住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その2

144: 匿名さん 
[2009-06-09 13:29:00]
デベの投稿が多いですね。

デベの論理→市況がよい→坪250が妥当

なぜ坪250だと知っているのだろうか?

デベの投稿で確定!!!
145: 匿名さん 
[2009-06-09 13:42:00]
どうかなあ?不動産は時価なのに、将来性を織り込んだ価格設定というのは。すこし、ギャンブルの要素
入るよね。株と一緒で、予定材料折り込みの高値は材料がなくなると一気に下がる。確かな材料が有れば、
任天堂みたいに3年くらいかけて徐々に上がる。

現状、この立地で適正価格となれば、やはり周辺の築浅中古の価格と、賃貸相場を見ざるを得ない。
この辺の築浅の80㎡前後の賃貸相場は坪10300円。山崎式収益還元だとキャップレート5.6%。

(80㎡換算賃料2995200円-管理費修繕積み立て288000円)÷5.6%で80㎡適正価格4834万円。

時価における適正坪単価は199万円となる。このあたりが妥当なんじゃないかなあ?
逆に、坪11600円の賃料取れるなら、坪単価250万円が妥当となるけどね。
146: サラリーマンさん 
[2009-06-09 14:09:00]
とりあえず、株価が10,000円まで行ってから話そうや
147: 匿名さん 
[2009-06-09 14:19:00]
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.html

公正取引委員会の電子窓口です。
5分でかんたんに入力は完了します。
不当表示を是正しましょう。

要望書や書類もfaxしてください。
148: 匿名さん 
[2009-06-09 14:26:00]
売るほうはいくらで売ろうが自由でしょ。売れるかどうかは別として。
買うほうもいくらで買おうが自由です。買えるかどうかは別として。
149: 匿名さん 
[2009-06-09 14:41:00]
↑、まったくそのとおり!
100万200万でガタガタ騒いでる人は、恥ずかしくならないのかな?
150: 匿名さん 
[2009-06-09 15:29:00]
148-149

100万ー200万だってなんでわかるの?

またデベが投稿してる。
しかも、客を馬鹿にしてるし。
100万、200万ってふつうにきついでしょ。
こんなマンション買わないほうがいいな。
151: 匿名さん 
[2009-06-09 15:31:00]
意味不明なネガが多いと思ったら晴レジ並みに人気物件なんだね。
高値で転売できそうな気配値だ。
152: 匿名さん 
[2009-06-09 15:34:00]
まさに住友系だな
エグくて当然

プチバブル前に売れ残りを買ったときに
本当はこのまま寝かして値段上げて売りたかった位と
担当のおねーちゃんが笑ってた
住友さんはやりますけどねぇーと二人で笑ったことを思い出す
153: 匿名さん 
[2009-06-09 16:08:00]
>>150

は?普通に要望書出してれば分かるでしょ?
貴方はは分からないの?はぁ、偽検討者ですか、そうですか、なるほど。
100万200万でガタガタ言ってると思ったよ。100万200万なんてローンにしたら月2千円くらいでしょ?
そんなの惜しんでまで、無理に買うことないでしょう。
154: 匿名はん 
[2009-06-09 18:29:00]
>>No.153

本当に購入希望者ですか?
購入者が100万200万でガタガタいうな、てどういう論理でしょう?
いくらお金持ちでも100万200万は節約しますよ。
155: 匿名さん 
[2009-06-09 21:30:00]
>153
おれも購入検討者だけど本当にデベ最低なヤツらが集まってるな。CTA担当の奴らはみんなこんなに卑劣な輩ばっかなのか?
156: サラリーマンさん 
[2009-06-09 21:35:00]
100万円値上げれされても、やっぱり欲しい。
デベの思うツボだな。こりゃ。あーあ。
157: 悩めるサラリーマン 
[2009-06-09 21:48:00]
>>156
①見栄張っただけ。
②旦那がデベの人。
③釣りを狙ってみた。
④元々買う気はさらさらない。というか買えない。
⑤私はデベそのものだ。
⑥元の地主さん
⑦既に契約した人

さぁ、ファイナルアンサー~~~♪
158: 匿名さん 
[2009-06-09 21:58:00]
⑧要望書提出、検討者(契約未済)

100万くらいなら上がっても、俺は買うよ。
もう買う気マンマンになってるし、仕方ないよ。
1000万上がったら流石に止めるけどね。
159: 匿名はん 
[2009-06-09 21:58:00]
ここってデベの投稿多くなりましたね。
例のブログに写っていた人でしょうか?
なんか痛々しい><
あまり恥ずかしいことやっていると笑われますよ。
160: 匿名さん 
[2009-06-09 22:22:00]
>>159
S系物件は、元々ネット活動多いですよ。
他物件スレにまで営業又はネガしにくるからタチが悪いです。
161: 匿名さん 
[2009-06-09 22:29:00]
>>145
やっぱり坪200万がいいとこだよね。思いっきり考慮しても220万。将来、仮にフジテレビ界隈
みたいになって、交通もめちゃ便利になれば300万もありうると思うけど。
いまは220万が精一杯。BMAなんてみんな良く買ったよね。しかも管理費馬鹿高いのに。
162: 匿名さん 
[2009-06-09 22:43:00]
お金持っている人は100万あがったくらいでも
素直に買うからデベは上げるのでしょうね。
金持ちからはもっと金を巻き上げろ!!
みたいなこと事務所で話しているんだろうな・・・
163: 匿名さん 
[2009-06-09 23:14:00]
マンコミスレッドの広告でも格安を謳って広告しているが、それでおいしい客を釣ろうというわけかw
マンコミスレッドの広告でも格安を謳って広...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる