住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京楽園都市AQURAS <アクラス>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス>
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-06-15 15:00:06
 

来年春販売予定の平井7丁目計画。
駅まで少々遠い、場所は区境の川沿い。
大手の大規模物件・・・安いのでしょうか?高いのでしょうか?

所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩15分
   東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩13分


管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

[スレ作成日時]2008-11-30 21:55:00

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス>

551: 匿名 
[2010-03-01 23:29:44]
あ暮らすとAクラスをかけてるんだ!
552: 匿名さん 
[2010-03-02 00:20:32]
地名を入れたくなかっただけの苦肉の策でしょ。
コンプレックスの固まりじゃん。
553: 匿名さん 
[2010-03-02 08:18:14]
ふ~ん
522さんはコンプレックスをなくすために、自分が住んでいるところの地名を苗字に入れた方なんですか…
どうお呼びしたらいいでしょうか。品川様?銀座様?(笑)
554: 契約済みさん 
[2010-03-02 16:38:12]
550さま

ご丁寧に有難うございました!参考になりました!
555: 入居予定さん 
[2010-03-02 20:52:57]
マンション名なんてどうでもいいと思います。
だって住所にマンション名入ってませんから。
556: 契約済みさん 
[2010-03-02 21:58:18]
そうですよね、それは「外部」の人は知らないからね♪
557: 匿名はん 
[2010-03-03 14:03:54]
バルコニーのタイルを敷きたくて、ホームセンターに見に行ったけどなんか安っぽかった。
べつに人に見せてどうこうしたいわけではないが、なんか自分のなかで納得できないものがあった。
それこそ、そんなにお金をかけてまで敷くタイルのようにも思えない。
どうしようかと、いまだに悩みます。
558: 匿名さん 
[2010-03-03 14:09:06]
最近契約者さんの書き込みが増えてますね。公式サイトに書かれている通り、販売は好調なんですね。
ブログの更新も頻繁でいい感じ♪
関係ないけど、公式サイトのインフォメーションからブログを開こうとすると、
別窓でなくフレーム内に表示されてしまって大変な事に!
シロウトが作っているわけじゃないだろうに、何故こんな初歩的なミスを?( ̄- ̄;)
559: 匿名さん 
[2010-03-04 00:16:36]
>549さん
バルコニーのタイルは衛生的ですし見た目もかなり変わるので良いのではないかと思います。
高額と言われていることで、恐らくデベのオプション販売の資料でも見て言っておられることと思いますが、
何もオプションで買わなくても良いですよ。
郊外の大型ホームセンターにいけば、いくらでも安いものがあります。
下手をすると、桁がひとつ違うことになるかもしれません。
560: 匿名 
[2010-03-04 14:43:30]
バルコニータイルのことですが、INAXとToToのはシスコンもネットで調べた業者の価格はほとんど同じでしたよ。自分で材料買って施工すれば半額以下のコストになりますが。仕上がり考えると悩みますね。
564: さち 
[2010-03-05 22:13:56]
今日は暖かかったですね!
荒川の小松川方向にはたくさん桜が植わっています。
春が楽しみですね!

オプションの食器洗い機を頼んだ方いらっしゃいますか?
やっぱりシスコンで頼めば同じ材質のパネル貼ってくれるから
ちょっとの値段差ならシスコンですかね?
565: 契約済みさん 
[2010-03-05 23:39:05]
ちょっと待った!!
シスコンのオプションを決める前に、
価格.comの値段と工事費用を参考してください!
http://kakaku.com/item/K0000073725/

同じもので、ほぼ半額ですよ!
566: さち 
[2010-03-05 23:58:39]
ありがとうございます♪大感謝です。

マンションという大きな買い物で金銭感覚が微妙に麻痺している感じです。
スーパーでの10円でも安いものを買おうと日々闘っているのに、マンションのオプションは
高くても気にならなくなっておりました・・・笑
ネットを調べて、同じ素材のパネル貼ってくれて安いところを調べてみます。
どなたか良いお店知ってる方おられましたら、教えていただけると助かります。
567: 匿名さん 
[2010-03-07 00:38:17]
表札はどうしょうか…
568: 周辺住民さん 
[2010-03-07 00:52:40]
マンションの表札は、大型ホームセンターに行けばいろいろな種類のものがたくさんあります。

ただ、最近は表札自体をつけない家も増えているかと思いますが。
569: 入居予定さん 
[2010-03-07 12:02:42]
うちは特にお客様が来るといっても友人がたまに訪れる程度なので、
東急ハンズで最低限の表札を購入しました。

素材によってお値段は様々でしたが、うちは1600円程の表札を購入しました。
570: 匿名さん 
[2010-03-10 08:38:30]
568,569さん

ご丁寧に有難うございました!きちんと考えます。
レスを答えてもらうと思わなかった。遅くなってすみません。
ちなみに、僕の苗字は変なので(T=T)、それも考えるポイントですね。
571: 契約済みさん 
[2010-03-10 13:47:45]
今朝この物件の情報をネットから知って、いろんな条件はアクラスと似ていてビックリしました。

http://www.goldcrest.co.jp/html/crestrivasis/index.html?ov=07

同じ駅から遠いけど、アクラスより高めで、シャトルバスなさそう…
572: ご近所さん 
[2010-03-10 17:10:18]
↑は約2年前に竣工した物件です。
573: 契約済みさん 
[2010-03-10 21:54:58]
本当だ、ちゃんと見なかった。
売り残りか…
574: 匿名さん 
[2010-03-10 22:51:21]
>571
駅から8分は遠いですよね。アクラスみたいにシャトルバスがあったらいいですよね。
575: 契約済みさん 
[2010-03-11 09:44:12]
574さん

出勤の前チラッと見たので、駅からの距離もちゃんと見えなかった。
8分なら近い方ですね。
適当なレススミマセンでした。
576: 購入検討中さん 
[2010-03-13 16:22:09]
少し狭いけど、価格、立地、日当たり、階数、駐車場代が気にいったのですが、周辺の匂いがダメで諦めました。購入する気マンマンだったので残念です。
577: 購入済み 
[2010-03-13 23:45:47]
何度も現地に行っていますが、一度も匂いが気になったことはありません。
川からの匂いですか?
578: 匿名さん 
[2010-03-14 00:19:47]
>577
マジっすか。
ちゃんとチェックした方がいいっすよっ。
579: 購入済み 
[2010-03-14 10:50:24]
QURASーⅡ目の前の土手を歩いていてたまに臭うことがありました。
風が強い日はⅡの一部には押し寄せるかもしれないと思いました。

その他の棟は全く問題ないと思います。
580: 周辺住民さん 
[2010-03-14 15:05:46]
まぁ、都心だったら少々の臭いは仕方無いですよね。
大通り沿いなら排ガス臭、臨海ならヘドロ臭・・・。
嫌なら田舎に住めばよいと思います。
そりゃ、空気美味しいでしょう。

ちなみに、アクラス前の工場からの臭いは気にする程では
無いと結論でてるでしょ!臭いの元も天然成分で無害とのこと。
前スレちゃんとよめや!
581: 匿名さん 
[2010-03-14 16:28:47]
臭いは勝手に結論づける問題ではない。
感じ方は人それぞれだし、工場の稼働サイクルによっては
時間帯、曜日、季節、天候によって違う可能性もある。
自分で直接確認して納得すべきでしょう。

ただ田舎で臭いが気になるのは嫌だね。
582: 購入検討中さん 
[2010-03-14 20:32:13]
臭いの感じ方はホントさまざまですよね!
子供の時に友達の家に行くとそれぞれの家に臭いってあったし・・・
そして、社会人になってしょっちゅう「臭い臭い」って言う同僚がいたっけ・・・(笑)
私には、何にも感じない時にもウザいくらいに言っていたなぁ~
街中のマンションならば大体近くに飲食店があり、臭いも発生しているような気がします。
アクラスの前の油屋さんの臭いを見に行った時に私も感じたことがありますが、肉屋さんの揚げ物や
ファーストフード店の前を通った時に感じるものの臭いの薄いやつでした。
個人的には嫌いではないので、我が家ではアクラス検討のマイナス要因にはカウントしていませんよ~。
583: 申込予定さん 
[2010-03-14 22:23:54]
私も平日・休日と何度か行き、墨田区の工場側からアクラスを見たりしましたが臭いを感じたことはありません。
臭いを感じるのは人それぞれじゃないでしょうか。
マンションまで臭いがあるとすれば、本当に風邪の強い日で低層階のみな気がしますが・・・。
584: 匿名さん 
[2010-03-14 22:33:16]
地元の人いわく、真夏はニオイがものすごいって・・・モノが食べられないほどらしい

まぁ工場も近代化し、皮革産業も衰退で、ドブ川も水質改善

なんとか人間が住める場所にはなっているかもしれないけど、580みたいにお花畑にはなれないね
585: 匿名さん 
[2010-03-14 22:54:47]
夏は今でもすげーよ。息ができん。
ここが秋から売り出している意味を理解しなきゃ。
586: 地元不動産業者さん 
[2010-03-14 23:12:10]
地元の事は米(酒)屋に聞け

これ業界の原則なり

角のお米屋さんに聞けば、あそこを買えない理由がはっきりわかるであろ
587: 購入検討中さん 
[2010-03-15 00:06:35]
どうして必ずこういう声がでるんですかね。
競合の不動産屋?

購入検討してるんで、言われなくてもご近所さんの声聞いて回って
ますがな。
10年ほど前は、革業界特有の悪臭あったが、殆ど撤退し、今は臭いは皆無。
目の前の油工場の臭いも、風向き、稼働状況、天候の条件が重なればまれに
住居まで臭いが届く可能性があるらしいが、それも僅かな臭いとのこと。

前レスにあるように、飯食えない、息できないのなら、どうして
住民いるんでしょうね??
588: 匿名さん 
[2010-03-15 00:12:47]
一回落ち着いたと思ったらまたぶり返してるのか、この話。
前スレも読めない子がここでまたグダグダ言ってる訳?
589: 入居予定さん 
[2010-03-15 00:25:13]
アクラスのモデルルームの前でチラシ配ってる他社ディベだろ。
地元不動産屋が先々客になる可能性のあるここをネガるとは思えないがな。

590: 匿名さん 
[2010-03-15 01:35:14]
気にならないかガマンできる人が買ってるわけで、
臭いが駄目でヤメた人もいるだろう。

だから近所や買った人が気にならないと言うのは当たり前。
591: 申込予定さん 
[2010-03-15 10:43:55]
本当ですね。。何回同じ話をぶりかえしているんでしょうか。
批判するのに必死な感じがしますね…。
592: 入居予定さん 
[2010-03-15 12:19:08]
臭い臭いって言ってる方はかなり暇だね。
そんな同じ話を繰り返す暇があれば、自分のいい臭い花畑を探せばと思う。
その「外部」の人間は何の目的があるかわからないけど、アクラスのいいところを見た皆様は、
今入居のことで忙しくて、そんなつまらないレスに付き合う暇はないだろうね。
593: 匿名 
[2010-03-15 13:59:10]
無視で良いかと。レスすれば喜ばすだけです。
594: ご近所さん 
[2010-03-15 23:18:48]
凄い臭いがあるのは事実でしょ。ムキになって否定する方がおかしい。
このスレ見て、無臭だと誤解して買ってしまう人がいたら可哀想じゃん
599: 匿名はん 
[2010-03-16 00:39:57]
確かに臭いの感じ方さまざまですよね、582さん。
俺は目的があるやつらのレスを見たら、やつらの口臭を感じた…すごいでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる