三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. パークホームズ成増マークレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03
 削除依頼 投稿する

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

現在の物件
パークホームズ成増マークレジデンス
パークホームズ成増マークレジデンス
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩5分
総戸数: 223戸

パークホームズ成増マークレジデンス

83: 周辺住民さん 
[2008-11-18 08:13:00]
あまり、盛り上がらない板ですね。
間取り図を見ると、それなりですがエアコンの室外機の配置が苦しそうに見えます。
ブリリア成増の場合、室外機から、壁の下方に抜け、室内を登って室内機にたどり着く配管が目立ちました。特に、玄関側の5帖程度の部屋の窓際を、配管が登っていくのは非常に目障りです。勿論、共用廊下側は、すっきりしますが・・・・・
そんなわけで、購入される住戸の間取り図において、エアコンの配管について確認を取られておいた方が良いです。
あと、天井部分に注目された方が良いと思います。結構、下がり天井だったり、梁の部分が目障りだったりします。天井高(CH)については、ある程度確保されているでしょうが、2500程度??
部屋の廻りに点線がかかれていると思いますので、その梁の出っ張りを確認されると良いです。
84: 近所をよく知る人 
[2008-11-19 02:46:00]
抽選なんですか、人気あるんですね。

成増に6年住み、今は朝霞住まいです。
いいですよ、成増。離れると良さがわかりました。
東上線は急行停まるし、地下鉄も2路線あります。
ダイエー・西友・スキップ村(商店街)のある暮らし。
(東武ストアはお値段高めなので行かないかも。)
ツタヤあるし、銀行と本屋と旅行代理店も複数あります。
昔、とんねるずのタカが住んでたので、耳にしたことあるかも。

私は板橋か練馬で、予算〜3300万、駅10分、駐車場有りの条件で
探したため、ここは検討しただけでしたが(浮間船渡にしました)。

悪いトコは…東上線が雨降ると結構遅れるし、TJライナーは通過。
ラッシュ時は池袋近くなると超ノロノロ運転です。
あと、空き巣が多い。それだけ。

上の階なら梁が減ることもあるので、あわせて確認してみては?
85: サラリーマンさん 
[2008-11-19 23:24:00]
エアコンの室外機の配置ですか。私は、モデルルームを見た時そこまで気にしませんでした。色々参考になります。ありがとうございます。あと天井なんかもほとんど見ませんでした。それぞれの部屋の広さと、特にキッチンの間取りと使いやすさを見ました。キッチンは、まずまずでしたが、各部屋が、家具をあまり置いてない割りには狭く感じました。
86: 周辺住民さん 
[2008-11-20 08:18:00]
モデルルーム(MR)は何回も通う必要があります。購入の意志を固めたら、自分のプランでないMRであっても、この仕様が、最終的にデベさんのよりどころとなります。契約書を書く前は、お客さんですから、なるべく足繁く通ってみ見ましょう。契約書を書いてからは、ある意味完全に買主ですから、何回行っても良いはずですから。私の場合は、あまりパンフレットとか、提供される資料を良く読まず契約したため、いざ、内覧会や入居後に「おかしい」「変だ!」と指摘した時、デベさんは「MRの仕様ですから」が言い訳になります。いま、MRにいる営業の人は、部屋を売るためが仕事です。実際、契約が終わると、次の販売現場に向かいます。従って、契約意向は、実際のデベさんの担当者が対応することとなります。
そんなわけで、時には厳しい視点でモデルルームを見ることが必要です。基本的に広く見せるために家具が実際想定しているものより、小振りに作っていることが多いです。リビング:食卓等についても寸法をはかっておいて、家具やで較べてみる。 椅子についても、天井高さを高く見せるために低いものが多いため、実際に生活を想定するとつかいずらい、選択肢があまりないことになります。洋室に関しては、ベットのサイズに注目。主寝室は、通常サイズをおいてありますが、Wベットで幅を稼いでることが多いです。実際、シングル2つを考えてみてください。 子供部屋想定の洋室5帖相当には、実際には小さいベットがおいてあります。通常のベットは枠込みですと210cm程度ありますから、それでレイアウトできるか、そのそばに勉強机(90cm)を置いて見て・・・。想定力勝負となります。ご検討を。
87: サラリーマンさん 
[2008-11-22 00:54:00]
色々ありがとうございます。私は、リビングにあるていど家具を置こうと思っていて、モデルルームを見た時に、家具の配置をイメージしましたが部屋が広いわりにはベランダの出入り口がひろいため、自分のイメージどうりに置けないことがわかりました。今ねらっている部屋が予算より高いためあきらめかけています。もしも今回ダメでまた新しい所を探すとしても色々アドバイスしていただいたので今後に役立てたいと思います。
88: 購入検討中さん 
[2008-12-04 22:04:00]
今週もう一回モデルルーム行って、前向きに考えようと思ってます。
ここ見ると書き込みが少なくて、人気無いのか不安になってきました。
やっぱり人気のマンションの方が、何となく安心するのは不自然でしょうか?

もらった価格表見ると分譲済みってありますが、あれってあてにならないんですかね?
狙っている部屋の下の階は本当は空いているのかもと思ってきました。

他に検討中の方で、情報お持ちの方、ご教授お願いします。
89: 物件比較中さん 
[2008-12-06 02:45:00]
印書館の跡地のマンションが、来年の5月に着工予定です。
私は急がないので、パークホームズは様子見にします。
「駅近・坂無し」は魅力的ですが、価格が思ったより高かったです。
今住んでいるマンションが、どのくらいで売却出来るかで決まりますが
希望している価格で売れないなら、このままで我慢しようか‥‥
それとも、中古で掘り出し物があれば広めの所に移ろうか‥‥

急がないので余計に迷います。やっぱり価格で決まりますね。
パークホームズさん、価格見直しないですか? 無理?

それから、ちょっと気になる事があります。周辺地図にダイエーが在るのに
西友が無いです。アクトホールと掲載されています。何か理由でもあるのでしょうか。
90: 購入検討中さん 
[2008-12-06 09:51:00]
ここの書き込みの多さ少なさで購入を検討するのはどうなんでしょうかね〜?他の物件のレスをみてると、荒らしなど、違った意味でもりあがっているところもありますからね・・・。
91: 購入検討中さん 
[2008-12-06 17:19:00]
90番さん、業者ですか?
92: 購入検討中さん 
[2008-12-06 23:19:00]
>91番さん
今回書いたの一般論なので、業者なのか一般人なのかは関係ないと思います。この物件が良いというわけでなく、他の物件の書き込みの中にはひどいものがあるので、それとくらべるとここは落ち着いているな、と思っただけです。。。
93: 匿名さん 
[2008-12-15 12:23:00]
モデルルームに行ってきました。

構造の事などは素人でよくわからないのですが、
内装がお値段の割りにとてもチープに感じました。

物価高騰の煽りなのでしょうか。

キッチンや洗面所、お風呂、玄関、窓、
壁、そして床。
いたるところでガッカリでした・・・


先日、友人がお引越ししたブ○○アのマンションに
お邪魔したのですが・・・素敵でした!
駐車場も地下にありました!

きっとお値段は同じくらいか、パークの方がほんの少しお高いのですよね。
やはり物価の違い?
それともパークハウスの仕様?
94: 契約済みさん 
[2008-12-15 17:01:00]
私もがっかりでした。
せめてディスポーザー・逆梁など、後から変更できないものは欲しかったです。
思いっきり物価高騰の煽りを受けてますね。

ただ、R254沿いで無いという立地だけでこちらを購入しました。
音は防げても排気ガスは防げませんからね。
中の仕様などは納得できても場所だけは譲れなかったです。

ちなみにパークハウスではなく、パークホームズですよ。
95: 購入検討中さん 
[2008-12-15 22:34:00]
たしかにディスポーザーなど、後からは追加できないですね・・・。
値段がブリリアと同じ(むしろパークホームズの方が高い)というのはちょっとショックですね。明らかにブリリアの方が上のような気がします。てっきりブリリアの方が高いのかと思ってました。
96: 匿名さん 
[2008-12-22 21:27:00]
ブリリア成増に住んでいます。家は高層階のせいか?排気ガスは全くきになりません。正直買う前は排気ガスと騒音が難点かなと思っていましたが住んでみると全くきになりませんでした。
最近のマンションの気密性って凄いですね。
こちらのマンションも線路沿いですが一部の住戸以外はわりときにならないのでは?
97: 購入検討中さん 
[2008-12-25 23:25:00]
売れ行きが気になりますね・・・。
98: 物件比較中さん 
[2008-12-26 00:02:00]
準急、急行止まりませんね。
99: 購入検討中さん 
[2008-12-26 12:09:00]
>98番さん
有楽町線のことですか?東上線は急行も止まりますよね?有楽町線の準急・急行が止まらないのは確かですが、影響があるのは日中だけですかね。通勤時間は基本的に各駅停車があるので特に困らないです。
100: サラリーマンさん 
[2008-12-29 00:10:00]
有楽町線ですが、副都心線ができてかなり不便になりました。まだ新線池袋の時はそうでもなかったのいですが、まず平日の朝、有楽町方面に行く場合、例えば有楽町線に乗れなくて渋谷行きに
乗った場合、小竹向原で乗り換えでは西武線からの乗り継ぎで間違いなく渋谷行きが来ます。ですから、成増で一本遅らせて乗ったほうが結果としてすいていていいです。後、急行、準急の件ですが、確かに、土日祝は多いですが平日の夜も8時頃にあって小竹向原で一本遅らせて乗ることがあります。はっきり言って小竹向原での乗り換えが不便になりました。あとどうしようもないのが有楽町方面から成増に行く時、10両編成に乗っていて、渋谷から来る電車が8両編成で先頭にいて
電車が着かない事が多いです。まあ東京メトロが不親切で、電光掲示板で知らせてくれません。
101: ビギナーさん 
[2008-12-29 01:00:00]
この物件、床スラブ何ミリですか?
102: 契約済みさん 
[2008-12-30 12:34:00]
第1期成約キャンペーンの案内来ましたね。契約済まされた方、みなさんどうされますか!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる