東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part39(23区限定) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 06:52:13
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/

[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)

21: 匿名さん 
[2014-04-26 18:45:33]
新大塚っていいね。新大塚の並木通り。
新大塚っていいね。新大塚の並木通り。
22: 匿名さん 
[2014-04-26 18:46:48]
大塚公園の緑と木漏れ日。緑の多い街。
大塚公園の緑と木漏れ日。緑の多い街。
23: 匿名さん 
[2014-04-26 19:08:05]
新大塚の人は、時々現れますよ。みんながあまり感心してあげないので、何度も出てくるのでしょう。新大塚と大塚の違いもまったく私には分かりませんが、新大塚は本当に素晴らしい、最高の場所ですよ。
24: 匿名さん 
[2014-04-26 19:16:38]
大塚の話はもう結構です。ここ、住んでみたい街のスレです。
25: 匿名さん 
[2014-04-26 19:21:51]
>>21

そこ新大塚じゃなくて大塚じゃね?
26: 匿名さん 
[2014-04-26 19:23:25]
新大塚いいね
新大塚いいね
27: 匿名さん 
[2014-04-26 19:42:19]
超長文で、他地域を下品に攻撃して自分の地域を認知してもらおうっていう場所はいやですね。新だかなんだか知りませんが、逆効果ですね。相手しないでスルーしましょう。
28: 匿名さん 
[2014-04-26 19:55:13]
港区高台が最強、最高!

貴方もぜひ夢の港区高台ライフを。
29: 匿名さん 
[2014-04-26 20:14:31]
タワー好きなので
港区内陸の低地でいい

高台はもちろん悪くないが、アクセスが面倒
あと高輪高台とかは周りがつまらないので麻布十番とか六本木に近いほうがいい


30: 匿名さん 
[2014-04-26 21:06:26]
高輪四丁目の高台いいよ。
品川にも五反田にも歩いていけるし。
プリンスホテルも近いからね。
31: 匿名さん 
[2014-04-26 22:03:18]
高輪南町パークマンション

109平米 8280万 坪250万

ただし昭和55年築 管理費、修繕費、その他で毎月七万六千円かかります。
32: 匿名さん 
[2014-04-26 22:52:25]
以下の国家戦略特区に漏れた区はダメだろうね

▽千代田▽中央▽港▽新宿▽文京▽江東▽品川▽大田▽渋谷
33: 匿名さん 
[2014-04-27 00:33:33]
選ばれた区こそ、住環境は間違いなく悪化する。
34: 匿名さん 
[2014-04-27 06:27:09]
大田区を除けば、特区に指定されて当然だろうという区ばかりだが、内心は嬉しくない。
大陸人が特区に乗り込んできて、リトルアジアタウンを作るんでしょ。
バブル再燃しなくても、今、健全に充分成長してる区なのに・・・。
35: 匿名さん 
[2014-04-27 22:47:19]
いわゆる都心6区+湾岸ですね。住民を無視して容積緩和で住環境が悪化したり、供給過剰にならないか戦々恐々としてます。指定を拒否した区の方がいいでしょう。
36: 匿名さん 
[2014-04-27 23:06:00]
>住民を無視して容積緩和で住環境が悪化したり、
当然そうなりますよ。
国家戦略特区というのはビジネスタウンとしての整備でしょ?良好な住宅地を作りましょうという話とはまったく違いますので、居住用マンションの価値が上がるわけがありません。
37: 匿名さん 
[2014-04-27 23:22:47]
もともとタワマンがたくさん建ってる区でしょ。
タワマンは駅前などの商業地区や準工地区に多いんだから、
住環境や良好な住宅地なんて考えはお門違い。
容積緩和で困るのは高級な低層マンションの建つエリア程度。
38: 匿名さん 
[2014-04-27 23:26:15]
>選ばれた区こそ、住環境は間違いなく悪化する。
すると神奈川、大阪、京都、兵庫の4府県は全域で住環境が悪化するんだな。
39: 匿名さん 
[2014-04-27 23:26:52]
タワマン林立の豊島区は緩和から置いてきぼりで
逆にカワイソウ。
40: 匿名さん 
[2014-04-27 23:38:51]
高台住宅地は容積緩和から除外してほしいな。
渋谷区の某高台居住者より。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる