住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明 その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 18:53:00
 

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/


管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 住友商事
販売会社:売主/住友不動産
施工:前田建設

[スレ作成日時]2009-05-27 20:04:00

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明 その2

933: 周辺住民さん 
[2009-08-01 01:50:00]
>>929&>>932
それってオリ・ガレという坪200にとても達しない安値時代の物件の話ですよね。
934: 契約済みさん 
[2009-08-01 10:39:00]
下のサークル○に駐車場っていらなくないですか?
それだけ納得できないです。

コンビニで買い物して、近辺散策の為に少し駐車してたら、
罰金取るぞ的な張り紙をされていました。

また次に来たときにも他の車に張り紙されているのを見ました。

そのくせ張り紙なくいつも駐車してある車もあり。
店員が洗車してたのも見ました。

オーナーだか知りませんが、自分の車はあたりまえのように駐車して、
お客の車に張り紙する店員ってどうですかね?
シティータワーが完成して、まだ駐車してるようならクレームですよね?

にしてももう契約済なので、できれば7○レブンになるとか、奇跡が起こることを祈っています。
935: 周辺住民さん 
[2009-08-01 20:15:00]
あの人かな・・・。
ここの情報を知っていて黙っていたという。
ま、シラを切りとおしたようだけど。
936: 契約済みさん 
[2009-08-02 02:42:00]
>934さん
それは少しいただけないですね。
あまりにひどい場合は、我々住人は不買活動でもしましょうか。
937: サラリーマンさん 
[2009-08-02 06:28:00]
>>934
ここは検討板ですよね。
>コンビニで買い物して、近辺散策の為に少し駐車してたら、
限られた駐車場を自分の定規で「少し駐車」する住人が多いから、張り紙になったのでしょう。
他の物件のコンビニでは見たことがありません。

テナントを追い出し続けて、困るのは購入者自身ですから、検討者としては行く末を拝見するだけです。
938: 入居予定さん 
[2009-08-02 09:11:00]
台場に行った帰りに、マンション前を通りました。
だいぶ、外観が完成に近づいていました。

新丸ビルみたいな重厚さを感じましたね。


いやー楽しみです。
939: 契約済みさん 
[2009-08-02 09:14:00]
限られた駐車場を自分の定規で「少し駐車」する住人。。。と言いますが、
その限られた駐車場で店員ならば個人利用してもかまわないのですか?

でもここは検討版でしたので、確かにこちらで言うことではなかったことですね。
マンション完成後も酷い場合は、サークル○本社に言えば良い話でした。
失礼いたしました。
940: 匿名さん 
[2009-08-02 13:14:00]
近隣住民の眺望を損ねることはしょうがないとはいえる。
でも正対面でDWはねー・・・嫌がらせととられても仕方ないでしょう。
ほんとうに丸みえですよ。
着替えも、風呂上りも。
ガレリアの人も妥協案として「正対面」と「DWではない透けないガラス」などいろいろ案を出してましたよ<公聴会(ちなみにガレリアの住民だけでなく、有明地区の様々な人がきてました)
でも一切妥協なし、我を押し通した結果が正対面覗き見DWマンション。
そりゃ、眺望を損ねるリスクがあるなしの問題じゃないでしょうw
要するに嫌がらせマンションごり押しなだけ。
だから嫌われてるんですよ、住友って。
941: 匿名さん 
[2009-08-02 13:40:00]
いやーガレリアの中古。ひきます。丸見えです。
いやーガレリアの中古。ひきます。丸見えで...
942: 契約済みさん 
[2009-08-02 13:49:00]
>>940-941さん
相手が悪かったって事ですね。仕方ないです。
943: 匿名さん 
[2009-08-02 14:39:00]
たしかに。
これはひどいね。 お互い丸見えで。

着替えも、風呂上りも。

カーテンあけられない。売りにでるのもわかる気がする。
944: 匿名さん 
[2009-08-02 15:14:00]
>>941
こんなひどいとこ買うやつなんかいるの?
目の前が建物で塞がれて息苦しいよ。
一生カーテンも開けられない薄暗い部屋で暮らすわけ?ありえない。
坪100万でもいやだな。

こう書くとそんなヤツは都内には住めないとか書かれるんだけど、公園に面したマンションとかリビングから緑しか見えないようないい環境のマンションもいくらでも都内にあるよ。
埋立地にはないかもしれないけどね。
945: 近所をよく知る人 
[2009-08-02 16:40:00]
>>937
お友達ですもんね。情報交換の・・・。
でも、
>他の物件のコンビニでは見たことがありません。
あの人しかやらないからでしょう。
>テナントを追い出し続けて、困るのは購入者自身ですから、検討者としては行く末を拝見するだけです。
追い出し「続ける」なんて誰も言ってませんよ。作為的に勝手な「流れ」を造るのは止めましょう。
あの人、だけ追い出せば解決する話だと思います。
そういえば、店内もあの人の子供の遊び場と化していますね。
946: 匿名さん 
[2009-08-02 16:43:00]
>>941
これって、どっちがガレリアなのかちょっとわからないけど、
結局お互いさまっていう感じ。

いや、ガレリア側はほんとに資産価値下がって、不幸この上ないけど、
CTAのほうも、こんな部屋売れるのか?
947: 匿名さん 
[2009-08-02 17:30:00]
>>941
これじゃいくら高層階でもまったく意味ないですもんね。
948: 契約済みさん 
[2009-08-02 20:14:00]
北西中層を契約しましたが、
北西も、いつかはこんな憂き目に遭うかもしれないですよね…
まぁ、もう今さらどうにもならないですが。
949: 匿名さん 
[2009-08-02 20:18:00]
おっと。また、覗いてみれば、お見合い厨が湧いてるな。
ガレは見通しが甘いな。オリゾン、ブリの状況を見て、何処が高層マンション帯になるか判断しないと。
ビーコンの北側もお見合いになる可能性は十分予測できたとも思うし。
そこまで先を検討出来ない方は、建ったあとで文句を言うことしか出来ない方でしょう。
つまり、自己責任。甘ったるい話題だ。
950: 匿名さん 
[2009-08-02 20:19:00]
有明はそういう危険性高いですよね。
豊洲や東雲のような計画的な配棟計画があればよいのですが、、、

でも、小学校と中学校が近くにあるのは魅力的なのかなぁ。騒音が増えるだけかもしれませんが。
951: 近所をよく知る人 
[2009-08-02 20:24:00]
北側は大丈夫ですよ。あの埋めたて地に高層を建造するには、日が浅い。認可が下りないでしょう。
せいぜい、50m程度かと見込んではいます。
ただ、20年ほど寝かせられたら建つかもしれませんが。
952: 匿名さん 
[2009-08-02 20:29:00]
関係ないでしょ。地面にそのまま建てるわけでなく、地盤まで杭を立てて建てるわけですから。
20年で地盤に変化があるわけでなく、埋立地なのは変わらないわけですから。

逆に低層住宅地にはなりにくいでしょうね。埋立地なので。
高層タワーのようにしっかりした計画のものでないと建てられないのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる