マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-05-20 20:07:23
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の5です。
引き続き、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-04-21 22:37:52

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【5】

227: 匿名さん 
[2014-05-05 13:56:07]

無知過ぎだよ、お話にもならない。
228: 匿名さん 
[2014-05-05 14:01:26]
>>226
マンションのバス、どこの誰が認可してバス停が有るんだい?
路上で停車して客待ちって? 道交法違反だろ、駐車違反な。 笑
都心の駅近辺で駐禁じゃない道路有るのか? アンポンタン

知りもしないのにいい加減な嘘書いてはいけませんよ。
229: 匿名さん 
[2014-05-05 14:04:11]
バスの話を展開したいようだが、バス嫌いはあのディーゼルエンジンの振動とカラカラとした騒音が嫌いなんだろう。

最近は空港リムジンバスにFCHVバスが走っているよ。
技術革新で昔のトロリーバスのような振動も騒音もない乗合バスが登場するのは近未来までの時間の問題だとも。
230: 匿名さん 
[2014-05-05 14:07:40]
路上駐車 運転手が乗っていても おおよそ5分止まっていると駐車違反ダワ
マンションバスは自家用と同じダワ 違反ダワ
駅前では車の乗降のための停車も禁止な場所多いダワ 不便なマンションバスダワ
231: 匿名さん 
[2014-05-05 14:07:51]
>228
道路運送法に基づいて営業しているに決まっているだろう。

検討者や住民がそこまで知る必要ないんじゃないの。一流デベの物件ならばね。

232: 匿名さん 
[2014-05-05 14:09:29]
>230
白タクじゃないのだから、法律に則って営業しているに決まっているだろう。

233: 匿名さん 
[2014-05-05 14:09:55]
>>228

確かにそうだが、バス停は乗合定期便専用のためにあるもの。
それを施設までの送迎バスまで、駐禁場所で客待ちをしている現状もある。

文句は国交省に言った方がいい。
路面電車って鉄道事業法よりも道路交通法の範疇にあるんでしょ。
でもさ、名古屋の事例で橋梁に道路と大型の鉄道車両が走る事例って、、、

関東で江ノ電の一部道路上で。
だから、複雑なんですよ。
234: 匿名さん 
[2014-05-05 14:18:48]
>228
>230

本質的なことを議論できない人ですか。

企業が事業として行うことですから、すべて法令に従うのは当然の前提です。

道路行政には、停車用に車道幅やガードレール位置を変更、警察・公安も信号機の調整など好意的に協力いただいております。

235: 匿名さん 
[2014-05-05 14:23:51]
普通は周辺の事業者が行政の指導の下で駐車場所を抽選で決めたりしているのだが、知らないのだろう。それと、5分以上は同じ場所に停車することはない。でないと検挙されれば事業継続できないのだから、当然のことでしょう。

ここのネガさん本当に社会常識とか経験がないね。バイトしかしたことがないんじゃないの。

236: 匿名さん 
[2014-05-05 14:39:42]
>>234

は?
警察を運営しているのは、地元の自治体ってことを知らないの? だから基本的に自治体の行政には逆らえない。
それに物件の計画をする際、都市計画を練ってルールを制定しているのはその土地の自治体ってのも知らないの?
237: 匿名さん 
[2014-05-05 14:41:20]
>235
駐車場所 -> 停車場所

必要であれば、道路占用許可も得ていると思うよ。

ちなみに、公的援助があれば、番号札や簡単な椅子が用意されていたりする。

ご不満があれば、行政機関に通報されては如何でしょうか。

238: 匿名さん 
[2014-05-05 14:49:27]
シャトルバスは規模や法令の条件が多すぎて分譲マンションの施設、サービスとしては不適格。これが結論ですね。
239: 匿名さん 
[2014-05-05 14:49:35]
>>237

行政機関では無い。
その地元の自治体っと言え!
240: 匿名さん 
[2014-05-05 14:49:49]
>236
>警察を運営しているのは、地元の自治体ってことを知らないの? だから基本的に自治体の行政には逆らえない。

公安とかいておいたが、各公安委員会の下の位置付け。自治体は給与を支払っているだけでしょう。ニューヨーク市警とかとは異なるのではないかな?詳しい人に聞いた方が良いでしょうね。


まあいずれにしろ、本質とは関係のない話。
241: 匿名さん 
[2014-05-05 14:51:10]
マンションバスや企業の通勤バスも駅前で検挙されてるよ、無知も程々にね。
悪質なのは横断歩道や交差点付近で堂々と乗降りさせて検挙されてるしね。
乗客には関係ないからわからないだけだよ、世間すらズさん。

マンション専用バスは営業ナンバーでも路線認可は取れないの、ツアーバスと同じ。

なにが道路占有許可? 無知も爆笑出来る次元だわ、板供してから書けや ボク。
242: 匿名さん 
[2014-05-05 14:52:01]
>239
おじさん、何を興奮しているの。同じことですよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%A9%9F%E9%96%A2
243: 匿名さん 
[2014-05-05 14:53:52]
>>238 は短絡的なネガ思想。
単に煽りたいだけ。

駅近を拘るなら、ゴミゴミした市街地をお一気に潰し再開発をするか?
これは、自治体の手腕にかかっている。
244: 匿名さん 
[2014-05-05 14:54:10]
>>237
バス札貧乏臭いよ。
あそこに並ぶのよく我慢できるよね。
自称高級マンションがわらっちゃいますね。
245: 匿名さん 
[2014-05-05 14:57:14]
>241
そんな例は俺は知らない。

法律に違反したから検挙されたのだろう。違反した法律が何だったか君にはわかるのか?で、何件そう言う現場に立ち会ったの?君は警察官か?でなきゃ、すべて妄想の世界だろう。

そんな君の妄想を無知と言われれば光栄だな。
246: 匿名さん 
[2014-05-05 14:58:26]
>>243
モノレール駅近が自慢マンションも、目の前は首都高と産業道路とモノレールで、住めるような場所じゃないですしね。

おっしゃりたいこと、よくわかります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる