東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

103: 匿名さん 
[2014-05-01 17:41:12]
欧米も郊外から都心の流れがあって都心の家賃が高くなり、貧困層が周辺部に移っているね。
104: 匿名さん 
[2014-05-01 17:42:11]
ビザは特区の企業に勤めれば良いこと。居住地は関係ない。
105: 匿名さん 
[2014-05-01 17:47:47]
特区からもれた14区の嫉妬すごいね
106: 匿名さん 
[2014-05-01 18:40:04]
104
それじゃ、働く店が決まってからじゃないと来日できないから違うよ。
難民に厳しかった日本が、ついに海外からの滞在者に対して世界並みに緩和するのが特区。
住居のある場所に、色々な国に対応できる小学校も必要でしょ。

107: 匿名さん 
[2014-05-01 19:21:19]
106
勤め先無しに就労ビザを出す国はほぼ無いよ。

アメリカでも欧州でも、勤め先が決まり、その会社が当局に許可を得て書面を添付しての本人のビザ申請になる。
108: 匿名さん 
[2014-05-01 19:29:58]
ビザを申請した受け入れ企業は、その従業員の住所を把握しておく義務があるけど、本人がどこに住むかは自由。
109: 匿名さん 
[2014-05-01 19:42:25]
江戸川区あたりにインド人がたくさんいるけど高島平とか古い団地に外人増えそう
110: 匿名さん 
[2014-05-01 19:43:57]
特区スレ雑談板にとばされた
111: 匿名さん 
[2014-05-01 21:20:46]
結局は国家戦略特区に将来性、資産性を見出したしたと言う事か。
112: 匿名さん 
[2014-05-02 01:37:19]
107
それは就労ビザの話でしょ。
たとえばワーホリなんかは、現地に着いてからバイトを探す。
バッグパッカーにも優しい特区として、「外国人滞在施設経営事業」もできるし、
特区には「雇用労働相談センター」もできる。


113: 匿名さん 
[2014-05-02 01:47:37]
特区は「実験場」だから
上手くいくか大失敗するかそれはこれから
大失敗したらどうなるかって?
そりゃ悲惨なものだろうな・・・
都庁官僚たちだって国主導の「実験」にハイそうですかとはいかない
いけにえを差し出して様子見しようって魂胆
本音は「東京のことは東京都でやりますから、国はしゃしゃり出てくんな」

114: 匿名さん 
[2014-05-02 02:19:57]
14区の嫉妬すごいね
115: 匿名さん 
[2014-05-02 02:58:50]
新宿区、文京区、渋谷区、大田区は今後は一層高級化値上がり。
庶民は住めなくなる。
一方、特区に外れた中野区、世田谷区、板橋区、豊島区、杉並区は廃墟化。
外国人労働者だらけに向かう。

116: 匿名さん 
[2014-05-02 03:07:50]
14区の嫉妬は見苦しい。
あきらめたら良いのに。

117: 匿名さん 
[2014-05-02 07:19:20]
舛添さんが住んでる世田谷区も?
118: 匿名さん 
[2014-05-02 14:19:40]
外国人雇用の話がいつの間にかワーホリの話になっている
119: 匿名さん 
[2014-05-02 14:33:10]
杉並区と世田谷区の差ってなんだろう?

世田谷区でも(大田区でも品川区でも)目黒区よりはおしゃれだけど杉並区よりは庶民的な感じだ。
でも杉並区も高級エリアがある。

なぜだ?
120: 匿名さん 
[2014-05-02 21:30:35]
世田谷も諦めたほうがよい。
都知事もいってたでしょ。
意味のある区しか特区にしてないって。
ただ、今後特区にする意味合いが出てくる区があれば、
追加するとのことだ。
121: 匿名さん 
[2014-05-03 14:14:51]
荻窪はもっと評価されて良い。
駅前がいかにも中央線沿線なクソボロなのでイメージしにくかったが
荻窪、南荻窪と実に素晴らしい住宅街が広かっていて驚いた。
交通の便もいい。
122: 匿名さん 
[2014-05-03 15:00:07]
もう一個のスレでは、板橋区北区足立区葛飾区あたりが大人気。
住んでみたい街、志村、十条、北千住、金町とか。格安だから。
正直なところなんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる