東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

796: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 15:54:00]
795さん、ごもっとも、それに廊下は共用部であり消防法にも触れます。
廊下に置くことを認めると自転車、特に三輪車等も置く方も出てくるのでは、?
797: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 19:10:00]
私も生協利用者です。

ここに住むまでに何件か内廊下の分譲マンションに住んでおりましたが、
全くそのようなことを言われた事がありませんでした。
なので、あの紙を見て少しビックリしました。

個人宅配を利用している方はお仕事が遅くなるから、不在でも対応してもらえる個人宅配を
利用しているのだと思います。
もちろん邪魔になったり、消防法だったり、共有スペース云々というのは分かるのですが・・・。

以前住んでいた所は警備員さんが定期的に巡回をしてくださったり、生協の方が管理人さんとコミュニケーションをとり、マンション側からの要望(壁にぴったりつけて置くのは禁止、箱の数は最小限にする等)を伝え、それを守ってもらう事によって、問題はなかったようです。
生協の方も他の住人の方に挨拶をすすんでしたり、色々と気を遣っていたみたいです。

何かいい対処法があればいいのですが、ここでは難しいのでしょうか・・・。
798: 入居済み住民さん 
[2008-03-15 22:01:00]
生ものだからBOXを使えない?だから廊下、玄関前に置いて貰う、おかしな話では、
新聞屋ですら各戸に配達出来ないのに生協は例外ですか?
又、宅配BOXも独占されては困りますが、
799: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 00:12:00]
マークぜロワンは、24時間有人管理体制でセキュリテリーが確りしているから購入したのに
無許可で入館して、内廊下からチャイムを鳴らし留守なら勝手に物を置きっぱなしにして
関係ないご家庭に迷惑をかける事は避けるべきです

各入り口に、訪問先のナンバーを入力し許可された者だけが入館できると記してあります
あの看板は決して飾りではありません セキュリテリーを重視すればこそです 

生協ばかりか、先日営業に来た無農薬野菜の販売業者と契約された方も同じように
無断入館させて、廊下に置かせてと言ってきますよ 際限なくサキュリテリーが
無くなっていきますから、無許可入館と勝手に廊下に物を置く事は是非止めてもらいたいです
800: 入居済み住民さん 
[2008-03-16 17:59:00]
生協利用者です やはり内廊下に物を置くのはよくなと思いました

今週、生協の買い物中に、刃物類、土(花の土 軽石 牛ふん堆肥 14ℓ)プランタン フローリング
(ウッドタイプ 182センチ×300センチのロールもの)食品 その他雑貨を購入しようと思いましたが
私が留守の時これらを内廊下に生協が置きっぱなしにしていきますので、自分が帰るまで物の管理が出来ないので
刃物は心配ですし、土は匂いが気になりますし 長尺フオーリングは邪魔になる事は確かですし、他の住人の方に
ご迷惑をかける事になりますから全て止めました

近くのヨーカドーが午後10時までやっていますし オリンッピクも午後10時までやっていますので、この2店舗で
生協で頼む物は揃える事ができますから

最近、放置自転車が整理されて良くなってきましたが、まだマンション住人の数人の方が駐輪場所を無視して
置かれていますが やはり、ルールは守って駐輪してもらいたいですね

やはり、ルールはきちっと守らなければ集合住宅では管理保安が崩壊してしまうと思います
801: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 16:10:00]
生協の配達の方は、なぜ館内に入れるのでしょうか?

新聞の配達もセキュリティーの問題で、ポスト投函となっています。

やはり、皆さんのご意見どおり勝手に入館は問題かと思います。

私は、エレベーターを降りて近い箇所の部屋なので、廊下にごみや汚れの無いよう、
気をつけています。
奥の部屋の方々も、必ずとおられますので。

新居に友人を招いた際、内廊下のダンボール横を通って、案内するとしないとでは、
印象が断然違ってくると思います。

当方も、共働きなので利便性を感じる方の気持ちもよく解ります。

なにか、よい解決法があるとよいですね。
802: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 22:25:00]
生協は利用していませんが、一言。
生協の性質として、個人宅配ではなくご近所でまとめて配達するシステムが根幹だと思います。マンションでは、なかなか住人同士のコミュニケーションがとれていない状況だと思いますので、
コミュニケーションの一環として、利用者の方々で代表者を決めて、お預かりしてはいかがでしょうか?代表の方は何かとご足労になりますが、月替わりなど持ち回りでもよいかもしれません?
(受け取り時間の問題?支払い?大型荷物?などなど取り決めが必要ですが・・・)

正直、エレベータなのでお顔は拝見いたしますが、お名前も分からない状況がかえって不安です・・・。当方は夜遅くの帰宅が多いため、参加はご迷惑をかけてしまいそうですが、生協以外にもそんなコミュニティーがたくさんできれば、ぜひ参加させて頂きたいと思います。
803: 匿名さん 
[2008-03-22 19:36:00]
私は、以前の所では利用していましたがマークゼロワンでは利用しませんでした。
内廊下に品物を置く事は良くないと思ったからです。

理事会が気になったのですが
>>794 さん 理事会に出席されて如何でしたか? また理事以外の方は何人ぐらい出席されたか教えて下さい。
804: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 21:41:00]
生協を利用している方、4月分の注文どうしてますか?

あの紙には3月中にどうしかしてくれと書いてあったので、
私はとりあえず頼むのを止めています。
805: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 22:17:00]
昨日の火事はすごかったのですね。
私は車で外出しており、21時ごろ帰宅したときには、すでに近辺すべて通行止めで、
帰れず、23時半ごろやっと通してもらえました。
毎日新聞の朝刊に写真入で載っておりましたが、マークの方が撮られたアングルでしたね。
タバコの火の不始末、気をつけたいですね。
806: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 11:55:00]
わが家は生協には入っていませんが 何もそんなにむきにならくてもいいのではと感じます。
自分たちがもし仕事や家庭のどうしようもない都合で生協的なものに頼らざる負えない状況に絶対にならないとは断言できません 最低限のルールを作ればよいのではないでしょうか。配達日時を
限定するとか・・
807: 匿名はん 
[2008-05-08 19:08:00]
掲示版を良く読まずに、失礼しまーす!
西側に建設中のマンションはどこまで伸びるのでしょうか?
富士山も見えなくなってしまいますか?

それから、技術力抜群の歯医者さんも教えて下さい!
よろしくお願いします!
808: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 00:01:00]
807さん
西側のビルは、40階立てになるそうです。
残念ながら富士山が見えるのは、あと数ヶ月になってしまいました・・・。
あと歯医者ですが、1階の歯医者さんは、若い先生で話も弾んで良かったですよ。
809: 社宅住まいさん 
[2008-05-10 00:31:00]
通りすがりで口を挟むのも失礼かと思いましたが、生協位は良いのではないでしょうか?
子供が生まれて首がすわらない赤ちゃんを抱えて米だの水だの毎日買いに行くのは大変だし、将来自分が足腰が弱ったときも、買い物に行くのは大変だと思います。生協の箱は何も毎日24時間置かれるものではありません。せいぜい午前中に配達が来て、夜帰宅した住人が品物を家に入れるまで廊下に置かれるだけですので、そんな迷惑になるものではないかと思うのですが。
セキュリティとか管理とか外見に気を留めることも大事だし何でも野放しにするのは良くないけど、老若男女どの世代も永住したくなるような住みやすい環境を整えるのも大事だと思います。
ちなみに私の近所の超高級住宅街の億を軽く超えるマンションに住む人も生協使ってますよ。こういうところって多分それこそセキュリティとか管理とか外見とかすごい気にしてるんでしょうけど。
810: 匿名はん 
[2008-05-13 00:28:00]
807さん、お返事ありがとうございます!
前のマンションが40階なんて、ショックです。
当初より2倍の高さとなるなんて、なんかだまされた感ありますよね!
情報をふせていたということではないんですか?
そしたら、契約違反ですよねえ。
なんか変ですね!
あ〜富士山をながめて一杯!ができなくなりますか・・・・・さみしいです。

&歯医者さんですが、なんか若いところが心配なんですが、技術面ではどうでしょうか?
以前、ひどい歯医者さんにあったったものですからどなたか教えて下さい!
811: 購入経験者さん 
[2008-05-13 01:59:00]
マンション40階に買い換えれば良し!
812: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 17:08:00]
810さんへ
今建設中の駅前のURは40階です。
西側の建設当初20階といっていたマンションは、まだ着工されていません。
マークのすぐ隣に建つはずですよ?
813: 匿名はん 
[2008-05-14 00:50:00]
またまた、他にもマンションが建つんですかあ?  えっ!!!!!!!
西側の隣って郵便局のあたりですか?
マンションだらけですね!
墨田らしさに惹かれたきたのに・・・・・・・・・(ゼロワンもそういわれていますが)

 買い替えも悪い事でもしない限りはうつれません!
せめて、大音量のラジカセを持ち、鍋でもたたきに行きますか?
これもちと古いですね!
 は〜、でもここは大好きなのでなんとかなって欲しいです!
814: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 08:07:00]
>>813
ひどい奴だな。
事前に何も調べないで
815: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 11:06:00]
812です。

813さんへ。。

先日火災があった方面に建つようです。

こちらをご覧ください。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2007/11/20hbd500.htm

立体に交差になる京成曳舟駅と連結するとか、以前聞いた記憶があります。

商業施設がテナントで入る為、22階建てですが、地上高 85m。

マークゼロワンは、26階建てですが、86m。ほぼ同じたかさです。

この計画書をみると、マークとの距離は相当近くなる。

この物件もマークと同じ、旭化成ホームズが手がけるのですね。

URの40階建て(半丸の形)と20階?(四角い形)建ては、イトーヨーカ堂がメインの
テナントとして、入るようですね。

2年も経つと大きくこの近辺は変わると思います。
816: 匿名はん 
[2008-05-15 00:04:00]
ひどいやつで〜す!
812さん、いろいろと教えて頂きありがとうございます!
今からでも、この地域が少しでも素敵でありますようにがんばって勉強しますので、これからも教えて下さいね!
旭化成さんが建てるのなら、ここにもマンションが建ちますよ!って教えて下さったら驚かなかったのに・・・・・
または、ツインタワーみたいな形でうってくださってもよかったのに・・・なんて思ったり
まあ、きれいになり住みやすくなる事を祈ります!それから、元から住んでいらしゃる方々にきちんと承諾を得てすすめてほしいです!みんなで温かい街にしていきたいです!よろしくお願いします!
817: 困ったちゃん 
[2008-05-21 09:38:00]
歯医者さんの件ですが、私はラジオ体操をやっている公園向こうの”上野歯科医院”をお勧めします。

去年夏から一本だけ痛みがあり、このマンションから一番近い歯科医院へ通院しました。
痛みがとれず色々な治療を試みたり、同じ治療をやり直したりしてくれましたが肝心な痛みがとれなかったので、春先上野歯科で診て頂く事にしました。
初診ですぐ原因が判明しました。患部のレントゲン映像を見せられた時、説明前に原因箇所が私にも判りかした。
今は完治して痛みもありません。
以前のところで、治療費や通院時間を費やしてしまった感じです。
818: 匿名はん 
[2008-05-22 23:20:00]
817さん、ありがとうございます!
さっそく、上野歯科さんへ
伺ってみますね!
痛くないようにと祈りながら、いってきまーす!
説明も丁寧でしたか?
やっぱり、お医者さんってどきどきしちゃいますね!
あ〜行くの恐くなってきました!
でも、行かないともっと痛くなりますよね!
なんとか行ってみます!
819: 困ったちゃん 
[2008-05-23 14:59:00]
上野歯科の先生や院内のスタッフの方、ホント親切でしたよ。
以前のところは自費を勧められたので高い治療費を払うつもりでした。
ここの先生は自費の必要がない話しを丁寧にしてくれて、私には向いてないと思いました。
なんでですかね〜、治療費が全然↓でした。。。

我慢しても良くならないので、決心して行ってみて下さい。
820: 入居済み住民さん 
[2008-05-28 16:27:00]
みなさんにご質問です。WOWOWやスカパーなど、いわゆる有料放送の検討されている方、またもうすでにご覧になっている方、いらっしゃいますか?
高層階に住んでいるので、できるだけアンテナをつけたくないんですが、(もちろん大丈夫だとはわかっているのですが)落っこちそうで小心者の自分なのですが。。。
何かお知恵を!
821: 入居済み住民さん 
[2008-05-31 16:45:00]
マークの隣に建つマンションの話は
購入前にきちんと話をしてくれていましたよ。

いまさら大騒ぎすることではないと思いますけど。

そりゃ、その頃と計画が若干変わっているかも知れませんけど
知らないで購入したかたがいるとは思いませんでした。
822: 入居済み住民さん 
[2008-06-06 19:11:00]
今見てきました と言いながら最近はマンションの周辺写真を撮ることは
少なくなりました 暫くぶりにほっといたサーバーに写真を載せてみました
近所の火事の写真も載せてあります 自分で撮った写真を見るにつけ 
火事は怖いと思いました 火の用心 火の用心 良かったら見てください

自宅サーバーで使っていましたノートパソコンでは、無理なようなので
ディスクトップPCに変更してWWWサーバーを運用しています

アドレスは下記のとおりです
http://mark01.dip.jp/
823: 匿名はん 
[2008-06-13 23:53:00]
817さん、上野歯科行き始めました!
本当に感じのいいスタッフで安心しました!
まだ、治療という治療はされていないので、技術のほうはわかりませんが・・・・
紹介して下さりありがとうございました。
 とご報告まで・・・・・・・・

話は全然変わって、ヨーカドーさんの向いにあったポカラというカレーやさんをご存知ありませんか?
とってもおいしかったんですよ!
今はネパールという名になっていますが味がまったく違いシェフも違ってしまったのでポカラさんをさがしています!
どなたか、ご存知の方は教えて下さい!
824: 匿名さん 
[2008-06-14 01:39:00]
>>820
J:COMじゃ駄目なんです?

http://www.jcom.co.jp/
825: 匿名はん 
[2008-06-15 23:50:00]
大好きなサモアリナンズという劇団の特集が見たかったので、シアターチャンネルに加入できるのなら、いいんですが、
スカイパーフェクトTVに加入しないと、だめなんですよね?
826: 匿名さん 
[2008-06-20 09:13:00]
近隣のマンションとかは 事前に話されてるし違法でないのだから
仕方ないこと。周りにこれからだっていろいろ立つ可能性はあるわけだしね
827: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 15:04:00]
Jcomって高いですよね。
WOWOWをいれると、6000円近くになる・・・・
番組の限定が出来るスカパーに入りたいんですけどね・・・それだと3000円くらいで、すむし
スカパーの契約している方っていますか?
828: 入居済み住民さん 
[2008-06-23 23:09:00]
下の駐車料金も高くないですか?
100円パーキングが近くにあるから余計に高く感じるのでしょうか?
田舎より訪ねて来たりするわけだから、1時間100円と近隣並みにしませんか?
お金をとるようになり、駐車率が減りましたよね!
200円はたかいですよ〜!!!!
829: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 11:28:00]
駐車場、高いですね。
最初の一時間(だったかな?)は無料ですが、それ以上の場合は最初の一時間も含めて
請求されました。
保守費に積み立てられるから仕方ないと思いますが・・。
東武のビル保障の車がいつもとまってますが、あれは駐車場保守費から差っぴいてるのかな?
まさかタダで停めてる分けではないでしょう・・・
830: 匿名はん 
[2008-06-27 23:47:00]
近隣のスポーツクラブへ通っている方がいましたら、どんな感じですか?
感想をお待ちしています!
831: 匿名さん 
[2008-07-01 13:17:00]
客が来た場合の駐車料金は 一時間いくら?
一泊とめるといくら?
客用なんてなかったっけ?
832: 入居済み住民さん 
[2008-07-05 19:25:00]
来客用駐車場代は、一時間以上停めた場合に、一時間200円で精算されます。
一晩泊めたらいくらかは、まだ停めたことがないのでわかりませんが
2〜3時間の滞在なら近隣のコインパーキングより安いですよ。
もしも一戸建てだったら、
来客の停める場所はコインパーキングしかないのだと思えば
充分安いのではないでしょうか。
(ちなみに京成曳舟駅前のパーキングは
駐車後24時間まで最大料金1200円
08:00-22:00 20分 100円
22:00-08:00 60分 100円
http://times-info.net/map/parkdetails/BUK0013906.html)
住民用の駐車場も月24000円以上ですから、日割りで計算すると800円以上ですよ。
それを考慮したら来客が一時間200円は妥当だと思います。
1晩泊まるような滞在ならば、コインパーキングの方が安いかも知れませんので
それは賢くご利用されるとよいと思います。
833: 入居済み住民さん 
[2008-07-07 22:28:00]
確か、駐車場は2台分無料のものがあるはずですよ!
834: 入居済み住民さん 
[2008-07-11 20:17:00]
833さんへ

無料は、最初の一時間だけです。
一時間までは、無料でとめられますが、超える場合は、支払いが発生します。

2台分の無料駐車場はありません。
835: 入居済み住民さん 
[2008-07-13 22:47:00]
東武曳舟駅前のイーストコアに入るお店の看板が、ちらりと見えました。
吉野家(牛丼)ジパング(美容室)が入っているようですね。
大型量販店の立地にあるお店さんが移動するのかな?

綺麗になって入りやすい今風のお店になってくれるとうれしいのですが・・・。

個人的には、スタバやTSUTAYAができるとうれしいです。
情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
836: 匿名さん 
[2008-07-14 09:24:00]
ファミリー向けのお店賛成
837: 匿名はん 
[2008-07-15 23:44:00]
先日、ベランダの窓ふきなど掃除をしたのですが、水がひけず大変でした!
ホースを収納できるものを買ったのですが、水道の蛇口と合わず返品しました。
みなさんはベランダ掃除をどうされていますか?
&水をひく方法も教えて下さい!
838: 入居済み住民さん 
[2008-07-19 09:04:00]
隅田川の花火大会の時の来客用駐車場は抽選になるのでしょうか?
839: 匿名さん 
[2008-07-20 18:09:00]
837さんへ

ベランダで大量に水を使うのは避けた方が良いと思いますよ。
前のマンションでは、上の階の方が水を沢山流して引けない状態が続いていたらしく、
ついにはベランダの天井から水漏れするようになってしまいました。
まだ新しいから防水加工は大丈夫でしょうけど。
大変ですけど、やはりバケツで地道にやるしかないのでは…
私はバケツの水も、お風呂場で流しています。
840: 匿名さん 
[2008-07-22 09:26:00]
ベランダの水は要注意。訴訟にも発展しかねないよ。
841: 匿名はん 
[2008-07-22 11:59:00]
ベランダの水の件丁寧なアドバイスをありがとうございます!
地道にバケツとモップを持ちがんばります!
842: 入居済み住民さん 
[2008-07-23 07:51:00]
837さんへ
水をひくとは、水道から水を引くということですよね?
我が家も、困りました。(ベランダの水はけは、問題無しです)

マークは、ベランダに蛇口が無いので、我が家は、ジャパネットで有名な
ケルヒャー高圧洗浄機を愛用しています。

最初蛇口が合わずこまりましたが、バケツにホースの端を突っ込むと吸い込んで
くれたので、問題解決。
水の量も、少量なので、排水溝に溜まるといったことは一切ありませんよ。
洗剤も使わず、ピカピカになります。
(音はうるさいですが・・・)
雨上がりの週末は、ケルヒャーが活躍してくれます。
843: 匿名さん 
[2008-07-24 23:36:00]
842さんへ
アドバイスを本当にありがとうございます!
ケルファーですね!
高田さんの番組を探す事からがんばり、ぜひゲットしたいと思っています。
先日、熱中症になりかけながら、網戸を洗いました。今度からはもうそんな苦労はないですね!
素敵な情報をありがとうございました!
844: 入居済み住民さん 
[2008-07-27 11:05:00]
ケルヒャーはジャパネットたかた以外でも大きなスーパーなどで販売してます。
先日も、オリンピックのチラシに9千円くらいで出ていました。
重宝しますね。
845: ご近所さん 
[2008-07-27 16:41:00]
泡沫器につけるアダプター(500円程度)を使えば、市販のホースがつなげられます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/promart/pt35-1-13.html

私はゼロワンの住人ではありませんので、この話にあう蛇口があるかどうか知りませんが、これなら通販や東○ハンズなどで安価に簡単に手に入ります。
よろしければご検討ください。
846: 匿名はん 
[2008-07-27 23:21:00]
みなさん、本当に優しく丁寧なアドバイスをありがとうございます!
ケルファーを買おうと問い合わせをした所、汲み置き水ではだめですよ!と業者の方にいわれて違う会社なのかな?
とか思ってました。

オリンピックや、ハンズで勉強してきますね!
本当にありがとうございました!
847: 入居済み住民さん 
[2008-08-05 19:54:00]
Googleマップで航空写真見てみたら、
マークゼロワンは建築中でした(^^)
2年くらい前の写真なのかな?
849: 入居済み住民さん 
[2008-09-26 15:57:00]
>>847

確かにGoogleマップ航空写真では工事中ですね この写真はクレーン車で工事をしていますので
2005年11月頃ではないかと思います 
同じGoogleマップのストリートビューでは、入居後の写真が掲載されています
もし宜しかったら私のホームページからMARK01のGoogleマップ ストリートビューに行けますからどうぞ 
但しズッコケPCで自宅サーバをやっていますので、サーバが落ちていましたら悪しからず アドレスは下記の所です

http://mark01.dip.jp/
850: 匿名さん 
[2008-09-29 18:06:00]
そんなに頻繁には画像変えないからね
851: 入居済み住民さん 
[2008-10-18 09:48:00]
入居時のオプションで、お台所の水切りステンレス板とまな板のセットを
お願いするつもりでしたが、ついつい後回しとなっていました。

この度、改めてお願いすると、ステン板はあと数個、まな板は受注生産とのこと。
せっとで、一万円でしたが、ステン板だけにしました。

先週とどきまして、早速つかっておりますが、予想以上に重宝してます。(^^♪
852: 入居済み住民さん 
[2008-10-23 12:25:00]
子供が自転車を欲しいとの事ですが現在1台私が使用しているのですが
駐輪場の追加は可能なのでしょうか?
2台所有している方はどうされてますか?
853: 入居済み住民さん 
[2008-10-30 19:58:00]
今日の京成曳舟近辺の、おまわりさんの数は何が起きたのでしょうか?
854: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 21:58:00]
確定申告の季節ですが、住宅手当控除の書類が届かないのですが、みなさんはどうですか?
855: 匿名さん 
[2008-11-22 12:01:00]
龍苑という焼肉屋さんを紹介します
値段は手ごろ、まずはずれがありません。
お肉は勿論、スープやチゲ鍋、感動するほど全部おいしいです
火曜日はお休みです TEL 3626-2981
856: ラーメンマン 
[2008-12-13 15:35:00]
先日、となりの建設中のマンションの敷地内にある、喜多方のラーメン店に家族で食べに行きました。これで2度目の来店なのですが、今回は最悪でした。麺は柔らかすぎてコシがなく茹で過ぎでスープは薄く、チャーシューは塩辛く噛めばかむほどしょっぱかったです。

1回目はオープンまもなく行ったのですが、その時はおいしかったのに・・・。

海原雄山だったら絶対「こんなモノはラーメンと言わん!!」と怒って帰っていると思います。
857: ご近所さん 
[2008-12-22 21:08:00]
サンクスやめちゃうみたいですね。
858: ラーメンマン 
[2008-12-27 15:08:00]
サンクス閉店?>

だとしたら、ちょっと残念ですね。
けっこう人あたりのいい店員さんもいたので・・・。

新しいお店に生まれ変わる事を祈っています。

もちろんショップ系で。
859: 東京スカイツリーの城下町 
[2008-12-28 15:19:00]
2009年はいよいよ地上鉄骨組み上がりです!

■主なスカイツリー建設実況ブログ■
http://skytree.reporting.jp/
 スカイツリーToday
http://blog.skytree-obayashi.com/
 東京スカイツリーチャンネル(大林組ブログ)
http://www.fuziman.com/0100/20081214.html
 東京スカイツリー建設写真館
http://www.affiliatenet.jp/cat4/cat79/
 東京スカイツリー Archive
http://docat.blog.ocn.ne.jp/blog/cat7370540/index.html
 東京スカイツリーブログ
http://ameblo.jp/nzmst/entry-10178326938.html
 東京スカイツリーの完成までを見守るブログ
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-aa4f.html
 東京スカイツリー(新東京タワー)
http://www.affiliatenet.jp/2008/12/post-517.html
 東京スカイツリー建設ブログ
860: 入居済み住民さん 
[2009-01-09 07:37:00]
コンビニのサンクスが閉店してしまいますね
次は何になるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか〜
個人的には又コンビニが良いのですが・・・
店舗内の棚等の撤去があるみたいで次の店舗はコンビには難しいのでしょうか。
あの一角が開いてしまうのは何だかさびしいです
この様な問題について管理組合で議論してもらえないのでしょうか?
残念です・・・
861: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 10:45:00]
№860さんへ

私も同意見です。コンビニなにかと便利でしたもんね。
次は、100円均一が入ると聞きました。

100均??なのか、99ショップなのか、よく解かりませんが、
ちょっとチープな印象にならないか個人的には心配してます。

テナントに関しては、管理組合に判断が一任されているのかな?
862: 入居済み住民さん 
[2009-01-22 00:04:00]
No.861さんへ

100円ショップや99円ショップでしたらまだ良いほうだと思います
何かと使えると思うからです。

業者の決定や選択は管理組合は口出しできないのでしょうか??

どちらにしても空室の状態でおいておくのは何かいやな感じがする為早急に決定してほしいです。
863: 入居済み住民さん 
[2009-01-29 08:52:00]
無理かと・・・。

>この様な問題について管理組合で議論してもらえないのでしょうか?
>テナントに関しては、管理組合に判断が一任されているのかな?
>業者の決定や選択は管理組合は口出しできないのでしょうか??

重要事項説明書と土地登記簿を確認してください。
1階テナント部分については占有部分になっています。
テナントについてどうするかは、占有者が決定することです。
法令違反等があれば別ですが・・・。
864: 購入経験者さん 
[2009-01-31 09:18:00]
1階の店舗はほぼ決定しているみたいです。

お店はローソンの100円ショップらしいですよ

開店は少し時間がかかるみたいで2月の中旬の予定〜

看板等も以前のサンクスよりも前面に出すみたいです

今度はローソンということで少しメジャーになりましたね^^

ローソン100円ショップの商品情報等をお持ちの方どなたか教えてください。
865: 近所をよく知る人 
[2009-01-31 23:46:00]
ローソンストア100のことですね。
向島百花園の近くにあります。(墨田区東向島4-25-2)
食料品中心で、品揃えはショップ99に似ています。
VL(バリューライン)と言うプライベートブランドがあって、安くて使えそうです。
ATMは置いてありません。
866: ななし 
[2009-02-11 18:56:00]
あれ?1階って区が運営する保育所かなんかじゃないんですか?
867: 入居済み住民さん 
[2009-03-07 16:29:00]
ここ暫く気になっているのですが…
1階コンビニの裏の入口に置いてある看板や商品のケースです。
何より見苦しいですし、小学校の通学路なのでちょっと心配。
それに私達が玄関前に自転車などの荷物を置くことと
あまり違いはないと思うのですが。
そのうち管理会社が注意してくれるのではないかと期待して
いるのですが…
868: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 06:59:00]
867番さんへ

私もまったく同じことを思っていました。
以前は、何もなかったのに、今回のお店は外に色々だしていますね。
看板は良しとしても、ケース類は・・・
マンション入り口の並びなので、やめてほしいです。
869: 購入検討中さん 
[2009-03-13 16:37:00]
保育所は決定ですか?
870: 入居済み住民さん 
[2009-03-28 14:21:00]
ローソン100円ショップは非常に便利です。
本当に何でもそろっていて、さらにスーパーより安いものが多いですね。
味ポンやごま油など量が少なく、今度は賞味期間内に使い切れそうです。
日常雑貨のストックが全く不要と思える距離感です。
また、曳舟駅へ行く途中にある肉屋さんの自家製ローストビーフは、安くおいしかったのでお勧めです。
871: 入居済み住民さん 
[2009-04-03 19:24:00]
869さんが保育所とおっしゃっているのは、区の運営する「子育て支援総合センター」の事ではないですかね?
872: 匿名さん 
[2009-05-18 13:25:00]
駐輪場のスロープにひび割れがあるのご存知ですか?私すごく気になるんです。まさか欠陥じゃないですよね
、2年目点検の時て共用部分てやらないのかな?管理人さんなにしているの。
873: 入居済み住民さん 
[2009-05-24 16:22:00]
ローソン100円ショップ、だらしなさ過ぎじゃないですか。
ガラスから透けて見える山積みの品物が汚らしい!
マンション内なんだから、少しは外観とか考えてくれないかな。
ケースもまた置いてるし、看板だって看板として使ってないですよね。
管理人さん何してるの?!
もっと自主的に管理して頂けないものでしょうか…
874: 入居済み住民さん 
[2009-05-26 20:21:00]
入居して2年も過ぎますと、いろいろと目に付く事が
発生しますよね。
なので、この掲示板を利用して発言されるのではなくて
今週の土曜日に開催される管理組合の総会の際に
意見を述べればと思いますが・・。
875: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 08:01:00]
いきなりですが私は犬を飼っています。この近辺で良いトリミングサロンを知っている方いませんか?
よろしくお願いします。
876: 入居済み住民さん 
[2009-06-09 11:21:00]
875さんへ

私も色々と探しました。
実家の母が散歩中のワンちゃん仲間さんから聞いたサロンで、
南千住のピノキオに連れて行っておりました。

車で行きますが、駐車場もなくやはり遠いので、この近辺で
探し、2度ほど錦糸町オリナスの近くの犬kuraさんへ連れて
行ったこともあります。
こちらは、500円で送迎のどちらかをしてくれます。

我が家のワンコは、ゲージに入れなれていないので、送迎を
お願いしたことはないですが、以前マンション前に犬kuraさんの
車が停まっていたので、利用されている方もいらっしゃるようです。

結局は母に送迎をお願いするので、母はワンコを首輪で固定しない
ピノキオさんがお気に入りらしく、そちらで今は落ち着いています。

あと、地蔵坂どおりの横尾動物病院がかかりつけですが、こちらでも
サロンがありますね。(利用経験はないです)
877: 入居済み住民さん 
[2009-06-14 22:16:00]
ご返事遅くなりました^^
情報ありがとうございます

私の家でも犬Kuraへお願いしたことがあります
特に不満はないのですが別の店も体験し方が良いのかと思いお尋ねしました
又犬Kuraの対応はいかがでしたでしょうか?
他のお店の対応等がわからない為感想を教えていただけますか。

又病院と一緒にサロンがあるところも気になります
ちなみにこの病院は対応はどうでしょうか?
かかりつけと言うことで対応も良いと思いますが。

又何かありましたらよろしくお願いします
失礼します。
878: 入居済み住民さん 
[2009-06-23 13:46:00]
横尾動物病院は、以前実家でゴールデンレトリバーを2匹飼っていたので、
その時からかかりつけにしています。

こちらも、きっかけは散歩仲間からの情報でした。

院長先生が時間をかけて診察してくれます。

受付時に「院長先生でお願いします」とつげると、院長が診察してくれます。

他の先生方も優しいですが、同料金ですしどうせなら院長先生が良いかな~。
879: ビギナーさん 
[2009-06-26 11:56:00]
1階の石渡歯科クリニック
 治療のうまい下手は、こちらも素人なのでわかりませんが
 患者へのケアが幼い
 「治療したところからの出血がおさまらない」
   *歯の掃除実施
 歯科医「問題ないので様子を見ましょう」
 「そんなに日にちたってないのに・・・」
 歯科医「白血病かもしれませんね」(本人は「疑いがある」と言ったと主張)
 「言い方があるんじゃないか?」
 歯科医「歯科医では常識」

様子見という症状の患者に、白血病なんて言う必要があるのか?

まあ知識として正しいのかもしれないが、身近に白血病で苦しんでいる人がいる私には
軽々しく言われたくない説明でした。
若いから仕方ないでは済まされない気遣いのなさ、このマンションの住民の方の中にも
あそこには行かないって聞いたことあったけど、つい近さから利用しちゃった。
880: 匿名さん 
[2009-06-30 12:48:00]
1階の石渡歯科クリニック

私は利用したことはないですが、あまりいいイメージはありませんね。

というのは、
朝通勤時に堂々とマンションの敷地内を歩きタバコ、ポイ捨てしている人がいて、
「やな感じだなー」と思っていたら、その人は開院前のクリニックに入っていったので、
そこの従業員(もしかしたらドクター?)だったということがありました。

ま、住民の中にもタバコのマナーの悪い人(立体駐車場で自分の車を待つ間にポイ捨てしたり、、、)
もいますが、あれを見て、どんなに近くても、あの歯医者を利用するのは止めようと思いました。
881: 匿名さん 
[2009-07-01 00:43:00]
1階の歯医者

私も夜、駐輪場のところで歯医者の人が喫煙しているのを
何回か見ました。無神経だなと感じていました。
院内の休憩室で吸うべきでしょ?病院内を完全禁煙にしているなら
そのすぐ近くの駐輪場で吸うのは、なんかまぬけな感じ・・・

私も歯医者に行きたいのですが、どなたかこの近辺で安心できる歯医者さん
教えていただけませんか?
882: ばいきんまん 
[2009-07-04 18:19:00]
下の歯医者>
病気の疑いがあろうがなかろうが、
歯科医では常識であろうがなかろうが、
人としてどうかと思いますね。

自分も利用した事ありませんが、行くとしたらちょっと遠いですが、
5歳の頃から利用している歯医者さんの方を利用するかもしれませんね。
883: ばいきんまん 
[2009-07-05 08:04:00]
追記>
というか、何で歯医者なんだー・・・。
お隣の100円ショップと合わせて、お店がよかったー(涙)
884: 匿名はん 
[2009-07-11 14:10:00]
皆さまのお宅ではBSデジタルの映りはいかがですか?
我が家はどんどん映らなくなっているのですが…
今までは民放だけがダメでしたが、ついにNHKの衛星放送も
見られない日が多くなってきました。
テレビの問題なのでしょうか。
885: 土地勘無しさん 
[2009-07-11 14:56:00]
電波の受信もそうですが

眼科の受診も考慮されたほうがいいかもしれません。
888: ビビンバ 
[2009-08-13 10:14:00]
まだ、このマンションに対して快く思っていない人がいるのでしょうか・・・?
確かに陽あたりとか、今まで見えたものが見えなくなったとか、解決が難しい
不満はあるんでしょうね。その気持ちは分かります。

が、やはり時代の流れというものは必ずあるものなので、
難しいことかも知れませんが、仲良くやっていけたらと思います。

どのような嫌がらせかは分かりませんが、
相手がどう出ようが、自分までも「ろくなやつ」になる必要はありません。
実害が出るような事があれば正当な手段で動けばいいと思います。
889: ビビンバ 
[2009-08-13 10:23:00]
TVの映り>
うちでは特に問題ないですよ。
もちろん悪天候とかだと影響を受けます。
890: 海賊さん 
[2009-08-16 16:46:00]
錦糸町にある、とあるホテルのビッフェに行ってきました。

が、サイトに掲載されている写真と実際に食べた内容が、
まったくといっていいほど違いました。正直コンビニ弁当に
でてくるようなメニューで、しかも種類が少なかったです。

以前番組で別のホテルのビッフェが紹介されているのを観たのですが、
値段は一緒でもたくさんのメニューがあり、ホテルならではって感じでした。

こういうのって、値段どうこう前にホテル側の理念を問われますね。

一応近間って事で書き込みしてみました。
891: 入居済み住民さん 
[2009-08-25 16:25:54]
久々に掲示板を見に来ました。
で、この掲示板はマークゼロワンの住人での交流と思っていまた。
でも少し違った感じになってしまっていて残念です。
892: 入居済み住民さん 
[2009-09-26 18:15:08]
884です。
私の書き込みの直後に、くだらなくて笑えない書き込みがあり
暫く来ていませんでした。

一言お断りしておきたいのですが、私はこのマンションの住民です。
BSの映りが日ごとに悪くなり、テレビには「大雨・大雪の影響や
アンテナの調整ズレ」と表示されるので、アンテナがずれていないか
管理人さんに確認して頂けるよう随分前にお願いしたのですが、
以降何の連絡、改善もないので、我が家だけの問題なのかと
お尋ねした次第です。

私もマンションの交流の場と認識していたのでビックリです。
893: 入居済み住民さん 
[2009-09-27 08:12:03]
884さん、TVは液晶ハイヴィジョン又はプラズマですか?
ブラウン管TVですと無理ですこのマンションは地デジ対応です
TVが薄型で映りが悪いのであればJ.COM墨田に相談しては?
私はブラウン管TVでしたが映りが悪いので換えました、
現在問題無しです。
895: 匿名さん 
[2009-10-04 08:34:01]
近隣建物のせい?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる