東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

163: 匿名さん 
[2014-05-07 14:41:26]
黄色の区でマンション選びするほうが無難ですね。
将来人口が減るということは
中古で買ってくれる人も減るってことですから。
164: 匿名さん 
[2014-05-07 14:45:10]
>>163

君い、わかっとるな
165: 匿名さん 
[2014-05-07 18:14:28]
2025年の買い物弱者指数(飲食料品店1店舗あたりの75歳以上の人口)
http://www.giken.co.jp/wp-content/uploads/2013/08/421c9ef17ffcbb42e0c3...


人口が増える事を素直に喜んでる場合じゃないよ。
人口が増える=高齢者が増える というデータが出てる。
しかも練馬区は人口の4割が高齢者になるのが最も早いという予測データもある。
166: 匿名さん 
[2014-05-07 18:17:44]
予測は外れるためにある
167: 匿名さん 
[2014-05-07 18:29:56]
23区内でも交通が不便で郊外に当たる地域は人の入れ替わりが無くなり、高齢者だけが増えているのは自然の成り行きだと思うわ。
高齢者が郊外の中古マンションをどんどん買ってくれるように国が優遇すればいいのでしょうけど。
168: 匿名さん 
[2014-05-07 18:34:15]
169: 匿名さん 
[2014-05-07 18:37:41]
郊外のマンションや戸建ては永住覚悟で購入する人が多いからね。
170: 匿名さん 
[2014-05-09 01:23:17]
定年して通勤の必要が無くなったら、土地の安い練馬区の端っこに住んで家庭菜園っぽい事してのんびりしようと思ってた。
皆が同じように考えてるんなら自治体は大変だよな。
171: 匿名さん 
[2014-05-09 03:08:38]
人口減で都心以外は衰退だろう。
港区、渋谷区、新宿区、中央区、千代田区、文京区
世田谷区、品川区、大田区、台東区、江戸川区、
江東区、葛飾区、荒川区以外は過疎化が進み値が下がる。

172: 匿名 
[2014-05-09 06:26:36]
人口減より前に地震が来るかもしれないよね。
出来れば生き残りたいなあ〜
173: 匿名さん 
[2014-05-09 06:32:17]
区単位で喜んでるのは、実はその区の駅遠物件を買っちゃった証拠だろうな
174: 匿名さん 
[2014-05-09 06:32:43]
>171
いつもの深夜2時過ぎに現われる人ですか?
江東区と江戸川区と葛飾区が入ってる特徴が一貫してるので。
175: 匿名さん 
[2014-05-09 10:54:44]
消滅可能性:東京都豊島区「昼人口多いのに」「寝耳に水」
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040111000c.html
176: 匿名さん 
[2014-05-09 11:02:47]
人口減に関しては
>162
の図で豊島区の人口減は既に言われているから
「寝耳に水」って表現はどうかな。
177: 匿名さん 
[2014-05-09 11:10:16]
だよね。寝耳に水とか言ってるから特区からも外されるのよ。
178: 匿名さん 
[2014-05-10 00:04:10]
豊島区は利便性は高くてもリセールバリューでみると厳しそう。
179: 匿名さん 
[2014-05-10 03:16:00]
2014東京ウォーカーの新ランキング発表!
http://sp.walkerplus.com/town_ranking/

1位は10年連続で吉祥寺が圧倒
2位は今までと違う意外な街
180: 匿名さん 
[2014-05-10 06:45:49]
上京者がいかにも答えそうな街ばかりだね。
この類は参考にならない。
181: 匿名さん 
[2014-05-10 07:20:14]
東京見物ガイドの読者層見解
182: 匿名さん 
[2014-05-10 07:34:55]
池袋は、家賃が安い、だってさ。
アパートに住みたい街。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる