三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ成増マークレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. パークホームズ成増マークレジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-07-01 17:17:03
 削除依頼 投稿する

いろいろ検討しましょう〜

所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 「成増」駅 徒歩5分
   東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩5分

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを正式物件名に変更しました・管理人 2009.08.06】

[スレ作成日時]2008-07-02 21:20:00

現在の物件
パークホームズ成増マークレジデンス
パークホームズ成増マークレジデンス
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目304番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩5分
総戸数: 223戸

パークホームズ成増マークレジデンス

143: 匿名さん 
[2009-06-23 03:09:00]
東京都内で駅近かつ子育ての環境に引かれ、予算ぎりぎりで自分の希望の条件内の部屋を購入しました。多少高いかなと思いましたが、住宅ローン減税の恩恵を受けることができる内に購入しておこうと思い、数件のマンションを比較して決めました。
最後まで残りそうなのは、広くて高階層の高価な部屋か、低階層で日当たりのあまりよくない部屋が残りそうです。南側の1・2階なら、3月末見た時にはまだ残っていましたよ。ただ、駅近の物件ですので、かなり強気の販売かなと感じました。
144: 匿名さん 
[2009-06-23 10:31:00]
三井だからねぇ…。
145: 匿名さん 
[2009-06-23 13:02:00]
142です。
たとえ完成後に売れ残っていたとしても、なかなか価格交渉には応じてくれないでしょうね・・・
今のままだと条件を満たした部屋は予算オーバーなので、諦め半分で一応様子見しときます。
146: サラリーマンさん 
[2009-06-23 22:45:00]
そうですね、どれぐらい売れ残っているのでしょうか?
後、工事が遅れていると聞いたことがあるのですが、
大丈夫でしょうか?
147: 物件比較中さん 
[2009-06-24 21:46:00]
>146さん
その情報はどこから?この物件は当初10月引き渡し予定が、早まって9月になったと聞いています。その後やはり遅れた・・・、ということなのでしょうか?
148: 匿名さん 
[2009-06-25 08:19:00]
143です。
引き渡しが遅れているという知らせは現在までのところ担当者からは入っていません。予定どおりですと、8月に内覧会が予定されています。9月下旬が引き渡しの予定ですが。購入者が言うのですから間違いありません。
149: サラリーマンさん 
[2009-06-26 23:44:00]
6月中に建物の検査をします。工事は、雨のため
遅れていて、そのために、本来は休みの6月28日
日曜日に工事をします。
150: 入居予定さん 
[2009-07-06 10:39:00]
9月下旬が引き渡しの予定は知ってましたが、8月に内覧会が予定ですか?
7月だと思ってました。
151: サラリーマンさん 
[2009-07-06 23:54:00]
内覧会は、8月です。7月16日まで、専有部施主確認検査
がありますので、7月中は無理だと思います。
152: 入居予定さん 
[2009-07-07 09:14:00]
施主確認後1週間位で内覧会が普通じゃないんですか?
153: サラリーマンさん 
[2009-07-08 00:10:00]
施主確認検査後一週間で内覧会があると言うのは
知りませんが、実際8月中に内覧会があると言うのは
確かな情報です。いろいろな検査があって万が一
問題箇所があれば直すのに時間がかかるので
日にちに余裕をもっているのではないでしょうか?
154: 物件比較中さん 
[2009-07-21 12:59:00]
昨日、現地モデルルームを見てきました。
ちらっとしか価格表を見てませんが、2/3ぐらい売れてますね。

80m2の部屋が欲しいのですが、高くて手が届きません。
リビングに16畳欲しいのだけれど、
そんな間取りのタイプが全然ないですね。
隣接している部屋をつぶさないと・・・。

個人的には、シートフローリングはすごく安っぽく見えます。
メンテナンスは楽そうなので、見た目にこだわらない人には
いいかもしれません。

あと、タンクレストイレと、ディスポーザーがあれば、
いいのだけど。

7階からの眺望は、なかなか好みでした。

独身時代に成増にいましたが、便利な街ですよね。
近くのイセウで良く買い物していました。安いですよ。
155: 物件比較中さん 
[2009-07-22 23:26:00]
2/3ですか・・・。どうなんでしょう。このご時世、健闘している方なんですかね。この物件、間取りのバリエーションが少ないのがちと残念。154さんがおっしゃっている通り、リビングがもっと広いプランがあれば、と私も思っていました。
シートフローリングは、うーん、人それぞれですかね。メンテナンスしやすいのはメリットですが、チープっぽさは否めません。
ディスポーザーは無理でしょうけど、タンクレストイレは後から自分でつけることは可能ですよね?
7階からの眺望は確かに良かったです!!

イセウってなに屋さんですか?
156: 契約済みさん 
[2009-08-03 23:00:00]
マンションの価値を何に求めるかによって高いか安いかが決まるんじゃないかと。

確かに他のマンションと比較しても設備的に明らかに勝ってるという点は正直少ない気がします。

ただ成増の駅周辺事情や地形(駅から離れれば離れる程、坂が多くて不便)を考慮して検討した結果、損な買い物とは思えませんでした。

ダイエーの駐車場もいつマンション化されるかわかりませんけれど、それを待てる時間も私達にはありませんでしたし。

管理会社と将来、金銭面で揉める危険も、他の中小で買うよりも少ないと思うんですけど、どうでしょう。
157: 買いたいけど買えない人 
[2009-08-05 23:47:00]
ここの物件は、駅に近いので便利だと思います。
せっかく買われたので不安に思わず家具の配置
を考えたり楽しまれたほうがいいと思います。
強いてここの欠点をいいますともしも西側
の物件を買われたのでしたら、電車の音と車
の音は覚悟したほうがいいと思います。そうでなければ
南側の1階や2階でもないかぎりひあたりもまずまずですし
そんなに問題ないと思います。
158: 匿名さん 
[2009-08-23 07:31:28]
昨日の朝刊にまた折込チラシ入ってましたね。
まだ4割くらい残っているそうで…

私も価格と諸条件のアンバランスさに購入をやめたクチです。
成増という土地に愛着、住む必然があるのでなければ、コレ!という決め手に欠ける物件と思えました。

光丘公園に近いこともセールスポイントのようですが、高低差の激しい土地なので
公園に着くまでアップダウンが凄いですよ。
ママチャリではキツいと思います。
駅の改札まで大階段なのにエレベーターは1基しかないし。
地下鉄駅はさらに階段また階段…
運動不足解消にはいいかもしれません。

買い物等日常生活は便利なんですけどね、成増。
159: 匿名さん 
[2009-08-27 21:40:32]
ファミリー向けの立地ですか?
160: 匿名さん 
[2009-09-08 10:54:09]
賃貸で49件募集が出ていますね~。
161: 物件比較中さん 
[2009-09-11 00:14:01]
賃貸が49件も募集しているって本当ですか?物件を買った人が
すぐに賃貸を始めたって事ですかね?
162: 匿名さん 
[2009-09-11 20:45:49]
>物件を買った人がすぐに賃貸を始めたって事ですかね?

どこからこんな発想が湧いてくるのか…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる