住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. コンシェリア西新宿TOWER'S WEST
 

広告を掲載

ひげの斉藤 [更新日時] 2011-08-11 09:52:43
 

クレアスライフ西新宿タワープロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。
元菱和のタワーマンションが販売になります。

公式ページ
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nishishinjuku/


所在地 東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通 東京都大江戸線「西新宿五丁目」駅 徒歩5分、「都庁前」駅 徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅 徒歩8分、JR線「新宿」駅 徒歩15分

総戸数 612戸※他に管理室・店舗等有(総販売戸数250戸予定)
販売戸数 未定
駐車場 329台(総戸数に対して)
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 55.01m2〜112.91m2

販売予定 平成20年2月上旬予定
モデルルーム 平成20年2月モデルルームオープン予定
完成日または予定日 平成20年1月末日予定
入居(予定)日 平成20年3月末日予定

敷地面積 4374.68m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造、地上44階・地下4階建
土地権利/借地権種類 所有権

売主 株式会社クレアスライフ
販売会社(取引態様) 三菱地所リアルエステートサービス株式会社     (販売提携(代理))・藤和不動産株式会社
施工会社 株式会社大林組

【物件名が決まりましたので、スレッドタイトルを「(仮称)クレアスライフ西新宿タワープロジェクト」から「コンシェリア西新宿TOWER'S WEST」へ変更しました(副管理人) 2008.2.28】

[スレ作成日時]2007-11-02 08:50:00

現在の物件
コンシェリア西新宿TOWER’S WEST
コンシェリア西新宿TOWER’S
 
所在地:東京都新宿区西新宿6丁目667番1他(地番)
交通:山手線 新宿駅 徒歩15分
総戸数: 612戸

コンシェリア西新宿TOWER'S WEST

601: 匿名 
[2011-03-07 16:24:21]
即入居可能でないのは、最終の価格決定がでてないからです。
はやく引っ越したい!
602: 匿名さん 
[2011-03-08 01:41:29]
価格表、見た? ここまでの値段出せる?
603: 匿名 
[2011-03-08 11:57:54]
価格予定しか、説明会ではでてませんでしたが。。。

担当者からも調整中とのことです。


80平米で平均一億弱ですよね?

見晴らしいいとこだと越えちゃうけど。


はやく決定してほしいです。
604: 匿名さん 
[2011-03-09 23:16:16]
>>597
販売当時はその社長ではなく
社長逮捕~社長辞任~新しい会社が運営~上場廃止~コンシャリア西新宿販売
となっておりその後の運営会社の販売時の失敗が大きいい

>>598
それなら全く思い入れも無いと思うが

>>603
心配しないで売り切れないから
605: 匿名さん 
[2011-03-11 04:23:23]
ここ買うなら南西高層階しかあり得ないしな。
でも、フロントのお姉さんたち、クリーニングも宅配便も取り次ぎやらないってどういうこと?
ただのお飾りでしかないじゃん。
606: 購入検討中さん 
[2011-03-21 20:32:07]
すでに入居中の方に教えていただきたいのですが
この度の大震災での揺れの状況や家具の破損等があれば教えてください。
また、地震後のライフラインはどうでしたか。
外壁にひびが入ったという噂も聞きましたが、実際はどうだったのでしょうか。
607: 匿名 
[2011-03-25 10:02:43]
新しくできた新宿EASTの方はどうなんだ?

三丁目駅近くで、なかなかいいと思うんだが…
610: 匿名さん 
[2011-04-04 11:55:45]
価格が決定した、と連絡がありました。

当初聞いていたより、かなり安くなっているみたい。

先着順だと言っていました。
611: 匿名 
[2011-04-04 18:48:46]
やっと動きだしましたね。

たぶん、かなりいいとこまで価格は落ちてるので、一気に決まっちゃうんでは?


お引っ越したのしみです!
612: 匿名さん 
[2011-04-07 03:29:00]
値段が下がっても、これだけ賃貸割合が多い物件はリスク高すぎるんで、今回、自分は見送り、富久町プロジェクトか、この近辺でも他のプロジェクトが動き出すのを待つことにします。
613: 匿名 
[2011-04-07 08:51:10]
この物件を買い煽るつもりはないが富久も日本最高層も10年はかかると思う。
614: 匿名さん 
[2011-04-08 00:12:50]
自分は独身なんで、今のマンションのようにコンシェルジェが宅配便やクリーニングの取り次ぎやってくれることって、もう当たり前の感覚になってるんだけど、何故に、ここはそういうサービスが適用されないんだろう?
管理サービス会社替えるしかないのかな?

プールは会費制で、維持費が全住民にかかるシステムでないことは安心だけど。
615: 匿名 
[2011-04-08 20:20:03]
なるだけ管理費が押さえられるように、必要最低限のことをされてるとお聞きしました。


確かに、クリーニングや宅配サービスは頼まないひとにとっては無駄な管理費ですよね。

ジムやプールも会費制だし、ゲストルームやスパも会費+入居者の二親等までのひとのみ使用可能といった制約があり、不公平感がないのではないでしょうか。

ゲストルーム、友達OKとかだと、予約とれなさそうだし。


いずれも身分証明が必要みたいなので、ルーズになることもなさそうです。


冬は内廊下には空調なしとのこと。


夏場はともかく、冬場は必要ないですよね。


そういった徹底管理で管理費が押さえられてるみたいです。


意外とやすいっておもいました。


616: 匿名さん 
[2011-05-04 13:36:30]
昨日3時頃に見学しようと行ってみたら、一杯なので夕方きて下さいと言われた。

面倒で、結局行かなかったけど、以外と流行っているんだなと思った。

617: 匿名 
[2011-05-04 17:55:04]
だって、価格めちゃめちゃやすくなりましたもん。


たぶん5月中に決まるとおもいます。
618: 購入検討中さん 
[2011-05-05 17:26:14]
どのくらい安くなってるんでしょうかね。
今中古で出てる数字より低いとか?
2年くらい前の完成時の元の売り出し価格覚えている方いらっしゃったら教えてくださいませんか?
619: 匿名さん 
[2011-05-05 19:35:00]
>618

良く覚えていませんが、スタンダード?で坪330万円、プレミアで坪400万円前後だったような。

120平米タイプは向きにもよりますが、1億3千万円から1億8千万円、眺望が遮られるマンション建設が予定されたいた東側の価格が安かったかな。
620: 匿名さん 
[2011-05-05 20:10:04]
ここ、仕様だけは抜群にいいしね。
でも、サラリーマンの自分には、クリーニングの取り次ぎくらいはフロントにやってもらいたかった。
どうせ、配備するだけで人件費はかかってるんだし。
ここ買うんなら南西側(新宿中央公園側)しかないけど、他方角と比べるとやはり高いだろうな。
621: 購入検討中さん 
[2011-05-06 19:00:02]
>>619さんどうもありがとうございます。
参考にさせていただきます。
622: 匿名さん 
[2011-05-07 11:52:44]
一度こちらの物件を検討しました
価格はずいぶん安くなったようですね
ローン審査も問題無く、本格的に購入を検討と思い
参考に掲示板を拝見しました
結果、購入検討をやめました
購入予定の方はこちらの掲示板を最初からご覧になってから、
再度御検討したほうが宜しいかと思います
建物そのものは他の物件と比べても申し分ないと判断をしておりました。
ただ管理組合、修繕等、について、また、現在お住みの方たちに
かなりの問題が有ると判断を致しました
実際に夕方の時間帯、マンション入り口をウォッチしました(たまたまですが)
するとガラの悪い男女が出てまいりました
掲示板を拝見したとうりと判断をいたしました
見学をさせて頂いた時、大浴場 ごみ箱に、入っていたゴミも気になりました
浴場や脱衣所では出ないはずのゴミ?
居住数の多いマンションであればそのくらいの事と思える方にはましたオスメだと思います
私も一度は購入を考えたマンションです
残念な思いもありますが、購入後の安全を考えました
マンションを中傷するつもりは有りません
ただ、すべてではありませんが、物件そのもの以外も検討の対象したほうがと思います。




624: 匿名さん 
[2011-05-07 20:28:29]
私はここを2年前から賃貸で借りていますが、以前の書き込みにあった質の悪い人達は今は見かけなくなりました。
1年程前に警察OBの警備会社が警備をするようになってから入居者の質は格段に良くなりました。
ただしホステスっぽい女性は住んでいますよ。
話はかわりますが、地下の温泉は最高です。旅行で温泉旅館に来た気分を味わえます。私は週に2回程利用しています。
626: 匿名 
[2011-05-07 23:27:35]
新宿、池袋はどこでも同じ問題がある可能性はありますね。
その手の方がいるかいないかは運です。
627: 匿名さん 
[2011-05-08 00:34:09]
賃貸もあるわけだから
住みやすさに懸念持ってる方は
一ヶ月くらい借りてから検討なんてのもありかもね
628: 匿名 
[2011-05-08 02:28:32]
いい考えかもね。合わなければやめればいい。

新宿池袋に限らない、赤坂六本木銀座渋谷青山…。、便利な盛り場近くの様相は似たり寄ったり。
629: 匿名さん 
[2011-05-11 19:53:07]
ここの掲示板は物件に心配なレスが入るとすぐに否定されるようですね
確かに私が見学に伺った時もしきりにセキュリティーの話をしてました
警察OBがSPをしているとか、それってもしかして、警察OBの警備が不可欠
なのでしょうか、思えば必要以上に安全を強調していた気がします
入り口近くに立っていた方でしょうか、目つきの鋭いスーツ姿の警備の方は
他の物件も見学してますが、確かに他の物件の警備と違い冷やかな感じでした、
こちらの警備員だけですね、
そういえば、見学日に見学へ伺ったにも関わらずモデルルーム以外、マンション内を見学させて
頂けませんでした、本来なら一番PR出来るマンション内施設の見学、例えば温泉大浴場、プール
など、物件PRには最適のはずが、色々な理由を付け、決められた日時しか見学できないと断られました、
不自然な気もします
なぜなら、完成済み物件で、見学日に見学へ行き話を聞き見学を断られたのは初めてです
最初からレスを読み、今思うと見せたくない場所、見せたくない人たち、何か隠して
いるように思えますね
過去には警察沙汰もずいぶんあったようですね
630: 匿名さん 
[2011-05-11 20:52:37]
警察沙汰<放射能汚染
631: 匿名さん 
[2011-05-12 15:53:42]
とよす?
632: 匿名さん 
[2011-05-14 17:59:03]
629は悪意の書込みですね。ライバルの不動産会社の方ですかね。
地下の共用部分は金、土、日の午前中のみ、事前に予約をしていれば案内してもらえます。
既に入居者がいるマンションなら普通だと思います。温泉やプールに入っているときにモデルルームの見学者に見られたい人などいないでしょう。

住友の営業マンに私も過去のことを質問しましたが、何も隠している感じはしませんでした。
警察OBの警備会社が24時間いることは、すごく安心感があります。

私は80戸程度の小規模マンションに住んでいますが、管理人は昼間しかいなくて、夜間にインターホンを鳴らすいたずらを受けたことがあります。24時間管理で且つ警備員が信頼できることは私が購入を前向きに考えている大きな理由の一つです。
633: 購入検討中さん 
[2011-05-14 18:44:43]
近くに住んでいるもので、購入も検討しています。プールが大きくて感動しました。公園も近くにあるし犬を買いたいなと思ってます。
634: 匿名さん 
[2011-05-16 13:38:29]
犬飼えんの?
635: 匿名さん 
[2011-05-17 20:31:07]
近くに24時間営業のマルエツプチがあって便利。
道路騒音がほとんど無いのも良い。
636: 匿名さん 
[2011-05-18 21:52:24]
将来の修繕積み立てや、いざという時(例えば震災)の補修が必要になった時、購入層と賃貸層とで絶対に意見が分かれそう。しかも賃貸割合の方が多いというのが、ここの最大のネックなんだよね。
637: 匿名 
[2011-05-18 22:55:33]
?賃貸住民がなんで修繕や補修に口出すの?採決取るのはオーナー(所有者)、じゃないですか。
賃貸に出してるオーナーの方が修繕とかには前向きと思うけどね。自家使用するのと違って、汚くなったら賃料に差し障るから。
我慢して済ますわけにいかない、だから入居者募集時にリフォームとかするわけで。
638: 匿名 
[2011-05-19 12:53:28]
そのとおり。

知識がなく、思い込みや思い付きでの投稿が多すぎます。


だれが「所有」するのかさえわかってない。。。
639: 匿名さん 
[2011-05-19 22:28:49]
636さんの意見に賛成です
私も購入を考えましたが、思う所は、636さんと同じです
修繕積み立て、将来にはかなりのリスクがあるのでは、
将来、何をするにもオーナーと賃貸の方との考えの違い
極論をいえば、人の物と、自分の物、価値観が違うのは
どうにもならないと思います
残念ですが、余りにも賃貸物件が多すぎます
だから〇友さんは販売のみ、その後の管理には出来るだけ
関わりを持たないスタンスなのでは、
物件販売後、管理組合のゴタゴタは関わりたくないでしょうから
どんな物件でも当然、購入後のリスクは自己責任です
初めから不安要素の多い物件は避ける事にしました。
640: 匿名 
[2011-05-20 00:47:29]
え?

賃貸のかたは家賃だけを払って、それ以外のことには関与しないでしょ。

賃貸部分が多くても、それらは個人オーナーではないので、気にしてません。


641: 匿名さん 
[2011-05-20 01:18:46]
修繕について
637さん(オーナーの方が修繕とか前向きと思う)
638さん(だれが「所有」するのかさえわかっていない 。。。)
と書き込みがありますが、私はまったく違う意見です
私は都内にワンルームを賃貸でお貸ししているオーナーです
修繕に前向きか反対かは、状況によります
特に災害等であればなおさらです
なぜなら、オーナー(貸主)自身の生活の場はマンション内
ではなく、自身や家族の生活は別の場所で守られています
賃貸で貸すのは、業者ならもちろんのこと、個人でも利益を
考えます
例えば修繕等で費用の持ち出しなんて事があれば、
自身の持つ物件では費用回収するだけで大変なんて事も
利回りが悪くなると思えば、いっそ そのまま
とか、売却とか、室内リフォームにしても最低限の費用です
実際に住んでいませんから物件に愛着はありません
個人投資オーナー以上に業者の方はなおさらです
どちらにしても、生活の場として住まわれている方と
賃貸オーナーとでは、考え方の違いが生じます
約半数が賃貸物件の長期修繕計画には無理があり、
トラブルの不安を心配するのは当然だと思います


642: 匿名さん 
[2011-05-20 01:51:31]
青梅街道を挟んだところには三菱のマンションが建ち、今後、この一帯が再開発されて他にもタワマンが建つ
可能性が大だというのに、何故に、リスクのあるこの物件にこだわりを持つ人がいるのか逆に不思議。思ったより値下がりしたから?
643: 匿名さん 
[2011-05-20 02:01:10]
値上がり期待できるから。
644: 匿名 
[2011-05-20 07:21:07]
この先建つ物件にこれだけ設備が充実したのは出てきそうもないから。
ザ・パーク始め計画中案件の仕様は明らかにここより劣る。
645: 匿名 
[2011-05-20 08:10:19]
ここの仕様みたら、他のマンションが安っぽくみえます。
646: 匿名さん 
[2011-05-20 09:06:27]
おっしゃる通りすごい仕様、さすがだ。
周辺景観がどうなるかは今後わからないけど、それでも場所がここであるという価値は大きいと思うし若年層のアクティブな世帯からゆっくりと毎日を過ごしたい年配の家族まで何気に買いたい人の層は広そうだ。
647: 匿名さん 
[2011-05-20 14:58:05]
もしかして買い煽り
売主さんですか?
648: 匿名さん 
[2011-05-20 23:06:54]
そうだ、そうだ素晴らしい仕様だよ~。
完成後三年も経っているのにこのグレードの高さ。
警察OBが警備してくれる安心感。
賃貸オーナーも協力的だというし、買いに走らない訳がない。

さ~、買った買った。未入居だよ~、築三年の。

というのが、まとめかな。
649: 匿名さん 
[2011-05-21 09:50:38]
賃貸オーナーも協力的・・・?
礼金、手数料なし、一ヶ月無料に引っ越し費用まで
投げ売りならぬ投げ貸し状態
そんなことしていて賃者の質が上がる訳がない
購入は出来ないが(長期信用 ローンが組めない)
目先の収入は有る
キャバ嬢や得体のしれないチンピラ達を誘発するだけ
賃貸オーナーは商売だから、協力的なんて問題じゃなく
貸さなきゃならない訳で入居者が決まれば少々マナーが悪く
問題を起こされても家賃さえはらってくれればOKでしょう
見た目や品が悪くても入ってしまえば簡単に
引っ越してもらうわけには行きませんから、
本当に協力的なら賃者を(珍者)出ではなく
選別してほしいですね

もう手遅れか・・・
650: 匿名 
[2011-05-21 10:18:25]
礼金0で引っ越し代付き?!それはいいよね…と思って問い合わせてみたけど結局家賃高いよね。キャンペーンあっても賃料坪単価はそれなりだよ。投げ貸し状態!そんな上手い話は世の中ないよね。キャバ嬢、チンピラ達ってすごい上から目線!
651: 匿名 
[2011-05-21 16:31:12]
649さんは業者さんですか?きちんと調べてから意見して下さい。
652: 居住者 
[2011-05-21 16:33:52]
649>その情報はどこから?根拠のないことを言ってマンションの格を下げないでください。迷惑。
653: 匿名さん 
[2011-05-22 00:41:13]
仕様の高さと、賃貸割合が異常に高いことのリスク(さらには住民層)を天秤にかけて、それでも、
買う価値ありと見るなら、OKなのでは?

自分はこのスレ初めから全部読んで諦めることにしましたが。
654: 匿名 
[2011-05-22 10:10:33]
購入検討してます。南向きの公園ビューが気に入ってます。
655: 匿名さん 
[2011-05-22 10:50:33]
まだ買えないので賃貸してます。
新宿なんだから、いろんな職種の人がいて当たり前です。
お水系の人も見かけるけど、何も問題ありませんよ。
共用施設は厳し過ぎるくらい住民しか使えないし、
気になるとしたら、ペットを飼っている人のマナーくらいかな。
排ガスで病気になりそうな街道沿いにもマンションはたくさんあるけど、新宿中央公園や富士山が見えて静かな環境が気に入ってます。

検討してる人は一度借りて住んでみたらいいと思いますよ。
656: 匿名さん 
[2011-05-22 12:08:22]
私は先日要望書提出しました。
近くの新築マンションは三菱、東急、阪急、三井と目白押しですが、環境が悪い大規模か小規模な賃貸マンション並みなものだけで検討対象になりませんでした。
コンシェリアは静かな環境と建物の高級感、部屋の広さと使い勝手の良さなど凄く気に入っています。
唯一の欠点は賃貸があることだと思いますが、賃貸部分は低層階で、エレベーターも居住階以外は行けない方式ですから私は気になりませんでした。
657: 匿名 
[2011-05-22 13:07:34]
先日、見学してきましたが、すごく良かったです。
今までのマンションより、同じ広さでも広く見えました。
次回、プールや温泉の見学会に参加してきます。
658: 匿名さん 
[2011-05-22 22:20:57]
ここはいつ売り出すの?
要望書出された方にしか販売時期は教えてもらえないの?

高層階側も賃貸フロアあるよね。確か。
エレベーターは賃貸フロアの人が途中から乗ってくるんじゃないのかな。
朝とかは。
659: 匿名さん 
[2011-05-23 00:12:07]
>>656

私が訪問した時には、住友の営業マンから、すぐ隣接した所に住友が同じくらいの高さのタワマンを建てる可能性、そして、十二社通りを挟んだ向こう側は大規模な再開発を行い、三井、三菱、野村と大手全てが参入するという説明を受けました。よって、通りを挟んだだけで「環境が悪い」とは言い切れないのではないでしょうか?

何よりも、隣接する住友のタワマン計画がやはり心配で、当然、その方向の部屋の値段は安くなるのでしょうが、二つのマンションの距離は、窓越しにキャッチボールできるくらい近接するだろうとのことでした。
唯一、このマンションで眺望や日照が保証される南西側(新宿中央公園方向)は85平米程度で8000万後半ですが、これを高いと感じるか、安いと感じるかですね。
660: 物件比較中さん 
[2011-05-23 09:49:08]
先日マンションのモデルルームを見てきました。

北側の1LDKの部屋でした。周りも高層のビルとかマンションがありましたが、35階の高層の部屋でしたので全く気になりませんでした。むしろ新宿らしく感じました。遠くはさいたま新都心の高層ビルまでくっきり見えましたよ。

むしろ、北側の部屋でしたが、天井は高くサッシュも高く幅広なので思った以上に明るい部屋でした。これなら南にこだわる必要もないかなとも思いました。
でも南の部屋も気になるので来週南の部屋とプールとか温泉施設も見せてもらおうと思っています。南は中央公園や明治神宮の緑がよく見え、富士山も見えると聞いています。

結構営業の女性から丁寧に説明してくれましたよ。
661: 匿名 
[2011-05-23 14:16:35]
昨日、新宿の3物件を見て回りましたが、ここが一番、混んでましたよ。
疲れたけど、1日で、見比べると差が、よくわかりました。
築3年でもあなどれない。
さすが黒川紀章って感じかな。
すごくよかった。
662: 匿名さん 
[2011-05-23 15:58:30]
先週三菱地所のパークタワーを見ました。
そして今日現地を確認して来ました。

モデルルームを見たときは天井・サッシュ高が低いのはちょっと気になりましたが、仕様は悪くないと思ったのでここでもいいかなと思っていました。ですが、今日現地を見てがっかりしています。

南側の青梅街道は大型トラックがひっきりなしに走り、雨が小ぶりでしたがほこりっぽく排気ガスがすごい!
さらに騒音もすごく、これでは1年中窓は開けられませんね。目の前が公園だからと西側の部屋を勧められましたが、開けることの出来ない窓があっても意味ない。

それに外観も公団のタワーマンションみたいに安っぽく、タワーマンションなのにアルミ格子手摺りなんて考えられない。ガッカリ!!

ここは外観もカッコ良さそうなので来週見てみたいです。
663: 匿名さん 
[2011-05-24 00:03:50]
662 不自然すぎる書き込み
さんざん御近所 物件をけなして
たった一行
(ここは外観もカッコ良さそうなので来週見てみたいです)
投稿すべき掲示板が違うでしょー
売り方さんとしか考えられない
まるでコンシェリア西新宿 PR・ブログ?
ここまでやる理由は・・・
かなり苦戦しているようですね。


664: 匿名さん 
[2011-05-24 00:18:41]
少年サンデーで連載している作家さんが住んでるのここだったかな
ハヤ◯のごとくとかいう漫画を描いてる人だっけ
665: 匿名さん 
[2011-05-24 00:24:16]
たしか過去レスにはAV女優が住んでるとか?
666: 匿名さん 
[2011-05-24 00:32:57]
すぐ近くのファミリーマートが23時閉店ってところが少し残念・・
路面店で24時間営業じゃない店っていまだにあるんですね
667: 匿名さん 
[2011-05-24 00:46:23]
築三年、未入居物件の歴史
過去レスを拝見し私なりに
少し判ったような気がします。
668: 匿名さん 
[2011-05-24 00:57:02]
>>660さん

1LDKくらいでお探しなら、いざとなったら賃貸にも回せるので、新宿副都心物件であるここは有りでしょうね。

私は最低85平米~の2LDK以上の物件を探している(=永住志向)なので、この物件に関しては、色々と迷ってしまいます。眺望、日照は譲れないので、どうしても値段もそこそこ行ってしまうので。
669: 匿名 
[2011-05-24 09:28:34]
たしかに不自然な書き込み気になりました。
見学して、気に入っているんですけどね…
売っている方は、どーんと構えていて欲しいです。
逆に何かあるのかと…
670: 匿名 
[2011-05-24 09:37:12]
最近、盛り上がってますね!
新宿では、注目物件?
何件か新宿のモデルルームにいったら、真っ先にここの潰しトークだったし。
ノーマーク物件だったけど、逆に興味深々。
ここを読んだら、ますます真相を知りたくなりました。
自分の目で確めてきます。
671: tyふ 
[2011-05-24 09:47:09]
666さん

マンション出て右に少し行ったところのファミマなら今年はじめらへんから24時間営業に変わったと思います。

また23時までに戻ったのかな?

どちらにせよ、歩いて3分のしないところに24時間のマルエツ、サンクス、セブン、ファミマがあってそういった
点では不満は何もないと思いますが・・・
672: 匿名 
[2011-05-24 10:05:13]
AV女優の噂話、三菱の営業マンから、聞いた!
そいつ、「この掲示板に書いてあったんで…」って。
バカ丸だしの営業だったよ。
この会社が、噂を流してる?としか思えず。
あまりのレベルの低さにウンザリ。
くだらないトークを出すほど、この築3年のマンションには、敵わない何かがあるの?と。
673: 匿名さん 
[2011-05-24 11:12:11]
ハヤ◯のごとくの人が住んでるのはアトラスですね

お隣りのもうやんカレーも話に出てきたりします
674: 匿名さん 
[2011-05-24 18:21:36]
築三年 未入居物件の歴史(過去、書き込み)
読んで見ました
どこの掲示板でも有りがちな中傷や
物件を持ち上げる書き込みが多数です
クオリティーは確かに高そうですが
賃貸住民の質は逆のようで
場所柄しかたないと思えばどちらを取るかです

ただ上記の選択以上に心配なのが
書きもまれていた方もおりましたが
管理組合、やはり長期修繕計画です
内容はまったく存じてませんが
地権者さんの議決権数、
それ以上に多いいと思われる
賃貸物件オーナーさん議決権です
こちらの2者が圧倒的な議決権をお持ちのはずです
当然ですが、管理や決めごとは議決権で左右されます
こちらの物件に限りではありませんが、
個人や業者賃貸オーナーが多数の議決権を持たれて
いる事は将来、問題要素の大きな一つです。
675: 匿名さん 
[2011-05-24 19:53:49]
住友さんが販売だけでなく(管理もうちです)
そんな訳にいかないのかなー
管理会社も持っているのに
購入後もお任せ、うちが管理してますからって
だったら安心出来るのに
これだけの物件なのに何故 売るだけ
そこが不安の引き金でしょーよ
だってネームバリューだけでも安心を
売れる会社じゃないの?
676: 匿名 
[2011-05-24 20:41:34]
たしかに管理は、心配です…
でも前回、営業さんから住友が用意してる対策を説明してもらい一応、納得し安心してますよ。
まっ…そのうち書面も用意してくれるだろうし。
最終的には、自分達で、納得できるかどうかだと妻と話してます。賃貸が、多いのは、特に気にしてませんよ。
都内のマンションだと、小さい部屋は、投資になっちゃうだろうし。再開発マンションだと仕方ないし。
677: 匿名さん 
[2011-05-24 23:12:14]
ここの書き込みは根拠があるのかどうかは分かりませんんが、中傷でネガティブなものばかり、競合会社の嫌がらせ?
純粋に検討者のためのものに出来ないのですかね。
678: 周辺住民さん 
[2011-05-25 00:27:53]
南側住民にちょっと聞きたいんだけどさ
中央公園で毎日太鼓を叩き続けてる奴がいるんだけど
そこまで音聞こえる?
うちはご近所のラ・トゥールだけど、かなりの騒音で結構まいってる・・・
679: 匿名さん 
[2011-05-25 08:44:54]
678さん 
(純粋に検討者のためのものって)
そもそも掲示板ですから
中傷やネガティブものばかりと書かれて
おりますが
異常にコマーシャル的なレスもあり
どちらも有りでしょう
良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいる
不安と思う人もいれば、気にしないと思う人もいる
それを参考にするかしないかは
まさしく検討者の自由、自己判断ですから
どちらかのみ意見を期待するのは無理でしょう
それがやな方は初めから掲示板を見ないほうが
宜しいのでは。

680: 匿名さん 
[2011-05-25 08:47:39]
間違えました
すみません
678さんではなく677さんです。
681: 匿名さん 
[2011-05-25 10:30:03]
679さん
言っている事はもっともですが
何か意図を感じる
業者さん?
682: 購入検討中さん 
[2011-05-25 10:43:42]
私は先週ここのモデルルームを見ました。
結構印象は良かったです。

見せてもらったのは南西の角部屋の部屋でしたが、
サッシュが高く広いので部屋はかなり明るく
柱も部屋外のバルコニーにあるので広く感じました。

3年前の建物なので仕様的には現在のものと比べると
落ちるものもありますが総じて印象は悪くないです。

ただプランが少ないのはちょっと残念です。
もう少し他社も見ながら検討したいです。
683: 匿名 
[2011-05-25 12:26:42]
確かに。
業者のつぶしあい?
話半分で、聞いて、自分で、確認するのがいいね。
異常に必死な書き込みも多いし。
684: 匿名さん 
[2011-05-25 13:00:00]
立地も設備もいいんだけど、築三年の割には高いな。

どうせ住友は二束三文で買っているはずなのに、儲け過ぎじゃない?
685: 匿名さん 
[2011-05-25 15:28:29]
それを言ったらどこも一緒じゃないでしょうか?

利益追求が企業の目的だから。

地所のパークハウス新宿タワーだって、ビル用地にわざわざマンションを建てて、資金回収しようとしています。




686: 匿名さん 
[2011-05-25 15:41:04]
本当、あそこの環境は最悪としか言いようがないかも。

交通量と空気の悪さを知らない人しか買わないだろうなぁ。

コンシェリア西新宿はモノはいいんだけど、価格だけが問題だ。と思うのは私だけでしょうか。
687: 匿名さん 
[2011-05-25 16:05:03]
なんかこのマンションの前あたりっていつも犬の糞が落ちてるんだけど・・・
このエリアって住民のモラルは低いのかね
688: 匿名さん 
[2011-05-25 18:25:29]
681さん
私は業者でも不動産関係者でもありません
物件の上げ下げなんて
どこの掲示板でも起こりうる事を
書き込みしただけです
業者間の争いに巻き込まないで下さい。
689: 匿名 
[2011-05-25 21:23:52]
本当に三菱と住友の関係者は、ここから、出ていって欲しい。
犬の糞まで、飛び出す泥仕合、見苦しいし、迷惑。
このマンションは、買いなのか違うのか、探ってるのに。
犬の糞やAV女優とか、ウザすぎるしレベル低く、何の役にもたたない。
確信つく様なネタが欲しい。
690: 匿名 
[2011-05-25 21:25:32]
どこの業者も必死なんだね。
691: 匿名さん 
[2011-05-25 22:03:45]
三菱のタワーでも書きこまれてるけどこの辺は犬の糞多いよ
歌舞伎町にお勤めしてそうな方が犬たくさん飼ってるからね
はっきり言って汚い
692: 匿名 
[2011-05-26 00:14:53]
そもそも歌舞伎町まで、中途半端に遠いけど、こんなとこで、わざわざ高い家賃払って住むのかね。
693: 匿名さん 
[2011-05-26 07:33:36]
かえって歌舞伎町まで遠からず近からずなのかな、
地下にはジム、プール、大浴場、三拍子 揃ってますから
思う所は皆さん同じでしょう
まー 収入にしてもそれなりに稼いでいるでしょうから
一般の方より賃貸であれば手が届くでしょう
他の住人に迷惑をかけずに住んでいただけるか
モラルの問題ですね
694: 匿名さん 
[2011-05-26 08:19:13]
この辺が歌舞伎町に勤務の方が多いのは常識ですよ
タクシーでワンメーターだからね
695: 匿名さん 
[2011-05-26 09:04:16]
夜の歌舞伎町で働く人にモラルを問うのは
難しいでしょ
そのへんは我慢できるかだね
住むなら覚悟したほうが・・・

おっと
業者って書かれちゃう

ここだけじゃありませんよ
この辺り、多くの物件にいえる事だと思う

696: 匿名さん 
[2011-05-26 11:40:20]
結構長い間コンシェリアを検討中のものです。もうちょっと安くならないかな・・・って期待してますけど。
最近盛り上がってますね!!!と思ったら殆ど不動産業者の潰しトークじゃん。住友不動産には興味ないけど、ちょっと同情・・・。みなさんもうちょっと頭使ってください!!!エンドユーザーは色々情報が欲しいとは思うけど、業者さんたちの言い争いには興味ないよ。
697: 匿名 
[2011-05-26 11:49:56]
もう価格は下がらないとおもいますよ。

最初の頃からすると2割くらい下がってるので。


大手不動産は、基本的に出した価格を大幅調整したりしないですからね。

このへんがボーダーラインで、要望書提出や購入意志を明確にしている方も増えているみたいです。

動きだすのは6月末頃と予想しています。


これ以上下がっても、競争率あがって、抽選ってことになったら、ずっと待ってた購入希望者は辛いところです。。。


はやく動きだしてほしいですね。


なかなか価格の公表がされないのが、疑問ですが。。。


購入意志を伝えるとちゃんと教えてくれますし、仮審査もその場で申し込み用紙に記入させられます。


準備は整ってるとおもえるのにな。。。
698: 匿名さん 
[2011-05-26 12:11:55]
業者のトークとしか思えないなら見るの止めたら
もう新しい情報なんてそんなに出てくるはず無いじゃん。
完成してどんだけ経ってると思ってるの?
699: 匿名 
[2011-05-26 12:27:34]
ここは、いくらなんですか?
資料を取り寄せたけど、お茶を濁す程度の資料で、いくらだか?わかりません。
高い高いと言われているんで、予算オーバーだと行くだけムダなきがして。
1LDKの間取りは、いいなぁと思ってますが…
700: 匿名さん 
[2011-05-26 18:38:17]
698さん
ご立派、私もそう思う
期待しすぎ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる