東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08
 

東京23区に移動しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

現在の物件
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
マーク・ゼロワン曳舟 タワー
 
所在地:東京都墨田区京島1丁目85-48(地番)
交通:京成押上線「京成曳舟」駅から徒歩2分
総戸数: 151戸

マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2

501: 育児ママ 
[2007-05-15 14:07:00]
№498、499、500さん、ありがとうございます。チビに公園は午前中が良さそうですね。初めての赤ちゃん連れで引越してきたので、あまり出歩く事もできず、これからお天気の良い日に散歩してみようと思います。
502: 匿名さん 
[2007-05-15 17:34:00]
№499さんと同じく曳舟駅近くのふじのき公園をおすすめします。
503: 匿名さん 
[2007-05-17 23:03:00]
みなさん!
自転車は毎回ちゃんとしまって下さい!
非常にみっともないですよ。
504: 入居済み住民さん 
[2007-05-18 20:16:00]
503さん、すみません・・・
でも、子供が寝てしまったりすると
あの自転車置き場に置くのは不可能なんです。
寝てしまっていなくてもぐずったりしてると
あの自転車置き場に置くのは非常に時間がかかるため
「あとでまた」と思ってしまうのです。
ほんとにすみません
505: 匿名さん 
[2007-05-19 02:26:00]
>>504
 >あの自転車置き場に置くのは不可能なんです。
謝ってすむなら警察は要らない。
504さんのような方のがMSをダメにしてしまいます。
504さんは引っ越すべきでしょう。マークゼロワンは、売却か賃貸ですね。
戸建てをお薦めします。
506: 匿名さん 
[2007-05-19 10:11:00]
メイン玄関の前に自転車を停めてあることをよく見かけますが、メイン玄関の前だけは絶対にやめて頂きたいです。
マンションの価値が下がります。

505さんのご意見は究極ですが・・・、504さんのように小さなお子様がいらっしゃる方はやむをえないこともあるかと思います。ですが、毎回毎回停めずらいからという理由では、集合住宅での円滑な生活は難しいとも思います。
老夫婦、子育て中の若夫婦、ディンクスの夫婦いろんな方が住まわれていると思います。
お互いが理解を深め約束事はキチンと守ることが大事では?
507: マーク住人 
[2007-05-20 08:15:00]
お互いに基本ルールは守りましょう。
きのう確認したことなのですが、エレベーター降りてすぐ右側にある”排煙スイッチ”?
のパネルのねじどめがなくはずされて床に落ちていました。
なぜねじどめされたなっかたのかわかりませんが各階で確認されたほうがいいと思います
が・・・。
管理組合の大会いつ頃なのでしょうか。
早く開いてほしいですね。
508: 入居済み住民さん 
[2007-05-20 10:26:00]
自転車置き場の使い勝手の悪さには、頭に来ています。
設計ミスのような気がしてなりません。
デベに対して、改善を要求しませんか。
509: 入居済み住民さん 
[2007-05-21 17:35:00]
今、見てきました 住み始めてから約2ヶ月弱ですが、マンション生活は初めてなので
何もかも新鮮で快適です 特に家内が喜んでくれたのが何よりです
今までと違い、空と雲と風を感じると言っています
青空が素敵だとか、雲の形と動きが素敵と言い、稲妻が凄いとか、はしゃいでいます
今までの家は、仕事場として残してありますので、土いじりをやりたい時は
前の家に戻って適当に楽しんでいるようです 

久しぶりに少し写してきましたので良かったら見てください アドレスは前と同じです

http://mark01.zashiki.com/
510: 匿名さん 
[2007-05-21 17:42:00]
自転車置き場の使いがっての悪さ、私も同感。レジ何かはバイクと一緒だからホント入れ辛いのよね。特に入り口そばに有るでかいバイク、枠からはみだして止めてあって邪魔なの。
枠の中に入る物に限定してほしは。管理人は何してるの?
511: 匿名さん 
[2007-05-21 20:27:00]
早く総会開かないと手遅れになりそうなこと結構ありますよね。
①自転車の件は、それぞれご事情はあると思いますが管理組合
 として、規約を遵守することを前提に説明が必要。
②引越し時の不手際の後始末。特にエレベーター内のキズの修理。
 大きい方の鏡にへこみがある。右奥コーナー上部のキズ。
 縁のキズ。
③駐車場側の歩道が近隣のゴミだし場所になっているのは変。
④排煙スイッチ?    etc.
512: 匿名さん 
[2007-05-21 20:57:00]
ゴミ出し場所くらい提供しないと・・・
このマンションでどれだけ近隣が迷惑こうむっているか・・・
513: 匿名さん 
[2007-05-22 15:40:00]
509さんへ
写真いつも拝見させていただいてました(^^)。
我が家と同じ方面のようです。
本当に、今まで気づきませんでしたが、風の強い日は夜景がとても澄んで見えます。
お天気の日は、筑波山が見えますね!
晴れていても、ガスってる日は遠くが霞みます。

景色は飽きませんね(^^)。

我が家は、テレビをリビングのどの位置に置こうか、散々まよいましたが、
509さんと間逆の位置にしました。
514: 匿名さん 
[2007-05-22 22:13:00]
廊下の幅は何センチですか?
515: マーク住人 
[2007-05-24 09:35:00]
>514さんへ
住人の方なら計ったらいかがでしょうか。
516: 匿名さん 
[2007-05-25 12:42:00]
今朝からエレベーター内にカーペットが敷かれましたね。

いい感じです。

メイン玄関のマットが少々小さい気がしてます。

もう一回りり大きくてもいいのにな〜。

外から戻った時は、靴裏をスリスリこすり付けてます。

いつまでも綺麗なホールにしたいですね。
517: 匿名 
[2007-05-27 19:25:00]
先日No.429で名前のあがっていた「ユニバース」というクリーニング店を利用したのですが、
返ってきた洋服に出す前にはついてなかった変なしわというか折り目がついてて、
汚れも落ちてない所があって、さらにタグを止めるホチキスの針が服に刺さってて
目立たない程度ではありますが、小さな穴が開いていました。
対応した店員さんの態度も悪く、安くてももう二度と使いたくないと思いました(>_<)

お仕事が丁寧な良いクリーニング屋さんご存知の方いたらご紹介願います。
518: 匿名はん 
[2007-05-28 00:12:00]
皆様、管理費・駐車駐輪費等って銀行から引き落とされていますか?
うちはまだで・・・。 不安で管理会社にTELしたのですが分かる方がいない様で・・・・・。
もし
519: 匿名さん 
[2007-05-28 09:47:00]
518
うちもまだ引き落としがない・・・いったいつ?
まとめて落とすよなんて聞いてないし。
520: 匿名さん 
[2007-05-28 11:17:00]
うちも、まだです。
以前、引落しがなかったので不安に思い、管理会社へ連絡したのですが担当者不在との理由で話にならずじまい。日を変えて再度管理会社へ連絡しても担当者不在との理由でまたしても話にならなかったので、仕方なくデベの方に電話を入れ経緯を説明したら、管理会社から連絡(文書等)にて返事をさせると言ってくれたので安心しましたが、一ケ月以上経っても何処からも返事無がありません。
余談ですが、管理会社の対応は清掃等も含め、大変不備だらけだと個人的に思ってます。
521: 匿名さん 
[2007-05-28 22:19:00]
引渡しの際、管理費を確か少しまとめて支払いしませんでしたか?
522: 入居済み住民さん 
[2007-05-29 16:05:00]
我が家でも管理費の話題があがっていたところです。引渡しの際の管理費が何ヶ月分にあたるのか?細かい計算など探したのですが、見つからずです。皆さんが不安になるようなお知らせのタイミングではどうかと思います。
523: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 01:26:00]
管理費、その他 どうなるんですかね? 私はマンション初めてなので経験ある方、普通はどうなのか教えてください! それからエントランスのマットも物凄く安っぽくありませんか?もしそういった物も意見が出せるのであれば言いたいです!!
それからベランダの外に面した「アクリル板」(この表現でよいのですか?)凄く汚れています。お金を出せば清掃してくれるのですかね。あと洗面所の換気口も埃、凄くないですか?これも掃除機で吸う(これが正しいのかは解りませんが・・・)以外に清掃方法ってあるのですかね? 何かこういった不安が皆さんと話せれば良いなって最近本当に思います。
524: 匿名 
[2007-05-30 09:07:00]
523さん 洗面所の換気扇は定期的に掃除しましょう
またヨーカ堂にも貼り付けようのフイルターが有りますよ、
ベランダーは雨も入り窓ガラス等の汚れがひどいので月一で掃除しています、
525: 匿名さん 
[2007-05-30 21:12:00]
以前入居していたマンションは今思えばシッカリしていたんですね。ここに入居してからの管理会社への不満は増すばかりです。以前のマンションでの管理費等は入居した月から引き落としもあったし、連絡事項は各戸へ配布及び掲示板に張出して周知してくれましたので、何も不安なく生活できてました。そんな管理体制のマンションから比べてみれば、こちらは最悪。。清掃も・・。管理センターの動きもまた・・高額な管理費(まだ、引き落としはありませんが)をとるだけでなにも、入居者への配慮がなされないでいる気がしております。
526: 匿名さん 
[2007-05-31 12:51:00]
早く組合作って、理事会から管理会社あて申し入れをしましょう。
今現状このひどい期間の管理費の返還とか。
527: 匿名 
[2007-05-31 13:05:00]
そんなにひどいですか?
528: 匿名さん 
[2007-05-31 14:26:00]
管理もさることながら、いつも警備員の方複数いらっしゃいますが、これからずっとでしょうか?
無駄な気もしますが。。。
529: 匿名さん 
[2007-05-31 16:13:00]
我が家は以前のマンションも一斉入居でしたが、管理費は入居時から引き落とされていました。
そんなに良い管理会社とも言われていませんでしたが、掃除は常に行き届いていたし、今思えば良かったのかもしれません。ここの違いは管理費(高い!)と清掃の方を見る回数(激減!)です。
組合がまだないということは、管理委託契約はどうなっているのでしょうか?
530: マンコミュファンさん 
[2007-05-31 19:31:00]
駅前再開発されると西側の眺望全面カットされちゃいますね。
でも便利になるからいいか・・・
531: 匿名 
[2007-06-01 10:23:00]
自分が居る階のエレベーター通路内で、クリーンスタッフの方達が掃除機で掃除をしていましたが、終了後すぐに(用事もあったので)外に出てみた所、そのエレベーター通路の床に白いゴミが落ちておりました。徹底的にとまでは言わないまでも、目に見える程度のゴミくらいは取って欲しいと思いました。
532: 匿名さん 
[2007-06-02 23:42:00]
>>531
同じ光景を見たら同じ思いをするかもしれません。
531さんはそのあとどのような行動をされましたか?

そのゴミを拾いゴミ置き場にもって行くのは当然ですよね。
533: 匿名 
[2007-06-03 10:45:00]
小さいほうのエレベーターが上昇時にトントン、トントンと音がするのですが以前(3月入居時)
はしなかったと思うのですが、気のせいでしょうか。
 早く総会を開いてほしいですね。いつ頃なのでしょうかね?
>530さん
北西側を購入者だけでなくマーク住人全員の”問題”だと思います。
25階展望室の意味だってなくなりますよ。
できれば低層で建てていただければありがたいのですがね・・・。
こんな風にかくと”自分勝手”という声が聞こえてきそうですが。
534: 匿名 
[2007-06-03 11:16:00]
どうもNo.531です。

とりあえず用事を済まして、戻って来たときに拾い、自分の家のゴミ箱に入れました。
それとは別に、1Fエントランスの窓ガラスは、上のほうがだいぶ汚れています。
高くて届かないのかも知れませんが、あのままなのでしょうか・・。
535: 匿名さん 
[2007-06-04 22:57:00]
最近、大きいほうのエレベーターに大きなキズが
あります。気づいていますか?
鏡の左下の壁です。最悪!
536: そんな調子じゃ 
[2007-06-04 23:34:00]
ストレス溜めるために引っ越したようなもんですな。
もっとおおらかに新居を愉しみましょうよ。
537: 匿名さん 
[2007-06-05 00:06:00]
533さんへ
私も同じことを感じてました。
最初は、音はしなかったと思います。
階層ごとに鳴っているのではなく、風圧?のような感じの音ですね。

534さんへ
これまた同感です。
エントランスの上の自動ドア部分、思いっきり届かなかった箇所がはっきりくっきりと
汚れが目立ってますね。
道具などの使用はしない清掃でしょうか?
なんだか変ですね。
538: 匿名さん 
[2007-06-05 00:57:00]
536さん!!
おおらか結構です!! でも切実な人もいるのですよ!
539: 匿名さん 
[2007-06-05 01:43:00]
>>538
・・・”でも切実な”って?
何ですか?
レスを最初から見る暇ないので教えて下さい。
人(個人)じゃ無いですよ、どんな事に”切実”なんですか?
540: 匿名さん 
[2007-06-05 08:12:00]
>>539
なぜトゲトゲしいおっしゃりようをされるのでしょうか。

>レスを最初から見る暇ないので教えて下さい。

まずここが失礼な気がします。
スレッド1つ読み返すのに
説明してくれるひとはすごく暇だろうから別にいいと思ってます?
過去レス読むのって、たいていどこの掲示板でも利用のマナーに感じます。

>人(個人)じゃ無いですよ、どんな事に”切実”なんですか?

最近のレスだけからすると、>>538の「切実なひと・こと」は
・自転車を自転車置き場におかない
・それを苦々しく思う
・駅前再開発で眺望が悪くなることをおそれている
・マンション共有部清掃が不良に思う
・管理費徴収で気をもんでいる
あたりだと推察されますね。
541: 入居済み住民さん 
[2007-06-08 00:50:00]
初めてレスします。
管理費の件ですが、521さんのおっしゃるように、入居の際に管理準備金として二ヶ月分先払いしています。
もし、今月引き落としがなければ問題ありということで確認が必要になってくるとは思いますが・・・。
542: 匿名さん 
[2007-06-08 21:52:00]
ってことは、こんなひどい管理状態でも、管理費まるまる取っているのですか?
あまりに何もしていないので、徴収できないのだろうと思っていました。
管理会社変えて欲しいです。
543: 匿名さん 
[2007-06-10 11:43:00]
まぁ、なにはともあれ管理費だけは必ず引き落としにくるでしょうね。
管理費も徴収しないような馬鹿な会社じゃ・・・。
544: 匿名 
[2007-06-12 19:23:00]
まだスタートしたばっかりなのだから管理会社に対して
”悪く”言うのはやめませんか。
言いたいことは言ったほうがいいとは思いますが・・・。

本日(12日)大きい方のエレベーターにほこりというか
汚れがありました。荷物等搬入した方は(業者かもしれ
ませんが)汚したら掃除をきちんとしましょう。
基本的な当たり前なことはきちんとしないと、資産価値
云々よりみっともないですよ!
エントランス=各自の玄関という意識で、きれいに長く
美観を保って生活しましょう。

いつなんですかね・・・。総会。もうそろそろ開いて頂
きたいですね。
545: 入居済み住民さん 
[2007-06-13 15:11:00]
ゴミ捨て場が近すぎるせいか
エレベーターを待っていると
ゴミの臭いが漂ってますよね?
結構、不快な気持ちになります。

来客があったときなんかは
恥ずかしくなります。
546: 匿名さん 
[2007-06-14 07:04:00]
>545さん
私も同じこと思っていました。
これからもっと暑くなると、においももっときつくなる様な気がして・・・
なんとかしてもらいたいですね。
くさいのは正直耐えられません。
547: 入居済み住民さん 
[2007-06-14 07:15:00]
生ゴミの匂いはこれからキツクなりますので、
ゴミ捨ても注意が必要ですね。
548: ご近所さん 
[2007-06-14 19:49:00]
匂いの件で・・・。
保育園のお友達が何人かこのマンションに引っ越しました。
仲良しなので良く遊びにいきますが、エレベーター降りたら臭うのです。
タワーなので内廊下のせいか、台所のような生活臭が降りてすぐに漂ってきます。空調はきいているとは思いますが匂いがこもった感じです。

あんなに立派なマンションで内廊下に絨毯、クーラーもきいていて本当に素敵なのにあの匂いだけはちょっと。
子供達も「臭い!!」って言って走ります。

このマンションの住民ではないので、たまに遊びに行くと余計に気になるというか・・・。
住民でもないのにスミマセン!でも、何とかなれば嬉しいです。
549: 匿名さん 
[2007-06-14 22:19:00]
臭いのことですが、・・・多分、ごみ捨て場の空調がOFFになってるのではないかと思います。引越し当初にはゴミ捨て場に入ってもゴミの臭いも無く空調の排気されてる音もしていたと思いますが、ここ最近は空調の音が感じませんね。清掃をしてくださる際に誤ってOFFにしてしまったのか定かではありませんが、ゴミ置き場の換気を早急に改善して欲しいと思います。
550: 匿名さん 
[2007-06-15 16:12:00]
ゴミ置き場の臭いについて〜

引越し当初から、やはり臭いはどんどんきつくなっていますね。
私は朝出社する際、ゴミだしを兼ねて、ゴミ置き場を通ってきますが、
大体、8時ごろから、女性2名が毎日清掃際業をされています。
その際、ドアをエレベーター側から2箇所開け放し、外側の入り口も開け
放して作業されているようです。

他の集合住宅のゴミ置き場と比べると、(まだ日が浅いという事もありますが)
綺麗に清掃いただいていると感じています。

ただ、やはり出す方々のマナーも問題で、ダンボールなどが潰して、
出すなどの一人一人の心がけが肝心です。

生ゴミに関しても、各戸備え付けの粉砕機で流せるので、量は減らせるのではと思います。

これから夏に向けて、<臭い>の件はやはり空調でどうにかして欲しい
ですね。
551: 匿名さん 
[2007-06-17 17:17:00]
植込みの木が、結構枯れてしまっていますね。
水やりはしないのかな?
552: 匿名 
[2007-06-17 20:35:00]
マークの直近(数メートル)にできる予定のマークと同じ高さ
のマンションの事業主は”戸田建設”に決まったみたいですね?
何か墨田区は”裏”で進めているような気がするのですが、もっと
オープンにしたほうがいいのでは?

上層階購入した方3年後”花火”見えなくなりますね・・・。
私も購入時には”19階程度”のマンションが建ちますよというこ
とは聞いていましたが、墨田区のホームページを見ると最高高さ
85メートルじゃないですか。21階とはいえ業務棟が入るので実際に
はマークと同じ高さになるんですよね。

旭化成にだまされたのか?墨田区にだまされたのか?(冗談)

マーク購入時の”重要事項説明”を受けた状態に戻して建設して
下さい。(住居棟のみの19階)

購入時に知っていれば契約はしなかったぞ!!!
553: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:09:00]
住んでるとこ 悪くいいたくないです!!皆さんのレス不愉快でした・・・。 でもほんとに玄関の上三分の一の窓ガラス掃除無かったり、エレ内のゴミや汚れ等等・・・・・・。気がついたら拾ったり拭いたりしてますがやっぱこれだけの管理費(まだ払ってないんでしたっけ?)とってるんだったらしっかりせーいって感じですよね!!ちなみにうちは 駐車場・駐輪場もそのままれんらくなしです。・・・変だってみんな言ってます!!
554: 匿名さん 
[2007-06-20 22:48:00]
↑結局他のレスと変わんないじゃん
555: 匿名さん 
[2007-06-20 23:24:00]
エントランスのドア、左側の「シール(?)」 剝がれかけてますよね・・・・・。こんなのも気にしてほしーっすよね!!!!
556: 匿名はん 
[2007-06-21 00:09:00]
ここで話す内容ではないのでは?
住民自ら資産価値を下げていますよ。
557: 匿名 
[2007-06-21 00:20:00]
マークのすぐ目の前に建つマンションは19階建てじゃなくなったのですね。購入時の説明と違いますよね。 
こんな近距離で道が狭い状態での同じ高さの建物はかなりの圧迫間がありますよね。防災面でみても不安を感じます。
NO522さんの言うとおり、19階だと言うことでサインしたような気がします。
早く総会を開いて、この件についても意見をまとめて当初の予定通りに直してもらいませんか?

25階の展望室の意味が全くなくなりますよ。
旭化成にもきちんとした説明を求めるべきだと思いますし、相手の会社との協議を行ってもらうべきだと思います。

マンションの資産価値も落ちますよ。
下の方だとか上の方だからとか関係なくマンション全体の問題だと思います。
558: 匿名 
[2007-06-21 00:22:00]
557です。
すみません。訂正。

No522さんではなく、No552さんでした。
559: 匿名さん 
[2007-06-23 23:11:00]
隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?
こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。
ここで気になる問題点を提起しても色々差し障りがあるようなので、
(皆さん改善点を挙げているだけで、悪く言うつもりはないと思います)
これからは管理会社に直接連絡していこうと思います。
理事会がないのだから仕方ない。
560: マーク住人 
[2007-06-24 05:42:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?”
おかしな話ですね?決まってからでは”後の祭り”になりかねない。
旭化成からもらった”Living Guide”の冊子の管理組合の組織と運営には、”管理組合の設立総会は、マンションの引渡し後3ヶ月を目安に開催”とかいてあり、前段には、”管理組合の目的には、居住者の財産であるマンションの資産価値を保つために、建物や設備の維持と良好な住環境を整えることです”とかいてある。
3月入居の方で約4ヶ月、4月入居の方で3ヶ月経つのだからそろそろ総会を開く時期じゃないでしょうか?
561: マーク住人 
[2007-06-24 07:16:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?
こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。”

勘繰り・・・だったんですよね。
早とちりして読み違えてしまいました。いずれにせよ早く管理組合を立ち上げてほしいですね。
562: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 23:38:00]
皆さんこんばんわ
皆さんにお聞きしたいのですが、登記の謄本とか
送られてきましたか?
家はまだなんですけど・・・旭化成は何をするのも遅い感じがします!!
563: 匿名 
[2007-06-27 09:00:00]
562さんいつ引越し住所変更し書類を送ったかにより順次
送られてきますよ、
家は5月末に来ました
家もまだか、と話をしていたものです、
果報は寝て待てです、
564: 匿名さん 
[2007-06-27 11:09:00]
うちも、送られてきましたよ。>登記簿謄本

ところで、うちは東側の高層階ですが、

一昨日と昨日、外から変な臭いがして気になりました。

下水の臭いというか、温泉の硫黄の臭いというか。。

ベランダ側からです。

風向きにより、焼却場の臭いなのでしょうか?

気になる方いらっしゃいますか?
565: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 23:40:00]
うちも5月中頃に登記簿謄本送られてきました。
旭化成ではなく、行政書士さんからだったと思います。
入居説明会で渡された封筒で、
引き渡し後に住所変更した住民票・印鑑登録を送らなかったため、
まだ登記完了してないのかな〜と思っていた矢先に届きました。
(実際4〜5月は引っ越しと片付けでバタバタして
ほとんど忘れていたのですが・・・)

もし遅延の連絡が何もないままなら、
行政書士さんか旭化成に問い合わせしてほうがよろしいでしょうね。
566: マーク住人 
[2007-06-29 15:16:00]
”管理組合”設立いつ頃なんですかね?
早く立ち上げてもらわないとこまりますね・・・。
567: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 19:56:00]
隅田川の花火大会がもう今月にせまってますけど
当日のラウンジ利用ってどうなるんでしょうかね。
なんらかの対応をとらないと
部屋から見えない人は
ラウンジにいきたいですよね。
(ちなみにウチは東側なので花火はみえません)

いったいどうするんでしょうか。
568: 入居済み住民さん 
[2007-07-03 22:23:00]
>567   今のところ、管理組合が設立されていないので 
何の決まりもなく規制が無いのでラウンジは、ゴッタがいすでしょう

ヘリポートは無理としても いっそ屋上も開放したらいいのでは?
絶好の場所と思うのですが 一応、共有の所ですから しかし安全上の
問題があると何処から反対の意見が出ると思いますが
屋上の鍵は、今、どなたの管理下にあるのかな 予想はつきますが
571: 匿名さん 
[2007-07-05 21:19:00]
デベの担当者は、花火大会当日のラウンジ利用は抽選になるのでは、と言っていましたけどね。
572: 入居済み住民さん 
[2007-07-05 23:05:00]
花火大会の日のラウンジ使用について、東武ビルマネジメントの人に聞いたら、今年は特に初年度なので考えていないそうです。
どのくらいの人がくるか、予想がつかないので
住人の方々に節度をもった利用のしかたをお願いする旨の
連絡をしようと思っていると言っていました。

うちは東側なのでラウンジに見に行ってみようと思っていますが
この掲示板に参加されているかたで
どのくらいの方が見に行ってみようと思われてますでしょうか。

やっぱりごったがえしてしまいますよねぇ。
573: 匿名 
[2007-07-06 17:13:00]
ラウンジは狭いので意外といないのでは?
うちは南なのでディズニーの20:30の花火で充分、
以外に綺麗
574: 入居済み住民さん 
[2007-07-11 07:01:00]
屋上開放してもらえると嬉しいですね。
575: 匿名さん 
[2007-07-13 23:02:00]
ちょうど1ヶ月前に東武ビルマネジメントの担当者に問い合わせたところ、理事会役員をお願いする方には声掛けをしており、間もなく管理組合は立ち上がるとのことでした。その状況から1ヶ月ですから、理事会役員の公表と総会の案内があってもおかしくない頃だと思うのですが…
576: マーク住人 
[2007-07-14 07:33:00]
>575さん
理事になる人を旭化成が声がけをしているということですが、いずれにせよ理事になるということは大変な責任と大役だと思います。また、理事を選ぶのは旭化成ではなくわれわれ住民だということを忘れずに選べばよいと思います。そこで私の個人的な意見ですが、地元(京島)に密着している人は除いたほうがこれからのマークゼロワンにとって良いと思っています。
なぜならば、これから建つであろう近隣のマンションとのいろいろな”交渉ごと”があるわけで、適当なところで手打ちされては困るわけです。
だから他区から来られて地元と区役所との関係がなくズバリものが言える人が適任かなと思っています。
577: 匿名さん 
[2007-07-14 14:14:00]
理事というのは、マンションによると思いますが、
通常は任期1年くらいで、立候補がなければ順番にまわってくるものだと思いますが。
今の状態では、とりあえず管理会社に理事を決めてもらわない限り、
何も始まらないのではないのでしょうか。
578: マーク住人 
[2007-07-14 18:40:00]
>577さんへ
その通りですね。
マークが、そして地域がよくなることを願ってます。
579: 匿名さん 
[2007-07-14 22:09:00]
近隣に建設予定のマンションの件に関しては、
理事会に全てお任せしてしまうのは酷かもしれないですね。
既に駐輪など色々な問題がありますから。
あくまで個人的な意見ですが、管理組合が出来上がったところで
理事会で対策委員会のようなものを立ち上げて頂き、委員としての活動のご協力を全戸に呼びかけてみるというのも、ひとつの案かと。この件はマンション全体の問題ではありますが、部屋の方角によって多少は温度差があるでしょうし、積極的に参加されたい居住者の方もいらっしゃるかもしれません。
578さんのおっしゃるよう、マークだけではなく地域全体のことを考えていきたいですね。
580: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 21:19:00]
役員は順番ですよ。
うちに役員の連絡がありました。
ほんとに単純に順番でしたよ
581: 入居済み住民さん 
[2007-07-15 22:38:00]
役員は順番になるそうです。
うちに今年の役員の案内がきました。
582: 匿名さん 
[2007-07-22 03:51:00]
25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届きました。
25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届...
583: 匿名さん 
[2007-07-22 11:34:00]
みんな狭苦しいレイアウトですね。
住んでいて疲れそう。
584: 匿名さん 
[2007-07-22 18:58:00]
本日花火大会のラウンジ利用についての配布文書がありまたしたね。文書発行元が管理組合となってましたが、管理組合っていつ発足したのですか?そして、管理組合の理事とか運営方針とかを既に知ってる方・・教えてください。
585: 匿名さん 
[2007-07-22 20:02:00]
>>582
新築時よりどれ位アップしているのでしょうか?
586: 匿名さん 
[2007-07-22 23:02:00]
私の所にも来ました。駅前再開発のN棟の売り出しと比べると安めの設定と思われますが・・
587: 匿名 
[2007-07-23 00:14:00]
このマンションに満足しています
25階の物件は家より広く、うらやましいです
我が家は北向きですが、全ての部屋がベランダに面しており、とても明るく、風通しが良いので、夜はエアコンなしで眠れます
4月入居時も、日差しが十分入り、北側は暑い夏向けにぴったりと思います
日中も、エアコンは28℃設定で丁度良い感じです
上下階の騒音は、全く聞こえません
この頃は、エレベーターやホールで住民同士の挨拶も自然にされ、とても気持ちよく過ごしております
以前書き込みのある臭いも、気になりません
とにかく買い物便利とデスポーザーで生ごみスッキリがお気に入りです
駅にも近いが、丸の内や日本橋からタクシーで3000円以下です
土砂降りの雨の日や仕事で遅い時に、助かっています
588: マーク住人 
[2007-07-23 06:45:00]
582さんの25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届きました。
がありましたが、多分事業協力者の方の持分の物件が売りにだされたのですね。
589: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 09:33:00]
3戸とも550万円ほど価格が上がってますね。
再開発や新東京タワーを考えると、妥当な
価格設定という感じがしますが、いかがで
しょう?
590: マーク住人 
[2007-07-23 19:16:00]
>589さんへ
本当に良い時期に良い物件を購入して良かったと思っています。
旭化成・前田建設を”よいしょ”するつもりはありませんが、とても信頼できる会社です。
今なら当然購入時の価格では買えませんよね。
591: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 23:10:00]
理事会は発足されました。
理事長ほか役員も選出されています。
役員以外のかたになんの連絡もいってないのかもしれませんが
やっと管理組合が動き出しましたので
ご安心ください。
592: 匿名さん 
[2007-07-24 11:21:00]
管理組合ができ、役員の方達も決まったとのことですが、
他の方々に連絡が無いのはおかしい気がいたします。
役員の方々のご多忙も理解できますがせめて、管理会社からの
掲示連絡でも結構ですので、お願いしたいものです。
593: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 11:55:00]
花火当日28日のラウンジ使用申し込み用紙が届きましたね。
594: マーク住人 
[2007-07-24 21:58:00]
>592さん
おっしゃる通りです。591のレスはどなたがアップしたのかわかりませんが秘密裏に動いたという印象をもちますね。(失礼・・・。)
もっとオープンにして下さい。今後の活躍を期待します。
595: 入居済み住人 
[2007-07-24 23:10:00]
>594さん
私も同感です。
管理組合のことが気になっていました。発足についての連絡も役員選出にあたっての連絡等々ないままに「No591さんの発足しまた。」は、ちょっと、違うんじゃないでしょうか?管理組合はこれから快適なマーク暮らしを送るために住人全てに関わる事ですから公明世代に運営等を遂行して頂きたいと願ってます。宜しくお願いいたします。
596: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 23:25:00]
591です。
確かに皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
私はたまたま知っていたので
こちらで皆さんが気がかりになっていると思ったので
あのような書き込みをしてしまいました。
誤解を招くようなことをして、申し訳ありませんでした。
管理会社が全住民に連絡をするべきところ
当人たち(役員になる人達)だけに連絡してしまったので
こうなってしまったのですね。
せめて、掲示板にでも経過を張った方がよいですよね。
ただ、誤解をしないでいただきたいのは
今回の理事会での役員等々は秘密裏とかではなく
まったくの順番で、たまたま順番が1番になった人達が
集まって、その中で役員を決めたみたいです。
花火大会のラウンジ使用のこともふくめ
管理会社は対応が遅すぎますね。
597: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 02:22:00]
はじめてレスさせていただきます。
私のところにも管理会社より理事会役員の依頼がありました。
役員数分を均等に各ブロックに分け、完全輪番制にしたそうです。
22日(日)に管理会社より召集され説明を受けました。
私はもちろんマンション住人として責任をもって承諾しましたし
他の方も一切不平を言わず承諾されたようです。
たまたま初年度の役員になる事になり、マンション住まいは初めてな
もので、皆様がどのような意見があるのかと思い久しぶりに板を覗いて
みましたら!なんと「理事会役員」関係の事が書かれているのでビックリしております。これから一年間、会社の仕事と同じように一生懸命努めさせて頂きたいと思いますが、今回レスにある様な「秘密裏」「オープンに」「公明に運営を遂行」等々、管理会社への不満ならば良いのですが
いきなり「役員」が批判されてしまっているようで非常にビビってしまいました。なんせ22日に初めて説明を受けたものですからまだ右も左も判らないのが現状です。今回の役員選出の経緯(告知方法、情報開示)も含めて管理会社には早速意見させて頂きたいと思います。
また、理事会および総会等の議題は防災センター(東武ビルマネ・・)に
寄せられた意見、苦情等も議題になるようですのでお伝えしときます。
長文になりましたがとにかくがんばりますので、何卒ご協力お願いいたします。
598: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 12:17:00]
596、597さんへ

役員就任お疲れ様でございます。
秘密裏等の書き込みがありますが、私はその様には感じておりません。
書かれた方も、少々の不安感からでは?と思います。
なんせ初めての事で旗振り役の管理会社が後手後手な為、全てスムーズにとは
参りませんが、まずは発足したと知り安心致しました。

初年度は何かとご苦労が多いと思いますが、ひとつよろしくお願いいたします。

初めてのマイホーム購入で私達夫婦も解らない事ばかりですが、末永く皆さん
と気持ちよく暮らしていければと思っております。

エレベータ内で交わされる朝の挨拶も気持ちが良いです。

花火大会のラウンジで初めてお会いする事となる方も多いでしょうね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

役員の方々は、何かと大変かと思いますが、宜しくお願いいたします。
599: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 13:06:00]
花火大会のラウンジの件ですが、結局、参加申込書は出さずに、
決められた時間に行けば見られるのでしょうか?
600: 入居済み住民さん 
[2007-07-25 13:07:00]
花火大会のラウンジ使用の件ですが、結局希望申込は提出せずに、

決められた時間に行けばラウンジには入れるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる