東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

183: 匿名 
[2014-05-10 09:06:03]
一人暮しなら池袋も悪くないよねぇ
184: 匿名さん 
[2014-05-10 09:24:30]
池袋って治安が悪いし人気があるとは思えない。
豊島区って板橋区と北区同様、23区最下層。
185: 匿名さん 
[2014-05-10 09:31:32]
賃貸人と分譲人は視点が違うんですね
186: 匿名さん 
[2014-05-10 10:00:39]
一応、北方4区には明確な序列があって
1位、豊島区
2位、練馬区
3位タイ北区、板橋区

豊島区が国後島
練馬区が択捉島
残り2つが歯舞・色丹

埼玉県民が実行支配してます。
187: 匿名さん 
[2014-05-10 10:04:36]
>186
そういうの意味ない。
それから、北区と板橋区、並べるのやめてあげてね。北区が怒るよ、板橋区とはおなじじゃないってさ。
188: 匿名さん 
[2014-05-10 10:10:40]
185、賃貸人は利便性とコスパ重視、いずれは出て行く前提ですからね。
自分で買って住むつもりなら子育て環境、住民レベルなどを考慮した地に足が着いた選択になるでしょう。
いくら安くてきれいでターミナル駅前でも風俗街でわざわざローン組んでまで子育てはしないでしょ?
189: 匿名さん 
[2014-05-10 10:15:40]
187、わかってないなこの4区に好んで住むのは線路がつながってるから実家が埼玉な人ばっかなのね。

どんなに安くても生まれ育ったのが首都圏南部だとそこいら辺には違和感があって買ってまで住めない。
190: 匿名さん 
[2014-05-10 10:17:04]
それに、家賃が安くて人気の街では
自分の買った分譲の部屋を賃貸に出しても、安くしか貸せないことになる。
191: 匿名さん 
[2014-05-10 10:20:32]
北区と板橋区の境目がよくわからないから。
192: 匿名さん 
[2014-05-10 10:23:27]
>186
板橋区とかその辺に住むのは、実家の埼玉つながりあるかもしれないが、上京者がイメージ知らなくて、安いから買っちゃうんでしょ。上京リーマンが結婚して賃貸やめて、大型スーパーがある場所に家買えたって満足するから、デベロッパーも土地取得が安い板橋区にガンガン建ててるよ。それで、しばらくして、都内底辺だってわかって、マンションコミュニティーで、板橋区とか城北は、安くはない、交通便利だって、連呼始めるんだよ。住民層が金持ちとか、そういうことも言い出す。何のジョークかと思う。
193: 匿名さん 
[2014-05-10 10:27:40]
いいじゃん、城北必死で持ち上げる城北愛、せっかく都内に買ったんだから、すごいねって言ってあげようよ。多分すごいんだよ。前に城北は高級とか言ってた人もいたから。工場や農地はない!って言って論破されてた人もいた。とにかく高級感いっぱいですよ。
194: 匿名さん 
[2014-05-10 10:31:31]
都営三田線沿線など土地取得が安いというより、工場跡地だらけで土地が余りすぎてマンション以外建てるものがない。

川沿いで地盤が悪いのに城東五区ほどマイナスイメージが全国区じゃないからね。
実質ライバルは川崎市なんだよね。
195: 匿名さん 
[2014-05-10 10:37:18]
昔から東京住んでると、川崎もかなりあれな場所というイメージ。板橋とか城東の区とかにマンション買ったなんて、親戚に言えない雰囲気。落ちぶれ感で同情される。
196: 匿名さん 
[2014-05-10 10:39:33]
板橋区のイメージ、どうでもいい。ここ、住んでみたい街ランキング。住みたくない街ややっとここなら買える街は、サラリーマンスレでやってください。

197: 匿名さん 
[2014-05-10 10:59:52]
申し訳ない、つい熱くなり買ってまで住みたくない街を語ってしまった。

ちなみに親世代が同じ埼玉県民でも北区だけはご先祖が東北道、その他は関越中山道、少し違う。
198: 匿名さん 
[2014-05-10 11:39:56]
やっぱり今は日本橋。
テレビつけても日本橋特集ばかり。
199: 匿名さん 
[2014-05-10 12:16:22]
今日のアド街も日本橋だね。
200: 匿名さん 
[2014-05-10 12:23:30]
室町や三越前だね。
人形町方面は関係なし。
201: 匿名さん 
[2014-05-10 13:23:10]
上京者が安いから買っちゃう場所の代表格は、豊洲・有明・東雲だな。


みんなうなずいてる
202: 匿名さん 
[2014-05-10 13:35:50]
>201
スレ違い
安くて買える場所の代表、埋立地とか板橋区とか足立区の話はサラリーマンが買えるところスレでやりましょう。
埋立地と城北底辺区で優劣があるらしいので、そちらでどうぞ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる