街区(同約2・13ヘクタール)とする。

 A1街区は西側に高さ100メートルのオフィス棟(地下2階地上22階建て)、東側に商業・生活利便施設棟(地上3階建て)を整備する。容積対象床面積は約7万2000平方メートル。約180台分の駐車場を設ける。A2街区には地上6階建てのコンピューターセンター(容積対象床面積約4万平方メートル)を整備。駐車場は約30台分整備する。

 B1街区の建物は、オフィス、コンピューターセンター、住宅、商業・生活利便施設の複合ビルになる。地下2階地上14階建て延べ約3万3600平方メートル(容積対象床面積)の規模を想定。約100台分の駐車場も整備する。B2街区は南側に高さ約120メートル(地下2階地上33階建て)の住宅棟、北側に地上3階建ての商業・生活利便施設棟を配置する。容積対象床面積は約4万1000平方メートル。B3街区には高さ約150メートルの住宅棟2棟を建設。地下2階地上42階建て延べ約9万4800平方メートル(容積対象床面積)の規模になる。
↑間違えました!すいません。正しくはこち...
941: 匿名さん 
[2009-08-02 13:40:00]
いやーガレリアの中古。ひきます。丸見えです。
いやーガレリアの中古。ひきます。丸見えで...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる