マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

125: 匿名さん 
[2014-04-29 21:24:52]
仁和寺にある法師シャトルバス気にして本体検討せず。
126: 匿名さん 
[2014-04-29 21:45:23]
マンションの評価

http://www.mansion-price.com/satei-houhou/

評価項目は多数あるようです。
128: 匿名さん 
[2014-04-29 22:04:31]
誰も今時シャトルバスの有無でマンション検討しません。これ常識。
129: 匿名さん 
[2014-04-29 22:49:39]
人気マンションの人気の理由はシャトルバス以外にあり。
130: 匿名さん 
[2014-04-29 23:01:51]
シャトルバスが付いているのはどうでもいいが、
シャトルバスが自慢のマンションは貧乏臭いので買わない方がいい。
131: 匿名さん 
[2014-04-30 06:28:00]
シャトルバスが自慢のマンションなんてないでしょう。

羨ましい方がそう思うだけの様ですね。

132: 匿名さん 
[2014-04-30 07:35:03]

京王プラザホテル等の一流ホテル
高輪ザ・レジデンス
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
御殿山トラストコート
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド
ワールドシティタワーズ

どこもシャトルバス自慢なんかしてません。

133: 匿名さん 
[2014-04-30 09:59:33]
デイサービスのバスも自慢しないよ、マンションバスより便利だけど。
134: 匿名さん 
[2014-04-30 13:07:46]
ないからってネガすることもないでしょう。

135: 銀行関係者さん 
[2014-04-30 20:12:21]
シャトルバスで集客するようなマンションは検討に値しない
当然の事だ
>どこもシャトルバス自慢なんかしてません。
当然だ
そんな事をすれば、マンション自体を疑われる
シャトルバス付きの物件が考慮外であれば、本体で競うしかあるまい
自慢なぞするわけが無い

136: 匿名さん 
[2014-04-30 23:23:14]
>135
>シャトルバスで集客するようなマンションは検討に値しない


そんなマンションないだろう。あったら教えて。

138: 匿名さん 
[2014-05-01 06:30:05]
どこかに自慢してましたか?

新聞記事で人気マンションとされているのは見ましたが。

駅近で良い立地のマンションだから、シャトルバスをわざわざ自慢する必要はないでしょう。

139: 匿名さん 
[2014-05-01 08:53:39]
そこググると自慢してるわ 直行が何便とか

でも賃貸も多いし、雑多な人種が住んでいて
良いとか高級とかのレベルじゃないわな
142: 匿名さん 
[2014-05-01 12:45:33]
シャトルバス自慢している事実はないでしょう。

ネガさんのおかしな投稿に反論するとネガさんが自慢と思うだけでしょう。
143: 匿名さん 
[2014-05-01 14:02:28]
そうでもないんじゃないの~ 
一流ホテルと同じようにマンションにシャトルバス有りま~すとか書いて 自慢だろ 笑

ホテルはサービスの為 マンションは不便の代名詞 シャトルバス
144: 銀行関係者さん 
[2014-05-01 21:40:40]
シャトルバスが自慢です。って文章だらけだったな
シャトルバスに交通の利便を頼る愚を再三再四警告してきた
それを今更シャトルバスを売りにする様なマンションでは無い?
これは、如何な事であろうか
所詮はシャトルバス付マンション
その程度の物ではあるだろうが
145: 匿名さん 
[2014-05-01 22:02:44]
気の毒だな。誰も自慢しなくても新聞が書いてくれる。

せめてWikipediaに項目があるような名門マンション買えよな。
146: 匿名さん 
[2014-05-01 22:31:15]
>143
>ホテルはサービスの為 マンションは不便の代名詞

これってロジックおかしいよね。誰が考えても同じサービスのためだと思うが・・・。
147: 匿名さん 
[2014-05-01 22:35:08]
>これってロジックおかしいよね。誰が考えても同じサービスのためだと思うが・・・。

商業施設と共同住宅一緒にするアンポンタンいるんだな、無能さが悲劇だわ。
149: 匿名さん 
[2014-05-01 22:47:46]
>147
>148

具体的に何がどう違うの?

どちらも同じアコモデーションなんだが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる