三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. パークホームズ成増マークレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03
 削除依頼 投稿する

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

現在の物件
パークホームズ成増マークレジデンス
パークホームズ成増マークレジデンス
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩5分
総戸数: 223戸

パークホームズ成増マークレジデンス

163: 匿名さん 
[2009-09-13 09:32:51]
三井の賃貸 レジデンスファースト にて募集しています
165: 物件比較中さん 
[2009-09-13 22:29:58]
三井の賃貸にでていたのですか。わかりました、ありがとうございます。
早速、チェックしてみます。
166: 物件比較中さん 
[2009-09-13 22:42:00]
賃貸は、事業者協力住戸ですかね?
確か、小さめの間取りが沢山、事業者協力住戸であった気がします。
あの場所は便利なので、需要はありそうですね!

こちらは、内覧会などはどうだったのでしょうか?
三井ですから、おかしなことはないと思いますが。
167: 物件比較中さん 
[2009-09-13 23:16:43]
早速、チェックしてみました。確かに49件賃貸がでています。
三井が売れないので賃貸にしているのか、地権者、青木メタル
が賃貸にしているのかはわかりませんが。
内覧会は、2,3回入り口の所に看板がでているのを
見ました。
168: 周辺住民さん 
[2009-09-14 01:28:17]
確か先週の新聞チラシで三井のリハウスで仲介でも出ていた気がしますよ。
169: 物件比較中さん 
[2009-09-14 23:03:24]
ありがとうございます。売りマンションで約4分の1が賃貸って
普通でしょうか、住む人が賃貸でも買った人でも問題はないと
思いますが、例えばマンションの管理組合で理事などを住民
全員が順番にやる場合だと普通、賃貸の人はなれないので
買った人であまり理事とかになりたくない人は、順番が早く
まわってくるので、あまりいいことではない気がします。
170: マンション住民さん 
[2009-09-17 17:46:58]
賃貸の方が多いと、共用部分の扱いがぞんざいになりがちだと聞いたことがあります。
痛むのが早くても、自分の資産じゃないですからね。
買った住民にとってはあまり嬉しくないですね。
171: 物件比較中さん 
[2009-09-18 23:40:04]
確かに賃貸だとぞんざいに扱うかもしれませんね。
新築マンションで売り出したばかりなのに賃貸の
割合が多いと思います。買って何年かして転勤
とかの理由で売ったり賃貸にしたりだとわかり
ますが。
172: 物件比較中さん 
[2009-09-20 10:42:14]
確かに賃貸が多いとそういう心配がありますね・・・。でもこの物件って、言い方悪いかもしれませんが、そんなに共用施設ってありましたっけ?廊下とかエレベーターも共用部分ではあるけど、いくら賃貸の人でも悪意をもってそういったところを傷つけたり、存外にあつかったりはしないと思うのですが。
173: 匿名さん 
[2009-09-20 16:01:17]
賃貸でも入居審査を厳し目にするみたいですよ。
具体的にどう厳しくするのかは不明ですが。
174: 物件比較中さん 
[2009-09-21 16:01:29]
確かに普通の賃貸のアパートやマンションなら契約がきれて
出て行くときに破損しているところがあれば借り手が修理費用
を出して修繕しなければなりませんものね。賃貸の審査が厳しい
のは良いことだとおもいます。後、話は変わりますが、マンション
の北側の看板に都の条例により近隣の人はマンションの一部の
場所(多分北東部)に入って散歩しても良いような事を書いて
ありましたが見ず知らずの人が勝手に出入りするのはどうかと
思います。
175: 物件比較中さん 
[2009-09-21 22:47:33]
>174さん
たしかに。そういう看板ありました。でも、共用部には入ってこれないし、マンションの周りをうろうろ(?)されるだけであれば、他のマンションでもあたりまえのことかも・・・。
176: 物件比較中さん 
[2009-09-22 17:48:03]
そうですね。あまり気にしない方が良いかもしれません。
入ってきたとしてもマンションの庭先の一部って感じ
ですもんね。
177: ご近所さん 
[2009-10-04 04:48:46]
賃貸、審査が厳しいなら他にしようかな
この物件ができて成増のほかの賃貸随分安くなりましたからね
不動産屋さんは折角案内しても契約に至らなければ、タダ働きですからね、薦めたくないかも
こんな設備で駅近なのにまだ埋まらないのは不可解ですよ
178: ご近所さん 
[2009-10-05 23:57:45]
実際に細かくみたら、近くの賃貸よりはるかによかったので取り敢えず賃貸で申し込みます。
住み心地が良かったら、数年後購入しようかと思います。勿論中古が出たらですが……
179: 以前検討 
[2009-10-10 01:48:55]
たぶん三井も賃貸に出していますね。南側が結構でています。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9B%...

この不景気のほとぼりがさめた頃に中古で売り出すような感じがします。
180: 購入検討中さん 
[2009-10-11 17:30:34]
三井が賃貸に出しているのではなく、地権者が賃貸に出しているのでは?
181: 物件比較中さん 
[2009-10-11 23:51:55]
以前現地見ましたが、三井のわりには安っぽさの漂うシートフローリングとか鏡面仕上げののっぺりした白い扉とかが「???」と疑問でしたが、要は地権者青木メタル持分を中心に最初から相当数の戸数が賃貸前提なんですね。
だから最初から「汚れに強い」内装を重視して作ったと・・・。確かに退去時のメンテナンス考えたらたいていの汚れが拭けば落ちそうな内装ですよね。フローリングが剥げる心配もないし・・・。
でも分譲購入者には全く関係ない要素で設備&内装決まった感じでちょっと何だかなーと思います。
182: 物件比較中さん 
[2009-10-12 14:05:11]
もう入居が始まっていますね。でもモデルルームの看板が出ているのでここで
言われているように、まだ売れ残っているようですね。東京印書館跡地の
住友不動産の建物は、まだ着工していないようですが、三井の物件が売れ残っている
ので様子をみているのでしょうか?だとしたらなかなかやりますね。
183: 匿名さん 
[2009-10-12 15:41:16]
「成増」っておしゃれな響きだよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる