株式会社コスモスイニシアの千葉の新築分譲マンション掲示板「イニシア行徳ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 香取
  6. 2丁目
  7. イニシア行徳ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-06-17 17:00:56
 削除依頼 投稿する

イニシア行徳の情報が欲しいです。
行徳駅徒歩10分で、駅が近いとは言えませんが、
利便性、環境はどうでしょうか?

所在地:千葉県市川市香取二丁目9番1他13筆(地番)
交通:東西線「行徳」駅 徒歩10分
東西線「南行徳」駅 徒歩12分

公式URL:http://www.i-gyotoku.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 22:35:59

現在の物件
イニシア行徳
イニシア行徳  [【先着順】]
イニシア行徳
 
所在地:千葉県市川市香取二丁目9番1他6筆(地番)
交通:東京メトロ東西線 行徳駅 徒歩10分
総戸数: 95戸

イニシア行徳ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2014-06-13 13:09:38]
近くにカーシェアのステーションもあるし、車がなくても不自由しない土地なので大丈夫だと思っています
自動車通勤の人はインターに近いところを選ぶような気がするんですよね、橋がボトルネックになる土地なので
自転車は必須だから自転車400%は嬉しい
42: 周辺住民さん 
[2014-06-13 18:34:55]
価格予告でましたね。

70.23㎡ 3,300万円台⇒3380万かな?
坪単価約160万弱か。2階の部屋だろうね、きっと。
まあまあいいんじゃないですか?

3,380万フルローンで月々11万くらいの返済かな?
ローン返済110,000円+駐車場5000円+管理費修繕積立金で15,000円くらい?
そうすると車がある人だと毎月13万前後のキャッシュアウトか。

家族構成にもよるけど、世帯年収500~600万くらいならそこまで無理はないのかな?
3,380万×5%=約160万くらいが登記や取得税とかローン手数料などで
かかるからこれくらいの初期費用はキャッシュ払いですね。
43: 匿名さん 
[2014-06-14 19:31:14]
一番安い部屋は、一番高圧電線に近い部屋なんじゃないですか?
44: 匿名さん 
[2014-06-19 17:11:39]
>>43

それが理由で安いというわけではないと思うけど
環境的には安いほうが買われやすいでしょうね

2LDKってことでいいのかな、その部屋は…

駅との位置関係としての立地は悪くないと思います
行徳と南行徳のちょうど真ん中ぐらい
しかも駅から縦に離れるわけじゃないからどっちの駅にも行きやすい

スーパーが…遠いのかな…
45: 匿名さん 
[2014-06-23 15:04:16]
近くにスーパーがないのですか?
自転車で通える範囲内なら問題ないのですが。
駐輪場がたくさんあるので、基本自転車移動ですよね。
そうなると、自転車で通える範囲内にスーパーがないと
駐車場も多くはないので、かなりきびしいと思います。
平置き駐車場で、カーポート付きっていうのにもかなり惹かれますけど、
駐車場代がすごく高いですよね。
46: 匿名さん 
[2014-06-24 16:29:30]
セレクションいいんじゃないですか?安いです♪
徒歩で7~8分、自転車でなら2~3分で着きますよ(^^)
というか、自転車の範囲なら、行徳駅前の西友・マルエツ。も使えますし、
南行徳駅前のワイズマート、ナカムラヤも使えますよね
47: 匿名さん 
[2014-06-25 17:58:25]
車はなくても自転車は必須っていう感じですね。
周囲の月極め駐車場が20000円弱位なら、マンションの駐車場の方が得ですね。
細かいことだけど、外に借りるとなるとかなり割高になる。
やはり自転車の利用率を見越して駐輪場のスペースは多く確保されていますね。
49: 匿名さん 
[2014-07-03 10:26:17]
どれくらいの人気・・・・それはこれから分かる感じでしょう。
価格帯もけして安くないのと、買い物に関しても駅に関しても
ちょっと遠いので、常に車での移動をされている方には良いのかなと思いますね。
50: 周辺住民さん 
[2014-07-03 20:32:55]
遠いといっても、周辺歩道は整っているし東西線沿いをまっすぐ進んで行く感じなので旧道奥や福栄のほうほど遠くは感じなさそうですね。
モデルルームは今月末からだそうで、早く価格帯が知りたいところです。
51: 匿名さん 
[2014-07-06 09:56:33]
50様、価格帯はある程度出ていますよ。
駅までの距離とかも考えて
このあたりにしては少し高めの設定の気がしますが
駐車場のことや駐輪場については住む側の立場にになって設計されていて
ファミリー層にはとても魅力あるマンションだと思います。
52: 周辺住民さん 
[2014-07-06 22:33:15]
>>38
今日また現場を見てきましたが…ほんとですね、バルコニーが道路はさんでいるとはいえ、完全向かい合わせ…お互いバルコニーでなにしてるか丸見え!
どうにもなりませんかねー(^_^;)

>>51
そうですね、価格帯というか、物件価格でした!正式発表は来月かな~
閑静な住宅街だし周りのアパートや戸建も新しめで綺麗な街並みになりそうです。近くに郵便局、いわせ医院?小児科もあるので便利ですね!
53: 購入検討中さん 
[2014-07-08 11:58:07]
そうなんですよね、近所の物件が比較的新しいのが多いですよね。

近所の三井とNTTのマンションもキレイだし、
近所の賃貸アパートも建て替えたばかりのとか、新築されたばかりとかです。

あと道路が舗装されてて街並みキレイになりそうだなーって思いました。
ただ、真向いの中古マンションはどうにかならないかなー、、って、ならないですよね。
54: 匿名さん 
[2014-07-09 12:12:46]
サイクルスペースが1世帯につき3台分で設定してあるので、ファミリー向けによく考えられていると感じます。
よく、買い物施設が自転車でしか行けないような立地に建てられたマンションでも、駐輪場が1世帯に1台しかないところとかありますものね。
各居室に収納がたっぷりとられているところも主婦目線で見てみて大きな魅力を感じます。
55: 匿名さん 
[2014-07-10 14:30:04]
ウィキペディアで調べてみたら行徳駅の2012年度の1日の平均乗降人員は52,899人。
以後も年々増加しているようですが、朝の混雑具合はいかがですか?
行徳から中野方面に向かう列車の6時台、7時台の様子を教えていただきたいです。
よほどの事がない限り座る事は無理でしょうか。
56: 周辺住民さん 
[2014-07-10 18:34:38]
>>55
隣の妙典駅が始発なので、座席が空いていることはまずないでしょう…妙典も大規模マンションたくさんありますしね。日本橋あたりでどっと降りますね。
57: 匿名さん 
[2014-07-11 18:52:40]
バルコニーの件は、常にレースのカーテンなどを使い外から見えないように遮断しておく必要がありそうですね。
慣れれば気にならなくなるかもしれませんが、そういう部分が気になる人は厳しいでしょうね。
ここのファミリークロークは、沢山収納ができて良さそうですね。
58: 匿名さん 
[2014-07-13 11:14:03]
バルコニーの件ですが、確かに裏側の人と顔を合わせるのって
何だかとても抵抗がありますね。
昔の団地とかであれば、主婦同士が洗濯物を干しながら会話するとかありましたが
家庭の状況が見えすぎてしまうような気がします。
59: 周辺住民さん 
[2014-07-13 18:08:47]
うーん、そうですね、そういった面で売れ行きに影響でたりするのでしょうか?
次モデルルームに行った時に、こういうケースはどうなのか担当者さんに聞いてみたいと思います。
近隣のクリオ南行徳パークフロント、ファインスクェア市川行徳、あまり売れ行き良くないんでしょうか?チラシが頻繁に入ってきます。
60: 匿名さん 
[2014-07-13 21:07:15]
この辺の需要が満たされちゃったんでしょうか。
61: 周辺住民さん 
[2014-07-13 22:54:17]
クリオ南行徳さん、わざわざピンポンまでして、出なかったら名刺とチラシをポストに投函していきましたよ~
このあたりをそうしてまわっているんだとしたら、大変…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる